コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

美の巨人たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新美の巨人たちから転送)
KIRIN ART GALLERY
美の巨人たち
ジャンル 教養番組
オープニング #オープニングテーマを参照
エンディング 公式サイト参照
製作
プロデューサー 川幡浩(初代)
齊藤紀子(2代目)
永田浩一(3代目)
岩尾庄一郎(4代目)
林祐輔(5代目)
岡田英吉(6代目)
制作 テレビ東京
日経映像
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
公式サイト
EPSON MUSEUM 美の巨人たち
出演者小林薫(ナレーション)
放送期間2000年4月8日 - 2006年12月23日
放送時間毎週土曜 22:00 - 22:30
放送分30分
KIRIN ART GALLERY 美の巨人たち
出演者小林薫(ナレーション)
放送期間2007年1月6日 - 2019年3月30日
放送時間同上
新美の巨人たち
出演者又吉直樹
貫地谷しほり
井浦新
要潤
シシド・カフカ
田中麗奈
市川実日子(ナレーション)
放送期間2019年4月6日 - 2022年9月24日
放送時間同上
HEBEL HAUS MUSEUM 新美の巨人たち
出演者週替わりで登場
放送期間2022年10月1日 -
放送時間同上
テンプレートを表示

美の巨人たち』(びのきょじんたち)は、テレビ東京系列2000年4月8日から毎週土曜22:00 - 22:30(JST)に放送されている美術教養番組。2019年4月6日から番組名が『新美の巨人たち』となり、美術鑑賞をテーマとする旅番組となっている。

概要

[編集]

この番組では、美術界の巨匠が制作した絵画彫刻彫像建築物写真などを、「今日の一枚」と題して小話・小芝居を交えながら紹介している。

BSジャパンでもかつて日曜19:30などから放送されており(正しくは放送再開)、その放送時間は現在に至るまで様々に変わっている。全編フルハイビジョン制作。また、地上アナログ放送ではレターボックス形式で放送されていた。同時ネット局のみ字幕放送を実施している。時差ネット局のBSジャパンも以前は字幕放送を開局当初から行っていたが、現在は字幕放送は非対応である。

2006年12月放送分まではセイコーエプソン一社提供であったため、正式タイトルが『EPSON MUSEUM 美の巨人たち』(エプソンミュージアム びのきょじんたち)であった。その後、2007年1月放送分からは、スポンサーがキリンビールキリンビバレッジとなり、正式タイトルは『KIRIN ART GALLERY 美の巨人たち』(キリンアートギャラリー びのきょじんたち)となった。2017年4月放送分からは、スポンサーに損保ジャパン日本興亜が加わり二社提供になったが、正式タイトルに変化はない。2020年3月放送分をもって損保ジャパン日本興亜が二社目のスポンサーを降板し、翌月放送分からは二社目のスポンサーがヘーベルハウスに交代した。

第1回の放送では、ピカソが戦争に対する怒りを表したと言われる大作『ゲルニカ』を紹介した。5周年記念の回ではエッフェル塔に関る作品を紹介し、ナレーターの小林薫もフランスに赴いた。当初は広く知れ渡っている大家を紹介していたが、一般にはさほど知られていない芸術家をも取り上げるようになり、美術の普及に一役買っている。

2013年12月、フランス観光開発機構エールフランスなどが創設した「第13回ルポルタージュ大賞」(テレビ部門)を受賞した。この賞は観光地としてのフランスの魅力を伝えた質の高い番組や記事などを対象としたものである。

番組では人間技とは思えない作品(特に金工、牙彫、根付、自在置物、七宝等工芸品)の技を称して「超絶技巧」と称している。

2019年4月6日より番組タイトルを『新美の巨人たち』に改めリニューアルした[1]。Art Traveler(アートトラベラー)たちの一人が毎回、作品に関係ある場所へ行き、作品を鑑賞したり制作者の人生に迫る旅番組となっている。2022年10月1日からはヘーベルハウスの一社提供となり、番組名も『HEBEL HAUS MUSEUM 新美の巨人たち』(ヘーベルハウスミュージアム しんびのきょじんたち)に改名した[2]

番組の内容

[編集]

ほとんどの回は1回限りのミニストーリーとなっていて、舞台は時代、国を問わず、ジャンルもミステリーや恋愛話に回想録、果ては「魔女と魔法の鏡」(『真珠の耳飾りの少女』の回)といったファンタジックなものなど様々で、建築作品を紹介する回でしばしば登場する真っ黒い姿の二人組「モデュロール兄弟」と日本国内の美術館を紹介する回で稀に登場する50代の主婦「桜子」は定番キャラクターとなっている。「モデュロール兄弟」は、ル・コルビュジエが用いた人型がモチーフである。桜子にはサラリーマンの夫がいたが、最近[いつ?]定年退職した。他に、番組で浮世絵作品などを紹介する際には、ボストン在住の浮世絵コレクターのジョンストン・マーフィーが登場することがある。また、ジョンストン・マーフィーの息子(ジョンストン・マーフィーJr.)は、現在東京在住として登場している。それ以外にも「絵画警察」「弓曳き君&文字書き君」(文字書き人形の回)「小説家と編集者」(『民衆を導く自由の女神』の回)「古書堂の店主」(雲竜図の回)などキャラクターによっては数回登場する場合もある。また2014年までに「絵画警察」は日本の他に、イギリスフランススペインオランダオーストリアイタリアベルギーの各国の署が登場している。

2009年 - 2015年の放送では、斎藤洋介北大路魯山人の回、狩野元信の回、中尊寺金色堂の回など)、田中美里平田郷陽の回)、ARATA石川雲蝶の回)、本田博太郎杉浦非水の回)、渡辺いっけい長谷川等伯の回、雪村周継の回)、山村紅葉竹久夢二の回、狩野一信の回)、コウメ太夫東洲斎写楽の回)、藤村俊二国会議事堂の回)、渡辺哲松尾諭(2人はこれまでコンビで登場している。宮本武蔵の回、横山大観の回)、TKO歌川広重の回。2人は彫師と刷師のコンビとして出演している)、他にドランクドラゴン鈴木拓が呉服店の若旦那として、アンジャッシュ児嶋一哉がその馴染みの喫茶店のマスターとして、数多くの役者・芸人もミニストーリーに出演している。特に斎藤は、バーのマスター、小料理屋の主など、複数の役で出演している。また、渡辺いっけいは絵画警察の警部という役どころで出演している。また、清水三年坂美術館の所蔵品(根付、香炉など)を取り上げる際には自局番組である『YOUは何しに日本へ?』のセルフパロディを行っている。

出演者

[編集]

美の巨人たち

[編集]
ナレーション
  • 小林薫(提供読みを含む全編。2013年2月23日・3月2日放送の「パリを彩る美しき歴史遺産スペシャル」ではナレーションのほかレポーターとして顔出し出演。)
  • 蒼井優(2015年4月4日 - 2017年9月30日)[3]
  • 神田沙也加(2017年10月7日 - 2019年3月30日)[4]

新美の巨人たち

[編集]
ナレーター
Art Traveler

上記の出演者が2022年7月現在、番組HPにArt Travelerとして記載されている。他の出演者については、放送リストを参照。

放送リスト(美の巨人たち)

