コンテンツにスキップ

「1990年のテレビ (日本)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
2個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
546行目: 546行目:
* 1月1日
* 1月1日
** [[平成あっぱれテレビ]](日本テレビ)
** [[平成あっぱれテレビ]](日本テレビ)
* 4月29日<ref>[https://web.archive.org/web/20120502134750/http://teleco.tv/past-program-info/playback_19900429.html 1990年4月29日(日) - プレイバック!TVガイド ~あのころのテレビはこうだった!~ - テレコ!](2012年5月2日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref> - [[ローリング・ストーンズ]]日本公演(日本テレビ)
* 4月29日<ref>[https://web.archive.org/web/20120502134750/http://teleco.tv/past-program-info/playback_19900429.html 1990年4月29日(日) - プレイバック!TVガイド ~あのころのテレビはこうだった!~ - テレコ!](2012年5月2日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref> - [[ローリング・ストーンズ]]日本公演(日本テレビ)
* 5月4日 - 昭和30年代 戦後日本はこのときつくられた(テレビ東京)
* 5月4日 - 昭和30年代 戦後日本はこのときつくられた(テレビ東京)
* 5月24日 - [[マドンナ (歌手)|マドンナ]]日本公演(日本テレビ)<ref group="注" name="Thu_sp">[[木曜スペシャル]]</ref>
* 5月24日 - [[マドンナ (歌手)|マドンナ]]日本公演(日本テレビ)<ref group="注" name="Thu_sp">[[木曜スペシャル]]</ref>
588行目: 588行目:
* 8月25日〜26日 - [[24時間テレビ 「愛は地球を救う」|24時間テレビ13 愛は地球を救う]](日本テレビ)
* 8月25日〜26日 - [[24時間テレビ 「愛は地球を救う」|24時間テレビ13 愛は地球を救う]](日本テレビ)
* 10月2日 - [[スター千一夜]]スペシャル(フジテレビ)
* 10月2日 - [[スター千一夜]]スペシャル(フジテレビ)
* 10月16日 - スターと競演!ちびっこなつメロ歌合戦(フジテレビ)<ref group="注" name="Waisupe"/><ref>[https://web.archive.org/web/20120602214943/http://teleco.tv/past-program-info/playback_19901016.html 1990年10月16日(火) - プレイバック!TVガイド ~あのころのテレビはこうだった!~ - テレコ!](2012年6月2日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>
* 10月16日 - スターと競演!ちびっこなつメロ歌合戦(フジテレビ)<ref group="注" name="Waisupe"/><ref>[https://web.archive.org/web/20120602214943/http://teleco.tv/past-program-info/playback_19901016.html 1990年10月16日(火) - プレイバック!TVガイド ~あのころのテレビはこうだった!~ - テレコ!](2012年6月2日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>
* 10月25日〜11月22日 - [[アメリカ横断ウルトラクイズの各大会の詳細#第14回(1990年)|史上最大!第14回アメリカ横断ウルトラクイズ]](日本テレビ)<ref group="注" name="Thu_sp"/>
* 10月25日〜11月22日 - [[アメリカ横断ウルトラクイズの各大会の詳細#第14回(1990年)|史上最大!第14回アメリカ横断ウルトラクイズ]](日本テレビ)<ref group="注" name="Thu_sp"/>
* 11月29日 - [[日本歌謡大賞]](日本テレビ)
* 11月29日 - [[日本歌謡大賞]](日本テレビ)

2017年9月4日 (月) 19:48時点における版

1990年のテレビ(1990ねんのテレビ)では、1990年平成2年)の日本におけるテレビジョン放送全般の動向についてまとめる。

番組関係の出来事

1月

2月

3月

4月

6月

7月

  • 9日 - フジテレビ系『笑っていいとも!』がこの日、放送2000回を達成。

9月

10月

11月

12月

その他テレビに関する話題

年間
  • フジテレビがこの年の年間視聴率1982年から9年連続3冠王となる。
4月
5月
7月
9月
10月
11月
  • 30日 - 日本初の民間衛星放送局WOWOW、サービス放送開始(1991年4月1日開局)。

