コンテンツにスキップ

「オダギリジョー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Tugumaru (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: キヤノン製品シリーズ項目の改名によるリンク修正依頼 (キヤノン IXYシリーズ) - log
311行目: 311行目:
** ザ・ゴールド(2007年)
** ザ・ゴールド(2007年)
** [[ホワイトホース (酒)|ホワイトホース]] ハイボール(2018年 - 2021年3月 )
** [[ホワイトホース (酒)|ホワイトホース]] ハイボール(2018年 - 2021年3月 )
* [[キヤノン]] [[キヤノンIXYシリーズ|IXY]] DIGITAL(2007年3月 - 2010年)
* [[キヤノン]] [[キヤノン IXYシリーズ|IXY]] DIGITAL(2007年3月 - 2010年)
* [[資生堂]] [[uno (化粧品)|uno]](2008年)
* [[資生堂]] [[uno (化粧品)|uno]](2008年)
* [[サントリー]] [[ほろよい]]チューハイ(2009年3月 - 2010年)
* [[サントリー]] [[ほろよい]]チューハイ(2009年3月 - 2010年)

2021年10月16日 (土) 21:24時点における版

オダギリジョー
オダギリジョー
本名 小田切 譲
生年月日 (1976-02-16) 1976年2月16日(48歳)
出生地 日本の旗 日本岡山県津山市[1]
身長 176 cm[2]
血液型 O型[2]
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
活動期間 1999年 -
配偶者 香椎由宇(2008年 - )
事務所 鈍牛倶楽部
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
映画
アカルイミライ』/『あずみ』/『血と骨
メゾン・ド・ヒミコ
THE 有頂天ホテル』/『ゆれる』/『蟲師
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
空気人形』/『舟を編む』/『FOUJITA
オーバー・フェンス
湯を沸かすほどの熱い愛
エルネスト もう一人のゲバラ
テレビドラマ
仮面ライダークウガ』/『サトラレ
天体観測』/『ビギナー』/『新選組!
時効警察』シリーズ /『八重の桜
 
受賞
日本アカデミー賞
新人俳優賞
2004年:『あずみ
最優秀助演男優賞
2005年:『血と骨
優秀主演男優賞
2007年:『ゆれる
優秀主演男優賞
2008年:『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜
優秀助演男優賞
2013年:『舟を編む
ブルーリボン賞
助演男優賞
2005年:『血と骨
その他の賞
エランドール賞新人賞
石原裕次郎新人賞
キネマ旬報ベスト・テン主演男優賞
ACC CM FESTIVAL 演技賞
高崎映画祭最優秀主演男優賞
テンプレートを表示

オダギリ ジョー1976年2月16日[2] - )は、日本俳優ミュージシャン。本名は小田切 譲[3]岡山県津山市出身[1]鈍牛倶楽部所属[2]オダジョーオダギリと略されることもある[4]。デビューから『仮面ライダークウガ』の開始前までは、漢字表記の「小田切譲」を使用していた。妻は女優香椎由宇映画監督としても活動している。

来歴

生い立ち

母子家庭だったため、幼少時は映画館に預けられて育った。このことが映画監督を目指すきっかけとなる[5]

岡山県津山市立東小学校[6]、津山市立北陵中学校[7]岡山県作陽高等学校[8]卒業。 国立大学の理工学部に合格し、入学金を渡すため門の前まで来たものの、このお金を留学代に使いたいと母に説明し、入学を断念。

カリフォルニア州立大学フレズノ校に留学。当初演出コースを専攻する予定だったが、願書の記入ミスによって演劇学を専攻[3]。その後休学。  

デビュー

1999年に舞台『DREAM OF PASSION』で俳優デビューを果たした。

2000年代

2000年から2001年まで放送された、『仮面ライダークウガ』の主人公・五代雄介(ごだい ゆうすけ)役にオーディションで選ばれる。幼少期より特撮番組とは馴染みが薄く、「リアルな芝居がやりたくて俳優になったから、特撮はやりたくない」と発言していたが、彼自身の個性を高寺成紀に認められ、高寺の説得に応じ、抜擢ばってきされた[9]

