コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北島三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大野穣から転送)
北島 三郎
北島三郎(第58回宝塚記念パドック。2017年6月25日
基本情報
出生名 大野 穣(おおの みのる)
別名 原 譲二
生誕 (1936-10-04) 1936年10月4日(88歳)
出身地 日本の旗 日本北海道上磯郡知内村(現・知内町
学歴 東京声専音楽学校卒業
ジャンル 演歌歌謡曲
職業 演歌歌手シンガーソングライター俳優馬主
担当楽器 ギター
活動期間 1962年6月5日 -
レーベル 日本クラウン
事務所 新栄プロダクション
(1962年 - 1972年)
北島音楽事務所
(1972年 - )
共同作業者 山本譲二松原のぶえ小金沢昇司ほか
公式サイト 公式ウェブサイト

北島 三郎(きたじま さぶろう、1936年昭和11年〉10月4日 - )は、日本演歌歌手俳優ミュージシャン馬主。本名:大野 穣(おおの みのる)。血液型O型。東京都八王子市在住。

函館の女』に始まる「女」シリーズ、『兄弟仁義』などの「任侠」シリーズなど、数多くのヒット曲があり、サブちゃんの愛称で知られる。日本を代表する演歌歌手の一人。

原 譲二(はら じょうじ)のペンネームで作詞・作曲活動を行っており、自身の楽曲の制作以外にも舞台のシナリオ・演出や、北島ファミリーはじめ他の演歌歌手への楽曲提供等、マルチな活動を精力的に行っている。

作曲家・船村徹門下出身で、門下生で作る「船村徹同門会」(会長・鳥羽一郎)では名誉相談役を務める[1]

来歴

[編集]

デビューまで

[編集]

北海道上磯郡知内村(現:知内町)出身。5男2女を持つ7人兄弟姉妹の長男として誕生する。北海道函館西高等学校に進学した。高校時代、海で溺れた小学生を救助したという逸話がある(この人命救助の件は当時の函館新聞にも掲載され、その記事が函館市の北島三郎記念館に飾られている)。高校在学中、函館で開催された『NHKのど自慢』(NHK総合ラジオ第1)に出場。この時の評価は鐘は2つだったが、当時の司会である宮田輝から「良い声して学生さんですか?お上手でしたのにねえ…」と優しく声をかけられた事で、「歌やれば歌手の道あるかもしれない」と思うようになり、それが歌手への目覚めの第一歩になった[2][3]

1954年、17歳で高校を中退後、東京の親族を頼って18歳の時に上京し、当初は東京声専音楽学校に入学。しかし歌謡曲志向であった為、渋谷を拠点に流しの仕事をしながらデビューを目指す。この頃に北島が当時都内で下宿していたアパートの大家の娘であった雅子(後の北島音楽事務所社長→副会長)と結婚。1959年11月30日、挙式。北島がレコードデビューする約3年前の挙式だった。式に出席したのは両家合わせて21人だけだった。北島は定収がなく、妻の両親から結婚を反対されたと後に語っている。

1960年、流しの収入は3曲100円だったが、ある日羽振りの良い客が1000円を出してくれた。礼を言い1曲歌うと翌日に新橋の喫茶店に呼び出された。その相手は北島の評判を聞きつけた日本コロムビアの芸能部長で、この時、喫茶店で引き合わされたのが作曲家、船村徹だった。この時の事を振り返り北島は「こういうちょっとした出会いなんだけど、僅かな出会いが人生で物凄い出会いになってくる」と語っている[2]。これを契機に船村門下となり、レッスンの日々となる。

1961年、ある日のレッスン前、船村から「今日から他の歌はいいからこの歌を歌え、この歌を勉強しろ。」と譜面を渡される。これが後に最初のヒット曲となった『なみだ船』だった。この年には既にレコーディングも行われ、その場で船村から紹介されたのが新栄プロダクションの社長、西川幸男だった[4]。また、この年にはギター漫才『ゲルピンちん太ぽん太』の“ぽん太”として漫才コンビでのステージも経験している。これは歌の師匠である船村が中々デビューのチャンスを得られない北島にステージ度胸を付けさせる為、自ら台本を書き、もう1人の弟子とコンビを組ませ、知り合いの興行師に頼み込んで仕込んだ事で、東北地方の1か月興行の前座芸人として機会を与えられた。しかし、3日ほどで「使い物にならない」と帰され、ギャラは一切貰えなかった[注釈 1]ロカビリー全盛のこの頃、正統派の演歌・歌謡曲の新人は中々需要が無く、船村自身「あんなに(売り込みに)苦労した弟子は他には居なかった。」と述べている[5]

