松永光
松永 光 まつなが ひかる | |
---|---|
生年月日 | 1928年11月23日 |
出生地 |
日本 長崎県南高来郡南串山村 (現・雲仙市) |
没年月日 | 2022年10月11日(93歳没) |
死没地 | 日本 埼玉県さいたま市 |
出身校 | 早稲田大学第二法学部法律学科卒業 |
前職 |
弁護士 衆議院議員 公益財団法人日本武道館会長 |
所属政党 | 自由民主党(村上派→江藤・亀井派) |
称号 |
正三位 勲一等旭日大綬章 さいたま市名誉市民 法学士(早稲田大学・1951年) |
配偶者 | 松永桂子 |
親族 |
養父・松永東(第45代衆議院議長) 義姉・松山千恵子(元衆議院議員) 義兄・松山義雄(元衆議院議員) |
第104代 大蔵大臣 | |
内閣 | 第2次橋本改造内閣 |
在任期間 | 1998年1月30日 - 1998年7月30日 |
第50代 通商産業大臣 | |
内閣 | 第1次海部内閣 |
在任期間 | 1989年8月10日 - 1990年2月28日 |
第106代 文部大臣 | |
内閣 | 第2次中曽根第1次改造内閣 |
在任期間 | 1984年11月1日 - 1985年12月28日 |
選挙区 |
(旧埼玉1区→) 埼玉1区 |
当選回数 | 10回 |
在任期間 | 1969年12月27日 - 2000年6月2日 |
松永 光(まつなが ひかる、1928年〈昭和3年〉11月23日[1] - 2022年〈令和4年〉10月11日)は、日本の政治家、弁護士。公益財団法人日本武道館会長(第8代)。位階は正三位、勲章は勲一等旭日大綬章。
衆議院議員(10期)、大蔵大臣(第104代)、通商産業大臣(第50代)、文部大臣(第106代)、衆議院予算委員長・建設委員長、美しい日本の憲法をつくる埼玉県民の会会長[2]などを歴任した。
来歴
[編集]長崎県南高来郡南串山村(現雲仙市)生まれ。1947年に東京都立九段中学校を卒業し、中央大学法学部法律学科に進学。その後、早稲田大学第二法学部法律学科に編入し、1951年に卒業した。同年、司法試験に合格し、1954年に福岡地方検察庁検事に任官。しかし翌1955年に退官し、弁護士開業。そのかたわら養父・松永東の秘書を務め、東の死後、1969年の第32回衆議院議員総選挙に旧埼玉1区から自由民主党公認で立候補し、初当選した(当選同期に森喜朗・小沢一郎・羽田孜・奥田敬和・渡部恒三・綿貫民輔・村田敬次郎・江藤隆美・浜田幸一らがいる)。以後、10期連続当選。当選後は中曽根派に所属し、渡辺美智雄が継承した後も渡辺派に所属。引退するまで、中曽根派・渡辺派の系譜である志帥会に所属していた。
法務政務次官や通商産業政務次官を務めた後、1984年、第2次中曽根第1次改造内閣で文部大臣に任命され、初入閣した。1989年、第1次海部内閣で通商産業大臣に就任[1]。1996年の第41回衆議院議員総選挙では、小選挙区比例代表並立制の導入に伴い、埼玉1区から立候補。新進党公認の浜田卓二郎らを破り、10選。
1997年、衆議院予算委員長に就任。翌1998年、第2次橋本改造内閣において、大蔵省金融検査官による汚職事件(大蔵省接待汚職事件)で監督責任を取り辞任した大蔵大臣・三塚博の後任に起用された。三塚の後任の大蔵大臣候補には梶山静六や森喜朗、亀井静香ら派閥領袖や党の実力者たちの名前が挙がっていたが、不良債権問題をはじめ当時の大蔵省には難題が山積しており、また相次ぐ汚職への対処も期待され、検察官出身の松永に白羽の矢が立てられた。同年7月の第19回参議院議員通常選挙の敗北に伴い、橋本龍太郎首相は退陣し、松永も大蔵大臣を退任した。1999年11月、勲一等旭日大綬章受章[3]。
2000年の第42回衆議院議員総選挙では埼玉1区で民主党公認の武正公一に敗れ、落選。2003年の第43回衆議院議員総選挙では、新設された埼玉15区から立候補するも、民主党公認の高山智司に敗れ、政界を引退した。
政界引退後は選挙にこそ立候補していないものの、候補者の応援は行っており、2001年には、さいたま市長選挙で旧大宮市長の新藤享弘を支援した(新藤は旧浦和市長の相川宗一に敗れ、落選)。松永は一貫して「反・相川」の姿勢を貫いており、2005年のさいたま市長選では中森福代を支援したが、中森は現職の相川に敗れた。2009年のさいたま市長選でも、衆議院議員を辞職して立候補した中森を支援し、中森は落選したものの、現職の相川も清水勇人に敗れ、落選した。また、自身のかつての選出選挙区である埼玉1区では、後継候補の金子善次郎(保守新党→自民党)を支援していた。
代議士時代を含め、政界引退後も弁護士の業務は継続して行っている。2012年には、東京都知事の石原慎太郎による尖閣諸島購入計画に際し、埼玉県内に居住する尖閣諸島の地権者の代理人を務めた。
2022年10月11日9時35分、老衰のため、さいたま市の自宅で死去[4]。93歳没。死没日付をもって正三位に叙された[5]。旧中央省庁の国務大臣で、松永は「大蔵大臣」を経験した最後の存命者となっていた。
人物
[編集]家族・親族
[編集]- 松永東[6] - 養父。長崎県出身[6]。弁護士[6]。衆議院議長(第45代)、文部大臣を歴任。
- 松山千恵子 - 義姉(松永東の娘)。埼玉県初の女性代議士。厚生政務次官・郵政政務次官を歴任。
