利用者‐会話:海獺/過去ログ29

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
みんなで話し合ってみる

過去ログ。

  • 新規の書き込みは、このページの一番下にお願いいたします。
  • 過去ログには書き込まないでください。
  • 私が所有する権限を行使しなければならない依頼を、ここに書かないでください。
  • 署名を忘れずに。


お礼[編集]

管理権限の行使に関して建設的なフィードバックを頂きありがとうございます。説明責任という観点からやや粗雑なところがありましたのでフォーロいたしました。今後とも、より一層適切な権限行使に努めて参りますので、何か有りましたら遠慮なくお申し付けください。--T_suzu (Talk/History) 2012年8月17日 (金) 02:39 (UTC)[返信]

コメント依頼のお知らせ[編集]

はじめましてShinya1739と申します。Wikipedia:コメント依頼/Skd7にて、Skd7=やんさんのコメント依頼が提起されました。当方は全くの第三者ですが、ノート:メイドカフェ めいどりーみんにてコメントされていた海獺さんにもご連絡させて頂きます。お時間ございましたら、参加の方をよろしくお願いします。--Shinya1739会話2012年8月22日 (水) 10:41 (UTC)[返信]

チェックユーザー依頼の件[編集]

こんにちは。Wikipedia:チェックユーザー依頼/MaximusM4氏のRfA関連でのコメントを拝見致しました。不適切な場所で議論を提起されたら適切な場所へ誘導すれば良いという海獺さんのお考えは理解できます。しかし、それでは方針と相容れない行為をなし崩し的に認めることになります。更に、質問をされた側に誘導義務を一方的に負わせるのも公正ではありません。しかしながら頑なに回答を拒んでいるととられるのは私の本意ではありませんから、本件に関してはKs aka 98さんの会話ページに回答しておきます。

今回のように依頼ページの中で個人に発言の意図を問いただす必要が有るような場合は、依頼の合意形成が不十分だったものとして前段階に差し戻す勇気も必要かも知れないです。本来、質疑応答や議論が行われるべきWikipedia‐ノート:管理者への立候補/MaximusM4/20120813#CU依頼については、提案があってからわずか3時間半程度で依頼に移行しています。ただし、そういう背景はあるとしても依頼ページで議論のような行為を行うことが正当化されるわけではないことは言を俟ちません。--T_suzu (Talk/History) 2012年9月2日 (日) 14:09 (UTC)[返信]

方針の文章を言葉通りに受け止めるあまりに、適切に議論を進めていこうとする姿勢がスポイルされてしまうのは良くないということを申し上げました。
もし今後同じようなケースがあったら、「このページでは議論が禁止されているので、ノートに移動します」と宣言して、回答できる部分は回答すればよいのであって、「議論禁止行為の正当化」という理由で「回答を遠慮する」というコメントは、あまりよくないと思った次第です。せめて「どこそこで回答します」という追記がなければ、独断的な行動+回答拒否の誹りを受けてしまう可能性が高いでしょう。
Ks aka 98さんもコメントしてますが[1]、このケースにおいては、上記していただいた「方針と相容れない行為をなし崩し的に認めること」も気にする必要はなく、むしろ気にすべきは、誰がどのような回答を求めていて、回答をしない理由はなんなのか、誤解のないように説明することだったでしょう。なし崩しに認めるというファクターを持ち出してしまったら、場所が違うという理由だけで回答しなくていいというケースをなし崩しに認めることにもなってしまいます。ウィキペディアで合意をめざす上では、そのような姿勢で臨むべきではないことは良くおわかりのはずです。重要なのは方針の文章の解釈ではなくその理念であり、議論上で求められていることに対して、誠意をもってどこでどの範囲で対応するかではないでしょうか。--海獺会話2012年9月2日 (日) 14:43 (UTC)[返信]
  • コメント そうですね。やや誠実さに欠いた対応だったと反省しており、次回以降は気をつけます。一点だけ、今回はウィキペディアにおける合意至上主義の例外にあたるということを申し上げます。必ずしも正しくない合意が形成されつつあり、しかもその合意が財団のプライバシーポリシーに違反する可能性があるという深刻な状態にあっては拙論を以ってコミュニティの合意を取り付けようとすることはあまり意味が無いです。コミュニティの合意は大事ですが、財団の見解など、それに勝るものもあります。ここにあっては、オンブズマン委員会の正式なコメントを待つというのが最善と考えています。--T_suzu (Talk/History) 2012年9月2日 (日) 15:07 (UTC)[返信]
切り分けて考えましょう。
コミュニティによる合意とは、「オンブズマンの見解を聞いてみるというのはどうだろう」という合意を形成する段階を踏むことを含むと私は思うんです。個人の文章解釈による疑問や懸念ではないという根拠がなければ、オンブズマンや財団の仕事をやみくもに増やす前例になりかねません。
もしこのような合意形成がTomo_suzukさんにとっては省いてよいという手順だと感じられるならば、CU実施実施される流れに傾いたときに「私はこのCU実施にはプライバシーポリシーに反する可能性があると考える」という意見をCU係に向かって表明し、CU実施にあたってはオンブズマンの見解を聞いてみてほしいという意見をおっしゃるほうがよかったでしょう。CUへの合意がコミュニティで形成されれば、必ずCUが実施されてしまうとは限りません。CU係がCUをするかしないかを決めることができるのはご存じのはずです。
さて、もし、私がTomo_suzukiさんと同じ見解を持っていたとしたら、CUが一度実行されてしまうともう後戻りはできないという観点のみ指摘し、具体的な理由を挙げ、プライバシーポリシーに違反する可能性があると感じたが、同じ意見の人がいるかどうか、募ることを第一段階とすると思います。
Tomo_suzukiさんの今回の行動は、私から見ると、ローカルでの話し合いの余地なくプライバシーポリシーに違反してるから財団のジャッジを仰いでいる、という印象です。
今後はTomo_suzukiさんが感じた懸念をもう少し具体的に表明し、個人的な懸念レベルでなく、同様の賛同者がいるという事実を積み重ねてから、然るべき場所に見解を求めるという流れのほうが良いと思います。--海獺会話2012年9月2日 (日) 15:42 (UTC)[返信]
  • コメント オンブズマンに見解を求めるのに合意を形成すべきというご意見には賛同いたしかねます。オンブズマン委員会は一般利用者のプライバシー侵害の救済機関として機能しており、コミュニティの諮問機関ではありません。そもそもオンブズマン委員会に申し立てをしたという事自体、本来は明かすべき必要がありませんが、今回は少しでもCU係にCU実行を遅らせてもらえればと考え敢えて公表しております。私は今回のRfAに投票していますので当事者です。今まさに、私自身のプライバシーが正当でないかもしれない理由により侵害されつつあるのです。しかも、今回の依頼の提出者自身がCU権限をもっており、他にも依頼に賛同しているCU係がいることを考えれば事態は切迫しています。「ローカルでの話し合いの余地なくプライバシーポリシーに違反してるから財団のジャッジを仰いでいる」と仰っているのはまさにそのとおりです。ローカルがプライバシーポリシー違反に傾いているような状態で話し合いなど悠長なことをしている時間はありません。プライバシーポリシーの不履行に関して最終的に責任を負うのは財団ですし、止むを得ない判断とお考えください。海獺さんであれば、プライバシーポリシーが一般的な方針とは別次元であることは御存知のはずです。--T_suzu (Talk/History) 2012年9月2日 (日) 16:07 (UTC)[返信]

