コンテンツにスキップ

「本港新町」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
152行目: 152行目:


{{DEFAULTSORT:ほんこうしんまち}}
{{DEFAULTSORT:ほんこうしんまち}}
{{鹿児島市の町}}
{{鹿児島市の町}}
[[Category:鹿児島市の町丁]]
[[Category:鹿児島市の町丁]]
[[Category:1991年制定の町・字]]
[[Category:1991年制定の町・字]]

2020年9月15日 (火) 12:06時点における版

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 本港新町
本港新町
いおワールドかごしま水族館
本港新町の位置(鹿児島市中心部内)
本港新町
本港新町
本港新町の位置(鹿児島市内)
本港新町
本港新町
本港新町の位置(鹿児島県内)
本港新町
本港新町
北緯31度35分45.8秒 東経130度33分52.9秒 / 北緯31.596056度 東経130.564694度 / 31.596056; 130.564694座標: 北緯31度35分45.8秒 東経130度33分52.9秒 / 北緯31.596056度 東経130.564694度 / 31.596056; 130.564694
日本
都道府県 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 中央地域
地区 上町地区
面積
 • 合計 0.267 km2
人口
2020年(令和2年)4月1日現在)
 • 合計 0人
 • 密度 0.0人/km2
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
892-0814

本港新町(ほんこうしんまち[1] Honkōshin-machi)は鹿児島県鹿児島市町名郵便番号は892-0814。人口は0人、世帯数は0世帯(2020年4月1日現在)[2]。面積は0.267km2[3]

地理

鹿児島市の中部にある臨港地域にあり、町域全体が埋立地からなっている。町域の西方には泉町小川町易居町名山町、西方から南方にかけてに住吉町がそれぞれ接しており、東側には鹿児島湾が面している。

町域には鹿児島県の海上交通の一翼を担う、桜島フェリーや種子・屋久高速船航路、奄美・沖縄航路、フェリー十島フェリー三島などの旅客船の発着港が集っている。また、観光地としてはいおワールドかごしま水族館があり、付近にはNHK鹿児島放送局が所在している。

歴史

1986年昭和61年)から1998年平成10年)にかけて埋め立てられた区域であり、1991年平成3年)に埋立地の区域より鹿児島市の町名「本港新町」として設置された[3]

1991年平成3年)11月13日[4]1998年平成10年)12月8日[5]2001年平成13年)3月23日にそれぞれ公有水面埋立地の区域を本港新町に編入した[6]

町域の変遷

実施後 実施年 実施前
本港新町 1991年平成3年) 公有水面埋立地
本港新町の一部 1998年平成10年)
本港新町の一部 2001年平成13年)

施設

ドルフィンポート(2020年3月末を以て閉鎖)
NHK鹿児島放送局
公共施設
報道機関

文化財

交通

航路

本港区北埠頭
本港区南埠頭
高速船ターミナル

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[8]

町丁 番・番地 小学校 中学校
本港新町 全域 鹿児島市立名山小学校 鹿児島市立長田中学校

脚注

  1. ^ 鹿児島市-よくある質問Q&A 町名の読み方
  2. ^ 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。
  3. ^ a b 『南日本新聞』 2013年8月20日付 18面(ふるさと新聞 本港新町版)
  4. ^ 平成3年鹿児島県告示第2017号(町の区域の変更、平成3年11月13日付鹿児島県公報第417号所収)
  5. ^ 平成10年鹿児島県告示第1703号(町の区域の変更、平成10年12月8日付鹿児島県公報第1428号所収)
  6. ^ 平成13年鹿児島県告示第461号(町の区域の変更、平成13年3月23日付鹿児島県公報第1662号の4所収、 原文
  7. ^ 鹿児島旧港北防波堤灯台 かごしまきゅうこうきたぼうはていとうだい - 文化遺産オンライン
  8. ^ 小・中学校の校区表”. 鹿児島市役所. 2010年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月9日閲覧。

関連項目