[編集]
2000年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
1
パブロ・ピカソゲルニカ ソフィア王妃芸術センター 4月8日
2
ポール・セザンヌ「画家の父」 ワシントン・ナショナル・ギャラリー 4月15日
3
ポール・ゴーギャンマナオ・トゥパパウ(死霊が見ている) オルブライト=ノックス美術館 4月22日
4
サルバドール・ダリ記憶の固執 ニューヨーク近代美術館 4月29日
5
フィンセント・ファン・ゴッホ星月夜 ニューヨーク近代美術館 5月6日
6
レンブラント・ファン・レイン夜警 アムステルダム国立美術館 5月13日
7
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック「ムーラン・ルージュ(ムーラン・ルージュのラ・グリュ)」 トゥールーズ=ロートレック美術館 5月20日
8
ヨハネス・フェルメール牛乳を注ぐ女 アムステルダム国立美術館 5月27日
9
ディエゴ・ベラスケスラス・メニーナス プラド美術館 6月3日
10
クロード・モネ日傘をさす女 オルセー美術館 6月10日
11
フランシスコ・デ・ゴヤ裸のマハ プラド美術館 6月17日
12
アンリ・ルソー「蛇使いの女」 オルセー美術館 6月24日
13
レオナルド・ダ・ヴィンチ最後の晩餐 サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院 7月1日
14
ピエール=オーギュスト・ルノワールムーラン・ド・ラ・ギャレット オルセー美術館 7月8日
15
棟方志功「釈迦十大弟子」 7月15日
16
アメデオ・モディリアーニ「ジャンヌ・エビュテルヌの肖像(青い目)」 パリ市立近代美術館 7月22日
17
葛飾北斎凱風快晴 7月29日
18
グスタフ・クリムト接吻 オーストリア・ギャラリー 8月5日
19
エドヴァルド・ムンク叫び オスロ国立美術館 8月12日
20
エドゥアール・マネ草上の昼食 オルセー美術館 8月19日
21
エゴン・シーレ「死と乙女」 オーストリア・ギャラリー 8月26日
22
上村松園「序の舞」 東京芸術大学大学美術館 9月2日
23
エル・グレコ聖衣剥奪 トレド大聖堂 9月9日
24
ラファエロ・サンティ「ラ・フォルナリーナ」 国立古典絵画館 9月16日
25
ルネ・マグリット「光の帝国」 ベルギー王立美術館 9月30日
26
岡本太郎「森の掟」 川崎市岡本太郎美術館 10月7日
27
アントニオ・ガウディサグラダ・ファミリア 10月14日
28
梅原龍三郎「桜島(青)」 東京国立近代美術館 10月21日
29
ピーテル・ブリューゲルネーデルラントの諺 絵画館 (ベルリン) 10月28日
30
ジャン・フランソワ・ミレー晩鐘 オルセー美術館 11月4日
31
伊藤若冲「菜虫譜」 佐野市立吉澤記念美術館 11月11日
32
エドガー・ドガ「エトワールまたは舞台の踊り子」 オルセー美術館 11月18日
33
岸田劉生「麗子微笑」 東京国立博物館 11月25日
34
アンディー・ウォーホル「キャンベル・スープ缶200個」 個人蔵 12月2日
35
ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー雨、蒸気、スピード グレートウェスタン鉄道 ナショナル・ギャラリー 12月9日
36
ベン・シャーン「盲目のアコーディオン弾き」 ノイバーガー美術館英語版 12月16日
37
ジョン・エヴァレット・ミレイオフィーリア テート・ブリテン 12月23日
2001年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
38
美の巨人たち正月スペシャル
-パリ・オルセー美術館の至福~小林薫・名画にしびれた3日間-
1月1日
39
ピーテル・パウル・ルーベンスキリスト降架 聖母大聖堂 (アントウェルペン) 1月6日
40
モーリス・ユトリロ「コタン小路」 国立近代美術館 (フランス) 1月13日
41
ヒエロニムス・ボス快楽の園 プラド美術館 1月20日
42
オーギュスト・ロダン考える人 1月27日
43
ウジェーヌ・ドラクロワ民衆を導く自由の女神 ルーヴル美術館 2月3日
44
長谷川等伯「楓図」 智積院 2月10日
45
エミール・ガレ「ひとよ茸」 2月17日
46
山下清「長岡の花火」 個人蔵 2月24日
47
レオナルド・ダ・ヴィンチモナ・リザ ルーヴル美術館 3月3日
48
カラヴァッジョ「洗礼者聖ヨハネの斬首」 聖ヨハネ准司教座聖堂 3月10日
49
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ聖母被昇天 サンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ聖堂 3月17日
50
サンドロ・ボッティチェッリヴィーナスの誕生 ウフィツィ美術館 3月24日
51
ジョルジョ・デ・キリコ「通りの神秘と憂愁」 個人蔵 3月31日
52
俵屋宗達「舞楽図屏風」 醍醐寺 4月7日
53
ポール・セザンヌ「松の木のあるサント・ヴィクトワール山」 コートールド美術館 4月21日
54
中川一政「駒ヶ岳」 中川一政美術館 4月28日
55
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール「いかさま師」 ルーヴル美術館 5月5日
56
ラファエロ・サンティ「ラ・ヴェラータ」 パラティーナ美術館 5月12日
57
歌川広重名所江戸百景 亀戸梅屋舗」 5月19日
58
ミケランジェロ・ブオナローティ「ブルートゥス」 バルジェロ美術館 5月26日
59
竹久夢二「黒船屋」 竹久夢二伊香保記念館 6月2日
60
パウル・クレー「パルナッソス山へ」 ベルン美術館 6月9日
61
村山槐多「尿する裸僧」 長野県信濃美術館・東山魁夷館 6月16日
62
ピエール=オーギュスト・ルノワール「浴女たち」 オルセー美術館 6月23日
63
雪舟慧可断臂図 斉年寺 6月30日
64
フィンセント・ファン・ゴッホオーヴェルの教会 オルセー美術館 7月7日
65
エドワード・ホッパーナイト・ホークス シカゴ美術館 7月14日
66
高村光太郎「鯰」 個人蔵 7月21日
67
ジョルジュ・スーラグランド・ジャット島の日曜日の午後 シカゴ美術館 7月28日
68
マリー・ローランサン「三人の若い女」 マリー・ローランサン美術館 8月4日
69
与謝蕪村「夜色楼台図」 個人蔵 8月11日
70
ピエール・ボナール「入浴する裸婦」 パリ市立近代美術館 8月18日
71
ジョルジュ・ルオー「聖顔」 国立近代美術館 (フランス) 8月25日
72
パブロ・ピカソ「科学と慈愛」 ピカソ美術館 (バルセロナ) 9月1日
73
パブロ・ピカソ「青の時代の自画像」 ピカソ美術館 (パリ) 9月8日
74
円山応挙「氷図屏風」 大英博物館 9月15日
75
ドミニク・アングルグランド・オダリスク ルーヴル美術館 9月22日
76
ジャクソン・ポロック「ナンバー30 秋のリズム」 メトロポリタン美術館 9月29日
77
ポール・ゴーギャン「説教のあとの幻影」 スコットランド国立美術館 10月6日
78
ジェームズ・マクニール・ホイッスラー「灰色と黒のアレンジメント・画家の母の肖像」 オルセー美術館 10月13日
79
ジュール・パスキン「横たわる女あるいはマノリータ」 国立近代美術館 (フランス) 10月20日
80
ヨハネス・フェルメールデルフト眺望 マウリッツハイス美術館 10月27日
81
奥村土牛「鳴門」 山種美術館 11月3日
82
ヤン・ファン・エイクアルノルフィーニ夫妻の肖像 ナショナル・ギャラリー 11月10日
83
宮本武蔵「枯木鳴鵙図」 和泉市久保惣記念美術館 11月17日
84
オーブリー・ビアズリー「おまえに口付けしたよ、ヨカナーン」 11月24日
85
マルク・シャガール「ワイングラスを持った二人の肖像」 国立近代美術館 (フランス) 12月1日
86
谷内六郎「上総の町は貨車の列 火の見の高さに海がある」 横須賀美術館 12月8日
87
オディロン・ルドン「目を閉じて」 オルセー美術館 12月15日
88
曾我蕭白「群仙図屏風」 文化庁 12月22日
89
【スペシャル】-メディチ家の画家たち ボッティチェリVSレオナルド・ダ・ヴィンチ-
春(プリマベーラ)」「受胎告知
ウフィツィ美術館 12月29日
2002年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
90
ミロのヴィーナス ルーヴル美術館 1月5日
91
ル・コルビュジエロンシャンの礼拝堂 1月12日
92
エドゥアール・マネバルコニー オルセー美術館 1月19日
93
ラウル・デュフィ「三十年、或いは薔薇色の人生」 パリ市立近代美術館 1月26日
94
菱川師宣「見返り美人」 東京国立博物館 2月2日
95
ギュスターヴ・クールベ「画家のアトリエ」 オルセー美術館 2月9日
96
青木繁「海の幸」 ブリヂストン美術館 2月16日
97
ジョアン・ミロ明けの明星 ミロ美術館 2月23日
98
ワシリー・カンディンスキー「印象III(コンサート)」 レンバッハハウス美術館 3月2日
99
フランシスコ・デ・ゴヤ「ボルドーのミルク売り娘」 プラド美術館 3月9日
100
ジャック=ルイ・ダヴィッドナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠 ルーヴル美術館 3月16日
101
小堀遠州「南禅寺方丈庭園」 南禅寺 3月23日
102
アンリ・マティス「帽子の女」 サンフランシスコ近代美術館 3月30日
103
アルブレヒト・デューラー「28歳の自画像」 アルテ・ピナコテーク 4月6日
104
河鍋暁斎「枯木寒鴉図」 榮太樓總本鋪 4月13日
105
ルーカス・クラナッハ「ヴィーナスとキューピット」 ナショナル・ギャラリー 4月20日
106
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ「ベアタ・ベアトリクス」 テート・ブリテン 4月27日
107
クロード・モネ印象・日の出 マルモッタン・モネ美術館 5月4日
108
エドガー・ドガ「たらいで湯浴みする女」 オルセー美術館 5月11日
109
東洲斎写楽「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛」 東京国立博物館 5月18日
110
モイズ・キスリング「モンパルナスのキキ」 プティ・パレ美術館 (ジュネーヴ) 5月25日
111
運慶「阿弥陀如来坐像」 願成就院 6月1日
112
バルテュス「ブランシャール家の子供たち」 ピカソ美術館 (パリ) 6月8日
113
小倉遊亀「浴女その一」 東京国立近代美術館 6月15日
114
ポール・セザンヌ「林檎とオレンジ」 オルセー美術館 6月22日
115
高橋由一「鮭」 東京芸術大学大学美術館 6月29日
116
黒澤明「階段・水量を見る菊乃(絵コンテ)」 7月6日
117
ギュスターヴ・モロー「出現」 ギュスターヴ・モロー美術館 7月13日
118
ニコラ・ド・スタール「コンサート」 ピカソ美術館 (アンティーブ) 7月20日
119
長谷川利行「タンク街道」 個人蔵 7月27日
120
ジャン・フランソワ・ミレー落穂拾い オルセー美術館 8月3日
121
アントニ・ガウディグエル公園 8月10日
122
東山魁夷「山雲濤声」 唐招提寺 8月17日
123
アルベルト・ジャコメッティ「歩く男」 チューリッヒ美術館 8月24日
124
朝倉文夫「墓守」 朝倉彫塑館 8月31日
125
シャイム・スーティン「ドアボーイ」 国立近代美術館 (フランス) 9月7日
126
兵馬俑 秦始皇兵馬俑博物館 9月14日
127
「石騎馬人」 9月21日
128
ピエト・モンドリアン「ブロードウェイブギウギ」 ニューヨーク近代美術館 9月28日
129
エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン「王妃マリー・アントワネット」 ヴェルサイユ宮殿 10月5日
130
ジョージア・オキーフ「牡羊の頭、白いタチアオイ、丘」 ブルックリン美術館 10月12日
131
ジョルジュ・ブラック「ポルトガル人」 バーゼル市立美術館 10月19日
132
狩野探幽「二条城障壁画 松鷹図」 二条城 10月26日
133
ジョン・コンスタブル干し草車 ナショナル・ギャラリー 11月2日
134
熊谷守一「白猫」「牝猫」「眠り猫」 豊島区立熊谷守一美術館 11月9日
135
ウィリアム・ブレイク「最後の審判」 ペットワース・ハウス英語版 11月16日
136
荻原碌山「女」 11月23日
137
ジョット・ディ・ボンドーネ「聖フランチェスコ伝」 サン・フランチェスコ大聖堂 11月30日
138
ラファエロ・サンティ大公の聖母 パラティーナ美術館 12月7日
139
レンブラント・ファン・レイン「デイマン博士の解剖学講義」 エルミタージュ美術館 アムステルダム別館英語版 12月14日
140
ヨハネス・フェルメール真珠の耳飾りの少女 マウリッツハイス美術館 12月21日
141
フリーダ・カーロ「折れた背骨」 ドローレス・オルメド・パティニョ美術館英語版 12月28日
2003年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
142
アンドレ・ル・ノートルヴェルサイユ宮殿庭園」 1月4日
143
ルイス・バラガン「ヒラルディ邸」 1月11日
144
佐伯祐三「ガス燈と広告」 東京国立近代美術館 1月18日
145
オノレ・ドーミエ「洗濯女」 オルセー美術館 1月25日
146
「十一面千手千眼観世音菩薩」 三十三間堂 2月1日
147
モーリス・ド・ヴラマンク「サン・モーリス・レ・シャランセイ」 オルセー美術館 2月8日
148
小磯良平「斉唱」 兵庫県立美術館 2月15日
149
ピーテル・ブリューゲル雪中の狩人 美術史美術館 2月22日
150
雪舟秋冬山水図・冬」 東京国立博物館 3月1日
151
ピーテル・パウル・ルーベンス小さな毛皮 美術史美術館 3月8日
152
【150回スペシャル】
横山大観「生々流転」
東京国立近代美術館 3月15日
153
エル・グレコ「トレド風景」 メトロポリタン美術館 3月22日
154
パブロ・ピカソアヴィニョンの娘たち ニューヨーク近代美術館 4月5日
155
喜多川歌麿「ビードロを吹く娘」 東京国立博物館 4月12日
156
エドゥアール・マネフォリー・ベルジェールのバー コートールド美術館 4月19日
157
尾形光琳「紅白梅図屏風」 MOA美術館 4月26日
158
フランシスコ・デ・ゴヤマドリッド、1808年5月3日 プリンシペ・ピオの丘での虐殺 プラド美術館 5月3日
159
関根正二「三星」 東京国立近代美術館 5月10日
160
バルトロメ・エステバン・ムリーリョ「無原罪の御宿り」 プラド美術館 5月17日
161
ティントレット「最後の晩餐」 サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会 5月24日
162
カラヴァッジョロレートの聖母 サンタゴスティーノ教会英語版 5月31日
163
【日本の美術館に女を見に行く】シリーズ1
萬鉄五郎「女の顔(ボアの女)」
岩手県立美術館 6月7日
164
【日本の美術館に女を見に行く】シリーズ2
黒田清輝智・感・情
黒田記念館 6月14日
165
【日本の美術館に女を見に行く】シリーズ3
小倉遊亀「姉妹」
滋賀県立近代美術館 6月21日
166
167
【シリーズ印象派への旅】1
カミーユ・ピサロ「エルミタージュの丘、ポントワーズ」
オルセー美術館 7月5日
168
【シリーズ印象派への旅】2
ピエール=オーギュスト・ルノワール田舎のダンス」vs「都会のダンス
オルセー美術館 7月12日
169
【シリーズ印象派への旅】3
クロード・モネ「ジヴェルニー三題」
7月19日
170
【シリーズ印象派への旅】4
フィンセント・ファン・ゴッホひまわり
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 7月26日
171
宮本武蔵「布袋観闘鶏図」 福岡市美術館 8月2日
172
北村西望平和祈念像 8月9日
173
円山応挙「幽霊図」 久渡寺 8月16日
174
松本竣介「Y市の橋」 東京国立近代美術館 8月23日
175
池大雅「瀟湘勝概図屏風」 個人蔵 8月30日
176
エカチェリーナ2世エルミタージュ美術館 9月6日
177
レンブラント・ファン・レイン「放蕩息子の帰宅」 エルミタージュ美術館 9月13日
178
アンリ・マティス「ダンス」 エルミタージュ美術館 9月20日
179
アルブレヒト・デューラーメランコリア I 9月27日
180
俵屋宗達風神雷神図屏風 建仁寺 10月4日
181
マウリッツ・エッシャー「滝」 10月11日
182
安井曽太郎「金蓉」 東京国立近代美術館 10月25日
183
【シリーズ <描かれた風景>を見に行く】1
アルフレッド・シスレー「モレ シュル ロワン」
個人蔵 11月1日
184
【シリーズ <描かれた風景>を見に行く】2
エドヴァルド・ムンク「太陽」
オスロ大学 11月8日
185
【シリーズ <描かれた風景>を見に行く】3
エドワード・ホッパー「灯台のある丘」
ダラス美術館 11月15日
186
【シリーズ <描かれた風景>を見に行く】4
カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ「エルデナ修道院跡」
旧国立美術館 (ベルリン) 11月22日
187
【シリーズ <描かれた風景>を見に行く】5
中村彝「海辺の村~白壁の家」