(インデント戻す)「プライバシーポリシーが一般的な方針とは別次元であることは御存知」という点ですが、その通りであり、私は人一倍慎重に考え、気にするほうだと自負しております。ただし、私のウィキペディアのプライバシー・ポリシーCheckUser policy/jaの解釈は、おそらくTomo_suzukiさんの解釈とは異なるのです。

CU係が、正当な理由があると判断するならばCUツールが使用されることがあるでしょう。合目的的であるならばツールの使用は認められているはずです。

上記文書の「プライバシー・ポリシー[2]」セクションは、情報の提供や開示について書かれており、ツールの使用に対して謳ってあるものではないと、私は解釈しています。

他方、情報の提供・開示については非常に厳しく解釈すべきです。今回のWikipedia:チェックユーザー依頼/MaximusM4氏のRfA関連の依頼提出者は、CU権限をお持ちのMarine-Blueさんであることから、非常に言葉を選んで対処の希望を書かれています。CU結果による対処として4つの希望が出されており、それらにはたとえば個人を特定するような情報の開示や、IPアドレスの開示等を要求しているわけではありません。コミュニティがCU合意し、CU係が実施をすると決め、希望される条件下での対処を求めることは、(私の解釈では)どこにもプライバシー・ポリシーに抵触していません。Tomo_suzukiさんにとって、CUが実施され対処がされた場合、誰のどのようなプライバシーが誰によって侵害されるかを事前説明しておくことは、前段階としてあってよかったと思います。

CU権限のお持ちの方々は、方針に明確に書かれているように、少しでも疑問を感じるならば、情報を開示したりしません。CU実施すらしないかもしれません。そこはもう少しCU係を信頼してあげてください。

どちらの解釈が正しいのか、というお話ではありません。Tomo_suzukiがご自身のプライバシーを誰によってどのように侵害されると感じたのかは、少なくとも全員に共有できていなかったのではないかと思います。「プライバシーポリシーに違反してる可能性があるから」が「プライバシーポリシーに違反してる から」に、いつのまにかぶっ飛んでしまってることが、私の懸念です。

さて、今回の管理者信任投票結果を「プロジェクトの混乱」だと多くの利用者が感じ、それを食い止めるためにCUを実施するというロジックは、「あり」だと思います。その結果の対処に関してはMarine-Blueさんが提示されたものを越えなければ、これも「あり」だと思います。それらにはプライバシー・ポリシーに違反するものはないというのが私の解釈です。

また、諮問という語句はTomo_suzukiさん自身が「チェックユーザー権限の行使が妥当かどうか当方からm:Ombudsman commissionに諮問いたしますので」という文脈でお使いになっており[3]、今回のご回答のようにご自身のプライバシーが侵害される可能性があるから、その救済をしてもらうべく、オンブズマンに申し立てをするという要素は、当初の文脈からはわかりにくいのではないかと思います。まして文書の解釈の違いがある可能性が大きいのですから。--海獺会話2012年9月2日 (日) 17:07 (UTC)[返信]

  • コメント 「Tomo_suzukiがご自身のプライバシーを誰によってどのように侵害されると感じたのかは、少なくとも全員に共有できていなかったのでは」という点は反省材料であります。ローカルでの話し合いでCUをしないという報告でまとまればオンブズマン委員会に申し立てを行う必要も無かったわけですからね。しかし、今回は非常に困難なケースでした。「チェックユーザー権限は、財団の公式な方針であるプライバシーに関する方針に基いて使用されるべき」というポリシーを根拠にCU賛成派は方針に基づいていると解釈し、私はそうではないと解釈していましたので、議論の一致をみることは容易ではなかったとおもいます。そのまま数の原理でCUが実施されてしまうのを避けるにはオンブズマン委員会から見解を求める必要があったことはご理解いただきたいと思います。
CUツールの使用そのものは情報を開示することと比べると制限的ではありませんが、それでも正当な理由がなければ使用は許されないものと理解しています。具体的な疑惑無しに「管理者選挙に投票したから」という理由だけでCUを行うのは、CUは釣りにあらずの原則からすると許容出来るものではありません。その辺の感覚が他の方と少し違うのかも知れませんが、私は個人を特定するような情報の開示や、IPアドレスの開示等が行われないとしてもCUツールの使用自体が不適切なケースだと判断しています。
いずれにせよ、間もなくオンブズマン委員会からの見解が明らかになります。それに従い私も考えを改めるべき点があれば改める準備はできています。ご心配をお掛けして申し訳ありませんが、結果のいかんにかかわらず今回の申し立てがコミュニティにとって有益となるようにもっていきたいと思っていますので、宜しく願いします。--T_suzu (Talk/History) 2012年9月2日 (日) 17:44 (UTC)[返信]
その後色々考えましたところ、やっぱり海獺さんが仰っているようにコミュニティに提案してから物事を進めていけば関係ない人を巻き込むことなく進めていけたのかなと思いました。自己のプライバシーが関わるという切迫感に押されて強引になりすぎたかなと内省しています。親の小言と冷酒は後から効いてくるといいますが(親じゃねえとかいうツッコミは無しで・・・)上の会話をもう一回眺めて、せっかく差し伸べられた手を振り払ったことを後悔しています。--T_suzu (Talk/History) 2012年9月4日 (火) 18:19 (UTC)[返信]

ちょっと考えて下さい[編集]

意味不明なブロックをしておいてブロック破りとは噴飯ものです。そのような稚拙な管理はやめてもらいたい。解除に向けた行動を起こせと言ってる先から発言すらブロックするのは矛盾ですよ。なんとなく気に入らないから二度と来るなと言っているのと同義です。--180.44.133.2 2012年9月30日 (日) 09:16 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロックへの異議申し立てをご覧ください。あなたがすべきことは、このようなことを繰り返すことではありません。--海獺会話2012年9月30日 (日) 09:20 (UTC)[返信]
ブロック相当でないブロックでしかも、公式でもなんでもない提案中の文書を提示しないでください。あからさまな誤認ブロックでもブロック逃れだから問答無用でブロックと仰るつもりですか?狂ってる。--180.44.104.222 2012年9月30日 (日) 09:31 (UTC)[返信]
上記のご案内の通りです。これ以上、繰り返しても意味がありませんので、こちらに書き込まないでください。--海獺会話2012年9月30日 (日) 09:50 (UTC)[返信]

おしらせ[編集]

IPユーザーによる白紙化が続くことから、とりあえず会話ページをひと月半保護としました。この半保護が必要ではないと考えられましたらご自身で解除していただいて結構です。--Vigorous actionTalk/History2012年10月8日 (月) 08:56 (UTC)[返信]

誤字かも?[編集]

