コンテンツにスキップ

「1979年の日本」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
188行目: 188行目:
* [[桑名正博]]「[[セクシャルバイオレットNo.1]]」
* [[桑名正博]]「[[セクシャルバイオレットNo.1]]」
* [[アリス (フォークグループ)|アリス]]「[[チャンピオン (曲)|チャンピオン]]」「[[夢去りし街角]]」
* [[アリス (フォークグループ)|アリス]]「[[チャンピオン (曲)|チャンピオン]]」「[[夢去りし街角]]」
* [[サーカス (歌手)|サーカス]]「[[アメリカン・フィーリング]]」
* [[サーカス (コーラスグループ)|サーカス]]「[[アメリカン・フィーリング]]」
* [[千昌夫]]「[[北国の春]]」
* [[千昌夫]]「[[北国の春]]」
* [[北島三郎]]「[[与作]]」
* [[北島三郎]]「[[与作]]」

2021年7月6日 (火) 11:33時点における版

1979年の日本(1979ねんのにほん)では、1979年昭和54年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

在職者

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

日付不詳

社会

女性史

天候・天災・観測等

20号台風[Web 2]
主な被害は、死者110名、行方不明者5名、負傷者543名、住家全壊139棟、半壊1,287棟、床上浸水8,157棟、床下浸水47,943棟など。
10月6日にトラック島の南東海上で発生した台風は、10月12日には中心気圧が870hPaと猛烈に発達し、当時観測史上世界で最も低い気圧を観測した。非常に強い勢力を維持したまま西日本に接近し、19日朝、和歌山県に上陸。ほぼ全国を暴風域に巻き込みその後本州を縦断し東北地方から海上に出て、北海道東部に再上陸した後、温帯低気圧に変わって再び発達した。

文化と芸術

出版

文学

音楽

コンサート

演劇

宝塚歌劇団

映画

ラジオ

テレビ

アニメ

アニメーション映画
テレビアニメ

コマーシャル

キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
百恵の、赤い靴。 トヨタ・コルサ トヨタ自動車 山口百恵 山口百恵・宇崎竜童
なんちゅうか本中華 ハウス本中華 ハウス食品 大橋巨泉
戦車が怖くて赤いきつねが食えるか! マルちゃん赤いきつね 東洋水産 武田鉄矢 -
ハァ〜しょっぱい ザルツライオン ライオン歯磨 細川たかし 細川たかし
ヒーロー(疲労)回復 ユンケル黄帝液 佐藤製薬 ガッツ石松
「このはずれモンが!」「当たりだもーん」 うまか棒 明治乳業 ばってん荒川
燃えろ、いい女。 資生堂 小野みゆき ツイスト世良公則
セクシャル・バイオレットNo.1 カネボウ化粧品 桑名正博筒美京平
サラッと飲みやすいのです キリントマトジュース キリンビバレッジ 小林繁小林亜星
すっきりタテ7(カラーテレビ 三洋電機 久保田早紀
男には男の武器がある アルギンZ 味の素 若山富三郎 -
ブルーバード、お前の時代だ ブルーバード 日産自動車 沢田研二 沢田研二

スポーツ

総合競技大会

各競技

相撲

野球

プロレス

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

脚注

注釈

  1. ^ 1991年9月30日の連載終了まで掲載。
  2. ^ 1992年6月27日に園山の病気療養のため連載終了、園山は1993年1月20日死去。

出典

  1. ^ 『日本音声製作者名鑑2004 vol.1』小学館、2004年、175頁。ISBN 978-4-09-526301-4 
  2. ^ 森岡浩『プロ野球人名事典 1999』日外アソシエーツ、1999年、85頁。ISBN 978-4-8169-1543-7 
書籍
ウェブサイト
  1. ^ 御嶽山 有史以降の火山活動”. 気象庁. 2021年5月4日閲覧。
  2. ^ 台風第20号 昭和54年(1979年)10月10日〜10月20日 気象庁災害をもたらした気象事例
  3. ^ 田中理恵”. ビクターエンタテインメント . 2020年11月6日閲覧。
  4. ^ こやまきみこの解説”. goo人名事典. 2021年1月22日閲覧。
  5. ^ 「ET-KING」いときんさん死去 38歳 昨年8月肺線がん公表”. スポニチアネックス. 2020年11月27日閲覧。
  6. ^ 榎本温子(えのもとあつこ)の解説”. goo人名事典. 2020年11月10日閲覧。
  7. ^ 史上初の大調査 著名人100人が最後に頼った病院 あなたの病院選びは間違っていませんか”. 現代ビジネス (2011年8月17日). 2021年2月5日閲覧。

参考文献

  • 加藤友康、瀬野精一郎、鳥海靖、丸山雍成『日本史総合年表 第二版』吉川弘文館、2001年5月20日。ISBN 4-642-01344-X 
  • 講談社/編集『昭和―二万日の全記録 (第16巻) 日本株式会社の素顔―昭和51年〜54年』講談社、1990年9月24日。ISBN 4-06-194366-9 

関連項目