山本武雄
表示
山本武雄 九段 | |
---|---|
名前 | 山本武雄 |
生年月日 | 1917年1月5日 |
没年月日 | 1994年7月25日(77歳没) |
プロ入り年月日 | 1941年1月1日(23歳) |
引退年月日 | 1968年(51歳) |
棋士番号 | 27 |
出身地 | 富山県 |
所属 |
将棋大成会 →日本将棋連盟(関東) |
師匠 | 金易二郎名誉九段 |
段位 | 九段 |
棋士DB | 山本武雄 |
戦績 | |
一般棋戦優勝回数 | 1回 |
通算成績 | 185勝256敗(0.4995) |
順位戦最高クラス | B級(4期[1]) |
2017年8月21日現在 |
山本 武雄(やまもと たけお、1917年1月5日 - 1994年7月25日)は、富山県出身の将棋棋士。金易二郎名誉九段門下。棋士番号27。
執筆活動では「山本陣太鼓」のペンネームを使用[2]。
経歴
[編集]- 1933年、金に入門する。同門には高柳敏夫がいる。三段時代の1940年、将棋大成会(日本将棋連盟の前身)から第1回「模範棋士」の表彰を受ける。
- 1941年に四段昇段(プロ入り)し、順位戦には第1期(1946年度)から参加。第3期にC級が1組と2組に分かれるにあたって、第2期(1947年度)C級順位戦で上位の成績を挙げ、次期C級1組在籍となり六段昇段。さらに、第3期(1948年度)C級1組順位戦で6勝3敗(10人中2位)の成績でB級昇級を決め、2年連続昇段で七段となる。第6期(1951年度)順位戦B級では6勝6敗の指し分けで第7期でB級1組在籍となるが、第7期では5勝7敗の成績ながら、次期のB級1組定員削減のためB級2組へ降級する。
- 1953年、第1回「B級選抜トーナメント」で優勝。
- 第21期(1966年度)・第22期(1967年度)のC級1組順位戦で2期連続降級点を喫したところで、C級2組で指さず、1968年に引退。同年、八段の段位を贈られ、永年勤続棋士表彰も受ける。
- 日本将棋連盟理事を長く務めた。
- 第14回(1987年)将棋大賞で東京将棋記者会賞を受賞(同賞制定から8人目)。1992年には、春の叙勲で勲五等双光旭日章受章。そして、1993年、九段に推され、七段以下で引退した棋士として史上初めて九段に昇段するが、翌1994年に肺炎のため死去した。享年77。
昇段履歴
[編集]→昇段規定については「将棋の段級」を参照
- 1933年 : 入門
- 1937年 : 初段
- 1941年 1月 1日 : 四段 = プロ入り
- 1944年 : 五段
- 1948年 4月 1日 : 六段(順位戦C級上位)
- 1949年 4月 1日 : 七段(順位戦B級昇級)
- 1968年[3] 3月31日 : 引退
- 1968年[3] 5月24日 : 八段(贈八段)
- 1993年11月17日 : 九段(贈九段、将棋の日表彰)
主な成績
[編集]一般棋戦優勝
[編集]- 三社杯B級選抜トーナメント 1回(1953年度 = 第1回)
- 合計1回
在籍クラス
[編集]開始 年度 |
順位戦 出典[4]
| |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | ||||
1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||
1946 | 1 | 四・五段戦 順位19位 |
5-8 | |||||
1947 | 2 | C級 23位 東組 |
7-5 | |||||
1948 | 3 | C級1組 | 6-3 | |||||
1949 | 4 | B級 | 4-3 | |||||
1950 | 5 | B級 | 5-6 | |||||
1951 | 6 | B級 17位 | 6-6 | |||||
1952 | 7 | B116 | 5-7 | |||||
1953 | 8 | B204 | 4-6 | |||||
1954 | 9 | B209 | 5-7 | |||||
1955 | 10 | B211 | 4-9 | |||||
1956 | 11 | C102 | 5-6 | |||||
1957 | 12 | C104 | 6-6 | |||||
1958 | 13 | C102 | 6-6 | |||||
1959 | 14 | C107 | 5-7 | |||||
1960 | 15 | C107 | 6-9 | |||||
1961 | 16 | C104 | 5-6 | |||||
1962 | 17 | C105 | 5-6 | |||||
1963 | 18 | C107 | 7-4 | |||||
1964 | 19 | C104 | 7-5 | |||||
1965 | 20 | C103 | 5-5 | |||||
1966 | 21 | C105x | 2-10 | |||||
1967 | 22 | C113*x | 3-9 | |||||
1968年3月31日引退 | ||||||||
順位戦の 枠表記 は挑戦者。 右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) |
年度別成績
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
---|---|---|---|---|---|
1945 | 0. | ||||
1946 | 0. | ||||
1947 | 0. | ||||
1948 | 0. | ||||
1949 | 0. | ||||
1950 | 0. | ||||
1945-1950 (小計) |
|||||
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
1951 | 0. | ||||
1952 | 0. | ||||
1953 | 0. | ||||
1954 | 0. | ||||
1955 | 0. | ||||
1956 | 0. | ||||
1957 | 0. | ||||
1958 | 0. | ||||
1959 | 0. | ||||
1960 | 0. | ||||
1951-1960 (小計) |
|||||
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
1961 | 0. | ||||
1962 | 0. | ||||
1963 | 0. | ||||
1964 | 0. | ||||
1965 | 0. | ||||
1966 | 0. | ||||
1967 | 0. | ||||
1961-1967 (小計) |
|||||
通算 | 441 | 185 | 256 | 0.4195 | |
1968年3月31日引退 |
著書
[編集]- 『将棋百年』時事通信社、1966年。(599ページ / 国立国会図書館デジタルコレクション)
- 改訂増補版「将棋百年」(673ページ、1970年、時事通信社)
- 改定新版「将棋百年」(822ページ、1976年、時事通信社)
出典
[編集]- 平成10年版「将棋年鑑」(日本将棋連盟)pp.517 - 518