こんばんは。初めまして、Free spiritと申します。早速ですがこのコメントの「個人レベルでがどのように考えようとも」では「が」が多いように思います。打消し線で訂正しようと思ったのですが、他人のコメント他の利用者のコメントでは、相手に不快感を与えないように許可を求めた上で修正することを推奨しているように思いますので、お伺いに参りました。次いでで申し訳ないのですが、利用者:Free spirit/井戸端への下書#他人の発言および誤字の訂正ついてを書いてみましたので、何かご助言頂ければと思います。よろしくお願いします。--Free spirit会話2012年10月12日 (金) 11:30 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。個人的には誤字は知らせるにとどめ、修正は発言者が行うほうが好ましいと思います。また「明らかな誤字や言葉の使用法の間違いなど」には解釈の振幅があり、発言者の意図が別にある場合があります。しかしながら、下書きのご提案に対して、積極的な反対まではしようとは思いません。--海獺会話2012年10月12日 (金) 13:41 (UTC)[返信]

質問[編集]

こんにちはVigorous actionTalk/History)です。こののことでお聞きしたいと思います。

過去に使用していた利用者IDを秘匿しているのは何故でしょうか?今後も提示する予定は無いのでしょうか?--121.118.106.95 2012年5月28日 (月) 10:56 (UTC)

この質問に対しての返答も明確ではなくあなたのこれまでの対応(ほかのことには明確に応えられていること)から見て不自然ですので公開の場で再度お聞きします。YES,NOでのみお聞かせください。

  1. あなたはuser:海獺以外のアカウントを使用して、Wikipedia日本語版に投稿したことがある。
    A
  2. あなたは、過去にアクティブなCU係として多重アカウントの使用をブロックする立場にあった。
    A
  3. 自分が複数のアカウントを使用するのは認められるが、ほかの人が使用するのは認めない。
    A

なお、1がyesである場合に当時の方針では問題がなかったということも考えられます。しかしながらWikipedia:多重アカウントをアクティブにブロックする(していた)立場のものが別アカウントを使用していその事実を隠しているとしたら、それは背信行為であると私は感じます。このようなことから、別アカウントを使用していたかいなかったかを明確にCOMMUNITYに説明するべきものであると考えていることを再度お伝えしておきます。--Vigorous actionTalk/History2012年11月4日 (日) 01:41 (UTC)[返信]

