コンテンツにスキップ

「真木洋子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 古谷一行の金田一耕助シリーズ (古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズI(1977年)|横溝正史シリーズ) - log
98行目: 98行目:
* 結婚するまで(1976年 - 1977年、TBS)
* 結婚するまで(1976年 - 1977年、TBS)
* [[遠山の金さん (テレビ朝日)|遠山の金さん]] 第1シリーズ 第79話「巡礼お勝参上」(1977年、[[テレビ朝日]])
* [[遠山の金さん (テレビ朝日)|遠山の金さん]] 第1シリーズ 第79話「巡礼お勝参上」(1977年、[[テレビ朝日]])
* [[古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズI・II|横溝正史シリーズ]]/本陣殺人事件(1977年、毎日放送) - 久保克子
* [[古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズI(1977年)|横溝正史シリーズ]]/本陣殺人事件(1977年、毎日放送) - 久保克子
* [[土曜ワイド劇場]]
* [[土曜ワイド劇場]]
** 東京上空2000M ワレ操縦不能(1977年、テレビ朝日)
** 東京上空2000M ワレ操縦不能(1977年、テレビ朝日)

2021年4月18日 (日) 09:10時点における版

まき ひろこ
真木 洋子
本名 郡司 園子 (ぐんじ そのこ)
別名義 柚木れい子 (ゆずき れいこ)
生年月日 (1948-11-10) 1948年11月10日
没年月日 (2000-07-22) 2000年7月22日(51歳没)
出生地 日本の旗 東京都渋谷区千駄ヶ谷
職業 女優
ジャンル テレビドラマ映画舞台
主な作品

テレビドラマ
連続テレビ小説藍より青く』(1972年 - 1973年)
・『ぬかるみの女』(1980年)


映画
・『日本侠花伝』(1973年)
・『神戸国際ギャング』(1975年)
テンプレートを表示

真木 洋子(まき ひろこ、本名:郡司 園子(ぐんじ そのこ)、1948年11月10日 - 2000年7月22日)は、日本女優

来歴

東京都渋谷区千駄ヶ谷出身[1]大東学園高等学校卒業。

デビュー当時は「柚木れい子(ゆずき れいこ)」という芸名であった。

1972年連続テレビ小説藍より青く』のヒロイン・田宮真紀役に抜擢され、これを機に「真木洋子」に改名。健気な戦争未亡人を演じ、注目を浴びる。

1973年の映画『日本侠花伝』では、打って変わって激しい気性の女侠客を演じ、大胆なヌードでも話題を呼んだが、東宝宣伝部や主要スタッフからヌードになるよう1ヶ月に渡り説得されるも拒否した。しかし加藤泰監督から「あなたは女性としての色気が足りない…」と言われヌードになることを決意させた。

2000年7月22日、急性骨髄性白血病のため死去。51歳没。

出演

映画

テレビドラマ

オリジナルビデオ

  • 殺意の循環(1988年)
  • こちら凡人組(1992年)
  • 続・こちら凡人組(1992年)

舞台

  • 快傑児雷也(1977年)
  • 宮本武蔵(1982年)
  • 細川たかし特別公演 姿三四郎(1986年)
  • 若草物語(1992年)

CM

脚注

  1. ^ 真木洋子 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」コトバンク 2018年7月9日閲覧。

関連項目

外部リンク