コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「有田喜一」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Aome taji (会話 | 投稿記録)
誤字訂正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
42行目: 42行目:


== 所属政党 ==
== 所属政党 ==
*民主党→[[国民民主党 (日本 1950-1952)|国民民主党]]→[[改進党]]→[[日本民主党]]→自由民主党
*民主党→[[国民民主党 (日本 1950)|国民民主党]]→[[改進党]]→[[日本民主党]]→自由民主党


{{衆議院外務委員長|1974年 - 1975年}}
{{衆議院外務委員長|1974年 - 1975年}}

2020年12月26日 (土) 10:33時点における版

有田喜一

有田 喜一(ありた きいち、1901年4月30日 - 1986年2月9日)は、日本の政治家。衆議院議員選挙に通算9回当選した。

経歴

兵庫県氷上郡氷上町(現在の丹波市)出身。柏原中学八高を経て、東京帝国大学経済学部出身。政界入りする前は逓信省大阪逓信局長や運輸省海運総局長を歴任した官僚だった。政治家となってからは芦田均と行動をともにしたが、保守合同により自由民主党が結成されると旧芦田派の一部とともに岸派に入り、岸派の分裂後は福田派に属した。福田赳夫の右腕といわれ、福田が自民党幹事長を務めていた1966年その下で党経理局長を務めた。衆議院石炭対策特別委員会委員長などを経て、1966年第1次佐藤内閣第2次改造内閣文部大臣科学技術庁長官として初入閣。1968年第2次佐藤内閣第2次改造内閣防衛庁長官として入閣。1972年第1次田中角榮内閣経済企画庁長官として3度目の入閣をした。1976年の衆院選で落選し引退。

1973年勲一等旭日大綬章受章。

実直かつ寡黙な性格で知られ、外航船舶建造利子補給法の立案者でありながら、その立法をめぐる造船疑獄に全く無関係だった。

年譜

エピソード

所属政党