  1. .海獺というアカウントを取得する以前に、IPとしておよびほかのアカウントで活動していた時期があります。管理権限をいただいて以降は、混乱防止のための「利用者:海獺(らっこ)」というアカウント以外で編集したことはありません。一度、故意ではなくログアウトしてしまった状態でIPで編集してしまったことはありますが、直後に自分であると書いた記憶があります。
  2. .はい。「不適切な」多重アカウントをブロックする立場にありました。
  3. .複数のアカウントは、現在でも手続きを踏めば現在でも使用が認められています。文書を確認してください。ただし、いずれにしても私は上記のように混乱防止目的のアカウント以外は、管理権限をいただいて以降、一切使用していません。以前使用していたアカウントは、私のプライベートな趣味などに非常に近い分野を編集していたのことと、管理者になって以降、攻撃対象になることが多くなり、それをもとにプライベートな部分を詮索されてしまう可能性があることから、以降は、どのアカウントであるということも含め使用していたという宣言をせずに、静かに使用を中止していました。
Vigorous actionさんは、以前、私からお話したことから、このような質問をされているのだと推測します。私自身、管理権限をいただいて以降、このアカウントは私のだけれど、もう使用しない、と何人かの管理・CU権限を持った人にお話したことがあります。或いは又聞きやそれらの人にVigorous actionさんは確認を行ったのかもしれません。今回のご質問は、Vigorous actionさんが権限をお持ちになる前に関することですからツールの使用により知りえたことではないと思われます。
今後は個人的に知りえた情報をもとに、質問をなさる行為はやめてください。あなたは現在ほかの方のプライバシーを扱う権限をCU、OSとお持ちになっており、コミュニティから信任を受けているのですから。Vigorous actionさんはこのような質問をする方なんだと思われてしまっては、オフラインの場でVigorous actionさんにお会いした時お話したことは、後々ウィキペディア上で質問という形で晒されるかもしれないと、多くのウィキペディアンがイベントに参加することを委縮させるような振る舞いになります。--海獺会話2012年11月4日 (日) 02:25 (UTC)[返信]
今回の内容は基本的に公開されている内容で構成しています。よって、プライバシー情報には該当しません。
自己弁護は結構です。
あなたのすべきことは、自己弁護ではなく
COMMUNITYに対して、公式な場できちんと説明などをすること。
でしょう。
なお私はどなたからも該当するアカウントなどを聞いていないことだけはお伝えしておきます。なお会話ページに書かれた内容について、私は「COMMUNITYに対して、公式な場できちんと説明などをすること。。」をお願いしましたところ、その後私への粘着が始まったと認識しています。--Vigorous actionTalk/History2012年11月4日 (日) 02:55 (UTC)[返信]
一つ質問させてください「『COMMUNITYに対して、公式な場できちんと説明などをすること。。』をお願いしましたところ」というのは、いつ、どのような形で私にお願いしたのですか?
私は今回、質問にお答えし、懸念を表明したのみです。自己弁護の意図はありません。
「その後私への粘着が始まったと認識」していたのですか。それは全くの誤解です。しかしその疑念がぬぐえないのであれば、私との対話はせずに、ほかの方があなたに対してしている指摘にのみ、耳を傾けてください。--海獺会話2012年11月4日 (日) 03:05 (UTC)[返信]
ある案件(明示しませんが司法捜査機関がらみ)の報告についてご連絡差し上げた時にお伝え致しました。--Vigorous actionTalk/History2012年11月4日 (日) 03:23 (UTC)[返信]
Vigorous actionさんからお電話をいただいた時ですね。その時に昔の別アカウントの話になって、Vigorous actionさんが説明したほうがいいとアドバイスしてくださった。それがきっかけで私によるVigorous actionさんへの粘着とやらが始まったと認識してるのですね。了解です。なんだかなあ。私が否定してもそのような先入観からくる疑心が暗鬼を生じて、あなたに向けられている指摘や改善のお願いの支障になっているのでしょう。あなたに向けられている指摘を、私への個人的な感情と切り離すことは難しいのでしょうか。
繰り返しになっちゃいますけど、私の昔の別アカウントの話は、(記憶があいまいですが)おそらく私がその電話上でVigorous actionさんに相談した事だろうと思います。その電話のお話から、このような形で質問なさることは、今後おやめください。「今回の内容は基本的に公開されている内容で構成しています。よって、プライバシー情報には該当しません。」というご認識ならば、改めてください。現在進行でCUの方が電話の内容をもとにした質問を投げかけてくる行為は、プライバシー・ポリシーの軽視以外の何物でもありません。--海獺会話2012年11月4日 (日) 03:52 (UTC)[返信]
電話の内容であってもその具体な内容に触れていませんよね?たとえば電話ではなくてもメール等で「私は○○のブロック逃れです」なんてメールを全CUに送ってその内容をもとにツールで確認した場合に、それを元に対処すること自体がプライバシーポリシーの軽視というのでしょうか?それは都合良いい解釈すぎませんか?
ほかの人のコメントにはとおっしゃいますが、私にはあなたがある一定方向へのバイアスをかけてかつ私からの説明自体を不適切だと決め付け、自分の意に沿わないものを排除するという方向で書かれたものであり、それにコメントする方法すらあなたは排除されていますので、あなたのコメントがもとになったものについては他者の指摘であってもあなたの行為の代弁にしか過ぎないと見ています。私は権限に固執するつもりもありませんから、あなたによって刷り込みされた情報をもとに解任されるのならそれはそれで結構です。--Vigorous actionTalk/History2012年11月4日 (日) 04:11 (UTC)[返信]
たった一人によって刷り込みされた情報で、コミュニティがあなたに対する解任賛成票を投じているという認識なのですか。これ以上被害妄想が続くことはウィキペディア日本語版だけでなく、あなたが関わるWikimediaの各プロジェクトに深刻な影響を与えるので、早急に長期のブレイクに入ることを強く強くお勧めします。ほんと、休んでください。ウィキペディアのことを年単位で忘れてください。--海獺会話2012年11月4日 (日) 04:17 (UTC)[返信]
追記。いかなる理由にせよ、現役の管理者でCUであるVigorous actionさんが、昔の別アカウントに関して問題視しているということはわかりましたので、自身の利用者ページに明記しておきました。--海獺会話2012年11月4日 (日) 05:13 (UTC)[返信]
コメントKs aka 98は、両者とウィキペディア外でやりとりをすることもありますが、電話とやらについては、どちらからも話を聞いた覚えがないことをあらかじめかいておきます。
以下Vigorous actionさんあて。
「たとえば電話ではなくてもメール等で「私は○○のブロック逃れです」なんてメールを全CUに送ってその内容をもとにツールで確認した場合に、それを元に対処すること」と、この会話ページで行われていることの区別が付かないなら、CUは辞めてください。対処やその説明のために複数のアカウントを結びつけるのは、コミュニティを守ることとのトレードオフです。
ある利用者が、自分のプライベートに近い部分の編集をしていた副アカウントについて「このアカウントは私のだけれど、もう使用しない、と何人かの管理・CU権限を持った人にお話した」が、これまでそのことが公開されることはなく、またブロックなどの対処も行われていなかった。当時のガイドライン[4]に即して、そのように、何人かの管理・CU権限を持った人は判断したということになります。管理権限をいただいて以降、一切使用していない、ということならば、その後問題は生じないと考えられます。まずは、海獺さんが管理者になった時点でCUだったChatamaさんとBellcricketさんに、どういうふうに考え、判断したのかを確認するのがよいのではないでしょうか。
そうした過去の、当人が公開を欲せず一定の範囲に告知している事柄について(その後改訂された方針ではWP:SOCK#NOTIFYに相当します)、他のCUや管理者の判断を覆し、また、対処を行うのでもなく、情報を公開し、あるいは周囲に関心を喚起するような形で取り上げるべきではありません。必要ならメールや電話でやりとりしてください。何らかの対処に相当する事柄であるならば、CUやOSの権限が絡む事柄であれば権限を持つものと相談するか、抽象化した一般論としてコミュニティの判断を確認するか、自らの責任においてコミュニティが判断するに足りる範囲の情報を公開して会話ページではなくコメント依頼のような場所を使うか、さもなくば直接対処されてはいかがでしょうか。
自分の過去の別アカウントについて既にCUに報告し、そのことを別のCUが知り、問題視したとして、それを公開の場に持ち出すことは、WP:SOCK#NOTIFYの適正な運用と理解を妨げ、CUへの信頼を損ねます。よろしくお願いします。
以下らっこさんあて。
差し支えない範囲で、以下のことを明らかにしておいていただけますか。以前使用していたアカウントが、プライバシー関係の情報に繋がるものだということですから、具体的な内容を明らかにする必要はないと思います。
かつて使用していたアカウントで、当時の文書から問題となりうる行為、また現在の文書であれば問題となりうる行為はありましたか。また、問題となりうる行為があった場合、そのことについて、管理者信任当時、CU信任当時、そして現在、どのようにお考えですか。--Ks aka 98会話2012年11月4日 (日) 08:28 (UTC)[返信]
2,3の編集において、問題であるという指摘をされても仕方がない対象があると思います。厳密に適用するのであれば、現在の文書では個別に説明に求められるものだと思います。当時、どなたにも咎められらることはなく、記憶違いでなければ、事情を話したうえでジャッジを求めたところ、問題視はされませんでした。必要があれば、Ks aka 98さんに当時の状況を説明して、ご判断をいただくことも検討します。--海獺会話2012年11月4日 (日) 09:08 (UTC)[返信]
「このアカウントは私のだけれど、もう使用しない、と何人かの管理・CU権限を持った人にお話した」については、少なくともわたしは初耳です。Ks aka 98さんはご存知だったのでしょうか?私が知っていれば、もちろんこういった書き込みはしてませんよ。そういった事がないようにとCU係にだけでですがある提案を行ったこともありそれについて異存のあるかたはいなかったかと記憶しております。私は最初に非公開の場所で海獺さんご本人で解決するようにお願いいたしました。しかしながらそういった行動は一切取られていません。
また複数のCU係に通告してある非公開情報を不適切だと個人で考え複数の人を辞任に追いやったのはほかならぬ海獺さんです。他人に厳しく自分に甘いようじゃ困りますし、ご本人からも「他人に厳しく意見できるのは、自分に対してはもっと厳しく律しているからだ」などと何度もお聞きししています。その人がこんな対応じゃ私はとてもじゃないけど信用できるとは思えません。まあ今回私は解任されるでしょうし、解任されなくても私の考えるある一定の信任率を割り込んだ場合辞任するつもりでしたのであとはお好きにやってくださいな。--Vigorous actionTalk/History2012年11月4日 (日) 11:52 (UTC)[返信]

コメント依頼が出ています[編集]

こんにちは。Free spirit会話) です。すでにご存じかも知れませんがWikipedia:コメント依頼/海獺 20121105 が出ています。いつもの海獺さんなら一日と経たぬうちにコメントを寄せられるのに、このたびはどうしたことなのかと心配しておりましたが、誰からもコメント依頼提出のお知らせがなかったからだと推測しましたので、このお知らせを書きました。--Free spirit会話2012年11月6日 (火) 00:45 (UTC)[返信]

おしらせありがとうございます。--海獺会話2012年11月6日 (火) 01:15 (UTC)[返信]
あなたは御自身のことになるとおかしくなる傾向があるので、感情的にならずによく考えてから投稿してください。--Chichiii 2012年11月7日 (水) 14:01 (UTC)[返信]

コメント依頼ですが、私の稚拙な判断で意味もなく混乱させてしまって、お詫び申し上げます。大変失礼しました。今度ともよろしくお願いします。--Bugandhoney会話2012年11月8日 (木) 15:04 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ 2012年11月9日[編集]

