コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

1971年のテレビ (日本)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1971年のテレビ(1971ねんのテレビ)では、1971年昭和46年)の日本におけるテレビジョン放送全般の動向についてまとめる。

番組関係のできごと

[編集]
1月
2月
3月
4月
6月
7月
8月
  • 6日 - TBS系『帰ってきたウルトラマン』、この日放送の第18話「ウルトラセブン参上!」(本来7月30日放送予定が、前述の航空事故の報道特番により休止)のメインタイトル部で、主役「郷秀樹」役の団次郎(現:時朗)によるナレーションで、前週休止の御詫びのコメントが添えられた。
9月
  • 10日 - TBS系『帰ってきたウルトラマン』のMAT隊長役が、4月の放送開始当初から前週放送の第22話「この怪獣は俺が殺る」まで出演した「加藤勝一郎」役の塚本信夫に替わり、この日放送の第23話「暗黒怪獣星を吐け!」より「伊吹竜」役の根上淳が登板。根上は最終回まで出演した。
  • 25日 - よみうりテレビ・日本テレビ系土曜19時台前半で、赤塚不二夫原作のホームギャグアニメ『天才バカボン』(第1作)が放送開始( - 1972年6月24日)。
  • 27日 - フジテレビ系月曜20時台前半で放送されていたロート製薬一社提供番組『万国びっくりショー』がこの日、直後の月曜20時台後半で放送されていた『世界の秘密』と「統合」という形で、4年弱の幕を降ろす。
10月
11月
12月

その他テレビに関する話題

[編集]
群馬テレビ(4月16日開局)
千葉テレビ放送(5月1日開局)
  • TBSがこの年の年間視聴率で、ゴールデンタイム(19〜22時)において首位となる(1963年から9年連続)。
  • NET(現・テレビ朝日)が同じくこの年の年間視聴率で、全日帯(6〜24時)において在京民放局で首位となる(1969年から3年連続)。[15]
1月
2月
  • 2月1日 - 東京12チャンネル、報道局新設。
4月
5月
10月
11月
  • 5日 - NET、報道局を廃止。11月20日に朝日テレビニュース社と「報道番組等の制作に関する契約」を締結。朝日テレビニュース社にNET報道部員の出向を発令。これにともない朝日テレビニュース社は「NET朝日制作株式会社」(現在のテレビ朝日映像)に。
  • 23日 - 青森放送(RAB、日本テレビ系)と福井テレビ(ftb、フジテレビ系)が系列を超えた2元中継を実施。
12月
  • 20日 - フジテレビなどフジサンケイグループが「ディノス」設立。テレビショッピング番組などで取り上げる商品の仕入れ、宣伝、販売を行う。
  • 23日 - 日本テレビがドキュメンタリーメインの製作プロダクション「日本映像記録センター」設立。社長に牛山純一が就任。

開局

[編集]

周年

[編集]

番組

[編集]

開局・放送開始

[編集]

記念回

[編集]

視聴率

[編集]

(※関東地区、ビデオリサーチ調べ)

報道

[編集]
  1. カメラリポート(NHK総合、8月31日)48.8%
  2. ニュース(NHK総合、7月31日 7:00-7:57)44.8%
  3. ニュース(NHK総合、8月31日 8:30-8:45)44.5%
  4. 第26回原爆慰霊平和祈念式典(NHK総合、8月6日)44.0%
  5. 交通情報(NHK総合、5月20日 8:00-8:12)43.5%
  6. ニュース(NHK総合、12月31日 20:55-21:00)42.2%
  7. ニュース(NHK総合、5月14日 8:00-8:12)41.1%
  8. 翌日開票を前に(NHK総合、6月28日)40.3%
  9. フラッシュニュース(TBS、1月30日)38.6%
  10. 千葉県茨城県新知事にきく(NHK総合、4月12日)38.4%
  11. ある日突然に(NHK総合、9月1日)38.3%
  12. 天皇皇后両陛下ヨーロッパへご出発(NHK総合、9月27日)38.1%

スポーツ

[編集]
  1. プロボクシング世界Jライト級タイトルマッチ「小林弘×リカルド・アルレドンド」(日本テレビ、3月4日)40.7%

バラエティー

[編集]
  1. 第22回NHK紅白歌合戦(NHK総合、12月31日)78.1%
  2. 8時だョ!全員集合(TBS、1月23日・1月30日)50.4%
  3. '71新春スターかくし芸大会(フジテレビ、1月1日)38.4%
  4. 8時だョ!出発進行(TBS、4月3日)38.0%