2003年公開の映画『アカルイミライ』は初主演を果たし、カンヌ国際映画祭に正式出品された。この作品は、日本映画プロフェッショナル大賞で作品賞を受賞しオダギリ自身も主演男優賞を受賞。

2004年公開の映画『血と骨』ではビートたけし演じる金俊平の息子、朴武を演じた。この映画における出演の時間は極めて短かったが、ビートたけしとの過激な喧嘩シーンを中心に演じ、同年度の国内の映画賞の助演男優賞を多数獲得した。

2005年公開の映画『オペレッタ狸御殿』ではチャン・ツィイーと共演。『メゾン・ド・ヒミコ』ではゲイの青年を演じ、前年度に続き主演での男優賞を複数獲得した。

2007年には自らの脚本・監督による『さくらな人たち』を撮影。第38回ロッテルダム国際映画祭に出品された(2009年にDVDが発売)。

2007年12月27日、女優の香椎由宇との結婚を発表し2人で結婚会見を行った。映画『パビリオン山椒魚』での共演が交際のきっかけとなった[10]。翌2008年、2人の誕生日である2月16日に婚姻届を提出した[11]

2010年代

2010年9月5日に第一子の妊娠が報道され、2011年2月に男児誕生[12]

2014年4月、第二子となる次男が誕生。しかし、次男は1歳の誕生日を迎えた直後の2015年4月に絞扼性イレウスによって死去[13][14]

2015年洋画家藤田嗣治を演じた主演作品『FOUJITA』が、第28回東京国際映画祭コンペティション部門に出品される[15]

2016年8月に三男が誕生[16]

2018年、主演映画『エルネスト もう一人のゲバラ』のために約半年間かけスペイン語ボリビアの方言を習得し、日系ボリビア人の革命家フレディ前村ウルタードを演じた[17]

2019年、自身のオリジナル脚本による初の長編映画監督作品[18]ある船頭の話』が第76回ベネチア国際映画祭のベニス・デイズ部門に選出[19]。同映画祭では出演作品『サタデー・フィクション』がコンペティション部門に選出された[20]。『ある船頭の話』は第56回アンタルヤ映画祭(トルコ)の国際コンペティション部門で最優秀作品賞を受賞した[21]。第34回高崎映画祭でホリゾント賞を受賞した[22]

2020年代

2021年1月30日、「津山国際環境映画祭」でオダギリが監督を務めた『ある船頭の話』が上映された。上映後には、小学校の同級生河本準一とリモートワークでトークショーを行った[6]。地元津山市で仕事をするのは今回が初めてである[23]

9月から放送予定のNHKドラマ『オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ』で連続ドラマの脚本・演出を担当する[24]

人物

趣味・特技

嗜好

交友関係

  • 小学校ではお笑いコンビ次長課長河本準一と同級生[6][27]。河本曰く「クラスの人気はオダギリ君が1位で、自分が僅差の2位だった」とのこと。
  • 中学校ではお笑い芸人グループ・バンドの超新塾タイガー福田と同級生[28][29]で、福田の結婚式にオダギリが参加する仲である[30]
  • 自身の出世作である『仮面ライダークウガ』のプロデューサーだった高寺成紀とは、番組終了後も交友が続いている。『HYPER HOBBY PLUS vol.5』(2008年)でのインタビューでは、『クウガ』の共演者だった葛山信吾がオダギリを含めた『クウガ』のキャストと交流があることを話している。また、2008年8月に行われた『クウガ』同窓会にも出席し[31]2009年11月には『クウガ』で妹役を演じた千崎若菜の結婚式ではスピーチの「大トリ」として参加[32]し、高寺が角川移籍後に初めてプロデュースした『大魔神カノン』の最終回に巫崎フーガ役で特別出演した。