お世話になっております。このたび、海獺様に対するコメント依頼を提出しましたので、ご連絡さしあげます。面倒をお掛けしないように、いたってシンプルな形式としましたので、お忙しいところ恐縮ですが、ご協力のほどよろしくお願いを申し上げます。--Triglav会話2012年11月8日 (木) 15:39 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/海獺 20121109#まとめにて中締めを行いました。御一読願います。--Triglav会話2012年11月27日 (火) 07:59 (UTC)[返信]

管理者解任動議提出のお知らせ[編集]

海獺さんの管理者解任動議を提出しました。--ぱたごん会話2012年11月17日 (土) 13:03 (UTC)[返信]

解任投票動議が成立し、投票フェイズに移行したことをお知らせします。--ぱたごん会話2012年11月17日 (土) 14:11 (UTC)[返信]


(編集競合しましたがそのまま)お知らせありがとうございます。一連の流れに対してコメントするつもりはありませんでしたが、解任動議の提出から投票へと進んだ場合、またコミュニティをお騒がせすることになると思い、この時点でコメントしておきます。
私の昔の別アカウントの件および、今回のVigorous actionさんの質問に端を発する件については、先だってから申し上げている以上(利用者ページに記載した以上)のコメントはありません。その理由を説明します。
  1. 個人の問題に言及したくはないのですが、Vigorous actionさんの上記のご発言にあるように、司法捜査機関がらみの件(これは私が元CUであるという立場に大きく影響しています)でお電話をいただいたときに、CUとしてのVigorous actionさんに現在使用していない昔の別アカウントのお話をしました。Vigorous actionさんの質問はその電話の内容に端を発しているものです。Vigorous actionさんが私を元CUとして重要な案件についてのお電話をくださったように、私はVigorous actionさんをプライバシー・ポリシーを守る立場の方としてお話したわけですが、電話での話をもとに公の場で質問をするというような(上記でほかのCU係から咎められていても、自己正当化されています)暴挙にでております(通信の秘密に抵触するかどうかはわかりませんが、権限云々以前に重要なプライバシー・ポリシー違反であり、撤回されるべき性質の発言だと思います)。対応してしまうことで非常に悪い前例を作ってしまうことになりかねません。コメント依頼でVigorous actionさんが再三私に辞任を迫っていますが、私にとっては、ある種の脅迫行為にも等しい状態であると広くご理解いただきたいです。これまでVigorous actionさんが個人的にご存じの私に関する情報が、ネット上に開示されるかもしれないという可能性を考えた時、そのトレードオフとしてのウィキペディアでの活動の方は、切り捨てなければならないことになります。私はウィキメディア財団に対し身元証明をしていますが、その活動における公にしていない情報を公開することを望んでおりません。Vigorous actionさんが私に対して、個人的に非常にネガティヴな感情をお持ちであることは、ご自身の発言から明らかなのですから、善意に取るにも限界があります。
  2. 昔のアカウントの件については、上記のやり取り以降、CU係、元CU係のどなたからも問い合わせは来ておりません。なので先日、現役のCU係のおひとりに、私の昔の別アカウントに関してコメントしないのはなぜなのかという説明を含めた、プライベートな問題をメールにてお伝えしました。
  3. 今回、コメントしない理由のもう一つは、あるアカウントはあなたのではないかという質問に端を発し、どれだどれだという興味から、不確定要素をコメントする方の良いように解釈し、その興味を満たすために私が対応をすることは、あるアカウントに対する疑念が晴れても、また同じようなケースで騒ぎになるのではないかという懸念からです。これも悪しき前例にしたくはありません。善意に取るという方針をどなたかが挙げてくださいましたが、軽視されていると感じています。


どうしても長くなりますが、結論を書いておきます。
  • 私は管理者に立候補するにあたり、「この別アカウントはもう使用しないが、立候補するにあたって問題にならないだろうか」と思い、複数の方に自らお話をしました。つまり、厳密に言えば問題になるのかもしれないという自覚があったからです。しかしどなたにも咎められなかったので、そのまま立候補をしました。当時も以降も、現在に至るまでも、今不確定要素でお話されているような不適切な形で別アカウントを使用していたとしたら、私はとっくにブロックされていると思われます。
  • 私は以前のような時間が取れないものの、管理権限を持っているならば、もっているなりの貢献を今後も続けられると思います。権限所持にこだわるわけではありませんが、コミュニティの方々に信任をいただいている間は責任をもって業務をこなしたいと思っています。どうでもいいやという気持ちは全くありません。
しかしながらこのような形でプライバシーに関する件を説明しないという理由で、解任という結論をコミュニティが出すのだとすれば、それが現在のウィキペディアであり、私に対する評価なのだろうと受け止めたいと思います。
  • プライバシーに関する質問に答えないならば、権限を失うということになった場合、私は管理者権限よりも現実の生活を優先いたします。
  • この件が、プライバシーの問題について、公に話すこと、説明を求めること、追及をすることなど、今後ウィキペディアではどうあるべきかのきっかけになる形で、良い議論が展開されることを望みます。
私が申し上げられるのは以上です。--海獺会話2012年11月17日 (土) 14:41 (UTC)[返信]


追記。前後してKs aka 98さんがコメント依頼にコメントをなさいましたが、上記、私が事情を説明するメールをお送りした相手はKs aka 98さんではなく、別のCU係の方であることを明記しておきます。--海獺会話2012年11月17日 (土) 15:11 (UTC)[返信]
私はあなたから別アカウントの件をお聞きしておりません(私は現状でもあなたが使用していたというアカウントは存じてません)。あなたとの電話で話になったのは別アカウントの件ではなく、私が指摘した書き込みで困っている(理由はプライバシー問題ではない別物)だったはずです。しかし内容が内容なのでこういった書き込みは真偽を問わず後に問題となることがあると考えたので、「COMMUNITYに対して、公式な場できちんと説明などをすること。」が必要だろうとお伝えはしました。別アカウントを伝えたというのであれば、いつどのような方法で伝えたのか。その件に対する私はどう答えたのかをお答えいただきたい。私に伝えたとか、電話の内容を公開されたとか'虚偽の説明ははっきり言って迷惑です。
あなたがプラウバシーポリシーに違反すると言っておられる行動をまさにあなたは昨年行われましたよね?非公開の場所でCUとして得た非公開のプライバシーな内容でのやりとりを他者にもらし、こういったその結果こういった書き込みがなされ、Wikipedia:コメント依頼/Carkuni_欅というコメント依頼まで作成しておられます。私の行動が仮にプライバシーポリシーに反するとおっしゃるのであれば、あなたは私以上の行為をなされています。他人の行いは許せないが、自分の行動は問題ないとおっしゃっておられるようにしか見えません。--Vigorous actionTalk/History2012年11月18日 (日) 00:56 (UTC)[返信]

上記の件で、広くコメントしておきます。上記コメントを読み、1:1でお話できるような状態ではないと判断しました。ですので「電話で何を言った/言わない」「誰々は何を知っている/知らない」等のバイアスがかかった想像が入り込むような、第三者はもちろん当事者同士も確認が取れない不確定要素を除いて、お話をします。