東京国立博物館 11月29日
188
-天使の降り立つ街でジャン・コクトーに出会う-
「サン・ピエール礼拝堂壁画」ほか
12月6日
189
グランマ・モーゼス「砂糖作り」 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 12月13日
190
ノーマン・ロックウェル「アメリカの肖像」(前編) 12月20日
191
ノーマン・ロックウェル「アメリカの肖像」(後編) 12月27日
2004年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
192
富岡鉄斎「富士山図屏風」 鉄斎美術館 1月10日
193
フランク・ロイド・ライト旧帝国ホテル 1月17日
194
東山魁夷「白い馬の見える風景」 長野県信濃美術館・東山魁夷館 1月24日
195
ジュゼッペ・アルチンボルド ルーヴル美術館 1月31日
196
歌川国芳「みかけはこわゐがとんだいい人だ」 2月7日
197
カミーユ・クローデル「分別盛り」 ロダン美術館 2月14日
198
クロード・モネ「アルジャントゥイユの鉄橋」
ピエール=オーギュスト・ルノワール「アルジャントゥイユの鉄橋」
オルセー美術館 2月21日
199
狩野内膳「南蛮屏風」 神戸市立博物館 2月28日
200
ジョルジュ・クレラン「サラ・ベルナールの肖像」 プティ・パレ美術館 3月6日
201
木村荘八「新宿駅」 東京国立近代美術館 3月13日
202
渡辺崋山「鷹見泉石像」 東京国立博物館 3月20日
203
200回記念スペシャル
「世界を巡った“危険な”色~プルシャン・ブルー~」
3月27日
204
マン・レイ「アングルのヴァイオリン」 国立近代美術館 (フランス) 4月3日
205
東郷青児「望郷」 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 4月10日
206
ルネ・ラリック「クレール フォンテーヌ」 4月17日
207
高間筆子「自画像」と詩画集 4月24日
208
アルフォンス・ミュシャスラヴ叙事詩 ヴェレトゥルジュニー宮殿チェコ語版 5月1日
209
池大雅与謝蕪村十便図・十宣図 川端康成記念館 5月8日
210
エクトール・ギマール「メトロ12号線 アベス駅」 5月15日
211
小川芋銭「水魅戯」 茨城県近代美術館 5月22日
212
李仲燮「黄牛」 個人蔵 5月29日
213
アメデオ・モディリアーニ「おさげ髪の少女」 名古屋市美術館 6月5日
214
オスカー・ココシュカ「風の花嫁」 バーゼル市立美術館 6月12日
215
モーリス・カンタン・ド・ラ・トゥール「ポンパドゥール侯爵夫人の肖像」 ルーヴル美術館 6月19日
216
フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサーフンデルトヴァッサー・ハウス 6月26日
217
ラファエロ・サンティアテナイの学堂 バチカン宮殿 7月3日
218
向井潤吉「民家のある風景」 世田谷美術館 7月10日
219
久隅守景「夕顔棚納涼図屏風」 東京国立博物館 7月17日
220
ミケランジェロ・ブオナローティ天地創造 システィーナ礼拝堂 7月24日
221
【夏休みスペシャル】
土門拳「こどもたち」
7月31日
222
川合玉堂「鵜飼」 玉堂美術館 8月7日
223
葛飾北斎「怒涛図」 北斎館 8月14日
224
辰野金吾東京駅駅舎 8月21日
225
絵師金蔵「二月堂良弁杉之由来」 絵金蔵 8月28日
226
ピーテル・ブリューゲル「バベルの塔」 美術史美術館
ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館
9月4日
227
横山大観「海山十題」 足立美術館
茨城県近代美術館
ポーラ美術館
ほか
9月11日
228
ポール・デルヴォー「魔女たちの夜宴」 ポール・デルヴォー美術館 9月18日
229
小川三知「宮越邸・ステンドグラス」 9月25日
230
ジョヴァンニ・セガンティーニ「アルプス三連作=生・死・自然」 セガンティーニ美術館 10月2日
231
勅使河原蒼風「樹獣」 一般財団法人草月会 10月9日
232
アロイス・カリジェ英語版「ウルスリのすず」 10月16日
233
司馬江漢「駿州薩陀山富士遠望図」 静岡県立美術館 10月23日
234
小杉放庵「泉」 小杉放菴記念日光美術館 10月30日
235
速水御舟「炎舞」 山種美術館 11月6日
236
テオドール・ジェリコー「エプソムの競馬」 ルーヴル美術館 11月13日
237
鳥羽僧正鳥獣戯画 高山寺 11月20日
238
ギュスターヴ・クールベ「鱒」 チューリッヒ美術館 11月27日
239
古賀春江「海」 東京国立近代美術館 12月4日
240
ジュリオ・ロマーノテ宮殿 12月11日
241
グイド・レーニ「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」 国立古典絵画館 12月18日
242
鉄川与助田平教会 12月25日
2005年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
243
トマス・ゲインズバラ「アンドリューズ夫妻」 ナショナル・ギャラリー 1月8日
244
岩佐又兵衛「山中常盤物語絵巻」 MOA美術館 1月15日
245
エミール・ガレ「手」 オルセー美術館 1月22日
246
佐藤哲三「みぞれ」 個人蔵 1月29日
247
ジョセフ・ライト「空気ポンプの実験」 ナショナル・ギャラリー 2月5日
248
長澤蘆雪「虎図」 串本応挙芦雪館 2月12日
249
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール「常夜灯のあるマグダラのマリア」 ルーヴル美術館 2月19日
250
長谷川潾次郎「猫」 宮城県美術館 2月26日
251
香月泰男「青の太陽」 山口県立美術館 3月5日
252
浅井忠「収穫」 東京芸術大学大学美術館 3月12日
253
【250回記念スペシャル】
ギュスターヴ・エッフェルエッフェル塔
3月19日
254
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック「ムーラン街のサロン」 トゥールーズ=ロートレック美術館 3月26日
255
いわさきちひろ「緑の中の少女」 ちひろ美術館・東京 4月2日
256
アンリ・マティス「ロザリオ礼拝堂」 4月9日
257
英一蝶「布晒舞図」 遠山記念館 4月16日
258
谷中安規「街の本」 須坂版画美術館 4月23日
259
ジェームズ・アンソール「首つり死体を奪い合う骸骨たち」 アントワープ王立美術館 4月30日
260
三岸好太郎「飛ぶ蝶」 北海道立三岸好太郎美術館 5月7日
261
三岸節子「自画像」「さくらがさいた」 三岸節子記念美術館 5月14日
262
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ聖テレジアの法悦 サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会 5月21日
263
土田麦僊「大原女」 京都国立近代美術館 5月28日
264
フランス・ハルス「養老院の女性理事たち」 フランス・ハルス美術館 6月4日
265
ル・コルビュジエ「小さな家」 6月11日
266
小出楢重Nの家族 大原美術館 6月18日
267
アメデオ・モディリアーニ「自画像」 サンパウロ大学現代美術館英語版 6月25日
268
発表!あなたが選ぶ一枚(1)絵画史上もっとも美しい女性の肖像画は?
ヨハネス・フェルメール真珠の耳飾りの少女
マウリッツハイス美術館 7月2日
269
あなたが選ぶ一枚(2)あなたが一番好きな風景画は?
フィンセント・ファン・ゴッホ夜のカフェテラス
クレラー・ミュラー美術館 7月9日
270
あなたが選ぶ一枚(3)あなたが一番好きな風景画は?
東山魁夷
東京国立近代美術館 7月16日
271
あなたが選ぶ一枚(4)もっとも美しい女性の肖像画は?
黒田清輝「湖畔」
黒田記念館 7月23日
272
夏休みに行きたい!シリーズ(1)
岡本太郎太陽の塔
7月30日
273
夏休みに行きたい!シリーズ(2)
山田かまち「プリーズ・ミスター・ポストマン」
高崎市山田かまち美術館 8月6日
274
夏休みに行きたい!シリーズ(3)
イサム・ノグチモエレ沼公園
8月13日
275
夏休みに行きたい!シリーズ(4)
秋野不矩(前編)「姉妹~渡河~」
浜松市秋野不矩美術館 8月20日
276
夏休みに行きたい!シリーズ(5)
秋野不矩(後編)「オリッサの寺院」
浜松市秋野不矩美術館 8月27日
277
ヘリット・リートフェルト「レッド&ブルーチェア」 ユトレヒト中央美術館 9月3日
278
コルネリス・ノルベルトゥス・ヘイスブレヒツ「だまし絵」 コペンハーゲン国立美術館 9月10日
279
白隠慧鶴「達磨図」 万寿寺 9月17日
280
モーリス・ユトリロ「ラパン・アジル」 モーリス・ユトリロ美術館フランス語版 9月24日
281
木村伊兵衛「本郷森川町」 東京都写真美術館 10月1日
282
ジャン・オノレ・フラゴナールぶらんこ ウォレス・コレクション 10月8日
283
横山操「炎炎桜島」 新潟県立近代美術館 10月15日
284
ディエゴ・ベラスケス鏡のヴィーナス ナショナル・ギャラリー 10月22日
285
ジョアン・ミロ「農園」 ワシントン・ナショナル・ギャラリー 10月29日
286
原田直次郎「靴屋の親爺」 東京芸術大学大学美術館 11月5日
287
チャールズ・ムーア他「シーランチ」(前編) 11月12日
288
チャールズ・ムーア他「シーランチ」(後編) 11月19日
289
岡本神草「拳を打てる三人の舞妓の習作」 京都国立近代美術館 11月26日
290
1時間スペシャル「キスを巡る四つの愛の物語」
コレッジョユピテルとイオ
フランチェスコ・アイエツ「接吻」
グスタフ・クリムト「ベートーヴェン・フリーズ」
ロベール・ドアノー「市庁舎前のキス」
美術史美術館
ブレラ美術館
セセッション館
12月3日
291
中村正義「100枚の自画像」 中村正義の美術館 12月10日
292
シドニー・ノーラン「ケリー&ホース」 ノーラン・ギャラリー 12月17日
293
山下りん「ウラジーミルの聖母」 個人蔵 12月24日
2006年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
294
福田平八郎「漣」 大阪市立近代美術館建設準備室 1月7日
295
ウィリアム・ホガース「放蕩一代記」 サー・ジョン・ソーンズ美術館 1月14日
296
ウィリアム・ホガース「当世結婚事情」 ナショナル・ギャラリー 1月21日
297
川瀬巴水新版画 千葉市美術館 1月28日
298
河井寬次郎(前編)「青瓷鱔血文桃注」「白地草花絵大壺」「緑釉扁壺」 河井寛次郎記念館 2月4日
299
河井寬次郎(後編)「河井寬次郎記念館」 2月11日
300
カール・ラーション「私の家」シリーズ スウェーデン国立美術館 2月18日
301
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ「ヴィーナスとオルガン奏者」 プラド美術館 2月25日
302
左甚五郎眠り猫 日光東照宮 3月4日
303
シュザンヌ・ヴァラドン「シーツを手にした裸婦」 モンマルトル美術館 3月11日
304
青柳喜兵衛「天翔ける神々」 北九州市立美術館 3月18日
305
長谷川潔「時 静物画」 横浜美術館 3月25日
306
藤田嗣治(前編)「自画像」 ベルギー王立美術館 4月1日
307
藤田嗣治(後編)「ライオンのいる構図」 エソンヌ県議会 4月8日
308
レオナルド・ダ・ヴィンチモナ・リザ」(前編) ルーヴル美術館 4月15日
309
レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」(後編) ルーヴル美術館 4月22日
310
梅原龍三郎「高峰秀子像」 世田谷美術館 4月29日
311
ジャック=ルイ・ダヴィッドベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト ヴェルサイユ宮殿 5月6日
312
高島野十郎「夕月」ほか 福岡県立美術館 5月13日
313
パウル・クレー「ドゥルカマラ島」 パウル・クレー・センター 5月20日
314
竹内栖鳳「班猫」 山種美術館 5月27日
315
アンリ・カルティエ=ブレッソン「サン・ラザール駅裏」 6月3日
316
靉光「眼のある風景」 6月10日
317
「サント・シャペルのステンドグラス」 サント・シャペル 6月17日
318
葛飾北斎「琉球八景」 浦添市美術館 6月24日
319
京都日本画ルネサンス
池大雅「瀟湘勝概図屏風」
与謝蕪村「夜色楼台図」
円山応挙「藤花図屏風」
長澤芦雪「白象黒牛図屏風」
曽我蕭白「群仙図屏風」ほか
個人蔵
根津美術館
エツコ&ジョー・プライスコレクション
文化庁
7月1日
320
伊藤若冲「鳥獣花木図屏風」 エツコ&ジョー・プライスコレクション 7月8日
321
ジャン・シメオン・シャルダン「赤えい」 ルーヴル美術館 7月15日
322
アンリ・ルソー「私自身、肖像=風景」 プラハ国立美術館 7月22日
323
夏休み!美術館へ行こうシリーズ(1)
棟方志功「御大弁財天御妃尊像図」
青森県立美術館 7月29日
324
夏休み!美術館へ行こうシリーズ(2)
丸木位里丸木俊「原爆の図」
原爆の図丸木美術館 8月5日
325
夏休み!美術館へ行こうシリーズ(3)
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
8月12日
326
夏休み!美術館へ行こうシリーズ(4)-女たち・大原美術館-
エル・グレコ「受胎告知」
ポール・ゴーギャン「かぐわしき大地」
アンリ・マティス「画家の娘」ほか
大原美術館 8月19日
327
夏休み!美術館へ行こうシリーズ(5)
神田日勝「馬」
神田日勝記念美術館 8月26日
328
ルートヴィヒ2世ノイシュバンシュタイン城 9月2日
329
竹久夢二「水竹居」 竹久夢二美術館 9月9日
330
カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ雲海の上の旅人 ハンブルク美術館 9月23日
331
南桂子「子供と花束と犬」 ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 9月30日
332
アンリ・ファンタン=ラトゥール「バティニョールのアトリエ」 オルセー美術館 10月7日
333
歌川国芳「猫のすゞみ」 平木浮世絵財団 10月14日
334
ルネ・ラリック「サン・ニケーズ教会のガラス装飾」 サン・ニケーズ教会フランス語版 10月21日
335
植田正治「砂丘シリーズ」 植田正治写真美術館 10月28日
336
フランシスコ・デ・スルバラン「聖ウーゴと食卓の奇跡」 セビーリャ美術館 11月4日
337
鴨居玲「1982年 私」 石川県立美術館 11月11日
338
アントニ・ガウディ「カサ・バトリョの椅子」 カサ・バトリョ 11月18日
339
入江泰吉「斑鳩の里落陽」 入江泰吉記念奈良市写真美術館 11月25日
340
エド・ヴァン・デル・エルスケン「セーヌ左岸の恋(写真集)」 12月2日
341
三橋節子「花折峠」 三橋節子美術館 12月9日
342
-印象派のパラダイス-
クロード・モネ睡蓮
フィンセント・ファン・ゴッホアルルのゴッホの寝室
ポール・セザンヌ「サント=ヴィクトワール山」
ピエール=オーギュスト・ルノワール「浴女たち」
オランジュリー美術館
オルセー美術館
12月16日
343
レンブラント・ファン・レイン「笑う自画像」 ヴァルラフ・リヒャルツ美術館 12月23日
2007年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
344
ポール・ゴーギャン我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか ボストン美術館 1月6日
345
エドワード・ホッパー「二人のコメディアン」 個人蔵 1月13日
346
平櫛田中「鏡獅子」 国立劇場 1月20日
347
サンドロ・ボッティチェッリ春(プリマベーラ) ウフィツィ美術館 1月27日
348
藤島武二「室戸遠望」 泉屋博古館分館 2月3日
349
フランク・ロイド・ライト落水荘 2月10日
350
藤牧義夫「赤陽」 東京国立近代美術館 2月17日
351
ヘンドリック・ウィレム・メスダグ「パノラマ・メスダグ」 2月24日
352
岸田劉生「道路と土手と塀」 東京国立近代美術館 3月3日
353
マウリッツ・エッシャー「版画の画廊」 エッシャー美術館 3月10日
354
福沢一郎「他人の恋」 群馬県立館林美術館 3月17日
355
ジョルジュ・ルオー「傷ついた道化師」 国立近代美術館 (フランス) 3月24日
356
三上誠「灸点万華鏡」 福井県立美術館 3月31日
357
ウジェーヌ・ドラクロワアルジェの女たち ルーヴル美術館 4月7日
358
織田有楽斎如庵 4月14日
359
ベルト・モリゾ「桜桃の木」 マルモッタン・モネ美術館 4月21日
360
村上華岳「裸婦図」 山種美術館 4月28日
361
ウジェーヌ・アジェ「巴里の街角」 フランス国立図書館 5月5日
362
安井曾太郎「婦人像」 京都国立近代美術館 5月12日
363
ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー「ノラム城 日の出」 テート・ブリテン 5月19日
364