- 松山義雄 - 義兄(千恵子の夫)。弁護士。埼玉県副知事。元衆議院議員。
- 舟橋功一 - 千恵子の娘・浩子の夫。弁護士。元埼玉県議会議員。元川越市長。
- 舟橋一浩 - 功一・浩子の長男。前埼玉県議会議員。
選挙歴
[編集]当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 |
政党内比例順位 /政党当選者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
落 | 第31回衆議院議員総選挙 | 1967年 1月29日 | 38 | 旧埼玉1区 | 無所属 | 6万2140票 | 10.81% | 4 | 5/8 | / |
当 | 第32回衆議院議員総選挙 | 1969年12月27日 | 41 | 旧埼玉1区 | 無所属 | 8万9160票 | 15.35% | 4 | 3/9 | / |
当 | 第33回衆議院議員総選挙 | 1972年12月10日 | 44 | 旧埼玉1区 | 自由民主党 | 13万3620票 | 17.87% | 4 | 2/7 | / |
当 | 第34回衆議院議員総選挙 | 1976年12月 5日 | 48 | 旧埼玉1区 | 自由民主党 | 14万7679票 | 33.65% | 3 | 1/6 | / |
当 | 第35回衆議院議員総選挙 | 1979年10月 7日 | 50 | 旧埼玉1区 | 自由民主党 | 10万2091票 | 25.04% | 3 | 1/6 | / |
当 | 第36回衆議院議員総選挙 | 1980年 6月22日 | 51 | 旧埼玉1区 | 自由民主党 | 12万6969票 | 25.28% | 3 | 1/6 | / |
当 | 第37回衆議院議員総選挙 | 1983年12月18日 | 55 | 旧埼玉1区 | 自由民主党 | 10万5660票 | 22.00% | 3 | 3/5 | / |
当 | 第38回衆議院議員総選挙 | 1986年 7月 6日 | 57 | 旧埼玉1区 | 自由民主党 | 14万8886票 | 28.89% | 3 | 1/7 | / |
当 | 第39回衆議院議員総選挙 | 1990年 2月18日 | 61 | 旧埼玉1区 | 自由民主党 | 13万6422票 | 22.48% | 3 | 2/9 | / |
当 | 第40回衆議院議員総選挙 | 1993年 7月18日 | 64 | 旧埼玉1区 | 自由民主党 | 9万3987票 | 15.75% | 4 | 3/8 | / |
当 | 第41回衆議院議員総選挙 | 1996年10月20日 | 67 | 埼玉1区 | 自由民主党 | 8万5109票 | 38.96% | 1 | 1/4 | / |
落 | 第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 6月25日 | 71 | 埼玉1区 | 自由民主党 | 8万7358票 | 35.22% | 1 | 2/4 | / |
落 | 第43回衆議院議員総選挙 | 2003年11月 9日 | 74 | 埼玉15区 | 自由民主党 | 5万8522票 | 33.56% | 1 | 2/5 | / |
脚注
[編集]- ^ a b c 『政治家人名事典』494頁。
- ^ “美しい日本の憲法をつくる埼玉県民の会、改憲へ署名活動を展開”. 産経新聞 (2018年5月4日). 2024年1月26日閲覧。
- ^ 「99年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人、在日外国人の受章者一覧」『読売新聞』1999年11月3日朝刊
- ^ “松永光氏死去 大蔵相や通産相など歴任 93歳”. NHKニュース (2022年10月12日). 2022年10月12日閲覧。
- ^ 『官報』第855号7頁 令和4年11月10日
- ^ a b c 『東京弁護士名家録 第1巻』78-80頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年9月14日閲覧。
参考文献
[編集]- 佐藤幸平『東京弁護士名家録 第1巻』日本法曹要覧発行所、1925年。
- 『政治家人名事典』日外アソシエーツ、1990年。
関連項目
[編集]- 長崎県出身の人物一覧
- 日本武道館 - 会長(第8代、2007年6月 - 2017年6月)
- ヤメ検
外部リンク
[編集]議会 | ||
---|---|---|
先代 深谷隆司 |
衆議院予算委員長 1997年 - 1998年 |
次代 越智通雄 |
先代 村田敬次郎 |
衆議院建設委員長 1982年 - 1983年 |
次代 浜田幸一 |
先代 石井一 |
衆議院公職選挙法改正に関する調査特別委員長 | 次代 関谷勝嗣 |
公職 | ||
先代 橋本龍太郎 |
大蔵大臣 第104代:1998年 |
次代 宮澤喜一 |
先代 梶山静六 |
通商産業大臣 第50代:1989年 - 1990年 |
次代 武藤嘉文 |
先代 森喜朗 |
文部大臣 第106代:1984年 - 1985年 |
次代 海部俊樹 |
その他の役職 | ||
先代 塩川正十郎 |
日本武道館会長 第8代:2007年 - 2017年 |
次代 高村正彦 |