"私は「COMMUNITYに対して、公式な場できちんと説明などをすること。。」をお願いしましたところ、その後私への粘着が始まったと認識しています。"
"私にはあなたがある一定方向へのバイアスをかけてかつ私からの説明自体を不適切だと決め付け、自分の意に沿わないものを排除するという方向で書かれたものであり、それにコメントする方法すらあなたは排除されていますので、あなたのコメントがもとになったものについては他者の指摘であってもあなたの行為の代弁にしか過ぎないと見ています。私は権限に固執するつもりもありませんから、あなたによって刷り込みされた情報をもとに解任されるのならそれはそれで結構です。"

と、Vigorous actionさんは発言し、その後も撤回されておりません。私個人に対するネガティヴな感情をお持ちであることは明らかです。

この会話ページで私自身からプライバシーの問題がありますと申し上げているにもかかわらず、Vigorous actionさんが考える真実と正義の中では、プライバシー問題ではない別物という扱いをなさっております。また、上記コメントの直後には、ほかのCU係の会話ページに「CUやめたら?」という要約欄でコメント[5]を行っていることから、解任投票の結果にかかわらず、Vigorous actionさんの中では「誰かによって自分は排除された」という強い思い込みが、未だに消えていないことがうかがえます。失礼な表現かと思いますが、普通の状態ではありません。

私が現在申し上げたいのは、とてもシンプルなことです。今まで、ウィキペディア上で公開していること以外に、個人的にVigorous actionさんがご存じの、私に関する情報がありますが、それらがVigorous actionさんが考える真実と正義の名の下で(例えば、「これはプライバシー問題ではない」等の個人による判断により)公開されてしまうのではないか、という強い危惧があり、私のみならずほかの方にも権限の返上をしろ、辞任しろと迫っているさまは、私にとっては非常に脅威であり、ネガティヴな感情を持っているということを隠さず撤回しないままのその発言は脅迫にすら感じているということです。--海獺会話2012年11月18日 (日) 06:29 (UTC)[返信]


本件はプライバシー案件ではありません。なぜならあなたは私が指摘した内容の記述を削除依頼もオーバーサイト依頼も行われておられないようで現状でだれでも見える状態になっています。これをプライバシー案件であるとおっしゃられても、到底そうは思えません。なお、別の方のところに書いた内容はあなたがやめられた後にWikipedia日本語版のCU間で合意された内容に関することです。元CUとはいえその合意の内容については他の方に内容を公開するのは不適切ですから公開いたしませんが、その合意に背く行動が公開された発言から認められたことから、自主的に権限返上していただきたく考えた次第です。--Vigorous actionTalk/History2012年11月18日 (日) 07:03 (UTC)[返信]
電話で話したことをきっかけに、公開で質問をすること自体が不適切なのです。あなたにとってはプライバシーの問題ではないかもしれません。おそらくあなたの判断基準ではそうなのでしょう。
あなたから見た場合、私がかつて同じことを他人にしたではないか、という理由で、あなたの行いを正当化することはWP:POINTで強く戒められていることです。
個人的なネガティヴな感情に端を発した発言を撤回もせず、「誰かによって自分は排除された」という強い思い込みが払しょくできない状態では、現在のあなたの行為はつきまといです。コメントがあるのであれば、ほかの場所にお願いします。
また、あなたの判断では、「プライバシーの問題ではない」と考えたとしても、あなたがご存じの私の公開していない情報や、個人的なやり取りを漏らすことはしないでください。-同様に、ほかの方に関する情報や、やり取りについても、あなた個人で「プライバシーの問題ではない」と判断しないでください。-海獺会話) 2012年11月18日 (日) 07:18 (UTC) 重複表現を除去--海獺会話2012年11月18日 (日) 07:40 (UTC)[返信]
この書き込みの発端は電話ではありません。発端は問題としている会話ページの書き込みです。[6]でつきまといとおっしゃっておられますが、説明を求めているのに一切行わない人に説明を求めるのはつきまといとはいません。ほかの場所で聞いても答えないのはあなたではないでしょうか?そこでも私以外が聞いている内容にも一切答えられてませんよね?自分の意見と違う他者の意見は無視するととられても仕方ないと思いますよ?--Vigorous actionTalk/History2012年11月18日 (日) 09:30 (UTC)[返信]
再掲します。個人的なネガティヴな感情に端を発した発言を撤回もせず、「誰かによって自分は排除された」という強い思い込みが払しょくできない状態では、現在のあなたの行為はつきまといです。コメントがあるのであれば、ほかの場所にお願いします。--海獺会話2012年11月18日 (日) 09:33 (UTC)[返信]
話がよく見えませんが、海獺さんは何かを隠そうとしてるように思えます。今まで私が海獺さんとお話しさせていただいた中で得た経験上、ここで海獺さんが行われている説明は、3割ぐらいがほんとでしょうが、7割ぐらいは取ってつけた理屈だろうと思います。第三者が理解可能な形で状況について語っていただけませんでしょうか。--Was a bee会話2012年11月18日 (日) 11:29 (UTC)[返信]
申し訳ありませんが、コメントは2012年11月17日 (土) 14:41 (UTC)に記した通りです。私から積極的にプライバシー関連についてお話しないという選択をした以上、ご納得いただけない方々がいるのは致し方がないと思います。私はあらゆる意味で私の現実生活を最優先で守りたいのです。--海獺会話2012年11月18日 (日) 11:46 (UTC)[返信]
守りたいのなら、管理者権限を返上して長期のウイキブレイクをおすすめします。そうすればあなたの現実生活を守ることができるでしょう。--Pakax会話2012年11月18日 (日) 12:07 (UTC)[返信]

こんばんは[編集]

ウィキメールをおくらせていただきました。--多摩に暇人会話2012年11月17日 (土) 15:00 (UTC)[返信]

はい。確認し、返信いたしました。以降、返信した旨のお知らせはしませんので、メールチェックでご対応ください。--海獺会話2012年11月17日 (土) 15:03 (UTC)[返信]

ページ削除について[編集]

この度、「田野優花」「Tano Yuka」のページを編集、公開しようとしたところ『AKB48の研究生からチーム4に昇格したことを理由に作成された記事ですが、まだ個人実績がありません。「WONDA」のコマーシャルは、AKB48として研究生を含めた全員が個別に語ったものを流すという企画 ですので個別実績に該当しません。性急な立項として削除依頼します。削除の方針 ケースE。』との理由で削除されてしまいました。 しかし今では、AKB48"高橋みなみ"、"篠田麻里子"、"渡辺麻友"等と共に秋葉原ドンキホーテAKB専用劇場にてチームAのメンバーとして初日公演に出場されたメンバーです。また、この公演には現在wikipedia内にページを持つ人物が選出されていないメンバーも存在しています。また第3回選抜総選挙では全メンバー中45位という成績もおさめらています。既に個人実績は相当にあると考えられます。 以上より、「ページの復帰」、「再削除防止の対策」、またその「対策法」の明示を求めます。ページの復帰が可能でない場合は「その理由」、「根拠とする実績」を文章にて明示して頂くことを求めます。                                                         (--Omote Ryo 2012年11月18日 (日) 12:38 (UTC)  

