コンテンツにスキップ

「平川町 (鹿児島市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
令和2年4月1日現在の人口情報を反映
Cewbot (会話 | 投稿記録)
155行目: 155行目:
{{Pref-stub|pref=鹿児島県}}
{{Pref-stub|pref=鹿児島県}}
{{Japan-block-stub}}
{{Japan-block-stub}}
[[Category:鹿児島市の町]]
[[Category:鹿児島市の町]]

2020年9月14日 (月) 22:24時点における版

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 平川町
平川町
鹿児島市平川動物公園
平川町の位置(鹿児島県内)
平川町
平川町
北緯31度28分35.5秒 東経130度30分11秒 / 北緯31.476528度 東経130.50306度 / 31.476528; 130.50306
日本
都道府県 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 谷山地域
地区 谷山地区
人口
2020年(令和2年)4月1日現在)
 • 合計 4,257人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
891-0133 

平川町(ひらかわちょう Hirakawa-Chō)は、鹿児島県鹿児島市町名。旧谿山郡谷山郷平川村、谿山郡谷山村大字平川鹿児島郡谷山町大字平川谷山市平川町郵便番号は891-0133。人口は4,257人、世帯数は1,971世帯(2020年4月1日現在)[1]

地理

鹿児島市の南部、烏帽子岳北麓の五位野川流域に位置している。町域の北方には下福元町、北方から西方にかけては七ツ島、南方には喜入瀬々串町、西方には南九州市知覧町郡、川辺町清水、川辺町野崎にそれぞれ接しており、南部では東方に鹿児島湾に面している。

鹿児島市街方面より国道225号及び国道226号は坂之上台地を通り、町域の北端部にある影原交差点にて照国神社前交差点より重複してきた国道225号と国道226号はここで分岐し、国道225号は川辺峠を経由し、南九州市方面に接続し、国道226号はその後南下し五位野駅付近より下り坂となり、産業道路南入口交差点で鹿児島県道219号玉取迫鹿児島港線と交差する。指宿方面に接続している。また、南部にある平川交差点では鹿児島県道23号谷山知覧線が分岐し、南九州市方面に接続している。また、国道226号に沿って指宿枕崎線が通っており、町域内には北部に五位野駅、南部に平川駅がある。

公共施設は中央部に鹿児島市平川動物公園錦江湾公園が隣接して所在しているが、平川動物公園は1972年(昭和47年)に鴨池にあった鴨池動物園が移転したものである。

教育施設は北部に鹿児島市立福平中学校鹿児島市立福平小学校があり、南部に鹿児島市立平川小学校、西部に鹿児島県立錦江湾高等学校、南西部には鹿児島医療技術専門学校がある。

歴史

平川という地名は江戸期より見え、薩摩国谿山郡谷山郷(外城)のうちであった。村高は「旧高旧領」では710石余であった。

1889年(明治22年)に町村制が施行されたのに伴い、それまでの谷山郷の区域より谷山村が成立し、江戸期の平川村の区域は谷山村の大字「平川」となった。1924年(大正13年)には谷山村が町制施行し谷山町となり、1958年(昭和33年)に谷山町が市制施行し谷山市となり同市の町名「平川町」に改称した。その後1967年(昭和42年)に谷山市と鹿児島市が対等合併し、鹿児島市となったのに伴い、鹿児島市の町名「平川町」となった[2]

1977年(昭和52年)には平川町の一部が七ツ島一丁目及び七ツ島二丁目に分割された[2]

町域の変遷

実施後 実施年 実施前
七ツ島一丁目及び七ツ島二丁目 1972年昭和47年) 平川町の一部

施設

錦江湾公園
鹿児島赤十字病院
公共
教育
郵便局
  • 平川郵便局
病院
  • 鹿児島赤十字病院
寺院
その他

ギャラリー

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[3]

町丁 番・番地 小学校 中学校
平川町 1 - 2401、5504 - 6238 鹿児島市立福平小学校 鹿児島市立福平中学校
平川町 2432 - 5410、5419、5461、9784 鹿児島市立平川小学校

交通

五位野駅
平川駅

道路

国道
県道

鉄道

九州旅客鉄道指宿枕崎線

脚注

  1. ^ 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。
  2. ^ a b 『角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』角川書店 p.550
  3. ^ 小・中学校の校区表”. 鹿児島市役所. 2010年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月9日閲覧。

関連項目

座標: 北緯31度28分35.5秒 東経130度30分11秒 / 北緯31.476528度 東経130.50306度 / 31.476528; 130.50306