コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

1975年の日本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1975年の日本(1975ねんのにほん)では、1975年昭和50年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

[編集]

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

カレンダー

[編集]
1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

在職者

[編集]

世相

[編集]

周年

[編集]

以下に、過去の主な出来事からの区切りの良い年数(周年)を記す。

できごと

[編集]

1月

[編集]

2月

[編集]

3月

[編集]

4月

[編集]

5月

[編集]

6月

[編集]

7月

[編集]

8月

[編集]

9月

[編集]

10月

[編集]

11月

[編集]

12月

[編集]

社会

[編集]

経済

[編集]

女性史

[編集]

交通

[編集]

道路

[編集]

鉄道

[編集]

航空

[編集]

文化と芸術

[編集]

出版

[編集]

文学

[編集]

写真

[編集]

音楽

[編集]

演劇

[編集]
歌舞伎
宝塚歌劇団

映画

[編集]

ラジオ

[編集]

テレビ

[編集]

アニメ

[編集]
アニメーション映画
テレビアニメ

コマーシャル

[編集]
キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
1・2・3・4・ご苦労さん
6・7・ハッキリクッキリ
東芝さん グー!
東芝ブラックストライプ
カラーテレビ
東芝 桂三枝(現・六代桂文枝
戸締り用心 火の用心 日本船舶振興会 笹川良一山本直純高見山大五郎 山本直純
せめてもの償いが保険です 損害保険 日本損害保険協会 後ろ姿の男性 -
私作る人、僕食べる人 ハウスシャンメン
しょうゆ味
ハウス食品工業 杉田かおる佐藤佑介結城アンナ
そばにおまえがいないと サニー 日産自動車 関口宏西田佐知子佐野周二
ちかれたびー 新グロモント 中外製薬
おじゃまします バルサン 中外製薬 声:南州太郎
アイム・ア・チャンピオン ダイヤモンド保険 明治生命 - -
これでインスタントかい? あさげ 永谷園 五代目柳家小さん -
顔は四角くても味はまろやか ペヤングソースやきそば まるか食品 桂小益 -
小さな看護婦さん メンソレータム ロート製薬 - オリジナル

スポーツ

[編集]

総合競技大会

[編集]

各競技

[編集]

相撲

[編集]

野球

[編集]

競馬

[編集]

誕生

[編集]

1月

[編集]

2月

[編集]

3月

[編集]

4月

[編集]

5月

[編集]

6月

[編集]

7月

[編集]

8月

[編集]

9月

[編集]

10月

[編集]

11月

[編集]

12月

[編集]

死去

[編集]

フィクションのできごと

[編集]
  • 8月1日 - 母親が臨月を迎えたため、9歳の少年「ボク」が、夏休みの1か月間、北関東のどこかに存在する森や山に囲まれた架空の田舎、月夜野の親戚の家へ預けられる。昆虫採集や虫相撲、魚釣り、洞穴探検などをしていく。(ゲーム『ぼくのなつやすみ』)
  • 8月1日 - 母親が臨月を迎えたため、9歳の少年「ボク」が、夏休みの1か月間、伊豆半島の田舎町「富海」(ふみ)に住むおじの家に預けられる。海の中を泳いで、サイダーの王冠を見つけたりする。(ゲーム『ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇』)
  • 8月1日 - 母親が臨月を迎えたため、9歳の少年「ボク」が、夏休みの1か月間、北海道の架空の町「花詩」に住むおじの家に預けられる。広大な北国の自然の中で夏休みを楽しむ。(ゲーム『ぼくのなつやすみ3 -北国篇- 小さなボクの大草原』)
  • 葉山博士と長男・譲二&次男・竜治、ダダ星人に拉致される。(特撮テレビ番組『宇宙鉄人キョーダイン』)
  • 円盤生物シルバーブルーメが、宇宙パトロール隊MACのアジア本部・MACステーションを襲来、全滅に追いやられる。(特撮テレビ番組『ウルトラマンレオ』)
  • ウルトラマンレオが最後の円盤生物ブラックエンドを倒した直後、円盤生物の住処であるブラックスターを撃滅。それに伴い怪獣頻出期が5年間の休眠に入る。(特撮テレビ番組『ウルトラマンレオ』)
  • 有尾人帝国ジャシンカの女将軍ゼノビア、クーデターを起こそうとするも失敗、万年山の千年洞窟に幽閉される。(特撮テレビ番組『科学戦隊ダイナマン』)
  • 日本のパンクバンド・逆鱗が3枚目のアルバム「フィッシュストーリー」を発表するが、人気低迷のため解散する。(小説・映画『フィッシュストーリー』)
  • 東都プロレスの鷹羽大二郎、ブラック・ミストの「鮮血のヘル」と戦い死亡。実弟・俊は東都プロレスを引退し、速水博士の元でアステカイザーになるための特訓を行う。(特撮テレビ番組『プロレスの星 アステカイザー』)
  • 日本各地の学校に伝播・感染が拡大する人魚伝説が始まった。(吉富昭仁の漫画『スクール人魚』)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 橋田壽賀子脚本によるテレビドラマ宇津井健の代表作品。

出典

[編集]
書籍
  1. ^ 昭和二万日15、p.248
  2. ^ 昭和二万日15、p.249
  3. ^ a b c d e f g h i 総合年表2、p.692
  4. ^ a b 昭和二万日15、p.264
  5. ^ 昭和二万日15、p.266
  6. ^ 昭和二万日15、p.274
  7. ^ a b 総合年表2、p.693
  8. ^ 昭和二万日15、p.278
  9. ^ 昭和二万日15、p.282
  10. ^ a b c 昭和二万日15、p.284
  11. ^ a b c 昭和二万日15、p.286
  12. ^ 昭和二万日15、p.290
  13. ^ 昭和二万日15、p.292
  14. ^ a b 昭和二万日15、p.296
  15. ^ 昭和二万日15、p.300-301
  16. ^ 昭和二万日15、p.302
  17. ^ 昭和二万日15、p.304-305
  18. ^ 昭和二万日15、p.306
  19. ^ 昭和二万日15、p.308
  20. ^ 昭和二万日15、p.310
  21. ^ 昭和二万日15、p.314-315
  22. ^ 昭和二万日15、p.314
  23. ^ 『声優ヒストリー 12人の声優が歩んだ軌跡』徳間書店、1997年、48頁。ISBN 978-4-19-720015-3 
ウェブサイト
  1. ^ 浅川悠(あさかわゆう)の解説 - goo人名事典”. 2020年10月30日閲覧。
  2. ^ 桑島法子(くわしまほうこ)の解説”. goo人名事典. 2020年11月3日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 加藤友康、瀬野精一郎、鳥海靖、丸山雍成『日本史総合年表 第二版』吉川弘文館、2001年5月20日。ISBN 4-642-01344-X 
  • 講談社/編集『昭和―二万日の全記録 (第15巻) 石油危機を超えて―昭和47年〜50年』講談社、1990年8月24日。ISBN 4-06-194365-0 

関連項目

[編集]