お問い合わせありがとうございます。「Wikipedia:削除依頼/田野優花」では、削除理由の中に個人実績がないという理由が見られます。また「ノート:AKB48において正式メンバーになれば立項できるというローカルルールがありましたが、現在は廃止されています。」という発言もあることから、ノート:AKB48を参照したところ、ピンクをバックにしたスペースに「個人記事作成の条件については「芸能人の特筆性」および「音楽家・音楽グループについての特筆性」(特に最下段)をご覧ください。」と記載されています。
Wikipedia:特筆性 (人物)#芸能人」の「最下段」には、「ただし特筆すべきグループのメンバーであっても、ソロとして特筆すべき活動のない人物については原則として単独項目は立てないこととします。」と書かれています。これらをどう判断するかということが、大きな要素になると思われます。
具体的な方法としては、Omote Ryoさんが、「ノート:田野優花」もしくは「ノート:AKB48」にて、田野優花さんの単独項目を成立させるにはどのような実績が必要か等の提案をしてみてください。その話し合いの中で答えがみつかると思われます。--海獺会話2012年11月18日 (日) 12:46 (UTC)[返信]

こんばんは[編集]

Vigorous actionTalk/History)です。利用者‐会話:Nanako20nanako及び特別:ログ/海獺を確認しました。あなたが今行うことは、管理者権限の行使でも利用者への案内でもなくCOMMUNITYへの説明です。それが行われるまで管理者権限の行使やその他の活動はお控えください。--Vigorous actionTalk/History2012年11月28日 (水) 13:57 (UTC)[返信]

ちょっとよくわかりません。利用者‐会話:Nanako20nanako及び特別:ログ/海獺をご覧になって、不適切だと思われたのであれば、削除復帰依頼の提出や、Vigorous actionさんの思うような形でNanako20nanakoさんにご案内することも可能です。ご検討ください。--海獺会話2012年11月28日 (水) 14:42 (UTC)[返信]
横から失礼します。海獺さんの管理活動が適切であるかどうかと海獺さんの「Vigorous actionさんが思っているところの疑惑問題」への説明とは別問題かとおもいます。個人的にはVigorous actionさんのこの三週間ほどの活動は海獺さんへの「つきまとい行為」ではないかとすら思っています。今後も同様な行為が継続されたならばコミュニティにVigorous actionさんの行為に関して意見を求めて見なければならない段階かと思っています。--ぱたごん会話2012年11月28日 (水) 15:13 (UTC)[返信]
Vigorous actionさん、管理者が管理活動して何がいけないんですか?解任投票で解任されなかったんだから、管理活動するのを止めることはできないでしょう。Vigorous actionさんが海獺さんにCOMMUNITYへの説明を求めるのは自由ですが、管理活動するなよっていうのはおかしいと思いませんか?何であなたがそんなに怒っているのかよく分かりませんが、えらく深刻な状況に陥っているように見受けられます。コメント依頼、解任投票などでみなさんから再三指摘されているように人を追い込まない、面子を損なわない、との諫言を受け入れてこなかった海獺さんがVigorous actionさんをおかしな言動に駆り立てたとも言えるでしょう。責任を感じてください。--Chichiii 2012年11月28日 (水) 16:25 (UTC)[返信]
こうしてシレーと適当なことを言いつづける人物というのはウィキペディア的に一体どうしたらいいのでしょうね。こうしてすっとぼけて挑発を繰り返すのが彼の常ですが、共同作業を前提とするコミュニティの中でこうした対話方法を繰り返し続けるのは、管理者どうこう以前に無期限ブロックされるのが適切ではなかろうかと私は思います。--Was a bee会話2012年11月28日 (水) 16:43 (UTC)[返信]
上記のような発言をするくらいなら、一刻も早く行動に移していただけることを期待しています。(言うだけ言って何もしない人が許せないので。)何なら代理で作成しても構いません。全く経験はありませんので、手違いを起こしてしまうかもしれませんが。211.4.245.130 2012年11月30日 (金) 04:15 (UTC)[返信]
上のような対話方法についてはどうお考えなのですか?--Was a bee会話2012年11月30日 (金) 09:24 (UTC)[返信]
Was a beeさんのシレーと適当なことを言いつづける人物って誰を指しているのですか?Vigorous actionさん?海獺さん?解任投票では前者に信任、後者に不信任を投じておられるようですが。読解力がないせいかよく分かりません。--Chichiii 2012年11月30日 (金) 11:21 (UTC)[返信]
Chichiiiさん、こんちには。失礼しました。お考えのように、私の指摘の内容は後者に対するものです。今回の解任依頼では特にコメントいたしませんでしたが、上で私が述べた内容は、私が海獺氏の前回の解任依頼で解任票を投じた際にコメントで指摘してきた内容と同じものです。--Was a bee会話2012年12月1日 (土) 10:38 (UTC)[返信]
どうなんだろな?海獺さんはシレーと適当なことを言うこともありますが、言い続けているのでしょうか?本節ではVigorous actionさんが言っていることがおかしいような気がします。それに対していちいちまともに応えてないという点ではムッとくる方もあるでしょうが、そもそもが言いがかりつけられた方に対して丁寧なお応え要求するのは酷ではないでしょうか。何を言われても丁寧に応答できるような人格者はウィキペディアでは皆無と言っていいほど見掛けません。海獺さんにおかれましては、本件でもWas a beeさんはムカついたわけですから、御自身の対話姿勢を丸くするよう心がけるべきでしょう。おそらく、来月の告白を待って、コメント依頼、解任投票などが再起されるでしょう。--Chichiii 2012年12月1日 (土) 15:46 (UTC)[返信]

苦言を呈するようですが[編集]

こんばんわ

一般利用者でなく管理者が各所で指摘されるような手法を開発してしまうことは、非常にまずいと私は考えています。現状では、制度に対するクラッカーな管理者を許容できるほど、コミュニティには制度整備のリソースが豊富なわけではないと思います。個人的には海獺さんは一度管理者を辞任の上、こういった自らが開発した数々の悪例を塞ぐために、一般利用者として自ら対処頂きたいとすら思います。言いたくはないですが、現状、海獺さんは頭を使う場所が少々間違っている可哀想な方と言わざるを得ません。現役管理者がこうした手法を行い、数々の特例を実証すべきではないのです。それへの対処が追いつかない限り、真似する馬鹿が後をたたないのですから。クラッカーがシステムをブレイクしてのみ自分の価値を高めていくようなものです。頭の使い方と役割が一致していないと思うのです。石田三成が自軍を滅ぼしたお話に例えられたこともあったでしょう。

コミュニティーや現役管理者が元管理者の立場を不当に貶めるかのような風潮があると、なお一層馬鹿げたリソース減衰を招き、管理者が適切な元管理者としてコミュニティーで機能するのを防いでしまっていると思います。管理者は到達点ではなく、通過点であってしかるべきだと私は思いますし、罷免や辞任されたところで、いくらでもコミュニティーは役割を変えてその方に機能してもらうという働きかけがあってよいのではないでしょうか?リスクを取る管理者や自発性を持つ管理者が非常に悪い形で罷免されたり、立場に極度に執着したり、中々批判できないような風潮を作り出したのは海獺さんや何名かの管理者のあり方に大きな責任があると思います。さんざんな言われようになったり、馬鹿げた細かい制度を必要だと主張して、制度づくりには参加しないコミュニティーに問題があるとする主張もTrigravさんが既にしてくれた訳で、その本意がどこにあるか、よくお考えになっていただきたいのです。