谷文晁「富士山図屏風」 静岡県立美術館 5月26日
365
鶴岡政男「重い手」 東京都現代美術館 6月2日
366
アルフレッド・ウォリス「青い船」 テート・ブリテン 6月9日
367
高村光雲「老猿」 東京国立博物館 6月16日
368
マルク・シャガール「彼女をめぐって」 国立近代美術館 (フランス) 6月23日
369
金山平三「大石田の最上川」 兵庫県立美術館 6月30日
370
国吉康雄「誰かが私のポスターを破った」 個人蔵 7月7日
371
土屋輝雄「鶏舎」 岐阜県美術館 7月14日
372
ジョン・シンガー・サージェント「マダムⅩ」 メトロポリタン美術館 7月21日
373
池田満寿夫「女・動物たち」「女」「女の肖像」 池田満寿夫美術館 7月28日
374
シリーズ“夏休みに見に行こう“
木田金次郎「夏の岩内港」
木田金次郎美術館 8月4日
375
シリーズ“夏休みに見に行こう“
川上澄生「初夏の風」
川上澄生美術館 8月11日
376
シリーズ“夏休みに見に行こう“
円空「千面菩薩像」
荒子観音寺 8月18日
377
シリーズ“夏休みに見に行こう“
円空「洞戸 三尊像」
関市洞戸円空記念館 8月25日
378
ジョルジュ・スーラ「ポール・アン・ベッサン満潮時の外港」 オルセー美術館 9月1日
379
川合玉堂「早乙女」 山種美術館 9月8日
380
オーギュスト・ロダン接吻 ロダン美術館 9月15日
381
香月泰男「おもちゃ」 香月泰男美術館 9月22日
382
耳鳥斎「別世界巻」 関西大学図書館 9月29日
383
ミケランジェロ・ブオナローティピエタ サン・ピエトロ大聖堂
ドゥオーモ付属博物館
スフォルツァ城古代美術館
10月6日
384
鈴木春信「雨夜の宮詣で」 東京国立博物館 10月13日
385
コレッジョ「聖母被昇天」 パルマ大聖堂 10月20日
386
狩野永徳唐獅子図屏風 三の丸尚蔵館 10月27日
387
ジョージア・オキーフ「ピンクの上のふたつのカラーリリー」 フィラデルフィア美術館 11月3日
388
有元利夫「花降る日」 小川美術館 11月10日
389
ヨハネス・フェルメール恋文 アムステルダム国立美術館 11月17日
390
足利義政銀閣寺(慈照寺) 11月24日
391
高村光太郎「手」 東京国立近代美術館 12月1日
392
バルトロメ・エステバン・ムリーリョ「蚤をとる少年」 ルーヴル美術館 12月8日
393
セミナリオ工房「泰西王侯騎馬図 神戸市立博物館 12月15日
394
ジュゼップ・マリア・ジュジョール「トーラ・ダ・ラ・クレウ」 12月22日
395
1時間スペシャル 「ヨーロッパ絵画黄金時代」
サンドロ・ボッティチェッリヴィーナスの誕生
レンブラント・ファン・レイン「放蕩息子の帰宅」
ヨハネス・フェルメール真珠の耳飾りの少女
ジャン・フランソワ・ミレー落穂拾い
フィンセント・ファン・ゴッホオーヴェルの教会
クロード・モネ印象・日の出」ほか
ウフィツィ美術館
エルミタージュ美術館
マウリッツハイス美術館
オルセー美術館
マルモッタン・モネ美術館
12月30日
2008年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
396
仙厓義梵「指月布袋画賛」 出光美術館 1月5日
397
パブロ・ピカソゲルニカ ソフィア王妃芸術センター 1月12日
398
宮川香山「渡蟹水盤」 田邊哲人コレクション 1月19日
399
ギュスターヴ・カイユボット床を削る人々 オルセー美術館 1月26日
400
長谷川利行「岸田国士像」 東京国立近代美術館 2月2日
401
ルイス・カムフォート・ティファニー「百合と林檎の花」 セント・ジェームズ・エピスコパル教会英語版 2月9日
402
川端龍子「鳴門」 山種美術館 2月16日
403
ジャン=ミシェル・バスキア「Untitled」 ニューヨーク近代美術館 2月23日
404
ティツィアーノ・ヴェチェッリオウルビーノのヴィーナス ウフィツィ美術館 3月8日
405
河鍋暁斎「大和美人図屏風」 京都国立博物館 3月15日
406
テオドール・ジェリコーメデューズ号の筏 ルーヴル美術館 3月22日
407
アメデオ・モディリアーニ「カリアティッド」 個人蔵 3月29日
408
横山大観「夜桜」 大倉集古館 4月5日
409
東山魁夷「残照」 東京国立近代美術館 4月12日
410
クロード・ニコラ・ルドゥーアル=ケ=スナンの王立製塩所 4月19日
411
石田徹也「飛べなくなった人」 静岡県立美術館 4月26日
412
小林古径「清姫・日高川」 山種美術館 5月3日
413
アルフレッド・シスレー「ポール・マルリ 洪水と小舟」 オルセー美術館 5月10日
414
与謝蕪村「山水図屏風」 MIHO MUSEUM 5月17日
415
フィンセント・ファン・ゴッホ「古靴」 ゴッホ美術館 5月24日
416
岡本帰一コドモノクニ」表紙 5月31日
417
エミリー・ウングワレー「アルハルクラ」 6月7日
418
高橋由一「豆腐」 金刀比羅宮高橋由一館 6月14日
419
トム・ロバーツ羊毛の刈り取り ビクトリア国立美術館 6月21日
420
甲斐庄楠音「横櫛」 広島県立美術館 6月28日
421
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー「モルトフォンテーヌの想い出」 ルーヴル美術館 7月5日
422
片岡球子(前編)「山 富士山」 北海道立近代美術館 7月12日
423
片岡球子(後編)「面構」 神奈川県立近代美術館 7月19日
424
オシップ・ザッキン「オルフェ」 ザッキン美術館 7月26日
425
ディエゴ・ベラスケス「薔薇色の衣装のマルガリータ王女」 美術史美術館 8月2日
426
建築シリーズ
原三渓三渓園
8月9日
427
建築シリーズ
丹下健三国立代々木競技場
8月16日
428
建築シリーズ
ウイリアム・メレル・ヴォーリズ「浮田山荘」
8月23日
429
建築シリーズ
平清盛厳島神社
8月30日
430
ルネ・マグリット「白紙委任状」 9月6日
431
奥村土牛「門」 山種美術館 9月13日
432
フェルナン・クノップフ「記憶」 ベルギー王立美術館 9月20日
433
松本竣介「水を飲む子ども」 岩手県立美術館 9月27日
434
ロイ・リキテンスタイン「ヘアリボンの少女」 東京都現代美術館 10月4日
435
ユージン・スミス「楽園への歩み」 京都国立近代美術館 10月11日
436
礒田湖龍斎「雛形若菜初模様」 ボストン美術館 10月18日
437
ヨハネス・フェルメール小路 アムステルダム国立美術館 10月25日
438
尾形光琳風神雷神図屏風 東京国立博物館 11月1日
439
ラウル・デュフィ「電気の精」 パリ市立近代美術館 11月8日
440
上村松園「青眉」 天童市美術館 11月15日
441
並河靖之「蝶図瓢形花瓶」 並河靖之七宝記念館 11月22日
442
エドガー・ドガ「エトワールまたは舞台の踊り子」 オルセー美術館 11月29日
443
辰野金吾旧松本健次郎邸 12月6日
444
フェルナン・レジェ「建設者たち」 フェルナン・レジェ美術館 12月13日
445
桂ゆき「宇宙」 東京都現代美術館 12月20日
446
レオナール・フジタ平和の聖母礼拝堂 12月27日
2009年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
447
1時間半スペシャル「フランス珠玉の礼拝堂」
アンリ・マティス「ロザリオ礼拝堂」
サン=シュルピス教会聖天使礼拝堂
ル・コルビュジエロンシャンの礼拝堂
1月1日
448
曾我蕭白「月夜山水図屏風」 近江神宮 1月3日
449
ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー雨・蒸気・速度 グレートウェスタン鉄道 ナショナル・ギャラリー 1月10日
450
小野竹喬「樹間の茜」 笠岡市立竹喬美術館 1月17日
451
ハンス・ホルバイン大使たち ナショナル・ギャラリー 1月24日
452
加山又造「冬」 東京国立近代美術館 1月31日
453
ルーシー・リーの器 GALERIE BESSON 2月7日
454
正阿弥勝義「群鶏図香炉」 清水三年坂美術館 2月14日
455
伊東深水「鏡」 岐阜県美術館 2月21日
456
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール「大工の聖ヨセフ」 ルーヴル美術館 2月28日
457
円山応挙「大乗寺障壁画」 大乗寺 3月7日
458
中川一政「静物 薔薇」 中川一政美術館 3月14日
459
レンブラント・ファン・レイン夜警 アムステルダム国立美術館 3月21日
460
美の巨人たちミステリーシリーズ
サミュエル・ファン・ホーホストラーテン「部屋履き」
ルーヴル美術館 3月28日
461
美の巨人たちミステリーシリーズ
レオナルド・ダ・ヴィンチ最後の晩餐」(前編)
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院 4月4日
462
美の巨人たちミステリーシリーズ
レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」(後編)
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院 4月11日
463
岡本太郎明日の神話 渋谷区 4月18日
464
ジョサイア・コンドル旧岩崎邸 4月25日
465
岸田劉生「麗子肖像(麗子五歳之像)」 東京国立近代美術館 5月9日
466
ノーマン・ロックウェル「新しいご近所さん」 ノーマン・ロックウェル美術館 5月16日
467
狩野内膳「豊国祭礼図屏風」 豊国神社 5月23日
468
アンドリュー・ワイエスクリスティーナの世界 ニューヨーク近代美術館 5月30日
469
ロバート・ハインデル「メシアを待ちながら」 個人蔵 6月6日
470
藤田喬平「飾筥シリーズ」 藤田喬平ガラス美術館 6月13日
471
ドミニク・アングル「パフォスのヴィーナス」 オルセー美術館 6月20日
472
前田青邨「洞窟の頼朝」 大倉集古館 6月27日
473
濤川惣助「迎賓館 七宝花鳥図三十額」 迎賓館赤坂離宮 7月4日
474
ディエゴ・ベラスケスラス・メニーナス プラド美術館 7月11日
475
東洲斎写楽「四代目松本幸四郎の加古川本蔵と松本米三郎の小浪」 ギリシャ国立コルフ・アジア美術館 7月18日
476
ホアキン・トレンツ・リャド「カネットの睡蓮」 J・トレンツ・リャド美術館 7月25日
477
梅原龍三郎「竹窓裸婦」 大原美術館 8月1日
478
建築シリーズ
加藤清正熊本城
8月8日
479
建築シリーズ
遠藤新旧甲子園ホテル
8月15日
480
建築シリーズ
前川國男「前川國男邸」
8月22日
481
建築シリーズ
山田守日本武道館
8月29日
482
竹久夢二「青山河」 竹久夢二伊香保記念館 9月5日
483
マックス・エルンスト「ナイチンゲールに脅される2人の子ども」 ニューヨーク近代美術館 9月12日
484
伊藤若冲「象と鯨図屏風」 MIHO MUSEUM 9月19日
485
ピーテル・ブリューゲル農民の婚宴 美術史美術館 9月26日
486
グスタフ・クリムト接吻 オーストリア・ギャラリー 10月3日
487
和田三造「南風」 東京国立近代美術館 10月10日
488
ジャン・フランソワ・ミレー晩鐘 オルセー美術館 10月17日
489
坂本繁二郎「放牧三馬」 久留米市美術館 10月24日
490
速水御舟「墨牡丹」 山種美術館 10月31日
491
ピーテル・パウル・ルーベンス「聖母子と諸聖人」 聖ヤコブ教会英語版 11月7日
492
菱田春草「落葉」 福井県立美術館 11月14日
493
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック「アンバサドゥールのアリスティード・ブリュアン」 川崎市市民ミュージアム 11月21日
494
雪舟等楊「天橋立図」 京都国立博物館 11月28日
495
クロード・モネ「日本の太鼓橋」 マルモッタン・モネ美術館 12月5日
496
小出楢重「ラッパを持てる少年」 東京国立近代美術館 12月12日
497
ミケランジェロ・ブオナローティメディチ家礼拝堂 12月19日
498
北大路魯山人「銀彩緑釉寿文輪花鉢」 個人蔵 12月26日
2010年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
499
柴田是真「花瓶梅図漆絵」 板橋区立美術館 1月9日
500
カラヴァッジョ聖マタイの召命 サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会 1月16日
501
上村松篁「丹頂」 松伯美術館 1月23日
502
熊谷守一「雨滴」 愛知県美術館 1月30日
503
アルフォンス・ミュシャ「ジスモンダ」 カルナヴァレ博物館 2月6日
504
呉春「白梅図屏風」 逸翁美術館 2月13日
505
ピエール=オーギュスト・ルノワール「雨傘」 ナショナル・ギャラリー 2月20日
506
吉川広嘉児玉九郎右衛門錦帯橋 2月27日
507
エドヴァルド・ムンク叫び オスロ国立美術館 3月6日
508
長谷川等伯松林図屏風 東京国立博物館 3月13日
509
ヴィルヘルム・ハンマースホイ「陽光習作」 デーヴィス・コレクション 3月20日
510
500回記念スペシャル「小林薫が行く!愛と野望の美の宮殿 前編」
シェーンブルン宮殿
ヴェルサイユ宮殿
3月27日
511
500回記念スペシャル「小林薫が行く!愛と野望の美の宮殿 後編」
ヴェルサイユ宮殿
エルミタージュ宮殿
3月28日
512
平山郁夫「仏教伝来」 佐久市立近代美術館 4月3日
513
フォンテーヌブロー派ガブリエル・デストレとその妹 ルーヴル美術館 4月10日
514
葛飾北斎「月見る虎図」 葛飾北斎美術館 4月17日
515
ラファエロ・サンティ小椅子の聖母 パラティーナ美術館 4月24日
516
尾形光琳「燕子花図屏風」 根津美術館 5月1日
517
フランク・ブラングィン「造船」 国立西洋美術館 5月8日
518
岡田三郎助「あやめの衣」 ポーラ美術館 5月15日
519
アンリ・ルソー「ジュニエ爺さんの馬車」 オランジュリー美術館 5月22日
520
重森三玲「東福寺方丈八相の庭」 東福寺 6月5日
521
ドメネク・イ・モンタネールカタルーニャ音楽堂 6月12日
522
フランシスコ・デ・ゴヤカルロス4世の家族 プラド美術館 6月19日
523
歌川広重東海道五拾三次」(前編) 山種美術館 6月26日
524
歌川広重「東海道五拾三次」(後編) 山種美術館 7月3日
525
酒井抱一夏秋草図屏風 東京国立博物館 7月10日
526
マン・レイ「黒と白」 マン・レイ財団 7月17日
527
竹内栖鳳「羅馬之図」 海の見える杜美術館 7月24日
528
ポール・ゴーギャン「ひまわりを描くゴッホ」 ファン・ゴッホ美術館 7月31日
529
建築シリーズ
内藤多仲東京タワー
8月7日
530
建築シリーズ
石川数正松本城
8月14日
531
建築シリーズ
清家清「私の家」
8月21日
532
建築シリーズ
トーマス・ブレーク・グラバー旧グラバー住宅
8月28日
533
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ「聖なる愛と俗なる愛」 ボルゲーゼ美術館 9月4日
534
杉浦非水「三越呉服店 春の新柄陳列会」 愛媛県美術館 9月11日
535
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ「福者ルドヴィカ・アルベルトーニ」 サン・フランチェスコ・ア・リーパ教会英語版 9月18日
536
稲垣仲静「猫」 京都国立近代美術館 9月25日
537
ピエト・モンドリアン「赤、黄、青と黒のコンポジション」 デン・ハーグ市立美術館英語版 10月2日
538
上村松園「序の舞」 東京芸術大学大学美術館 10月9日
539
クロード・モネ積みわら(日没) ボストン美術館 10月16日
540
石川雲蝶「道元禅師猛虎調伏の図」 西福寺 10月23日
541
月岡芳年「月百姿」 太田記念美術館 10月30日
542
ヨハネス・フェルメール絵画芸術 美術史美術館 11月6日
543
下村観山「小倉山」 横浜美術館 11月13日
544
アルブレヒト・デューラー「野兎」 アルベルティーナ美術館 11月20日
545
小松均「雪の最上川」 京都国立近代美術館 11月27日
546
ウジェーヌ・ドラクロワ「ショパンの肖像」 ルーヴル美術館 12月4日
547
棟方志功「花矢の柵」 青森県立美術館 12月11日
548
ポール・セザンヌ「りんごとオレンジ」 オルセー美術館 12月18日
549
与謝蕪村「夜色楼台図」 個人蔵 12月25日
2011年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
550
ピエール=オーギュスト・ルノワールムーラン・ド・ラ・ギャレット オルセー美術館 1月8日
551
アンリ・マティス「ブルー・ヌード」 マティス美術館英語版 1月15日
552
SP情熱の北アフリカ~画家が目指した光の大地~
ウジェーヌ・ドラクロワアルジェの女たち
ピエール=オーギュスト・ルノワール「浴女たち」
パウル・クレー「グラス・ファサード」
ルーヴル美術館
オルセー美術館
ベルン美術館
1月22日
553
シャルル・ガルニエパリ・オペラ座 1月29日
554
伊藤若冲「菜蟲譜」 佐野市立吉澤記念美術館 2月5日
555
狩野元信「四季花鳥図屏風」 白鶴美術館 2月12日
556
平田郷陽「粧ひ(よそおい)」 横浜人形の家 2月19日
557
