「鼠ケ関駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Mister0124 (会話 | 投稿記録) m JR東日本の駅構内図のサイトが公表された為、のりばの方面表記を再修正 |
|||
4行目: | 4行目: | ||
|画像 = Nezugaseki Station.jpg |
|画像 = Nezugaseki Station.jpg |
||
|画像説明 = 駅舎(2019年) |
|画像説明 = 駅舎(2019年) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Yamagata|label=鼠ケ関駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=鼠ケ関駅位置図(山形県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Yamagata|label=鼠ケ関駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=鼠ケ関駅位置図(山形県)|float=center}} |
||
|よみがな = ねずがせき |
|よみがな = ねずがせき |
2020年2月15日 (土) 04:35時点における版
鼠ケ関駅 | |
---|---|
駅舎(2019年) | |
ねずがせき Nezugaseki | |
◄府屋 (5.1 km) (4.4 km) 小岩川► | |
所在地 | 山形県鶴岡市鼠ケ関乙156-2 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■羽越本線 |
キロ程 | 101.0 km(新津起点) |
電報略号 | ネキ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
95人/日(降車客含まず) -2009年- |
開業年月日 | 1923年(大正12年)11月23日 |
備考 | 無人駅 |
鼠ケ関駅(ねずがせきえき)は、山形県鶴岡市鼠ケ関乙(おつ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅である。
歴史
- 1923年(大正12年)11月23日:鉄道省陸羽西線の駅として、温海(現あつみ温泉) - 当駅間開業と同時に開業。
- 1924年(大正13年)7月31日:羽越線の駅となる。
- 1925年(大正14年)11月20日:支線となる赤谷線の開業に伴い、羽越本線の駅となる。
- 1972年(昭和47年):ヤード使命廃止。
- 9月1日:貨物の取扱を廃止、旅客駅となる。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物の取扱を廃止。
- 1985年(昭和60年)3月14日:酒田機関区鼠ケ関駐泊所廃止。
- 1986年(昭和61年)
- 10月28日:現駅舎に改築。
- 11月1日:簡易委託駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
- 2004年(平成16年)4月1日:JR東日本乗車券委託販売所(簡易委託)の受託を解除、無人化。
- 2006年(平成18年)
- 4月1日:「きらきらうえつ」が停車
- 7月13日:午後8時10分頃、大雨の影響で小岩川駅 - あつみ温泉駅間で土砂崩れが発生。当駅 - あつみ温泉駅間が8月9日まで不通となる。
- 2008年(平成20年)1月1日:子年にちなみ、来駅記念スタンプ台設置。
- 2012年(平成24年)5月1日:名誉駅長を配置[1]。
- 2016年(平成28年)9月11日:天皇・皇后の山形県訪問(全国豊かな海づくり大会出席など)に伴い、E655系(特別車両 E655-1 を含む6両編成)使用のお召し列車が、酒田駅から当駅間、および当駅から鶴岡駅間にそれぞれ運転される[2]。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅になっている。互いのホームは跨線橋で連絡している。
酒田駅管理の無人駅であるが、駅および駅周辺の美化活動を行うボランティアとしてJR東日本OBに名誉駅長を委嘱している[1]。駅近くにマリーナがあることに因んで、駅舎はヨットを模したデザインとなっている。駅舎には自動販売機、トイレなどがある。2018年4月17日まで簡易型自動券売機が設置されていた。夜間滞泊があるため、駅舎の半分は乗務員宿泊所となっている。
村上・酒田両方面からの列車の一部が、当駅で折り返しとなっている。両方面の始発・最終列車も当駅発着となっており、2本とも2番線で夜間滞泊になる。
過去には、当駅から夏季に海水浴客向け臨時快速「ねずがせきかっぱ」号が運行していたほか、急行「月山」(仙台 - 鼠ケ関)の発着駅であった。その頃、急行列車の停車は「月山」の始発・終着のみで、それ以外の特急・急行列車停車は一切なく、通過していた。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■羽越本線 | 下り | 鶴岡・酒田・秋田方面[3] |
2 | (当駅始発・待避列車) | ||
3 | 上り | 村上・新津・新潟方面[3] |
利用状況
JR東日本および「鶴岡市統計書」によると、2000年度(平成12年度)- 2002年度(平成14年度)および2005年度(平成17年度)- 2009年度(平成21年度)の乗車人員の推移は以下のとおりであった。
乗車人員推移 | ||||
---|---|---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
年間 乗車人員 |
出典 | |
一般 | 定期 | |||
2000年(平成12年) | 111 | [4] | ||
2001年(平成13年) | 113 | [5] | ||
2002年(平成14年) | 105 | [6] | ||
2005年(平成17年) | 8,800 | 23,500 | [7] | |
2006年(平成18年) | 7,700 | 20,700 | ||
2007年(平成19年) | 8,400 | 23,100 | ||
2008年(平成20年) | 8,600 | 24,900 | ||
2009年(平成21年) | 7,400 | 27,100 |
駅周辺
周辺は鶴岡市鼠ヶ関と新潟県村上市伊呉野の境目。県境付近でも民家は切れ間なく林立している。
隣の駅
脚注
- ^ a b "「名誉駅長」の配置について" (pdf) (Press release). 東日本旅客鉄道 新潟支社. 27 April 2014. 2014年10月25日閲覧。
- ^ 羽越本線でお召列車運転 - railf.jp 鉄道ニュース(交友社「鉄道ファン」公式サイト)、2016年9月12日
- ^ a b “駅構内図(鼠ケ関駅)”. 東日本旅客鉄道. 2020年2月2日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月25日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月25日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月25日閲覧。
- ^ “11.運輸・通信” (PDF). 平成22年版 鶴岡市の統計書. 鶴岡市. p. 111 (2011年8月). 2019年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月25日閲覧。