茨城県道167号富岡玉造常陸太田線
表示
一般県道 | |
---|---|
茨城県道167号富岡玉造常陸太田線 | |
総延長 | 8.619 km |
実延長 | 5.734 km |
制定年 | 1959年10月14日 |
起点 | 茨城県常陸大宮市富岡 |
終点 | 茨城県常陸太田市大里町 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道293号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
茨城県道167号山方富岡玉造常陸太田線(いばらきけんどう167ごう とみおかたまつくりひたちおおたせん)は、茨城県常陸大宮市富岡から常陸太田市に至る一般県道である。
概要
[編集]- 起点:茨城県常陸大宮市富岡(国道293号交点)[1]
- 終点:茨城県常陸太田市大平町字切道548番地先(国道293号交点)[2]
- 総延長:8.619 km[3]
- 重用延長:2.885 km[3]
- 未供用延長:なし[3]
- 実延長:5.734 km[3]
- 自動車交通不能区間延長[注釈 1]:なし[3]
歴史
[編集]1959年(昭和34年)10月14日、新たな県道として那珂郡大宮町富岡を起点とし、常陸太田市を終点とする区間を本路線とする県道富岡玉造常陸太田線として茨城県が県道路線認定した。 1995年(平成7年)に整理番号167となり現在に至る。
年表
[編集]- 1923年(大正12年)4月1日:現在の路線の前身である金砂太田線が路線認定される。
- 1931年(昭和6年)9月1日:同じく下利員大宮線が路線認定される。
- 1959年(昭和34年)10月14日:
- 1980年(昭和55年)1月21日:久慈郡金砂郷村大字大平地内(大平西 - 大平交差点)の道路改良新道(1.263km)を供用開始。狭隘な旧道(1.292km)が指定解除され金砂郷村道に降格[2]。
- 1986年(昭和61年)10月2日:久慈郡金砂郷村大字下利員 - 大字高柿(村役場前)の現道(1.6km)を道路改良2車線化する道路区域決定[5]。
- 1990年(平成2年)3月22日:那珂郡大宮町大字富岡 - 久慈郡金砂郷村大字下利員の区間(1.1505km)を現道拡幅及びバイパス新設[6]。
- 1995年(平成7年)3月30日:整理番号217から現在の番号(整理番号167)に変更される[7]。
路線状況
[編集]道路法の規定に基づき、常陸太田市玉造(玉造十字路交差点) - 同市大平町(大平交差点)間は、緊急輸送道路として機能を維持するため、災害発生時の被害拡大防止を目的に道路用地内に電柱を建てることが制限されている[8]。
重複区間
[編集]- 茨城県道165号山方常陸大宮線(常陸大宮市富岡地内:約0.1 km)
- 茨城県道62号常陸那珂港山方線(常陸太田市下利員町 - 同市玉造町 玉造十字路:約2.8 km)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]- 茨城県
- 常陸大宮市 - 常陸太田市
交差する道路
[編集]- 茨城県道165号山方常陸大宮線(常陸大宮市富岡)
- 茨城県道62号常陸那珂港山方線(常陸太田市中利員町 - 玉造町)
- 茨城県道166号和田上河合線(常陸太田市玉造町)
- 国道293号バイパス(常陸太田市大平町)
沿線
[編集]- 金郷郵便局(常陸太田市下利員町)
- 常陸太田市役所金砂郷支所(常陸太田市高柿町)[注釈 2]
沿線の常陸太田市高柿町にあった常陸太田市立金砂郷小学校は、旧・金砂郷小学校、久米小学校、郡戸小学校の統合により、2022年4月から旧・久米小学校跡地が金砂郷小学校となり移転することになった[9]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b 道路の区域決定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百三号) (PDF) ,茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より
- ^ a b “道路区域の変更・道路の供用開始(昭和55年1月21日 茨城県告示78・79号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第6801号: pp. pp. 4-5, (1980年1月21日)
- ^ a b c d e 『茨城県道路現況調書』令和2年3月31日現在、p. 11
- ^ 県道路線認定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百一号) (PDF) ,茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より
- ^ “道路の区域変更(昭和61年10月2日 茨城県告示1327号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第7489号: pp. pp. 11-12, (1986年10月2日)
- ^ “道路の区域の変更(平成2年3月22日 茨城県告示第362号)・道路の供用の開始(同日 茨城県告示第365号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第40号: pp. pp. 3-4,6, (1990年3月22日)
- ^ “県道の路線名および整理番号の変更(平成7年3月30日 茨城県告示第436号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第637号: pp. pp. 8-12, (1995年3月30日)
- ^ “道路の占用を制限する区域の指定(平成30年3月19日 茨城県告示第299号) (PDF)”, 茨城県報 第2980号: pp. pp. 18–28, (2018年3月19日)
- ^ “茨城・常陸太田 郡戸小閉校記念 紙製ランタン飛ばす”. 茨城新聞 (2022年3月25日). 2022年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月25日閲覧。
参考文献
[編集]- 茨城県土木部『茨城県道路現況調書 令和2年3月1日現在』(レポート)茨城県 。