鳥居清長「美南見十二候」 ボストン美術館 2月26日
558
マルク・シャガール「イスラエル12部族のステンドグラス」 ヘブライ大学付属ハダッサ医療センター英語版 3月5日
559
ルネ・マグリット「ピレネーの城」 イスラエル博物館 3月12日
560
青木繁「わだつみのいろこの宮」 ブリヂストン美術館 3月26日
561
フーベルト・ファン・エイクヤン・ファン・エイクゲントの祭壇画 聖バーフ大聖堂 (ヘント) 4月2日
562
フィンセント・ファン・ゴッホカラスの群れ飛ぶ麦畑 ファン・ゴッホ美術館 4月9日
563
ヨハネス・フェルメール地理学者 シュテーデル美術館 4月16日
564
岡本太郎「森の掟」 川崎市岡本太郎美術館 4月23日
565
岡本太郎「太陽の塔 4月30日
566
狩野一信「五百羅漢図」 増上寺 5月7日
567
東洲斎写楽「市川鰕蔵の竹村定之進」 東京国立博物館 5月21日
568
ジャック=ルイ・ダヴィッドナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠 ルーヴル美術館 5月28日
569
美女シリーズ
竹久夢二「黒船屋」
竹久夢二伊香保記念館 6月4日
570
美女シリーズ
ドミニク・アングルグランド・オダリスク
ルーヴル美術館 6月11日
571
美女シリーズ
安井曾太郎「金蓉」
東京国立近代美術館 6月18日
572
美女シリーズ
クロード・モネ日傘の女(右向き)
オルセー美術館 6月25日
573
パウル・クレー「襲われた場所」 パウル・クレー・センター 7月2日
574
山下清「長岡の花火」 個人蔵 7月9日
575
ラファエロ・サンティアテネの学堂 バチカン宮殿 7月16日
576
佐藤玄々「天女(まごころ)像」 日本橋三越本店 7月23日
577
エドゥアール・マネ笛を吹く少年 オルセー美術館 7月30日
578
建築シリーズ
国会議事堂
8月6日
579
建築シリーズ
J・H・モーガンベーリック・ホール
8月13日
580
建築シリーズ
石川丈山詩仙堂
8月20日
581
建築シリーズ
徳川秀忠徳川家光日光東照宮 陽明門
8月27日
582
ヒエロニムス・ボス快楽の園 プラド美術館 9月3日
583
宮本武蔵「枯木鳴鵙図」 和泉市久保惣記念美術館 9月10日
584
アントニ・ガウディサグラダ・ファミリア 9月17日
585
黒田清輝「湖畔」 黒田記念館 9月24日
586
ミステリー絵画シリーズ
レオナルド・ダ・ヴィンチ岩窟の聖母
ルーヴル美術館
ナショナル・ギャラリー
10月1日
587
ミステリー絵画シリーズ
葛飾北斎「怒涛図」
北斎館 10月8日
588
ミステリー絵画シリーズ
ピーテル・ブリューゲルイカロスの墜落
ベルギー王立美術館 10月15日
589
ミステリー絵画シリーズ
雪村周継「呂洞賓図」
大和文華館 10月22日
590
松岡映丘「千草の丘」 個人蔵 10月29日
591
ドメネク・イ・モンタネールサン・パウ病院 11月5日
592
東山魁夷「夕静寂」 長野県信濃美術館・東山魁夷館 11月12日
593
フランシスコ・デ・ゴヤ着衣のマハ プラド美術館 11月19日
594
高村光太郎「乙女の像」 11月26日
595
奇想の芸術シリーズ
ジュゼッペ・アルチンボルド四季
美術史美術館 12月3日
596
奇想の芸術シリーズ
宮川香山「葡萄ノ蔓二蜂ノ巣花瓶」
神奈川県立歴史博物館 12月10日
597
奇想の芸術シリーズ
エミール・ガレ「手」
オルセー美術館 12月17日
598
奇想の芸術シリーズ
歌川国芳「『絵鏡台合かゞ身』猫/しゝ・みゝづく・はんにやあめん」
12月24日
2012年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
599
狩野内膳「南蛮屏風」 神戸市立博物館 1月7日
600
ミケランジェロ・ブオナローティシスティーナ礼拝堂天井画 システィーナ礼拝堂 1月14日
601
ミケランジェロ・ブオナローティ「最後の審判 システィーナ礼拝堂 1月21日
602
円山応挙「保津川図屏風」 千總 1月28日
603
鏑木清方「朝夕安居」 鎌倉市鏑木清方記念美術館 2月4日
604
ヨハネス・フェルメール手紙を読む青衣の女 アムステルダム国立美術館 2月11日
605
平田郷陽「児戯興趣」 横浜人形の家 2月18日
606
スペシャル 「パリの美の殿堂ミステリー探訪 前編」
ルーヴル美術館
2月25日
607
スペシャル 「パリの美の殿堂ミステリー探訪 後編」
ルーヴル美術館
オルセー美術館
3月3日
608
高瀬好山「鯉」 清水三年坂美術館 3月10日
609
オーギュスト・ロダン考える人 ロダン美術館 3月17日
610
梅原龍三郎「朝陽」 大原美術館 3月24日
611
レオナルド・ダ・ヴィンチ「ほつれ髪の女」 パルマ国立美術館 4月7日
612
奥村土牛「醍醐」 山種美術館 4月14日
613
サンドロ・ボッティチェッリヴィーナスの誕生 ウフィツィ美術館 4月21日
614
棟方志功「富嶽頌」 棟方志功記念館 4月28日
615
橋本雅邦「林間残照図」 駿府博物館 5月5日
616
ポール・セザンヌ「サント・ヴィクトワール山」 フィリップス・コレクション 5月12日
617
尾形光琳松島図屏風 ボストン美術館 5月19日
618
フランク・ロイド・ライト「マリン郡庁舎」 5月26日
619
エドワード・ホッパー「線路わきの家」 ニューヨーク近代美術館 6月2日
620
雪舟等楊慧可断臂図 斉年寺 6月9日
621
ジャン・フランソワ・ミレー落穂拾い オルセー美術館 6月16日
622
藤田嗣治「秋田の行事」 秋田県立美術館 平野政吉コレクション 6月23日
623
聖オベールモン・サン・ミシェル 6月30日
624
ディエゴ・ベラスケス「アラクネの寓話」 プラド美術館 7月7日
625
ヨハネス・フェルメール真珠の耳飾りの少女 マウリッツハイス美術館 7月14日
626
エル・グレコ「無原罪の御宿り」 サンタ・クルス美術館英語版 7月21日
627
小磯良平「斉唱」 兵庫県立美術館 7月28日
628
国宝建築シリーズ
井伊直孝彦根城
8月4日
629
国宝建築シリーズ
フィーレ神父プチジャン神父大浦天主堂
8月11日
630
国宝建築シリーズ
藤原清衡中尊寺金色堂
8月18日
631
国宝建築シリーズ
片山東熊迎賓館赤坂離宮
8月25日
632
ウジェーヌ・ドラクロワ民衆を導く自由の女神 ルーヴル美術館 9月1日
633
田中久重「文字書き人形」 久留米市教育委員会 9月8日
634
サモトラケのニケ 9月15日
635
歌川広重「月に雁」 太田記念美術館 9月22日
636
木村伊兵衛「板塀」 東京都写真美術館 9月29日
637
エドゥアール・マネ草上の昼食 オルセー美術館 10月6日
638
菱川師宣「見返り美人図」 東京国立博物館 10月13日
639
フィンセント・ファン・ゴッホ「糸杉」 メトロポリタン美術館 10月20日
640
横山大観「生々流転」 東京国立近代美術館 10月27日
641
エドガー・ドガ「ダンス教室」 オルセー美術館 11月3日
642
小林古径「髪」 永青文庫 11月10日
643
アンリ・ルソー「蛇使いの女」 オルセー美術館 11月17日
644
伊藤若冲「百花図」 金刀比羅宮 11月24日
645
カラヴァッジョ「エマオの晩餐」 ナショナル・ギャラリー 12月1日
646
修円室生寺五重塔 12月8日
647
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ「アポロンとダフネ」 ボルゲーゼ美術館 12月15日
648
東山魁夷「年暮る」 山種美術館 12月22日
2013年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
649
葛飾北斎富嶽三十六景 神奈川沖浪裏 太田記念美術館 1月5日
650
上村松園「母子」 東京国立近代美術館 1月12日
651
ピエール=オーギュスト・ルノワール「浴女たち」 オルセー美術館 1月19日
652
安本亀八「相撲生人形」 熊本市現代美術館 1月26日
653
円空「両面宿儺坐像」 千光寺 2月2日
654
ノーマン・ロックウェル「結婚許可証」 ノーマン・ロックウェル美術館 2月9日
655
中川一政「福浦突堤」 中川一政美術館 2月16日
656
「パリを彩る美しき歴史遺産スペシャル」前編
ノートルダム大聖堂
2月23日
657
「パリを彩る美しき歴史遺産スペシャル」後編
エトワール凱旋門
デジャゼ劇場英語版
パサージュ・ジュフロワ英語版
サクレ・クール寺院
3月2日
658
曾我蕭白「雲龍図」 ボストン美術館 3月9日
659
フレデリック・オーギュスト・バルトルディ自由の女神 3月16日
660
速水御舟「名樹散椿」 山種美術館 3月23日
661
歌川広重名所江戸百景 深川洲崎十万坪 太田記念美術館 3月30日
662
クロード・モネサン・ラザール駅 オルセー美術館
ナショナル・ギャラリー
4月6日
663
伊藤若冲「鳥獣花木図屏風」 エツコ&ジョー・プライスコレクション 4月13日
664
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール「灯火の前のマグダラのマリア」 ルーヴル美術館 4月20日
665
牧野邦夫「未完成の塔」 練馬区立美術館 4月27日
666
ロレンツォ・ギベルティ「天国の門」 サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 5月4日
667
ラファエロ・サンティ大公の聖母 パラティーナ美術館 5月11日
668
安藤緑山「竹の子と梅」 清水三年坂美術館 5月25日
669
狩野永徳洛中洛外図屏風 上杉博物館 6月1日
670
バーニー・フュークス「ジョン・F・ケネディ」 6月8日
671
小倉遊亀「O夫人坐像」 東京国立近代美術館 6月15日
672
アンドリュー・ワイエス「松ぼっくり男爵」 福島県立美術館 6月22日
673
長沢蘆雪「白象黒牛図屏風」 エツコ&ジョー・プライスコレクション 6月29日
674
鈴木其一「群鶴図屏風」 ファインバーグ・コレクション 7月6日
675
フィンセント・ファン・ゴッホゴーギャンの椅子 ゴッホ美術館 7月13日
676
山下清「ロンドンのタワーブリッジ」 7月20日
677
ジョルジュ・スーラグランド・ジャット島の日曜日の午後 シカゴ美術館 7月27日
678
エミール・ガレ「フランスの薔薇」 北澤美術館 8月3日
679
建築シリーズ
徳川家康名古屋城
8月10日
680
建築シリーズ
金龍山 浅草寺
8月17日
681
建築シリーズ
布田保之助通潤橋
8月24日
682
建築シリーズ
丹下健三東京カテドラル聖マリア大聖堂
8月31日
683
ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー戦艦テメレール ナショナル・ギャラリー 9月7日
684
レオナール・フジタ「小さな職人たち」 ポーラ美術館 9月14日
685
ウィリアム・モリスレッド・ハウス 9月21日
686
竹内栖鳳「班猫」 山種美術館 9月28日
687
ギュスターヴ・クールベ「画家のアトリエ」 オルセー美術館 10月5日
688
喜多川歌麿「針仕事」 ウースター美術館英語版 10月12日
689
ギュスターヴ・カイユボット「ヨーロッパ橋」 プティ・パレ(ジュネーヴ) 10月19日
690
小川治兵衛「洛翠庭園」 10月26日
691
レオナルド・ダ・ヴィンチ聖アンナと聖母子 ルーヴル美術館 11月2日
692
東山魁夷「秋翳」 東京国立近代美術館 11月9日
693
「十一面観音立像」 聖林寺 11月16日
694
フランク・ロイド・ライト自由学園明日館 11月23日
695
“絵画と食”スペシャル
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック「ムーラン・ルージュ・ラ・グーリュ」
三菱一号館美術館 11月30日
696
“絵画と食”スペシャル
ヨハネス・フェルメール牛乳を注ぐ女
アムステルダム国立美術館 12月7日
697
円山応挙「雪松図屏風」 三井記念美術館 12月14日
698
エドゥアール・マネオランピア オルセー美術館 12月21日
699
逸見東洋「風神雷神図堆朱盆」 林原美術館 12月28日
2014年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
700
ルノード・ムーソン司教ほか「シャルトル大聖堂 1月4日
701
加山又造「雲龍図」 天龍寺 1月11日
702
エドガー・ドガ「マネとマネ夫人像」 北九州市立美術館 1月18日
703
荻原碌山「女」 碌山美術館 1月25日
704
ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ「諸芸術とミューズたちの集う聖なる森」 リヨン美術館 2月1日
705
鈴木春信「雪中相合傘」 大英博物館 2月8日
706
ヤン・ファン・エイクファン・デル・パーレの聖母子 グルーニング美術館 2月15日
707
長谷川等伯「柳橋水車図屏風」 香雪美術館 2月22日
708
フィリッポ・リッピ「聖母子と二天使」 ウフィツィ美術館 3月2日
709
藤島武二「黒扇」 ブリヂストン美術館 3月8日
710
カラヴァッジョ「いかさま師」 キンベル美術館 3月15日
711
富岡鉄斎「富士山図」 鉄斎美術館 3月22日
712
早良俊夫雲仙観光ホテル 3月29日
713
フィンセント・ファン・ゴッホオーヴェルの教会 オルセー美術館 4月5日
714
古田織部燕庵 4月12日
715
カミーユ・クローデル「ワルツ」 ロダン美術館 4月19日
716
与謝蕪村「紅白梅図屏風」 角屋もてなしの文化美術館 4月26日
717
ミケランジェロ・ブオナローティダビデ像 アカデミア美術館 5月10日
718
放送700回記念 劇的空間!ローマ・ヴァチカン(前編)
ラファエロ・サンティアテネの学堂」「ラ・フォルナリーナ」
ボルゲーゼ美術館
ヴァチカン美術館
国立古典絵画館
5月17日
719
放送700回記念 劇的空間!ローマ・ヴァチカン(後編)
フラ・アンジェリコ「ニッコリーネ礼拝堂壁画」
ミケランジェロ・ブオナローティシスティーナ礼拝堂天井画
フランチェスコ・ボッロミーニ「遠近法のギャラリー」ほか
ヴァチカン美術館
サン・ピエトロ大聖堂
スパーダ宮英語版
5月24日
720
酒井抱一「八橋図屏風」 出光美術館 5月31日
721
白山松哉「日月烏鷺図蒔絵額」 清水三年坂美術館 6月7日
722
平山郁夫「流水間断無」 平山郁夫シルクロード美術館 6月14日
723
エドヴァルド・ムンク「太陽」 オスロ大学 6月21日
724
不詳(ヴァイキング子孫)「ボルグンド・スターヴ教会 6月28日
725
亀倉雄策「東京オリンピックポスター」 印刷博物館 7月5日
726
ヒエロニムス・ボス干草車 プラド美術館 7月12日
727
速水御舟「洛北修学院村」 滋賀県立近代美術館 7月19日
728
ディエゴ・ベラスケス「ヴィラ・メディチの庭園」 プラド美術館 7月26日
729
歌川広重大はしあたけの夕立 山種美術館 8月2日
730
日本の建築シリーズ
織田信康犬山城
8月9日
731
日本の建築シリーズ
ポール・ブリューナエドモン・オーギュスト・バスチャン富岡製糸場
8月16日
732
日本の建築シリーズ
辰野金吾奈良ホテル
8月23日
733
日本の建築シリーズ
朱雀天皇醍醐寺五重塔
8月30日
734
フェリックス・ヴァロットン「ボール」 オルセー美術館 9月6日
735
葛飾北斎諸国瀧廻り ボストン美術館 9月13日
736
クロード・モネ「草上の昼食」 オルセー美術館 9月20日
737
横山大観「紅葉」 足立美術館 9月27日
738
エドガー・ドガ「カフェ・コンセール レ・ザンバサドゥールにて」 リヨン美術館 10月4日
739
菱田春草「黒き猫」 永青文庫 10月11日
740
ル・コルビュジエフィルミニの教会堂 10月18日
741
鳥獣人物戯画」(前編) 高山寺 10月25日
742
「鳥獣人物戯画」(後編) 高山寺 11月1日
743
ポール・シニャック「髪を結う女」 個人蔵 11月8日
744
岡田三郎助「支那絹の前」 高島屋資料館 11月15日
745
ホレス・ジョーンズ英語版タワーブリッジ 11月22日
746
快慶「善財童子立像」 安倍文殊院 11月29日
747
レンブラント・ファン・レイン「イサクとリベカ」 アムステルダム国立美術館 12月6日
748
アントニン・レーモンド旧イタリア大使館別荘 12月13日
749
ピーテル・ブリューゲル子供の遊戯 美術史美術館 12月20日
750
上村松園「楊貴妃」 松伯美術館 12月27日
2015年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
751
歌川広重東海道五拾三次之内 日本橋 朝之景 町田市立国際版画美術館 1月3日
752
ジャック=ルイ・ダヴィッドベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト ヴェルサイユ宮殿 1月10日
753
森田藻己「竹の中の大工」 清水三年坂美術館 1月17日
754
ポール・ゴーギャン「説教のあとの幻影」 スコットランド国立美術館 1月24日
755
クロード・モネ「カササギ」 オルセー美術館 1月31日
756
酒井抱一風神雷神図屏風 出光美術館 2月7日
757
世界の駅シリーズ
ルイ・デラサンセリ英語版アントワープ中央駅
2月21日
758
世界の駅シリーズ
辰野金吾東京駅
2月28日
759
世界の駅シリーズ
アーサー・B・ヒューバック英語版クアラルンプール駅
3月7日
