トヨタ・スプリンターマリノ
表示
トヨタ・スプリンターマリノ AE10#型 | |
---|---|
前期型(1992年5月 - 1994年5月) | |
後期型(1994年5月 - 1998年10月) | |
後期型リア | |
概要 | |
販売期間 | 1992年 - 1998年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ |
4ドアハードトップ (4ドアクーペ) |
駆動方式 | FF |
パワートレイン | |
エンジン |
5A-FE型 1.5L 直4 DOHC 4A-FE型 1.6L 直4 DOHC 4A-GE型 1.6L 直4 DOHC |
変速機 | 4速AT/5速MT/6速MT |
前 | ストラット式 |
後 | ストラット式 |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,465mm |
全長 | 4,385mm |
全幅 | 1,695mm |
全高 | 1,315mm |
車両重量 | 1,020-1,130kg |
スプリンターマリノ(SPRINTER MARINO)は、トヨタ自動車がかつて生産・販売していた4ドアハードトップ型の乗用車である。
概要
[編集]7代目(E100型)スプリンターシリーズの派生車として1992年5月に発売された。トヨタとしては初のコンパクト(スモール)クラスでの4ドアハードトップ(4ドアクーペ)モデルである。取扱ディーラーはトヨタオート店(現・ネッツ店)で、生産は関東自動車工業(現・トヨタ自動車東日本)横須賀工場で行われていた。
姉妹車にカローラ店扱いのカローラセレスがある。相違点はフロントノーズの造形とテールランプのデザインのみ。
スプリンターが8代目(E110型)にフルモデルチェンジした1995年以降も、本車はモデルチェンジされることなくE100型のまま生産が継続され、エンジン、トランスミッション、サスペンションなどの主要コンポーネンツのみE110型の部品を移植される形で、1998年7月まで生産が続けられた。
装備
[編集]- 全車メーカーオプションとして「エクストラパッケージ」が用意されていた。その中の装備の一つとして後のグラスコクピットの系譜となる「マルチインフォメーションディスプレイ」がある。これはメーターパネル左に設置された小型液晶モニターの事で、普段は、時刻のみ、または時刻と日付を表示しているが、車両に何らかの異常が起きたことをセンサーが感知すると警告音と共に液晶モニターに文字表示するというもの。この装備を搭載していたのは、E100型の中で当モデルとカローラセレスのみであった。
- ハードトップモデルでは珍しく、後ろのドアガラスが完全に下がる。
- 衝突安全性の向上のために、当時トヨタ自動車の設計標準化であった「CIAS」(サイアス)が採用されている。
-
マルチインフォメーションディスプレイ
(写真は前期型のカローラセレス)
年表
[編集]- 1992年5月 発売。CMでは藤井フミヤを起用。
- 1993年5月 E100型セダンならびにトレノのマイナーチェンジに伴う一部改良。
- 1994年5月 マイナーチェンジ。フロントバンパー、グリル、リアテールランプの意匠変更。
- 1995年5月 一部改良。モデルチェンジしたE110系セダンならびにクーペ(トレノ)との部品共通化によるエンジンスペックの変更など。
- 1997年5月 一部改良。G typeのMT車が6速化。メーカーオプションのアルミホイールのデザイン変更。
- 1998年
脚注
[編集]- ^ “スプリンターマリノ”. トヨタ自動車株式会社 (2020年1月12日). 2020年1月12日閲覧。
- ^ “スプリンターマリノ(トヨタ)のカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月12日). 2020年1月12日閲覧。
- ^ デアゴスティーニジャパン週刊日本の名車第40号17ページより。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- トヨタ スプリンターマリノ - トヨタ自動車公式企業サイト内のページ。