エピソード

  • 雑誌などの簡易プロフィールに『仮面ライダークウガ』を掲載していない理由として、「厳密にはデビュー作ではないので、そういう特別扱いができないから。『クウガ』を載せるとなると、他にも載せなければならない作品がでてきてしまう」[33]と述べている。プロフィールの件もあり、『クウガ』がオダギリの中で「なかったこと」になっていると噂されていたが、2015年10月30日に出演したラジオでそのことを否定している[34]。なお、所属事務所のプロフィールには当初よりクウガが記載されている。
  • 映画『マイウェイ 12,000キロの真実』では、役作りのためにマラソンランナーの谷川真理にフォームの矯正をしてもらい、猫ひろしと一緒に練習していた[35]

出演

主演は太字で示す。

映画

テレビドラマ

オリジナルビデオ

  • TERRORS 闇夜〜DARKNESS〜(2001年1月フジテレビ映像企画部、DVD作品) - 後藤慎一

Webドラマ

ドキュメンタリー

  • いま裸にしたい男たち〜オダギリジョー 27歳 アートするココロ〜(2003年11月12日、デジタルBS Hi
  • 情熱大陸(2005年9月18日、毎日放送)
  • 世界遺産 第3代ナレーター(2005年10月 - 2006年3月、TBS) - ナレーション
  • 星野道夫 アラスカ 星のような物語(感受編・思索編・希望編)(2006年、デジタルBS Hi) - ナレーション
  • 神様のビリヤード~フィリピン・運命を変えた1本のキュー~(2011年11月11日、NHK) - ナレーション
  • 映画『世界最古の洞窟壁画3D 忘れられた夢の記憶』(2012年3月3日、スターサンズ、ビターズ・エンド) - ナレーション
  • 目撃!日本列島 それでも私は投げる〜ソフトボール・上野由岐子投手〜(2012年12月1日、NHK) - ナレーション
  • 旅する音楽 BSフジ - ナビゲーター
    • 第一回(2013年3月30日)
    • 第二回(2013年9月28日)
    • 第三回(2014年3月29日)
    • 第四回(2014年9月27日)
    • キューバ編(2015年8月22日)
    • ペルー編(2016年8月28日)
  • ラストデイズ「勝新太郎×オダギリジョー」(2014年5月1日、NHK) - ナビゲーター
  • 生誕130年記念 藤田嗣治展 -東と西を結ぶ絵画-(2016年4月29日 - 9月22日)- 音声ガイド
  • いきものがかり吉岡聖恵 ポートレイト(2016年12月2日、NHK) - 語り
  • NHKスペシャル ボブ・ディラン ノーベル賞詩人 魔法の言葉(2016年12月10日、NHK)- 朗読
  • 国宝源氏物語絵巻(8Kスーパーハイビジョン制作)(2017年3月12日、NHK) - 語り
  • NHKスペシャル 半グレ 反社会勢力の実像(2019年7月29日、NHK) - 語り
  • NHKスペシャル 「香港 激動の記録~市民と“自由”の行方~」(2020年10月18日、NHK) - 語り
  • 中村哲の声がきこえる(2020年12月27日、NHK) - 語り
  • NHKスペシャル 「追跡“コロナ犯罪”」(2021年4月3日、NHK) - 語り

バラエティ

  • 週刊BSデジタルマガジン(2000年12月 - 2003年12月26日、BSフジ)
  • 第8回スポーツマンNo.1決定戦(2001年3月23日、TBS)
  • 号外!!爆笑大問題(2001年4月2日 - 2002年9月23日、日本テレビ系列局
  • オダギリジョーの大東京旅行舎(2001年8月4日 - 2002年4月27日、トラベラーズTV)
  • ナミダメ(2001年10月3日 - 2002年3月27日、テレビ東京)
  • オダギリジョー誕生日スペシャル「舌」(2002年2月16日、トラベラーズTV)
  • オダギリジョー第2の故郷フレズノに帰る(2002年3月17日 - 24日、トラベラーズTV)
  • WINNER'S BOOTH(2002年5月3日 - 2002年9月27日、トラベラーズTV)
  • オダギリジョーの韓国絵日記(2002年5月31日 - 6月7日、トラベラーズTV)
  • オダギリジョー思い出のニューヨーク(2003年1月6日 - 20日、トラベラーズTV)
  • 笑福亭鶴瓶のすわるテレビ(2015年12月21日、毎日放送)- ナレーション
  • 全力!脱力タイムズ(2016年11月4日、2017年11月24日、2018年7月6日、フジテレビ)
  • クリエイターズ・ファイルGOLD(2021年6月3日、Netflix)- 第7話「童謡詩人・石丸ツワノ」[58]