もうちょっと、お互いを助け合い、お互いを活かす観点で有用に議論や対立をすすめることはできないのでしょうか?海獺さんにお伺いしたいのですが、あなたは現在のような状況が果たして本意ですか?あなたは執行ではなく、自らがコミュニティーに明らかにした問題の対処を行い、Vigorousさんや他の元管理者と協力しながらオンブズマン的に立法や制度不備の整備に動く立場でも良いのではないかと個人的には思っています。あなたの適性に向いた場所で、もうちょっと有意義に活動されて頂けませんか?人間大抵はやりたい事と、向いていることは違うものではないかと思います。大変恐縮ですが、一度きちんと御検討頂けないかと思います。尚コメント依頼や投票の場で貴方の回答を待っておられる方はたくさんいらっしゃいます。誠実にご対応頂くことを心より願っております。--1.113.26.137 2012年12月1日 (土) 08:06 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

本当にありがとうございます。 一連の嫌がらせの書き込みに対し、非常に理解できないことが多く本当に困っていました。 記入しても、記入してももとに戻され、怒りさえ覚えました。 まだ、気が抜けませんが、今回も早急なご対応に感謝いたしております。 できましたらページ編集自体はcocoamsだけで外部よりのブロックができたら幸いです。  Cocoams会話2012年12月11日 (火) 02:24 (UTC)[返信]

敬意を表します[編集]

海獺さん、御説明をご決断された後、相当苦しかったと思います。これからも大変かもしれません。でも、貴方の大変誠実な対応は、私には私を含めた全ての人が見習うべき姿勢を感じました。よくぞ辞任ではなく説明する選択をなさったと思います。凡人がとうてい真似できることではないです。御説明された行為に人として、心の底から敬意を評します。貴方はとても誠実で素晴らしいことをなさった。Wikipediaが続く限り、あなたの行為はずっと記録に残り、さまざまな人の記憶に残ると思います。また、貴方に対しリスクや批判を恐れずに追求されたVigrous Actionさんへも私は敬意を表します。今後海獺さんをはじめとした皆様のWikipediaへの参加が実り多きものになるよう、心からお願い申しあげます。Wikipediaもまだまだ捨てたものじゃないな。同じ人として誇りに思う。--111.191.147.206 2012年12月11日 (火) 04:40 (UTC)[返信]

お疲れ様です[編集]

metaでの管理者権限除去を確認しました。勝手ではありましたが辞任の報告を上げさせていただきました。今までの管理者としてのご活動、お疲れ様でした。--アルトクール(/) 2012年12月22日 (土) 00:50 (UTC)[返信]

ぶら下がりで失礼します。これまでの活動に敬意を表しますとともに、残念な思いでいっぱいであることを知って頂きたく書き込みました。しばらくは、ゆっくりと休んで下さい。そして、引き続きプロジェクトの発展を助けて頂ければと思います。お疲れ様でした。--ろう(Law soma) D C 2012年12月25日 (火) 00:40 (UTC)[返信]

お疲れ様でした[編集]

海獺さん、長い間、管理者としての業務、お疲れ様でした。現実世界の生活がより充実したものになりますように。 --はるひ会話2012年12月26日 (水) 03:19 (UTC)[返信]

花束をどうぞ![編集]

管理職、誠にお疲れ様でした。

Muzmuz会話2012年12月26日 (水) 08:13 (UTC)[返信]

月間感謝賞受賞のお知らせ[編集]

海獺さんに、2012年12月の月間感謝賞が贈られました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

* 多摩に暇人会話) 3ウィキ:これまでの管理者としての貢献に感謝して。本当にお疲れ様でした。
  • みっち会話) 3ウィキ:同じくです。
  • 84story64会話) 2ウィキ:同じく。お疲れ様でした。
  • Asanagi会話) 5ウィキ:お疲れ様でした。私は3年前にここへ来て以降ずっと精力的に活動なさる海獺さんを拝見してきましたので、海獺さんが居ない Wikipedia というものにどうも実感が湧きません。私などが海獺さんに意見するのはおこがましいかもしれませんが、一息つかれたら、草取りのような形ででも軽く肩慣らしなさってみてはいかがでしょうか。たまには初心に戻られるのも悪くないと思いますよ。
  • T_suzu (Talk/History) 3ウィキ:とにもかくにもお疲れ様でした。良いお年を。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2012年12月履歴

また、海獺さんには、ウィキマネーが、推薦者から16ウィキ、また月間感謝賞受賞に10ウィキ、合計26ウィキ贈呈されています。

海獺さんの貢献の大きさはみんな分かっています。私も2009年の参加だったので海獺さんあってこそのwikipdiaだとおもっていました。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--ぱたごん会話2013年1月1日 (火) 03:36 (UTC)[返信]

お礼[編集]

ねぎらいのお言葉をいただき、ありがとうございます。いましばらく休みます。--海獺会話2013年1月4日 (金) 15:10 (UTC)[返信]

投稿ブロックに関する尽力の件[編集]

今回3年間に渡る長期の荒らし行為にも関わらず私のブロック解除でご尽力を頂きありがとうございました。当初今回の荒らし行為に対して投稿ブロック会の提案や切欠をを頂いた海獺さんの尽力今回ブロック解除と言う事ですが初心に活動したいと思います。またルールの厳守などをしますし他ユーザーの意向などを調整して喧嘩のないようにします。取り急ぎですがコメントを書かさせていただきました。--Fitness200805会話2013年1月31日 (木) 07:24 (UTC)[返信]

解除に至ったことをうれしく思います。実り多き活動を期待しております。--海獺会話2013年2月2日 (土) 14:37 (UTC)[返信]

昨日から学び、今日を懸命に生き、明日への希望を持て。大切なことは問うことをやめないことだ。[編集]

しばらくこちらを離れており、今更ながらにこの様なことをお伝えするのは恥ずかしい限りですが、かつては専門的で技術的な内容に関して、きつい言い回しなどで諌めさせていただいた事も有りました。しかしながらその後のご活動などを時たま拝見させていただきますと、その後よく専門的な内容についても調べられ、勉強されて、影響範囲が多大な巻き添えされた無垢のユーザーへの配慮に関する、その後の海獺様の活動などは、感心しておりました。たとえ私のような新参者であり、若輩者が出した意見や謹言であっても、それらを吟味し必要であれば取り入れてその後に生かせる方であると、海獺様の活動を通して拝見させていただいたものです。さまざまな出来事があり、今しばらくお休みになられることも必要でしょう。しかしまた、ゆっくりとでもまたのご活躍を楽しみとしております。--Justia会話2013年3月2日 (土) 13:41 (UTC)[返信]