760
世界の駅シリーズ
明石虎雄日光駅
3月14日
761
ドミニク・アングル オルセー美術館 3月21日
762
伊藤若冲「乗興舟」 千葉市美術館 3月28日
763
ラファエロ・サンティ「一角獣を抱く貴婦人」 ボルゲーゼ美術館 4月4日
764
横山大観「或る日の太平洋」 富山県水墨美術館 4月11日
765
フィリッポ・ブルネレスキサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 4月18日
766
葛飾北斎「美人愛猫図」 ウェストン・コレクション 4月25日
767
エドガー・ドガ「青い踊り子たち」 オルセー美術館 5月2日
768
鈴木長吉「水晶置物」 ボストン美術館 5月9日
769
ヨハネス・フェルメール天文学者 ルーヴル美術館 5月16日
770
棟方志功「飛神の柵」 棟方志功記念館 5月23日
771
俵屋宗達「舞楽図屏風」 醍醐寺 5月30日
772
フィンセント・ファン・ゴッホ星月夜 ニューヨーク近代美術館 6月6日
773
山下清「長崎風景」 十八銀行 6月13日
774
亀山法皇南禅寺 6月20日
775
成田亨「MANの立像」 青森県立美術館 7月4日
776
トーベ・ヤンソンムーミン ムーミン谷博物館英語版 7月11日
777
歌川広重名所江戸百景 深川万年橋 太田記念美術館 7月18日
778
アルフォンス・ミュシャルネ・ラリック「舞台用冠ユリ」 箱根ラリック美術館 7月25日
779
日本の建築シリーズ
池田輝政姫路城
8月1日
780
日本の建築シリーズ
伊東忠太築地本願寺
8月8日
781
日本の建築シリーズ
久米権九郎万平ホテル・アルプス館
8月15日
782
日本の建築シリーズ
豊臣秀吉徳川家光伏見稲荷大社
8月22日
783
東山魁夷「道」 東京国立近代美術館 8月29日
784
アントニ・ガウディコロニア・グエル地下聖堂 9月5日
785
鏑木清方「朝涼」 鏑木清方記念美術館 9月12日
786
上村松園「序の舞」 東京芸術大学大学美術館 9月19日
787
フランシスコ・デ・ゴヤ「村の結婚式」 プラド美術館 9月26日
788
渡辺仁銀座和光 10月3日
789
琳派シリーズ
本阿弥光悦舟橋蒔絵硯箱
東京国立博物館 10月10日
790
琳派シリーズ
本阿弥光悦、俵屋宗達「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」
京都国立博物館 10月17日
791
琳派シリーズ
俵屋宗達「養源院杉戸絵」
養源院 10月24日
792
琳派シリーズ
酒井抱一「夏秋草図屏風」
東京国立博物館 10月31日
793
正阿弥勝義「古瓦鳩香炉」 清水三年坂美術館 11月7日
794
川端龍子「愛染」 足立美術館 11月14日
795
フランス・ロワール“古城巡り” ~愛と野望に彩られた究極の美~ 前編
ブロワ城
アンボワーズ城
11月21日
796
フランス・ロワール“古城巡り” ~愛と野望に彩られた究極の美~ 後編
アンボワーズ城
クロ・リュセ城
シャンボール城
シュノンソー城
ユッセ城
11月28日
797
藤田嗣治「寝室の裸婦キキ」 パリ市立近代美術館 12月5日
798
レオナルド・ダ・ヴィンチ受胎告知 ウフィツィ美術館 12月12日
799
ブスケット他「ピサ大聖堂 12月19日
2016年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
800
フィンセント・ファン・ゴッホタンギー爺さん ロダン美術館 1月9日
801
喜多川歌麿深川の雪 岡田美術館 1月16日
802
ジャン・フランソワ・ミレー「羊飼いの少女」 オルセー美術館 1月23日
803
世界の駅シリーズ
丹羽三雄旧大社駅
1月30日
804
世界の駅シリーズ
柴田四郎増田誠一奈良駅旧駅舎
2月6日
805
世界の駅シリーズ
アルベルト・パラシオ英語版アトーチャ駅
ナルシソ・クラベリア・パラシオス英語版「トレド駅」
フェルナンド・ラミレス・ダンビエール「カンフラン駅」
2月13日
806
郁堂禅師円通三匝堂 2月27日
807
日米の橋スペシャル
ジョセフ・シュトラウス英語版ほか「ゴールデン・ゲート・ブリッジ
3月12日
808
日米の橋スペシャル
志羅呼猿橋
3月19日
809
エドワード・ホッパーナイトホークス シカゴ美術館 3月26日
810
ニコラ・サルヴィ英語版トレヴィの泉 4月2日
811
ミケランジェロ・ブオナローティ最後の審判 システィーナ礼拝堂 4月9日
812
葛飾北斎冨嶽三十六景 山下白雨 太田記念美術館 4月16日
813
葛飾応為「夜桜美人図」 メナード美術館 4月23日
814
伊藤若冲釈迦三尊像・動植綵絵 承天閣美術館
三の丸尚蔵館
4月30日
815
伊藤若冲「百犬図」 個人蔵 5月7日
816
歌川国芳「讃岐院眷属をして為朝をすくふ図」 ボストン美術館 5月14日
817
ヨハネス・フェルメールデルフト眺望 マウリッツハイス美術館 5月21日
818
レンブラント・ファン・レイン夜警 アムステルダム国立美術館 5月28日
819
狩野永徳「唐獅子図屏風」
長谷川等伯松林図屏風
三の丸尚蔵館
東京国立博物館
6月4日
820
岡本太郎太陽の塔 万博記念公園 6月11日
821
放送800回スペシャル
「~天才たちの芸術革命~フィレンツェ“ルネサンス”物語」前編
ロレンツォ・ギベルティ「天国の門」
フィリッポ・ブルネレスキサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」ほか
6月18日
822
放送800回スペシャル
「~天才たちの芸術革命~フィレンツェ“ルネサンス”物語」後編
ウフィツィ美術館
パラティーナ美術館
アカデミア美術館
ヴェッキオ宮殿ほか
6月25日
823
「半跏思惟像」 中宮寺 7月9日
824
奥村土牛「城」「門」 山種美術館 7月16日
825
ピエール=オーギュスト・ルノワール都会のダンス」「田舎のダンス オルセー美術館 7月23日
826
並河靖之「蝶図瓢形花瓶」
濤川惣助「七宝富嶽図額」
並河靖之七宝記念館
東京国立博物館
7月30日
827
日本の建築シリーズ
ル・コルビュジエ国立西洋美術館
8月6日
828
日本の建築シリーズ
山口仙之助山口正造富士屋ホテル
8月13日
829
日本の建築シリーズ
春日大社
8月20日
830
日本の建築シリーズ
堀尾吉晴松江城
8月27日
831
ヴェルサイユ宮殿マリー・アントワネット 9月3日
832
「セーヌ川と橋」
ポン・ヌフ
アレクサンドル3世橋
マルク・ミムラムレオポール・セダール・サンゴール橋
9月10日
833
島秀雄D51形蒸気機関車」「新幹線0系電車 9月17日
834
小山薫堂水野学くまモン 9月24日
835
「ベルゲンの町並みとスターヴ教会 10月1日
836
加藤寅之助「法華経説話彫刻」 柴又帝釈天 10月8日
837
ウェストミンスター宮殿ウェストミンスター寺院 東京国立博物館 10月10日
838
「関ヶ原合戦図屏風」 大阪歴史博物館 10月22日
839
ロバート・ハインデル「ヴィクトリア~ザ・ホワイトキャット」 10月29日
840
狩野永徳「花鳥図」
千利休「百積庭」
聚光院 11月5日
841
レオナルド・ダ・ヴィンチ最後の晩餐
ティントレット「最後の晩餐」
ペーテル・パウル・ルーベンス「最後の晩餐」
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院
サン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂
ブレラ美術館
11月12日
842
サン・マルコ広場 11月19日
843
葛飾北斎北斎漫画 すみだ北斎美術館 11月26日
844
サルバドール・ダリ「ダリ劇場美術館」 12月3日
845
東山魁夷「冬の花」「北山初雪」 公益財団法人川端康成記念会 12月10日
846
パブロ・ピカソゲルニカ」「科学と慈愛」 ソフィア王妃芸術センター
ピカソ美術館
12月17日
2017年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
847
伊東忠太角南隆明治神宮 1月7日
848
ジャック=ルイ・ダヴィッドナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠 ルーヴル美術館 1月14日
849
与謝蕪村「夜色楼台図」
久隅守景「夕顔棚納涼図屏風」
個人蔵
東京国立博物館
1月21日
850
フランソワ・ポンポン「シロクマ」 オルセー美術館 1月28日
851
ガッツォン・ボーグラムマウント・ラシュモア・ナショナル・メモリアル 2月4日
852
尾形光琳「紅白梅図屏風」 MOA美術館 2月11日
853
上村松園「牡丹雪」 山種美術館 2月18日
854
ヨハネス・フェルメール手紙を書く女 ワシントン・ナショナル・ギャラリー 2月25日
855
ポール・アバディサクレ・クール寺院 3月4日
856
草間彌生「南瓜」 ベネッセハウス 3月11日
857
ドミニク・アングルグランド・オダリスク
ウジェーヌ・ドラクロワ民衆を導く自由の女神
ルーヴル美術館 3月18日
858
平櫛田中「鏡獅子」 国立劇場 3月25日
859
街道の美スペシャル
アッピウス・クラウディウス・カエクスアッピア街道」前編
4月1日
860
街道の美スペシャル
アッピウス・クラウディウス・カエクス「アッピア街道」後編
4月8日
861
街道の美スペシャル
歌川広重東海道五十三次」前編
中山道広重美術館 4月15日
862
街道の美スペシャル
歌川広重「東海道五十三次」後編
中山道広重美術館 4月22日
863
東西技巧派スペシャル
伊藤若冲動植綵絵」「果蔬涅槃図」「仙人掌群鶏図」
三の丸尚蔵館
京都国立博物館
西福寺
4月29日
864
東西技巧派スペシャル
ミケランジェロ・ブオナローティピエタ」「ダビデ像」「ユリウス2世の霊廟」「システィーナ礼拝堂天井画」「最後の審判
サン・ピエトロ大聖堂
アカデミア美術館
サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ聖堂英語版
5月6日
865
ピエール・カゾーホテル・コンチネンタル・サイゴン 5月13日
866
加藤達之助「獅子図」 清水三年坂美術館 5月20日
867
犬塚勉「梅雨の晴間」 個人蔵 5月27日
868
板谷波山「葆光彩磁珍果文花瓶」 泉屋博古館 6月10日
869
フェルディナン・シュヴァルシュヴァルの理想宮 6月17日
870
岸田劉生「道路と土手と塀」 東京国立近代美術館 6月24日
871
クロード・モネ散歩 日傘をさす女 ワシントン・ナショナル・ギャラリー 7月1日
872
エカテリーナ2世エルミタージュ美術館 7月8日
873
小村雪岱「青柳」 埼玉県立近代美術館 7月15日
874
ラーマ2世ワット・スタットの大扉 バンコク国立博物館 7月22日
875
山田かまち「青い自画像」 高崎市山田かまち美術館 7月29日
876
日本の建築シリーズ
三佛寺投入堂
8月5日
877
日本の建築シリーズ
宗像大社
8月12日
878
日本の建築シリーズ
藤井厚二「聴竹居」
8月19日
879
日本の建築シリーズ
徳川家光日光東照宮・陽明門
8月26日
880
ピッロ・リゴーリオエステ家別荘 9月2日
881
英一蝶「涅槃図」 ボストン美術館 9月9日
882
ジョルジョ・モランディ「静物」 モランディ美術館 9月16日
883
歌川広重名所江戸百景 太田記念美術館 9月23日
884
東郷青児「望郷」 東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館 9月30日
885
国宝シリーズ①
光明皇后阿修羅像
興福寺 10月7日
886
国宝シリーズ②
長谷川等伯長谷川久蔵「楓図」「桜図」
智積院 10月14日
887
国宝シリーズ③
曜変天目(稲葉天目)
静嘉堂文庫 10月21日
888
国宝シリーズ④
津田永忠閑谷学校講堂
10月28日
889
ポール・ドラローシュレディ・ジェーン・グレイの処刑 ナショナル・ギャラリー 11月4日
890
村山槐多「自画像」「尿する裸僧」ほか
関根正二「自画像」「信仰の悲しみ」ほか
長野県信濃美術館
大原美術館ほか
11月11日
891
ジャン・フランソワ・ミレー「種をまく人」 山梨県立美術館
ボストン美術館
11月18日
892
松平頼恭「衆鱗図」 香川県立ミュージアム 11月25日
893
バーニー・フュークス「スプリング・トレーニング・マウンテンズ」 個人蔵 12月2日
894
熊谷守一「宵月」 豊島区立熊谷守一美術館 12月9日
895
グランマ・モーゼス「アップルバター作り」 個人蔵 12月16日
2018年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
896
旭玉山「葛に蜘蛛の巣図文庫」 清水三年坂美術館 1月6日
897
ポール・ゴーギャン「かぐわしき大地」 大原美術館 1月13日
898
円山応挙「雪松図屏風」 三井記念美術館 1月20日
899
レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」 金沢21世紀美術館 1月27日
900
小林清親「猫と提灯」 千葉市美術館 2月3日
901
ジョージ・トループ英語版「ダニーデン駅」 2月10日
902
坂茂紙のカテドラル 2月17日
903
濱田庄司「大阪万博出品の大皿」 大阪日本民藝館 2月24日
904
ジョン・エヴァレット・ミレイオフィーリア テート・ブリテン 3月3日
905
東大寺」1時間SP 3月10日
906
ディエゴ・ベラスケス「セビーリャの水売り」 アプスリー・ハウス 3月24日
907
加山又造「墨龍」 久遠寺 3月31日
908
建築シリーズ①
隈研吾「雲の上のギャラリー」
4月7日
909
建築シリーズ②
成田山新勝寺
4月14日
910
建築シリーズ③
ブルーノ・タウト「旧日向別邸地下室」
4月21日
911
建築シリーズ④
松村正恒八幡浜市立日土小学校
4月28日
912
横山大観「流燈」 茨城県近代美術館 5月12日
913
オーギュスト・ペレ「ノートルダム・デュ・ランシー教会」 5月19日
914
ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー「難破船」 テート・ブリテン 5月26日
915
平田郷陽「清泉」 東京国立近代美術館 6月2日
916
クロード・モネ「ジヴェルニーの庭と家」 6月9日
917
象設計集団+アトリエ・モビル「名護市庁舎」 6月16日
918
田中一村「アダンの海辺」 千葉市美術館 6月23日
919
並河靖之「桜蝶図平皿」 京都国立近代美術館 6月30日
920
放送900回・京都建築シリーズ①
三十三間堂
7月7日
921
放送900回・京都建築シリーズ②
醍醐寺三宝院
7月14日
922
放送900回・京都建築シリーズ③
山田守京都タワー
7月21日
923
放送900回・京都建築シリーズ④
三千院
7月28日
924
超絶技巧シリーズ
錦光山宗兵衛「花見図花瓶」
清水三年坂美術館 8月4日
925
超絶技巧シリーズ
大竹亮峯「鹿子海老」
個人蔵 8月18日
926
超絶技巧シリーズ
柴田是真「沢瀉蒔絵印籠」
佐野美術館 8月25日
927
超絶技巧シリーズ
髙橋賢悟「flower funeral(花葬)」
個人蔵 9月1日
928
東山魁夷「山雲濤声」 唐招提寺 9月8日
929
岡田新一最高裁判所 9月15日
930
ミケランジェロ・ブオナローティロンダニーニのピエタ スフォルツァ城古代美術館 9月22日
931
高島野十郎「蝋燭」 福岡県立美術館 9月29日
932
横山華山「紅花屏風」 山形美術館 10月6日
933
プチジャン神父大浦天主堂 10月13日
934
フィンセント・ファン・ゴッホアルルの寝室 ゴッホ美術館 10月20日
935
小林古径「清姫」 山種美術館 10月27日
936
ピエール・カイペルス英語版アムステルダム中央駅 11月3日
937
東山魁夷「唐招提寺御影堂第二期障壁画」 唐招提寺 11月10日
938
川瀬巴水「東京二十景」 渡邊木版美術画舗 11月17日
939
ピエール・ボナール「黄昏(クロッケーの試合)」 オルセー美術館 11月24日
940
ヨハネス・フェルメールワイングラス 絵画館 (ベルリン) 12月1日
941
ヨハネス・フェルメール手紙を書く婦人と召使 アイルランド国立美術館 12月8日
942
高村光雲西郷隆盛像 12月15日
943
宮内省内匠寮東京都庭園美術館(旧朝香宮邸) 12月22日
2019年
作品・テーマ 所蔵先 初回放送日
944
黒田清輝「智・感・情」 黒田記念館 1月5日
945
ジャン・ガレアッツォ・ヴィスコンティ他「ミラノ大聖堂 1月12日
946
不染鉄「山海図絵(伊豆の追憶)」 木下美術館 1月19日
947
カラヴァッジョ「バッカス」 ウフィツィ美術館 1月26日
948
吉村芳生「新聞と自画像 2008.8.9」 みぞえ画廊 2月2日
949
駒井「名所図小箪笥」 清水三年坂美術館 2月9日
950
アンリ・ルソー「戦争」 オルセー美術館 2月16日
951
エクトール・ギマール「パリ・メトロ出入口」 2月23日
952
伊藤若冲スペシャル」
平成にブレイク!続々解明“若冲ワールド” 60分スペシャル
「梔子雄鶏図」「孔雀鳳凰図」「菜蟲譜」「象と鯨図屏風」「鶏図押絵貼屏風」
個人蔵
佐野市立吉澤記念美術館
岡田美術館
MIHO MUSEUM
個人蔵
3月2日
953
川合玉堂「行く春」 東京国立近代美術館 3月9日
954
葛飾北斎「弘法大師修法図」 西新井大師 3月16日
955
歌川広重東海道五拾三次之内 京師 三條大橋 東海道広重美術館 3月30日