教養番組

  • ムジカ・ピッコリーノ(4期)(2016年4月8日 -8月19日、NHK) - ドクトル・ジョー[59]
    • ムジカ・ピッコリーノ(特別編 〜アリーナの旅立ち〜)(2017年10月6日 - 10月27日、NHK) - ドクトル・ジョー

CM

舞台

  • DREAM OF PASSION(1999年)
  • Runner(1999年)
  • SLAPSTICKS(2003年)

劇場アニメ

Webアニメ

ゲーム

ミュージック・ビデオ

  • オダギリジョー「i don't know」(2006年10月4日「WHITE」)
  • 井上陽水「傘がない」(2008年7月16日「弾き語りパッション」)
  • ANA「WEST」(メゾン・ド・ヒミコDVD収録オリジナル・ショートムービー「懲戒免職」より)
  • 大橋トリオ「1人でもトリオ」のはずが… 「本物の大橋トリオを探せ」(2014年2月)
  • 勝手にしやがれ「タクシー・ソング」(2014年9月10日「パンドーラー」)
  • never young beach「なんかさ」(2017年11月23日「緑色音楽」スピンオフムービー)

監督作品

音楽

シングル

アルバム

曲提供

  • 「ゼチェ・プラジナイズド」 - 勝手にしやがれアルバム「パンドーラー」(2014年9月10日、UK.PROJECT
  • 「JellyfishSyndrome」 - 映画「宵闇真珠」(2018年12月15日、キノフィルムズ)

ゲスト参加

  • 「GET OFF STAND UP」久永直行アルバム「黒猫殺人事件(上)」(2008年10月22日、CITY RECORDS-indiesmusic)

その他

  • 悲しくてやりきれない」 - 『パッチギ! サウンドトラック』(2005年1月19日、Sony Music Direct
  • 「恋する炭酸水」「古今和歌」「霊峰・快羅須山のララバイ」 - 『オペレッタ狸御殿 オリジナル・サウンドトラック』(2005年5月11日、Toho Music)
  • 「母の教え給いし歌」 - 『メゾン・ド・ヒミコ The Original Soundtrack of “La Maison de Himiko”』(2005年8月24日、ワーナーミュージック・ジャパン

書籍

  • オダギリジョー セーターブック(2000年、日本ヴォーグ社)
  • 実写 オダギリジョー写真集(2000年、ビブロス
  • オダギリズム(2001年、美術出版社
  • four years ago(2006年、リトルモア)

