コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

園田清充

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
園田 清充
そのだ きよみつ
生年月日 1919年10月6日
出生地 熊本県下益城郡豊野村(現宇城市
没年月日 (1985-09-07) 1985年9月7日(65歳没)
死没地 熊本県菊池郡西合志町(現合志市) 国立療養所再春荘病院(現国立病院機構熊本再春医療センター
出身校 法政大学中退
所属政党 自由民主党
称号 従三位
勲一等瑞宝章

日本の旗 国土庁長官
内閣 第2次大平内閣
在任期間 1979年11月9日 - 1980年7月17日

選挙区 熊本県選挙区
当選回数 4回
在任期間 1965年7月18日 - 1985年9月7日
テンプレートを表示

園田 清充(そのだ きよみつ、1919年10月6日 - 1985年9月7日)は、日本政治家国土庁長官(第8代)、参議院議員(4期)。位階従三位勲等は勲一等

来歴

[編集]

1919年(大正8年)10月6日、熊本県下益城郡豊野村(現宇城市)にて旧家の長男として出生。1936年(昭和11年)法政大学入学、1940年(昭和15年)に徴兵

復員後1947年(昭和22年)豊野村農業協同組合長を経て、熊本県議会議員に初当選、熊本県議会議員(4期)18年間県議会に在職。熊本県連幹事長、熊本県議会議長を歴任後、北口龍徳の死去に伴う第6回参議院議員通常選挙熊本選挙区補欠選挙で初当選。

農林水産委員会に11年10か月在籍、1970年(昭和45年)2月から1971年(昭和46年)1月にかけて農林水産委員長を務める。1972年(昭和47年)7月第1次田中角栄内閣農林政務次官、1979年(昭和54年)11月第2次大平内閣で国土庁長官を歴任した[1]。また、自由民主党内においては、政調国土開発調査会北陸地方委員会委員長、政調奄美振興委員会委員長、政調総合農政調査会副会長、国会対策委員会副委員長、政審農林水産部会長、政審公害対策特別委員会委員長、政策審議会会長などを歴任。米価対策協議会メンバー(ベトコン議員)であり[2]、参議院に20年2か月にわたり在籍し、農業の振興とそのための諸施策の拡充に重点を置いた。国土庁長官としては第三次国土調査事業十カ年計画を策定した[3]

1985年(昭和60年)9月7日、熊本県菊池郡西合志町の国立療養所再春荘病院(現国立病院機構熊本再春医療センター)において肺炎のため死去、65歳[3]。死没日をもって勲一等瑞宝章追贈、従三位に叙される[4]

著書に1974年1月出版の 「明日のある農業 大衆の農政」がある[5]

年譜

[編集]

著書

[編集]
  • 「明日のある農業 大衆の農政」[5]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 第69代第二次大平内閣”. 首相官邸. 内閣官房内閣広報室. 2020年5月30日閲覧。
  2. ^ 園田 清充」『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』https://kotobank.jp/word/%E5%9C%92%E7%94%B0%20%E6%B8%85%E5%85%85コトバンクより2023年3月8日閲覧 
  3. ^ a b 第103回国会 参議院本会議 第2号”. 国会会議録検索システム (1985年10月17日). 2020年5月31日閲覧。国立国会図書館
  4. ^ 『官報』第17584号12-13頁 昭和60年9月19日号
  5. ^ a b 責任表示:園田清充 著、出版者:全国農業改良普及協会、出版年月日:1974年1月、請求記号:DM21-G136、書誌ID:0002913802
  6. ^ 第63回国会 参議院本会議 第2号”. 国会会議録検索システム (1970年2月14日). 2020年5月31日閲覧。国立国会図書館
  7. ^ 第65回国会 参議院農林水産委員会 第2号”. 国会会議録検索システム (1971年1月28日). 2020年5月31日閲覧。国立国会図書館

参考文献

[編集]
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
公職
先代
中野四郎
日本の旗 国土庁長官
第8代:1979年 - 1980年
次代
原健三郎
議会
先代
任田新治
日本の旗 参議院農林水産委員長
1970年 - 1971年
次代
河口陽一