コンテンツにスキップ

「国道494号」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
指定区間の重複区間、松山道高速道路ナンバリング
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: {{Cite journal}}のパラメータ一を小文字にする - log
84行目: 84行目:


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* {{Cite journal |和書 |author=[[鹿取茂雄]] |title=国道494号〈黒森峠〉 |date=2018-12-28 |publisher=[[実業之日本社]] |editor=磯部祥行 |journal=酷道大百科 |volume=〈ブルーガイド・グラフィック〉 |pages=76 - 77 |ISBN=978-4-408-06392-8 |ref=harv}}
* {{Cite journal |和書 |author=[[鹿取茂雄]] |title=国道494号〈黒森峠〉 |date=2018-12-28 |publisher=[[実業之日本社]] |editor=磯部祥行 |journal=酷道大百科 |volume=〈ブルーガイド・グラフィック〉 |pages=76 - 77 |isbn=978-4-408-06392-8 |ref=harv}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2020年1月25日 (土) 02:21時点における版

一般国道
国道494号標識
国道494号
総延長 114.4 km
実延長 080.6 km
現道 079.4 km
制定年 1993年指定
起点 愛媛県松山市
市役所前交差点(北緯33度50分21.91秒 東経132度45分52.85秒
主な
経由都市
愛媛県東温市
高知県吾川郡仁淀川町
終点 高知県須崎市北緯33度25分39.18秒 東経133度17分47.59秒
接続する
主な道路
記法
国道11号標識 国道11号
国道33号標識 国道33号
国道56号標識 国道56号
国道317号標識 国道317号
国道379号標識 国道379号
国道440号標識 国道440号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

国道494号(こくどう494ごう)は、愛媛県松山市から高知県須崎市に至る一般国道である。

概要

愛媛県松山市を起点に、四国山地を横断して黒森峠を越えて、高知県仁淀川町、佐川町を経て須崎市の国道56号交点に至る延長114キロメートル (km) 一般県道の路線である。他路線と重複しない実延長区間の多くは山道で、しかも整備があまり進んでいない、いわゆる「酷道」となっている。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

一般国道の路線を指定する政令[1]に基づく起終点および経過地は次のとおり

歴史

  • 1993年平成5年)4月1日 - 一般国道494号(松山市 - 須崎市)として指定。県道久万池川線、県道川内大味川線、県道須崎佐川線が昇格したものである。

路線状況

国道11号重複部を含む、愛媛県松山市 - 東温市郊外までは2車線の高規格の道が続く[4]。東温市から久万高原町にかけてある黒森峠周辺は、急勾配・急カーブが連続する狭隘路で、交通量は少なく、道路の左端にサイクリングロード専用の路面標示がある[5]。国道439号交差付近の高知県仁淀川町土居の商店街あたりは、1.2車線ほどの隘路である[4]

バイパス

  • 佐川吾桑バイパス[6]
    • 高知県高岡郡佐川町丙川内ケ谷から同県須崎市吾桑に至る、延長5.93 kmのバイパス。バイパスの現道区間は、第2次緊急輸送道路に指定されているが幅員狭小、線形不良のためその改善を目的としたもの[7]
    • 規格:第3種第2級
    • 幅員:12 m
    • 設計速度:60 km/h
    • 事業開始年: 1994年(平成6年)
    • 開通年:2011年(平成23年)4月26日 佐川工区約1.5 km[8]

重複区間

  • 国道11号(愛媛県松山市二番町・松山市役所前交差点(起点) - 愛媛県東温市則之内)
  • 国道33号国道379号国道440号(愛媛県松山市二番町・松山市役所前交差点(起点) - 愛媛県松山市小坂・小坂交差点)
  • 国道317号(愛媛県松山市二番町・松山市役所前交差点(起点) 愛媛県松山市勝岡・勝山交差点)
  • 国道439号(高知県吾川郡仁淀川町土居 - 高知県吾川郡仁淀川町川口・川口交差点)
  • 国道33号(高知県吾川郡仁淀川町川口・川口交差点 - 高知県高岡郡佐川町甲・佐川町上郷交差点)

地理

通過する自治体

交差する道路

  • 国道56号(松山市起点)
  • 国道317号(松山市・勝山交差点)
  • 国道33号国道379号国道440号(松山市・小坂交差点)
  • E11 松山自動車道 12 川内IC
  • 国道11号(東温市)
  • 国道439号(仁淀川町土居)
  • 国道439号国道33号(仁淀川町川口交差点)
  • 国道33号(佐川町上郷交差点)
  • 国道56号(須崎市斗賀野分岐)

脚注

注釈

  1. ^ 2004年9月21日から東温市の一部。
  2. ^ a b 2005年8月1日から吾川郡仁淀川町の一部。
  3. ^ a b c d e f g 2015年4月1日現在

出典

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月14日閲覧。
  2. ^ a b 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月14日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (PDF). 道路統計年報2016. 国土交通省道路局. p. 28. 2017年5月6日閲覧。
  4. ^ a b 鹿取茂雄 2018, p. 76.
  5. ^ 鹿取茂雄 2018, pp. 76–77.
  6. ^ 国道494号佐川・吾桑バイパス全体計画概要図” (PDF). 高知県. 2012年9月30日閲覧。
  7. ^ 再評価結果(平成21年度事業継続箇所)一般国道494号佐川吾桑バイパス” (PDF). 国土交通省. 2012年10月13日閲覧。
  8. ^ "国道494号佐川〜吾桑バイパス(佐川工区)が開通しました" (Press release). 高知県. 2 May 2011. 2012年9月30日閲覧

参考文献

関連項目