受賞歴

脚注

  1. ^ a b 新島襄とオダギリジョーの意外な共通点”. 同志社校友会 岡山県支部 (2012年11月22日). 2015年2月12日閲覧。
  2. ^ a b c d PROFILE / オダギリジョー”. 鈍牛倶楽部. 2018年8月4日閲覧。
  3. ^ a b c オダギリジョー - KINENOTE
  4. ^ “ドラマ大川端探偵社、大根仁のオダジョー評は「いい枯れ」”. コミックナタリー. (2014年4月15日). http://natalie.mu/comic/news/114475 2018年1月22日閲覧。 
  5. ^ Invitation』2002年10月号(ぴあ)インタビューより[要ページ番号]
  6. ^ a b c オダギリさん郷土への思い語る 監督作品上映も、津山映画祭開幕”. 山陽新聞デジタル (2021年1月30日). 2021年2月4日閲覧。
  7. ^ オダギリジョーさんゆかりの映画館から”. 津山見聞ログ (2007年5月7日). 2021年2月4日閲覧。
  8. ^ SakuyoFamilyオダギリジョー先輩”. 作陽高校【公式】アカウント(@sakuyoHS) (2019年10月15日). 2021年2月4日閲覧。
  9. ^ 調布FM『高寺成紀の怪獣ラジオ』第27回より
  10. ^ オダギリジョーと香椎由宇が電撃結婚”. ORICON NEWS (2007年12月27日). 2021年7月26日閲覧。
  11. ^ オダギリ入籍!“愛の巣”は探索中”. スポニチ Sponichi Annex (2008年2月18日). 2021年7月26日閲覧。
  12. ^ “香椎由宇さんが男児出産 夫は俳優のオダギリジョーさん”. 福井新聞. (2011年2月8日). オリジナルの2014年2月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140201145433/http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/entertainment_all/410577.html 2018年1月22日閲覧。 
  13. ^ オダギリジョー・香椎由宇の次男が死去”. モデルプレス (2015年4月24日). 2018年1月22日閲覧。
  14. ^ オダギリジョー・香椎由宇夫妻の次男が1歳で急死”. ORICON NEWS (2015年4月24日). 2021年2月4日閲覧。
  15. ^ 日本映画3本!東京国際映画祭コンペティション部門16作品決定”. SANSPO.COM (2015年9月16日). 2015年9月16日閲覧。
  16. ^ “香椎由宇、男児出産 母子ともに健康”. ORICON STYLE. (2016年8月22日). http://www.oricon.co.jp/news/2077157/full/ 2016年8月22日閲覧。 
  17. ^ “オダギリジョーの仕事論、「仕事なんてどうでもいい。もっと大事なことがある」”. OLIVER (oricon ME). (2017年10月6日). オリジナルの2017年10月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171007012555/https://mens.oricon.co.jp/news/2098554/full/ 2019年7月25日閲覧。 
  18. ^ オダギリジョー監督作が始動!撮影クリストファー・ドイル、衣装ワダエミ”. 映画ナタリー (2018年7月1日). 2018年7月2日閲覧。
  19. ^ “オダギリジョー初監督作、ベネチア映画祭ベニス・デイズ部門に出品決定 長編日本映画で史上初”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2019年7月23日). https://eiga.com/news/20190723/14/ 2019年8月21日閲覧。 
  20. ^ “オダギリジョー出演、ロウ・イエの「サタデー・フィクション」がヴェネツィア出品”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年7月25日). https://natalie.mu/eiga/news/341144 2019年7月25日閲覧。 
  21. ^ a b “オダギリジョー、初長編監督作が最優秀作品賞を受賞”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2019年11月2日). https://www.sanspo.com/geino/news/20191102/geo19110221270033-n1.html 2019年11月3日閲覧。 
  22. ^ 高崎映画祭、最優秀作品賞に「嵐電」 最優秀主演男優賞は稲垣吾郎さん 授賞式は3月22日”. 毎日新聞 (2020年1月15日). 2020年1月18日閲覧。
  23. ^ オダギリジョーさん「やっと津山に恩返しが」出身地・津山での映画祭で同級生の河本準一さんとトークショー 岡山”. 瀬戸内海放送 (2021年2月1日). 2021年2月4日閲覧。
  24. ^ a b オダギリジョー、連続ドラマ初の脚本・演出 池松壮亮、本田翼、佐藤浩市ら豪華キャスト集結”. ORICON NEWS. 2021年6月10日閲覧。