放送リスト(新美の巨人たち)

[編集]
2019年
作品・テーマ 所蔵先 Art Traveler 初回放送日
1
クロード・モネ睡蓮 地中美術館 又吉直樹 4月6日
2
ジョサイア・コンドルニコライ堂 貫地谷しほり 4月13日
3
鳥獣人物戯画 甲巻 高山寺 井浦新 4月20日
4
空海「立体曼荼羅」 東寺 要潤 4月27日
5
尾形光琳燕子花図屛風 根津美術館 シシド・カフカ 5月4日
6
奈良美智あおもり犬 青森県立美術館 田中麗奈 5月11日
7
狩野一信「五百羅漢図」 増上寺 又吉直樹 5月18日
8
高橋由一「豆腐」 金刀比羅宮高橋由一館 要潤 5月25日
9
長澤芦雪「虎図」 串本応挙芦雪館 井浦新 6月8日
10
サルバドール・ダリ「テトゥアンの大会戦」 諸橋近代美術館 シシド・カフカ 6月15日
11
グスタフ・クリムト「ユディト I」 オーストリア・ギャラリー 貫地谷しほり 6月22日
12
岡本太郎太陽の塔 又吉直樹 6月29日
13
和田家住宅白川郷 要潤 7月6日
14
速水御舟「炎舞」 山種美術館 田中麗奈 7月13日
15
長谷寺 貫地谷しほり 7月20日
16
イサム・ノグチモエレ沼公園 要潤 7月27日
17
高畑勲かぐや姫の物語 井浦新 8月3日
18
立石清重旧開智学校校舎 又吉直樹 8月10日
19
木村徳応「観音堂障壁画」 仁和寺 とよた真帆 8月17日
20
-池袋 名建築タイムトリップ-
豊島区新庁舎
雑司が谷旧宣教師館
自由学園明日館
サンシャイン60
シシド・カフカ 8月24日
21
藤田嗣治「秋田の行事」 秋田県立美術館 平野政吉コレクション 貫地谷しほり 8月31日
22
アルフォンス・ミュシャ「モナコ・モンテカルロ」 ミュシャ財団 要潤 9月7日
23
-人生100年!女の生き様-
三岸節子「自画像」「さいたさいたさくらがさいた」
三岸節子記念美術館 近藤サト 9月14日
24
-人生100年!女の生き様-
小倉遊亀「浴女その一」「浴女その二」
東京国立近代美術館 シシド・カフカ 9月21日
25
百段階段(目黒雅叙園 貫地谷しほり 9月28日
26
横山大観「紅葉」 足立美術館 又吉直樹 10月5日
27
エドゥアール・マネフォリー・ベルジェールのバー コートールド美術館 深川麻衣 10月12日
28
谷内六郎「上總の町は貨車の列 火の見の高さに海がある」 横須賀美術館谷内六郎館 水野美紀 10月19日
29
柳宗理「バタフライスツール」 要潤 10月26日
30
藤原信実後京極良経佐竹本三十六歌仙絵巻 出光美術館相国寺ほか 近藤サト 11月2日
31
フィンセント・ファン・ゴッホ「糸杉」 メトロポリタン美術館 片桐仁 11月9日
32
-アートで人生が変わった! パブロ・ピカソ×太田光(前編)-
ゲルニカ(タピスリ)」「フランコの夢と嘘」ほか
群馬県立近代美術館
群馬県立館林美術館
太田光 11月16日
33
-アートで人生が変わった! パブロ・ピカソ×太田光(後編)-
「草上の昼食」ほか
箱根 彫刻の森美術館 太田光 11月23日
34
鏑木清方「築地明石町」 東京国立近代美術館 酒井美紀 11月30日
35
日本橋三越本店 貫地谷しほり 12月7日
36
内藤多仲東京タワー 井浦新 12月14日
37
出雲大社 シシド・カフカ 12月21日
2020年
作品・テーマ 所蔵先 Art Traveler 初回放送日
38
-行ってみたいホテル/旅館-
横浜「ホテルニューグランド
要潤 1月4日
39
-人生100年! 女の生き様-
三橋節子 「花折峠」
三橋節子美術館 奥貫薫 1月11日
40
-行ってみたいホテル/旅館-
銀山温泉
貫地谷しほり 1月18日
41
荒川修作マドリン・ギンズ「三鷹天命反転住宅」 田辺誠一 1月25日
42
榮久庵憲司キッコーマン『醤油卓上びん』」 片桐仁 2月1日
43
-動物を見つめた画家たち 第1弾「猫」-
熊谷守一「白猫」
長谷川燐二郎「猫」
豊島区立熊谷守一美術館
宮城県美術館
酒井美紀 2月8日
44
太宰府天満宮 又吉直樹 2月15日
45
山口蓬春「山湖」 松岡美術館 とよた真帆 2月22日
46
藤牧義夫「隅田川絵巻」 館林市第一資料館 要潤 2月29日
47
吉澤章「蝉」 吉澤章 折り紙ギャラリー シシド・カフカ 3月7日
48
奈良法隆寺 佐野史郎
高田聖子(案内人)
3月21日
49
-アートで人生が変わった!-
芹沢銈介 「御滝図のれん」
静岡市立芹沢銈介美術館 林家たい平 3月28日
50
-春の京都で美に憩う-
老舗旅館「柊家」
又吉直樹 4月4日
51
-春の京都で美に憩う-
妙心寺退蔵院の庭」
近藤サト 4月11日
52
-春の京都で美に憩う-
二条城(前編)
シシド・カフカ 4月18日
53
-春の京都で美に憩う-
二条城(後編)
シシド・カフカ 4月25日
54
-春の京都で美に憩う-
豪華旅館「長楽館」
田中卓志 5月2日
55
いわさきちひろ 「あめのひのおるすばん」 安曇野ちひろ美術館 奥貫薫 5月9日
56
-今こそアートのチカラを 第1弾 西洋美術で安らぎと勇気を!-
ミケランジェロ・ブオナローティピエタ
ウジェーヌ・ドラクロワ民衆を導く自由の女神
クロード・モネ睡蓮」連作
サン・ピエトロ大聖堂
ルーヴル美術館
オランジュリー美術館
- 5月16日
57
-今こそアートのチカラを 第2弾 日本の建築美を堪能!-
立石清重「旧開智学校校舎」
伊東忠太築地本願寺
内藤多仲「東京タワー」
又吉直樹
井浦新
5月23日
58
-今こそアートのチカラを 第3弾 絵を描く喜びを生きる力に!-
小倉遊亀「浴女 その一」「浴女 その二」
片岡球子「山 富士山」
三岸節子「さいたさいたさくらがさいた」「自画像」
東京国立近代美術館
北海道立近代美術館
一宮市三岸節子記念美術館
シシド・カフカ 5月30日
59
-今こそアートのチカラを 第4弾 誰もが知る美しき超有名国宝編-
平清盛嚴島神社
池田輝政姫路城
足利義政銀閣寺
- 6月6日
60
-今こそアートのチカラを 第5弾 -
ノートルダム大聖堂
- 6月13日
61
-今こそアートのチカラを 第6弾 日本美術・ゆるい絵のDNA編-
伊藤若冲「果蔬涅槃図」 / 「五百羅漢像」
長沢芦雪「白象黒牛図屏風」
浄土宗西山深草派総本山誓願寺
黄檗宗百丈山石峰寺
ロサンゼルス・カウンティ美術館
- 6月20日
62
-今こそアートのチカラを 第7弾 あっと驚く世界の名建築編-
ルートヴィヒ2世ノイシュヴァンシュタイン城
チャールズ・ムーアシーランチ
- 6月27日
63
-今こそアートのチカラを 第8弾 -
本多静六日比谷公園
要潤 7月4日
64
-今こそアートのチカラを 第9弾 -
GINZA SIX
南果歩 7月11日
65
-今こそアートのチカラを 第10弾 -
バンクシー「ゲームチェンジャー」
中川翔子 7月18日
66
-今こそアートのチカラを 第11弾 -
安藤緑山「三茄子」
清水三年坂美術館 片桐仁 7月25日
67
-今こそアートのチカラを 第12弾 -
兵庫県立横尾救急病院展
横尾忠則現代美術館 シシド・カフカ 8月1日
68
-今こそアートのチカラを 第13弾 横浜三塔物語-
神奈川県本庁舎(キング)
横浜税関(クイーン)
横浜市開港記念会館(ジャック)
要潤 8月8日
69
-今こそアートのチカラを 第14弾 -
富士屋ホテル
田中卓志 8月15日
70
-今こそアートのチカラを 第15弾 -
金谷善一郎 ・ 金谷眞一 「日光金谷ホテル
貫地谷しほり 8月22日
71
-今こそアートのチカラを 第16弾 -
葛飾北斎富嶽三十六景
シシド・カフカ 8月29日
72
-今こそアートのチカラを 第17弾 -
ヨハネス・フェルメールヴァージナルの前に座る若い女性
酒井美紀 9月5日
73
-今こそアートのチカラを 第18弾 -
剣持勇ヤクルト容器」
ヤクルト本社中央研究所 林家たい平 9月12日
74
-今こそアートのチカラを 第19弾-
草間彌生「わが永遠の魂」
草間彌生美術館 中川翔子 9月19日
75
-今こそアートのチカラを 第20弾-
村野藤吾日生劇場
南果歩 9月26日
76
-今こそアートのチカラを 第21弾-
内田祥三東京大学総合図書館
又吉直樹 10月3日
77
-今こそアートのチカラを 第22弾 海に浮かぶ重要文化財-
日本郵船氷川丸
山下公園横浜港 要潤 10月10日
78
-今こそアートのチカラを 第23弾-
東山魁夷「緑響く」
長野県信濃美術館・東山魁夷館 シシド・カフカ 10月17日
79
佐藤可士和 デザインとアートの領域を超える 片桐仁 10月24日
80
鎌倉五山「秋の古都・鎌倉」 近藤サト 10月31日
81
狩野永徳洛中洛外図屏風 米沢市上杉博物館 渡辺いっけい 11月7日
82
金沢21世紀美術館 寺島しのぶ 11月14日
83
マルニ木工×深澤直人「HIROSHIMA」 武蔵野美術大学美術館・図書館 要潤 11月21日
84
-人生100年! 女の生き様-
秋野不矩「ガンガー」
浜松市秋野不矩美術館 奥貫薫 11月28日
85
-今こそアートのチカラを-
丸形郵便ポスト(郵便差出箱1号丸型)
郵政博物館 片桐仁 12月5日
86
旅館「金具屋」「斉月楼」(渋温泉 田中道子 12月12日
87
レオ・レオーニスイミー 戸田恵子 12月19日
88
大倉喜七郎高橋貞太郎川奈ホテル 田中卓志 12月26日
2021年
作品・テーマ 所蔵先 Art Traveler 初回放送日
89
リチャード・ヘンリー・ブラントン犬吠埼灯台 シシド・カフカ 1月9日
90
岡部憲明小田急ロマンスカー・GSE(70000形) 要潤 1月16日
91
藤原頼通平等院鳳凰堂 本上まなみ 1月23日
92
シリーズ 女の生き様 第6弾
石岡瑛子 世界に挑み続けた戦いの記録
冨永愛 1月30日
93
川元良一「奥野ビル」 田中道子 2月6日
94
ルネ・マグリット「王様の美術館」 中川翔子 2月13日
95
大江新太郎神田明神 本仮屋ユイカ 2月20日
96
伊藤若冲「月に叭々鳥図」 岡田美術館 渡辺いっけい 2月27日
97
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ山の上ホテル 又吉直樹 3月6日
98
竹久夢二「港屋絵草紙店」 竹久夢二美術館 貫地谷しほり 3月13日
99
安野光雅「旅の絵本」 安野光雅美術館 片桐仁 3月20日
100
春の東京アートウォーク・第1弾
重要文化財「勝鬨橋
田中卓志 4月3日
101
春の東京アートウォーク・第2弾
特別史跡特別名勝小石川後楽園
シシド・カフカ 4月10日
102
春の東京アートウォーク・第3弾
朝倉文夫台東区立朝倉彫塑館
田辺誠一 4月17日
103
春の東京アートウォーク・第4弾
重要文化財「早稲田大学大隈記念講堂
内田有紀 4月24日
104
初夏の古都・京の美 第1弾
世界遺産龍安寺方丈・南庭」
近藤サト 5月1日
105
初夏の古都・京の美 第2弾
「炭屋旅館」
佐々木蔵之介 5月8日
106
初夏の古都・京の美 第3弾
祇園「八坂神社
本仮屋ユイカ 5月15日
107
初夏の古都・京の美 第4弾
大谷幸夫国立京都国際会館
伊野尾慧Hey!Say!JUMP 5月22日
108
葛飾北斎「怒濤図」 北斎館 柳楽優弥 5月29日
109
和田誠週刊文春表紙」 多摩美術大学アートアーカイヴセンター 清水ミチコ 6月5日
110
横浜ベイブリッジ大野美代子の橋梁デザイン〜 八木亜希子 6月12日
111
永井博A LONG VACATION 田中裕二 6月19日
112
その人その暮らし 第1弾
「旧柳宗悦邸」
林家たい平 6月26日
113
手塚治虫ジャングル大帝 トキワ荘マンガミュージアム シシド・カフカ 7月3日
114
辰野金吾日本銀行本店本館」 内田有紀 7月10日
115
丹下健三東京カテドラル聖マリア大聖堂」 山本耕史 7月17日
116
キース・ヘリング「踊る二人のフィギュア」 中村キース・ヘリング美術館 水原希子 7月24日
117
上野公園 寛永寺 本仮屋ユイカ 7月31日
118
シリーズ 女の生き様 第7弾
桂ゆき「抵抗」
東京都現代美術館 奥貫薫 8月7日
119
谷口吉生葛西臨海水族園 8月14日
120
黒川紀章中銀カプセルタワービル 田辺誠一 8月21日
121
チームラボボーダレス シシド・カフカ 8月28日
122
その人その暮らし 第2弾
「旧河井寬次郎邸」
近藤サト 9月4日
123
西沢立衛軽井沢千住博美術館 八木亜希子 9月11日
124
フランク・ロイド・ライトヨドコウ迎賓館 内田有紀 9月18日
125
新宿末廣亭 本仮屋ユイカ 9月25日
126
夢窓疎石西芳寺庭園」 冨永愛 10月2日
127
葛飾柴又の景観 黒谷友香 10月9日
128
歌川国芳「相馬の古内裏」 東京富士美術館 中川翔子 10月16日
129
江ノ電のある風景 シシド・カフカ 10月23日
130
浅草花やしき 小堺一機 10月30日
131
その人その暮らし 第3弾
「旧白洲邸武相荘」
近藤サト 11月6日
132
国宝「火焔型土器」と縄文アート 十日町市博物館 本仮屋ユイカ 11月13日
133
藤子・F・不二雄ドラえもん 藤子・F・不二雄ミュージアム 千秋 11月20日
134
横浜市山下公園 要潤 11月27日
135
柳澤吉保六義園 シシド・カフカ 12月4日
136
川越市喜多院 黒谷友香 12月11日
137
谷口ジロー「歩くひと」 世田谷文学館 寺島しのぶ 12月18日
138
アントニン・レーモンド東京女子大学礼拝堂」 内田有紀 12月25日
2022年
作品・テーマ 所蔵先 Art Traveler 初回放送日
139
修善寺 新井旅館 又吉直樹 1月8日
140
渡辺長男日本橋麒麟像」 尾上松也 1月15日
141
国宝土偶「縄文のビーナス」と「仮面の女神」 茅野市尖石縄文考古館 本仮屋ユイカ 1月22日
142
妻木頼黄横浜赤レンガ倉庫 八木亜希子 1月29日
143
シリーズ 女の生き様 第8弾
篠田桃紅「静」
岐阜現代美術館 近藤サト 2月5日
144
月岡芳年「大日本名将鑑」 中川翔子 2月12日
145
前川國男東京文化会館 シシド・カフカ 2月19日
146
藤森照信「空飛ぶ泥舟」 内田有紀 2月26日
147
その人その暮らし 第4弾
濱田庄司記念益子参考館」
羽田美智子 3月5日
148
ジョアン・ミロと日本 林家たい平 3月12日
149
風景の国宝 Part2
別府の湯けむり景観
黒谷友香 3月19日
150
鎌倉市鶴岡八幡宮 渡辺いっけい 4月2日
151
新宿御苑 シシド・カフカ 4月9日
152
隅田川テラス 田中卓志アンガールズ 4月16日
153
銀座伊東屋と文房具の美 貫地谷しほり 4月23日
154
カラヴァッジョ「音楽家たち」 国立新美術館 冨永愛 4月30日
155
銚子電鉄 八木亜希子 5月7日
156
縄文アート 第3弾
遮光器土偶の不思議な世界
八戸市是川縄文館 菊池桃子 5月14日
157
風景の国宝 Part3
宮津 天橋立の景観
黒谷友香 5月21日
158
日比谷公園大音楽堂 シシド・カフカ 5月28日
159
帆船日本丸 横浜船渠第一号船渠(日本丸メモリアルパーク内) 要潤 6月4日
160
モディリアーニ「髪をほどいた横たわる裸婦」 大阪中之島美術館 荻野目洋子 6月11日
161
箱根神社の美 相川七瀬 6月18日
162
エリック・カールはらぺこあおむし 水野美紀 6月25日
163
清澄庭園 田中卓志(アンガールズ) 7月2日
164
安藤忠雄「こども本の森」 八木亜希子 7月9日
165
風景の国宝 Part4
金沢の文化的景観
黒谷友香 7月16日
166
夏休み納涼アート旅 第1弾
横浜市港の見える丘公園
要潤 7月23日
167
夏休み納涼アート旅 第2弾
長野県軽井沢・聖パウロ教会
内田有紀 7月30日
168
夏休み納涼アート旅 第3弾
祇園祭山鉾巡行」
本仮屋ユイカ 8月13日
169
夏休み納涼アート旅 第4弾
瀬戸内アート巡り~直島 豊島
水原希子 8月20日
170
夏休み納涼アート旅 第5弾
小樽レトロな街
渡辺いっけい 8月27日
171
ルイス・キャロル不思議の国のアリス 篠原ともえ 9月3日
172
東京スカイツリー 田中卓志(アンガールズ) 9月10日
173
風景の国宝 Part5
遠野の文化的景観
黒谷友香 9月17日
174
谷口吉生広島市環境局中工場 八木亜希子 9月24日
175
シリーズ 女の生き様 第9弾
照明デザイナー 石井幹子
羽田美智子 10月1日
176
北欧デザインの力「イッタラ 美村里江 10月15日
177
秩父アート巡り シシド・カフカ 10月22日
178
川瀬巴水「秋の越路」 千葉市美術館 林家たい平 10月29日
179
ウェストミンスター寺院宮殿 田中道子 11月5日
180
日本の建築を変えた! バウハウスとは? 田辺誠一 11月12日[6]
181
丸の内ストリートギャラリー 篠原ともえ 11月19日
182
水戸岡鋭治「列車デザイン」 田中卓志(アンガールズ) 11月26日
183
新宿駅西口広場 小堺一機 12月3日
184
岡本太郎がTAROになるまで 堀田茜 12月10日
185
ウォーホル最後の晩餐」と京都 木村カエラ 12月17日
186
横浜マリンタワー 斉藤由貴 12月24日
2023年
作品・テーマ 所蔵先 Art Traveler 初回放送日
187
西新井大師 渡辺いっけい 1月7日
188
ヴァロットンロートレック 鈴木保奈美 1月14日
189
東山温泉会津建築 黒谷友香 1月21日
190
江の島アート散歩 八木亜希子 1月28日
191
井の頭恩賜公園 中村雅俊 2月4日
192
応挙イリュージョン「大乗寺 客殿」 本仮屋ユイカ 2月11日
193
DIORと日本 篠原ともえ 2月18日
194
箱根登山鉄道 田中卓志アンガールズ 2月25日
195
歌舞伎座1時間スペシャル[7] 内田有紀 3月4日
196
エゴン・シーレ 斉藤由貴 3月11日
197
ハンス・J・ウェグナー「世界一有名な椅子と北欧ライフ」 美村里江 3月18日
198
名庭園「椿山荘 シシド・カフカ 3月25日
199
大徳寺 渡辺いっけい 4月1日
200
春の京都で美に憩う
叡山電車
本上まなみ 4月8日
201
春の京都で美に憩う
東福寺
荻野目洋子 4月15日
202
京都吉兆嵐山本店 近藤サト 4月22日
203
長良川鉄道 シシド・カフカ
八木亜希子
4月29日
204
ポケモン×工芸作家3番勝負 本仮屋ユイカ 5月6日
205
菅原栄蔵銀座ライオン 林家たい平 5月13日
206
吉阪隆正大学セミナーハウス 田中卓志(アンガールズ) 5月20日
207
葛飾北斎江戸 緒形直人 5月27日
208
レトロ建築 in 日比谷公園 杏子 6月3日
209
ロン・ミュエク「スタンディング・ウーマン」 十和田市現代美術館 小雪 6月10日
210
アンリ・マティス「ロザリオ礼拝堂」 市川実日子 6月17日
211
丹下健三東京都庁 田中道子 6月24日
212
銀河鉄道999 タケカワユキヒデ 7月1日
213
妹島和世001系 特急Laview」 田中卓志(アンガールズ) 7月8日
214
群馬音楽センター 内田有紀 7月15日
215
ソール・ライター「Early Color」 シシド・カフカ 7月22日
216
夏の記憶
「湘南港ヨットハウス」
石原良純 7月29日
217
夏の記憶
阪神甲子園球場
栗山英樹 8月5日
218
夏の記憶
広島平和記念公園
戸田菜穂 8月12日
219
夏の記憶
山下清「長岡の花火」
山崎静代南海キャンディーズ 8月19日
220
夏の記憶
四万温泉・積善館」
中山忍 8月26日
221
ヨシタケシンスケ「メメンとモリ」 千秋 9月2日
222
蔡國強「満天の桜が咲く日」 水原希子 9月9日
223
J.M.W.ターナー 渡辺いっけい 9月16日
224
熊本「通潤橋 緒形直人 9月23日
225
歌川国芳とアートな街・倉敷 林家たい平 9月30日
226
バンクシー「ウクライナ郵便局が発行した切手」 内田也哉子 10月7日
227
長沢芦雪のゆるかわ子犬 本仮屋ユイカ 10月14日
228
帝国ホテル 東京 内田有紀 10月21日
229
林亮太「色鉛筆アート・秋の情景」 シシド・カフカ 10月28日
230
イサム・ノグチ「AKARI」 美村里江 11月4日
231
牧野富太郎「大日本植物志」 山本美月 11月11日
232
宮川香山の超絶技巧 八木亜希子 11月18日
233
高輪消防署二本榎出張所 渡辺いっけい 11月25日
234
THE TOKYO TOILET 田中卓志(アンガールズ) 12月2日
235
キュビスム 篠原ともえ 12月9日
236
磯崎新「モンローチェア」 シシド・カフカ 12月16日
237
石の教会 内村鑑三記念堂 廣津留すみれ 12月23日
2024年
作品・テーマ 所蔵先 Art Traveler 初回放送日
238
奈良美智「女の子たち」 青森県立美術館 小雪 1月6日
239
帝国劇場 田中道子 1月13日
240
棟方志功 in 青森の秘湯 緒形直人 1月20日
241
立原道造「ヒアシンスハウス」 内田有紀 1月27日
242
劇団四季ライオンキング 荻野目洋子 2月3日
243
薬師寺 本上まなみ 2月10日[8]
244
古谷振一「鉛筆画」 シシド・カフカ 3月2日
245
イームズ「シェルチェア」 光石研 3月9日
246
柴田ケイコ「パンどろぼう」 山崎静代南海キャンディーズ 3月16日
247
美しきニッポンの駅
金沢駅東広場」
田中美里 3月23日
248
三枚の桜の物語 渡辺いっけい 3月30日
249
浜離宮恩賜庭園 山崎怜奈 4月6日
250
東武新型特急 スペーシアX 田中卓志アンガールズ 4月13日
251
松本城とレトロ建築巡り 田中道子 4月20日
252
小川三知 ステンドグラス 八木亜希子 4月27日
253
須藤玲子「続・こいのぼりなう!」 林家たい平 5月4日
254
豪華絢爛!「金屏風 高島礼子 5月11日
255
西本願寺と国宝「飛雲閣 松嶋尚美 5月18日
256
スヌーピーピーナッツ スヌーピーミュージアム 関根麻里 5月25日
257
上高地帝国ホテル 内田有紀 6月1日
258
ブランクーシ「空間の鳥」 市川紗椰 6月8日
259
山口晃「捕鶴圖」 田中要次 6月15日
260
山本理顕設計「横浜市立子安小学校 松丸亮吾 6月22日
261
萬鉄五郎「裸体美人」 東京国立近代美術館 シシド・カフカ 6月29日
262
八ヶ岳高原音楽堂 廣津留すみれ 7月6日
263
村上隆「風神図」「雷神図」 秋山竜次ロバート 7月13日
264
旧古河庭園 山崎怜奈 7月20日
265
松本竣介「立てる像」 神奈川県立近代美術館 緒形直人 7月27日
266
若生謙二「動物園をデザインする」 田中直樹ココリコ 8月3日
267
ARTで願う平和の旅第1弾
世界平和記念聖堂
西田尚美 8月10日
268
ARTで願う平和の旅第2弾
戦没画学生慰霊美術館「無言館
内田有紀 8月17日
269
田中達也「ミニチュア・アート」 シシド・カフカ 8月24日
270
追悼 舟越桂「水に映る月蝕」 箱根 彫刻の森美術館 篠原ともえ 8月31日
271
わたせせいぞう50周年「ハートカクテル 北村一輝 9月7日
272
美しきニッポンの駅
門司港駅
田中卓志(アンガールズ) 9月14日
273
水木しげる「妖怪画」 水木しげる記念館 中川翔子 9月21日[9]
274
新発見!伊藤若冲「果蔬図巻」 福田美術館 渡辺いっけい 10月5日
275
アートの秋を楽しむ!「大地の芸術祭 和田彩花 10月12日
276
東京・墨田区向島百花園 山崎怜奈 10月19日
277
祖父江慎のブックデザイン」 山崎静代(南海キャンディーズ) 10月26日
278
山﨑健太郎「52間の縁側」 知花くらら 11月2日
279
モネ睡蓮の庭 国立西洋美術館
角川武蔵野ミュージアム
田辺誠一 11月9日
280
三島喜美代「愛しきゴミのかたち」 永井美奈子 11月16日
281
田中一村「初夏の海に赤翡翠」 東京都美術館 美村里江 11月23日
282
アート旅 in 台湾
九份の美観 誕生の秘密
和田彩花 11月30日
283
アート旅 in 台湾
台湾の名建築を楽しむ
12月7日
284
藤城清治の影絵 藤城清治美術館那須高原 八木亜希子
MISIA
12月14日
285
学士会館 内田有紀 12月21日
286
長崎 平和祈念像 石黒賢 12月28日
2025年
作品・テーマ 所蔵先 Art Traveler 初回放送日
287
迎賓館赤坂離宮 田中道子 1月4日

