院内駅
表示
院内駅 | |
---|---|
駅舎(2018年7月) | |
いんない Innai | |
(4.0 km) 横堀► | |
所在地 | 秋田県湯沢市上院内字小沢[1] |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■奥羽本線 |
キロ程 | 194.4 km(福島起点) |
電報略号 | イン |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
47人/日(降車客含まず) -2007年- |
開業年月日 | 1904年(明治37年)10月21日[1][2] |
備考 | 無人駅[1] |
院内駅(いんないえき)は、秋田県湯沢市上院内字小沢[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である。
秋田県内の駅としては最南端に位置する。及位駅 - 当駅間の8.6キロメートルは複線区間となっているが[3]、列車本数は2022年(令和4年)3月ダイヤ改正時点で8往復と少ない。
当駅で秋田方面に折返す列車も設定されている(2020年〈令和2年〉現在では2本[3])。また、当駅以北は秋田支社管轄となる。
歴史
[編集]- 1904年(明治37年)10月21日:国鉄奥羽南線(現・奥羽本線)新庄駅 - 当駅間延伸時に終着駅として開設[2]。
- 1905年(明治38年)7月5日:奥羽南線当駅 - 湯沢駅間延伸、途中駅となる。
- 1976年(昭和51年)4月1日:貨物取扱廃止[4]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物扱い廃止[4]。
- 1986年(昭和61年)11月1日:簡易委託化[5][6]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる[4]。
- 1988年(昭和63年)
- 1989年(平成元年)
- 2002年(平成14年):東北の駅百選に選定。
- 2009年(平成21年)3月31日:簡易委託解除、終日無人化。
- 2021年(令和3年)4月1日:湯沢駅業務委託化に伴い、横手駅管理下となる。
- 2024年(令和6年)10月1日:えきねっとQチケのサービスを開始[1][9]。
大正初期には院内駅から下院内湯ノ沢の湯ノ沢温泉まで温泉客を輸送するため軽便レールが敷設され人車による輸送が行われており[10]、日進社による馬車鉄道への転換も計画されたがこちらは未成に終わった[11][12]。
駅構造
[編集]単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線を有する列車交換・待避・折返し可能な地上駅。両ホームは跨線橋で連絡している。
横手駅管理の無人駅。駅舎は郷土資料館「院内銀山異人館」を併設した鉄筋コンクリート造2階建てで、明治時代に院内銀山に招聘されていたドイツ人技師の住宅をモデルとし、赤煉瓦調の洋風建築となっている[3][8]。当時、駅舎が所在していた雄勝町が建設費1億3,400万円を負担して建設された[8]。
のりば
[編集]番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■奥羽本線 | 下り | 秋田方面[13] | |
2 | 上り | 新庄・山形方面[13] | ||
3 | 下り | 秋田方面[13] | 一部列車 | |
上り | 新庄・山形方面[13] |
-
待合室(2024年4月)
-
ホーム(2024年4月)
利用状況
[編集]JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2007年度(平成19年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 69 | [利用客数 1] |
2001年(平成13年) | 63 | [利用客数 2] |
2002年(平成14年) | 58 | [利用客数 3] |
2003年(平成15年) | 59 | [利用客数 4] |
2004年(平成16年) | 55 | [利用客数 5] |
2005年(平成17年) | 55 | [利用客数 6] |
2006年(平成18年) | 49 | [利用客数 7] |
2007年(平成19年) | 47 | [利用客数 8] |
駅周辺
[編集]その他
[編集]隣の駅
[編集]脚注
[編集]記事本文
[編集]- ^ a b c d e “駅の情報(院内駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月5日閲覧。
- ^ a b 「逓信省告示第449号」『官報』1904年10月19日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ a b c d 『鉄道ジャーナル』通巻653号、pp.28 - 30
- ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、532頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 「通報 ●飯田線三河川合駅ほか186駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報号外』日本国有鉄道総裁室文書課、1986年10月30日、12面。
- ^ 「22駅の業務近代化 秋鉄、11月から簡易委託へ」『交通新聞』交通協力会、1986年5月28日、1面。
- ^ 「院内駅が全焼 JR奥羽線」『朝日新聞』1988年2月3日、朝刊、27面。
- ^ a b c d e 「院内銀山異人館が完成」『秋田魁新報』秋田魁新報社、1989年4月9日、朝刊、13面。
- ^ 『Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブ 。2024年8月4日閲覧。
- ^ 堀井汀水「温泉の秋田 雄勝郡 湯の澤温泉」『現代の秋田』秋田民報社、1916年、168頁。doi:10.11501/948342 。
- ^ 「第一九.大正五年末現在開業軌道槪要」『土木局統計年報 第25回』内務省土木局、1918年、42頁。doi:10.11501/974217 。未開業線として"雄勝郡院内町大字上院內國有鐵道奥羽線院內驛ヨリ同町大字下院内字湯尻山湯ノ澤溫泉場ニ至ル"が記載
- ^ 「秋田縣」『全国温泉鉱泉ニ関スル調査』内務省衛生局、142頁。doi:10.11501/985230 。"院內驛ヨリ二十六丁ニシテ里道ナルモ通路完全ニシテ通行者ノ不便ナク本年ハ鐵道馬車ノ布設計劃中ナリ"
- ^ a b c d “JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(院内駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年4月27日閲覧。
利用状況
[編集]- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
参考文献
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 駅の情報(院内駅):JR東日本