コンテンツにスキップ

利用者:冰川碧生/スタブレベルの市町村記事

スタブレベルの現存する市町村記事[編集]

現存する自治体で10000バイト以下の町村。

  • 10000バイト以下はスタートクラス記事、5000バイト以下はスタブ記事を付けた。
  • 自治体の後は注釈を除いた出典数(と最初には書いたが、10000バイト以下を巡回するにあたって混同しているものもあり)、*はなし。
  • 巡回方法は、「日本の市(町村)の人口順位」で人口の多い順に巡回。
  • Category:ページサイズ順市町村ページ一覧_(小)という隠しカテゴリもあるが、これは廃止市町村も混ざって載っているため、参考にはしなかった。
  • 島の全域ないしは大半が単独の市町村で、島全域の総覧が島の記事で行われる場合はカッコで島のリンクを掲載した。
  • なお、定期更新はする予定だが、大幅に加筆したからといって勝手にこの記事を編集しないように。
  • 「独自研究で、また脚注で記事のバイト量はいくらでもインチキできる変えることができる」のも忘れずに。無論1万バイト以上あっても独自研究が多く出典数が僅少なこともあれば、その逆も…あるのか?私の地元の市も10万バイト以上ある記事ではあるが、出典は30程度である(2020年1月現在)。

東日本[編集]

西日本[編集]

九州[編集]

加筆された記事[編集]

1万バイト以上かつ出典数10以上(一次出典が多いものは要考慮)で除外します。

  • 鹿児島県錦江町12 - 出典が偏っているのはアレですが、まあ十分でしょう。敵対都市なんておもしろいですし、(1/10)
  • 東京都御蔵島村10 - もともと出典10ありましたし。(4/2)
  • 新潟県弥彦村10 - 加筆でクリアした記事としては初めて。(4/8)

バイト数は十分だが出典量が少ない記事[編集]

日付は1万バイトを突破した時点での日次。2月から3月にかけて、市章の追加で数百バイト増加し記事量が突破したケースも多い。