  25. ^ “オダギリジョー、サッカーの腕前を共演者から絶賛される”. スポーツ報知. (2009年2月3日). オリジナルの2009年2月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090205153546/http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090203-OHT1T00252.htm 2018年1月22日閲覧。 
  26. ^ オダギリジョー出演のFOMA F902iSコマーシャルで流れている曲は?”. CDjournal.com リサーチ. 音楽出版社. 2018年1月22日閲覧。
  27. ^ “河本準一 “惨敗”オダジョーと同郷会「占い師に見てもらおう…」”. (2012年6月12日). https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1607603/ 2021年3月4日閲覧。 
  28. ^ NHK『有田P おもてなす』2019年9月14日放送。横澤夏子のコーナーでオダギリの同級生の芸人として福田が登場したためオダギリが明かしている。
  29. ^ プロフィール”. 喫茶ニカ 公式Twitter(@kissanica). 2021年6月24日閲覧。
  30. ^ [YouTube 昆虫バー テレビジョンContuber TV【喫茶ニカ】初動画 特製カレー 600円 大人気お笑い芸人 超新塾 タイガー福田さんの実家 同級生がオダギリジョーと次長課長の河本って強すぎ(笑) 津山 岡山 放映時間:00:02:35〜]
  31. ^ 木戸美歩 (2008年8月2日). “クゥガ飲み”. 木戸美歩の Dog Live blog 〜女優&ドッグウェアデザイナー奮闘中〜. エキサイト. 2018年1月22日閲覧。
  32. ^ シナリオの入稿作業は”. 大魔神カノン オフィシャルブログ. サイバーエージェント (2009年11月4日). 2018年1月22日閲覧。
  33. ^ 調布FM『高寺成紀の怪獣ラジオ』第27回より
  34. ^ “オダジョー ライダー“黒歴史説”否定”. デイリースポーツ. (2015年10月31日). http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/10/31/0008527552.shtml 2018年1月22日閲覧。 
  35. ^ 男の履歴書 オダギリジョー編”. インライフ. 2018年1月22日閲覧。
  36. ^ オダギリジョーのおかっぱ頭!?仏が愛した画家・藤田嗣治演じる『FOUJITA』11月に公開”. シネマトゥデイ (2015年6月10日). 2015年6月10日閲覧。
  37. ^ オダギリジョー×蒼井優×松田翔太!山下敦弘監督『オーバー・フェンス』に豪華キャスト集結”. シネマトゥデイ (2015年9月10日). 2015年9月10日閲覧。
  38. ^ 宮沢りえ主演作にオダジョーと松坂桃李!宮沢×オダジョーで夫婦演じる”. シネマトゥデイ (2016年4月6日). 2016年4月6日閲覧。
  39. ^ “オダギリジョーがキューバ革命軍映画で主演日系人役”. 日刊スポーツ. (2016年8月2日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1688042.html 2016年8月2日閲覧。 
  40. ^ オダギリジョー×クリストファー・ドイル『宵闇真珠』12月公開”. シネマトゥデイ (2018年9月12日). 2018年9月12日閲覧。
  41. ^ “「ルパパト」濱正悟、松本穂香の彼氏役!オダギリジョーら出演『酔うと化け物になる父がつらい』”. シネマカフェ (イード). (2019年4月8日). https://www.cinemacafe.net/article/2019/04/08/61041.html 2019年4月9日閲覧。 
  42. ^ “菅田将暉&有村架純共演『花束みたいな恋をした』に清原果耶、オダギリジョー、押井守監督が出演”. MOVIE WALKER PRESS. (2020年10月13日). https://movie.walkerplus.com/news/article/1008057/ 2020年10月13日閲覧。 
  43. ^ “石井裕也×尾野真千子「茜色に焼かれる」公開、生きにくい時代に翻弄される母子描く”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2021年2月26日). https://natalie.mu/eiga/news/417755 2021年2月26日閲覧。 
  44. ^ 永瀬正敏・オダギリジョー・金子ノブアキが初共演 3兄弟役『名も無い日』来年公開”. シネマトゥデイ (2020年7月17日). 2020年7月17日閲覧。
  45. ^ “池松壮亮、オダギリジョーが共演!オール韓国ロケで挑む『アジアの天使』が来年日本公開”. MOVIE WALKER PRESS. (2020年7月10日). https://movie.walkerplus.com/news/article/1003827/ 2020年7月11日閲覧。 
  46. ^ 山田涼介主演映画『大怪獣のあとしまつ』来年2・4公開決定、キャストも解禁”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年10月14日). 2021年10月14日閲覧。
  47. ^ オダギリジョー&中島歩、中国の名匠ロウ・イエ監督のスパイ映画に参加へ cinemacafe.net