開局

周年

番組

開局・放送開始

記念回

視聴率

(※関東地区、ビデオリサーチ調べ)

ドラマ・映画

  1. 連続テレビ小説 和っこの金メダル(NHK総合、3月10日)40.5%
  2. 連続テレビ小説 凛々と(NHK総合、9月5日)39.5%
  3. 連続テレビ小説 京、ふたり(NHK総合、12月22日)38.4%
  4. ナショナル劇場 水戸黄門・第19部(TBS、2月5日)32.1%
  5. ナショナル劇場 大岡越前・第11部(TBS、4月23日)30.9%
  6. 大河ドラマ 翔ぶが如く・第1部(NHK総合、2月11日)29.3%
  7. 日曜洋画劇場 ダイ・ハード(テレビ朝日、10月7日)29.0%

ニュース・報道

  1. 開票速報(NHK総合、2月18日 21:00-21:57)33.1%
  2. NHKニュースワイド・第2部(NHK総合、9月20日)32.0%
    • 開票速報(NHK総合、2月18日 20:30-21:00)31.9%
    • 即位の礼・正殿の儀(NHK総合、11月12日)31.9%
  3. 即位の礼・祝賀御列の儀(NHK総合、11月12日)29.0%

スポーツ

  1. プロボクシング・世界ヘビー級タイトル戦「マイク・タイソン×ジェームス・ダグラス」(日本テレビ、2月11日)38.3%
  2. 大相撲初場所・10日目(NHK総合、1月16日 17:35-18:00)33.2%
  3. 第11回アジア大会(NHK総合、9月30日 17:35-18:00)29.2%
  4. '90東京国際マラソン(日本テレビ、2月12日)29.1%

バラエティ・歌番組

  1. 第41回NHK紅白歌合戦・第2部(NHK総合、12月31日)51.5%
  2. 火曜ワイドスペシャル 第8回爆笑!スターものまね王座決定戦(フジテレビ、12月4日)34.6%
  3. 第41回NHK紅白歌合戦・第1部(NHK総合、12月31日)30.6%

アニメ

  1. ちびまる子ちゃん(フジテレビ、10月28日)39.9%
  2. サザエさん(フジテレビ、10月28日)36.4%

テレビドラマ

NHK

日本テレビ系

スペシャルドラマ

TBS系

スペシャルドラマ

フジテレビ系

スペシャルドラマ

テレビ朝日系

スペシャルドラマ

テレビ東京系

スペシャルドラマ

テレビアニメ

スペシャルアニメ

特撮番組

報道・情報番組

スポーツ番組

バラエティ番組

クイズ番組

トーク番組

音楽番組

教養番組

紀行・ドキュメンタリー番組

映画番組

子供向け番組

単発特別番組枠

特別番組

2回以上放送のシリーズ番組

レギュラー番組のスペシャル版

各局のキャンペーン

  • 「3.14倍の春です」(日本テレビ、春)
  • 「それ、世の中動かしてみませんか。」(フジテレビ、春)
  • 「フジテレビが、LOVEと言い始めた。」(フジテレビ、秋)

脚注

注釈

  1. ^ 前身『兼高かおる世界飛び歩き』時代から換算した年数(『世界の旅』は30年であった)。
  2. ^ ただし、12時30分より13時までは総合テレビで放送された(この日は連続テレビ小説『京、ふたり(再)を30分前倒しで放送(12:15-12:30)、『ひるのプレゼント』は休止)。
  3. ^ 長崎県では翌年4月1日長崎国際テレビ開局を控え、半年間日本テレビ系列空白区となる。
  4. ^ a b 月曜ドラマスペシャル
  5. ^ 火曜ミステリー劇場
  6. ^ 日曜洋画劇場特別企画
  7. ^ a b c 木曜スペシャル
  8. ^ a b c 火曜ワイドスペシャル
  9. ^ NHKスペシャル
  10. ^ 水曜スーパーキャスト
  11. ^ 金曜ファミリーランド

出典

参考

など