スタッフ

[編集]
  • 構成:青木研次 ほか
  • 編集:伊東修一 ほか
  • MA:慎次実 ほか
  • 音効:渡邊みさき、中島克、木村俊之
  • オープニングCG:オムニバス・ジャパンニック・スミス→井上昭浩(Vanilla Inc.)→ROBOT
  • 番宣:石井真知子→宮本聖子→山室泰造→高倉木綿子(テレビ東京)
  • プロデューサー:永田浩一→岩尾庄一郎→林祐輔→岡田英吉(テレビ東京)、栗本宏、深堀鋭(共に日経映像)、松本博之(ネクサス
  • 提供:
  • 協力:日本経済新聞社

テーマ曲

[編集]

美の巨人たち

[編集]
オープニングテーマ
  1. 『Giant step』(放送開始 - 2001年12月22日) 演奏:池田賢司featウェイウェイ
  2. 『グレート・マスターズ・オブ・アート』(2001年12月29日 - 2006年12月?[いつ?]
    歌:羽根田ユキコ
  3. 『The beauty of the earth』(2007年1月?[いつ?] - 2015年3月28日)
    唄・作詞:ジョエル・タン 作曲:陳光榮
  4. 「美の巨人たち オープニング・テーマ」(2015年4月4日 - 2019年3月30日)[3][10] 
    作曲:辻井伸行
エンディングテーマ
  1. 「美の巨人たち エンディング・テーマ」(2015年4月4日 - 2019年3月30日)[3][10]
    作曲:辻井伸行

過去のエンディングテーマについては番組公式ホームページを参照[11][12]

新美の巨人たち

[編集]
オープニング
  1. 『Kaleidoscope』(2019年4月6日 - 2022年3月26日)
    作曲:上原ひろみ[13]
  2. 『カミーユ』(2022年4月2日 - )
    作曲・編曲:亀田誠治[14]
エンディング
  1. 『Once in a Blue Moon』(2019年4月6日 - 2022年3月26日)
    作曲:上原ひろみ
  2. 『雨のカフェテラス』(2022年4月2日 - )
    作曲・編曲:亀田誠治[14]

ネット局

[編集]

テレビ東京系列とBSテレ東以外ではスポンサーは差し替えられている。

対象対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況 脚注
関東広域圏 テレビ東京(TX) テレビ東京系列 土曜 22:00 - 22:30 制作局
北海道 テレビ北海道(TVh) 同時ネット
愛知県 テレビ愛知(TVA)
大阪府 テレビ大阪(TVO)
岡山県・香川県 テレビせとうち(TSC)
福岡県 TVQ九州放送(TVQ)
滋賀県 びわ湖放送(BBC) 独立局 金曜 10:30 - 11:00 遅れネット
奈良県 奈良テレビ(TVN) 日曜 7:30 - 7:59 [15]
和歌山県 テレビ和歌山(WTV) 日曜 8:00 - 8:30 [16]
日本全国 BSテレ東[17] テレビ東京系列
BS放送
土曜 23:30 - 翌0:00 [18]

過去のネット局

[編集]

この他、放送エリア内にゆかりのある作品・人物を扱った回や局が主催・後援を行う展覧会に関係する回を単発で遅れネットしたことのある系列外局がある。

特別番組

[編集]
  • 2010年3月27日28日に10周年記念特別番組が放送された。前者は30分延長、後者は16:00 - 17:15に放送された。
  • 2014年には美の巨人たち放送700回記念「劇的空間!ローマ・ヴァチカン〜天才たちが鎬を削った美の饗宴」を放送(テレビ東京では2014年5月17日(前編)・5月24日(後編)、BSジャパンでは2014年6月4日(前編)・6月11日(後編1)・6月18日(後編2))。小林薫がナビゲーター・語り、中越典子がゲスト・ナレーションを務めた。
  • 2015年10月(BSジャパンでは11月)には「美の巨人たち4週連続スペシャル『琳派』シリーズ」を放送。
  • 2015年11月(BSジャパンでは12月)には「美の巨人たちスペシャル フランス・ロワール "古城巡り"」を2回に分けて放送。後編は60分拡大版。

その他

[編集]

放送休止・延期の備考

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ “又吉直樹、「新美の巨人たち」の初回で香川・直島の地中美術館を訪問”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2019年4月6日). https://www.sanspo.com/article/20190406-APPWFG3K75NRXHLZOBWF3KM4ZI/ 2019年4月6日閲覧。 
  2. ^ テレ東系列に於けるヘーベルハウス一社提供は「ふるさとめぐり 日本の昔ばなし」が2018年3月に終了して以来4年6か月ぶりである。
  3. ^ a b c “蒼井優がテレ東『美の巨人たち』のナレーターに、今日から小林薫と2人体制”. CINRA.NET (株式会社 CINRA). (2015年4月4日). https://www.cinra.net/news/20150404-binokyojintachi 2017年10月6日閲覧。 
  4. ^ “神田沙也加、テレ東「美の巨人たち」新ナレーターに “国宝級”宝物は夫との…”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2017年10月6日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/10/06/kiji/20171005s00041000284000c.html 2017年10月6日閲覧。 
  5. ^ 🎨情報解禁🎨放送25年目を迎えた【#新美の巨人たち】10月からは新ナレーターに…”. X (formerly Twitter) (2024年9月28日). 2024年10月23日閲覧。
  6. ^ 当初、この回は10月8日に放送予定だったが、世界卓球選手権の団体戦で女子日本代表が準決勝に進出し、その中継が決まったためこの日に変更となった。
  7. ^ 22:00 - 23:00
  8. ^ 2月17日と24日は世界卓球団体戦中継の影響で休止。
  9. ^ 9月28日は「クイズ!芸能界競馬王決定戦」の放送のため休止。
  10. ^ a b KIRIN〜美の巨人たち〜 テーマ曲”. テレビ東京. 2017年10月6日閲覧。
  11. ^ KIRIN〜美の巨人たち〜 テーマ曲
  12. ^ KIRIN〜美の巨人たち〜 テーマ曲情報
  13. ^ “上原ひろみ、新曲が『新・美の巨人たち』テーマ曲に決定”. Billboard JAPAN. (2019年4月1日). https://www.billboard-japan.com/d%20news/detail/74254/2 2019年6月20日閲覧。 
  14. ^ a b "亀田誠治が『新美の巨人たち』OP&EDテーマを書き下ろし 制作の舞台裏も公開". TV LIFE web. ワン・パブリッシング. 25 March 2022. 2022年4月18日閲覧
  15. ^ かつては月曜 8:30 - 8:59に放送。
  16. ^ 2011年4月2日までは土曜 22:00 - 22:30、2011年4月17日から8月28日までは日曜 18:30 - 19:00、2012年4月1日から2024年3月31日までは日曜 10:00 - 10:30に放送。
  17. ^ 2018年9月まではBSジャパン
  18. ^ 日曜 18:00 - 18:30→土曜 23:30 - 23:59を経て現在の時間で放送。
  19. ^ 現:NST新潟総合テレビ
  20. ^ 2022年10月2日から日曜 6:15 - 6:45に放送されていたが、2023年3月26日打ち切り。

外部リンク

[編集]
テレビ東京 土曜22:00 - 22:30枠
前番組 番組名 次番組
ナビゲーター21
【60分繰り下げて継続】
EPSON MUSEUM 美の巨人たち

KIRIN ART GALLERY 美の巨人たち

新 美の巨人たち

HEBEL HAUS MUSEUM 新 美の巨人たち
-