ドラマ

[編集]
  1. 連続テレビ小説 繭子ひとり(NHK総合、8月31日)55.0%
  2. 連続テレビ小説 (NHK総合、4月1日)48.8%
  3. ザ・ガードマン(TBS、1月8日)37.0%
  4. 肝っ玉かあさん(TBS、5月6日)35.0%
  5. 時間ですよ(TBS、12月29日)34.2%

テレビ番組

[編集]

テレビドラマ

[編集]

NHK

[編集]

日本テレビ系

[編集]

TBS系

[編集]

フジテレビ系

[編集]

NETテレビ系

[編集]

東京12チャンネル

[編集]

子供向けドラマ

[編集]

NHK

[編集]

TBS系

[編集]

フジテレビ系

[編集]

東京12チャンネル

[編集]

テレビアニメ

[編集]

特撮番組

[編集]

報道・情報番組

[編集]

バラエティ番組

[編集]

クイズ番組

[編集]

音楽番組

[編集]

教養・ドキュメンタリー番組

[編集]

トーク番組

[編集]

料理番組

[編集]

映画番組

[編集]

スポーツ番組

[編集]
ボウリング番組

ボウリング人気にあやかり、民放では以下5本ものボウリング番組が制作された。

その他

その他

[編集]

単発特別番組枠

[編集]

既存番組のカラー化

[編集]

参考文献

[編集]

など

脚注

[編集]
  1. ^ 当時は朝日放送のテレビ放送事業であり、2018年4月の放送持株会社制移行により朝日放送グループホールディングスとなったため、現在は朝日放送テレビ。
  2. ^ 4年後の腸捻転解消により、現在はNET→テレビ朝日系で放送されている。
  3. ^ この年の参議院選挙出馬のため5月30日放送分で降板。
  4. ^ フジテレビが結成した女子プロ野球チーム「ニューヤンキース」の中継番組『オールスター対抗!女子野球大会』→『激突!女子野球』と企画が重なるため。
  5. ^ a b c d “昭和毎日『昭和46年10月2日「8時だョ!全員集合」が再スタート』”. 毎日jp. (2009年10月). http://showa.mainichi.jp/comeback/2009/10/post-1c71.html 2011年10月13日閲覧。 
  6. ^ 既に前年9月28日より夕方枠(関東ローカル)で『ウルトラファイト』が放送中だった。
  7. ^ 2010年3月29日からは『おはようとくしま プラス』のタイトルで放送。
  8. ^ 腸捻転解消後はTBS系で放送されていたが(第5作『仮面ライダーストロンガー』(1975年)から『仮面ライダーBLACK RX』(1988年 - 1989年)まで)、2000年の『仮面ライダークウガ』から現在はテレビ朝日系で放送、関西地区では朝日放送テレビへネットされている。
  9. ^ 桂文枝ギネス認定「新婚さん」44年127日司会 - 日刊スポーツ、2015年7月3日
  10. ^ 桂文枝が「新婚さんいらっしゃい!」勇退 「そろそろ潮時かな」自ら申し出 - 日刊スポーツ、2022年1月8日
  11. ^ 地域により13:30 - 13:45に時差ネット
  12. ^ 3年9か月後の腸捻転解消後はNET→テレビ朝日系列で放送された。
  13. ^ 後期は牛乳石鹸を筆頭とした複数社提供。
  14. ^ 合格者が一人も出なかった時の「バンザーイ、なしよ!」はその後の萩本のギャグの一つとして定着することとなる。
  15. ^ NHKを含めた場合は、NHKが全日帯で首位であった。なお、NHKの全日帯首位は1963年から1986年まで24年間続いた。
  16. ^ 日本テレビ放送網株式会社 社史編纂室『大衆とともに25年 沿革史』日本テレビ放送網、1978年8月、211頁。NDLJP:11954641/118 
  17. ^ 日本テレビ放送網(株)『大衆とともに25年. 沿革史』(1978.08) 61ページ (渋沢社史データベース)(2024年5月25日閲覧)
  18. ^ テレビ朝日系の福島放送(KFB)が開局する1981年9月30日まで。
  19. ^ TBS系列のテレビユー福島(TUF)が開局する2ヶ月前の1983年9月30日まで、なおJNN報道番組はJNN協定に基づき同年3月31日まで。
  20. ^ 朝日新聞 1971年1月1日 朝刊 P.11 テレビ欄(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  21. ^ 朝日新聞 1971年1月4日 朝刊 P.13 テレビ欄(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  22. ^ テレビドラマデータベース『大奥の女たち』(2024年8月30日閲覧)
  23. ^ 朝日新聞 1971年3月8日 朝刊 P.15 テレビ欄(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  24. ^ 朝日新聞 1971年4月1日 朝刊 P.13 テレビ欄(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  25. ^ Nihon hōsō nenkan - Google Books