  48. ^ 'I'd be Trumpian to deny what I am without Hong Kong': Christopher Doyle plots return
  49. ^ “吉岡里帆、初刑事役! 新タイトル「時効警察はじめました」で復活”. シネマカフェ. (2019年7月6日). https://www.cinemacafe.net/article/2019/07/06/62416.html 2019年7月6日閲覧。 
  50. ^ “オダギリ、ジョー識破る TBS10月スタート豪華すぎる深夜ドラマ”. スポーツ報知. (2015年8月31日). オリジナルの2015年9月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150901104246/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150830-OHT1T50212.html 2015年8月31日閲覧。 
  51. ^ ドラマ「重版出来!」4月よりTBSで放送、キャストに黒木華やオダギリジョーら”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年2月3日). 2016年2月3日閲覧。
  52. ^ オダギリジョー『チア☆ダン』に顧問役で出演 土屋太鳳ら部員のユニフォーム姿も解禁”. ORICON NEWS. オリコン (2018年5月9日). 2018年5月9日閲覧。
  53. ^ オダギリジョーが主演『イアリー 見えない顔』連ドラ化 ヒロインは仲里依紗”. ORICON NEWS. オリコン (2018年4月22日). 2018年4月26日閲覧。
  54. ^ “池田エライザ主演ドラマ「ルームロンダリング」放送時期決定 伊藤健太郎ら続投”. モデルプレス (株式会社ネットネイティブ). (2018年9月19日). https://mdpr.jp/news/detail/1793439 
  55. ^ オダギリジョー、まさかの「犬」役で出演 NHKドラマ『オリバーな犬』”. ORICON NEWS. オリコン (2021年9月17日). 2021年9月17日閲覧。
  56. ^ “NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」大阪編でオダギリジョー、早乙女太一が朝ドラ初出演”. スポーツ報知. (2021年7月15日). https://hochi.news/articles/20210715-OHT1T51120.html 2021年7月15日閲覧。 
  57. ^ 2021年度後期 連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』 大阪編・出演者発表!”. NHKドラマ. ドラマトピックス. 日本放送協会 (2021年7月15日). 2021年7月15日閲覧。
  58. ^ 永野芽郁や横浜流星が「クリエイターズ・ファイル」の世界に、場面写真解禁”. 映画ナタリー. 2021年5月16日閲覧。
  59. ^ オダギリジョーがEテレ『ムジカ・ピッコリーノ』に出演、謎の男役”. cinra.net (2016年3月25日). 2016年3月25日閲覧。
  60. ^ CMナレーションは政宗一成が担当。
  61. ^ オダギリジョー、CM撮影中に西島秀俊と遭遇「ドラマの撮影してた」”. ORICON STYLE (2015年11月18日). 2015年11月18日閲覧。
  62. ^ “オダギリジョー:洋服のリメークにハマリ中 CM衣装にもこだわり”. MANTANWEB. (2016年3月18日). http://mantan-web.jp/2016/03/18/20160318dog00m200012000c.html 2016年3月18日閲覧。 
  63. ^ 新キャラクターにオダギリジョーさんと賀来賢人さんを起用”. 朝日新聞 (2020年10月29日). 2020年10月30日閲覧。
  64. ^ オダギリジョー長編初監督がクランクアップ!公開は9月『ある船頭の話』 cinemacafe.net
  65. ^ 「ソウルドラマアワード」今年最高のドラマ&男女俳優を発表!”. K-STYLE (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
  66. ^ “「オーバー・フェンス」「団地」が最優秀作品に、第8回TAMA映画賞結果発表”. 映画ナタリー. (2016年10月6日). http://natalie.mu/eiga/news/204340 2016年10月7日閲覧。 
  67. ^ ニューヨークで開催!北米最大・日本映画祭「JAPAN CUTS 2017」ラインアップ決定!今年のCUT ABOVE賞は、オダギリ ジョーが受賞!”. cinefil (2017年6月28日). 2017年6月28日閲覧。
  68. ^ Japanese film wins IFFK’s biggest award ‘Suvarna Chakoram’ for 2019”. the news minute (2019年12月14日). 2019年12月14日閲覧。
  69. ^ 高崎映画祭、最優秀作品賞に「嵐電」 最優秀主演男優賞は稲垣吾郎さん 授賞式は3月22日”. 毎日新聞 (2020年1月15日). 2020年1月18日閲覧。

関連項目

外部リンク