デビュー

[編集]

1962年、新栄プロの先輩歌手、村田英雄の「王将」のヒット記念パーティーで歌手としての初舞台を踏む[注釈 2]。この年の3月には"呼びやすさ・親しみやすさ先行"で「北海道(北の島)生まれの三郎」という由来のもとに北島三郎と命名、デビューが決定する。ただ、当時の芸能界で、「既婚の新人歌手」は有り得なかった為、プロフィール上は独身とした。

同年6月5日、日本コロムビアから「ブンガチャ節」(作詞・星野哲郎、作曲・船村徹)でデビューしたがこの第一弾は不発に終わった。北島はレコーディングを済ませていた『なみだ船』を予想していたが、その予想は完全に覆された。「ブンガチャ節」は渋谷等の繁華街流しが歌っていた春歌(猥歌)の歌詞を変えて売り出したもので、発売から1週間で放送禁止となった[6](歌詞の中の"キュッキュキュ〜"との合いの手が「ベッドが軋む音」を連想させ卑猥だからという俗説もある)。北島自身は「テレビに3回出たら、放送禁止になっちゃった。」と語っている[2]。しかし1963年の千葉真一主演映画やくざの歌』に出演した際に、ギターの弾き語りで「ブンガチャ節」を披露している。8月20日に急遽発売となったセカンド・シングル「なみだ船」がヒット(公称でミリオンセラー[7])し、出世作となる。

1963年の秋、日本クラウンの設立と同時に同社へ移籍。クラウンレコード第一回新譜に、美空ひばり[注釈 3]らと共に名を連ねる。また、この年紅白歌合戦に初出場。この年、長男が誕生。これを週刊誌にスクープされた事と、事務所社長・西川の勧めもあり、妻子の存在を公表する[8]

人気確立

[編集]

1965年、この年の4月に「兄弟仁義」と「帰ろかな」、そして11月に「函館の女」と、この年リリースしたうちの3曲がヒットし、演歌歌手としての人気を確立。『兄弟仁義』は東映で映画化され自らも出演。これも大ヒットし、シリーズ化され、主演映画スターとしても活躍するようになる。

1972年10月9日(月曜日)、デビューから10年間所属した新栄プロダクションから独立し、北島音楽事務所を設立。

1978年、「与作」(NHK総合『あなたのメロディー』で公募)は千昌夫ミノルフォンレコード)との競作[9]となったが、親しみやすい歌詞とゆったりした曲調でヒットし、ファン層を拡大する事に成功。

1980年代以降、『腹が丈夫』であった事をシャレにして自ら名づけたペンネーム・原譲二[10]を用いて自ら作詞や作曲、演出を手がけた事が多くなってゆく。

1985年8月、飛行機に特設ステージを設け、機内コンサートを開催。なお、飛行機内での本格的コンサートは世界初だった。

1986年12月、広域指定暴力団稲川会の新年会に出席していたことが静岡県警の捜査で明らかになり、決定していた第37回NHK紅白歌合戦への出場を辞退する[11][12]。初出場から勇退までの半世紀で、不出場となったのはこの年のみ。

演歌の大御所として

[編集]

1989年4月21日、1月8日改元により制定された元号平成」にちなんだ楽曲「平成音頭」を発表。約16万枚を売り上げた[13]

1997年7月、北海道寿都郡寿都町のイメージソング「風のロマン/弁慶岬」を発売、9月には演歌初のCDエクストラとなる「出逢い」を発売する。

1998年、テレビアニメの主題歌(NHKおじゃる丸』主題歌「詠人(うたびと)」を歌うなど、新しいジャンルへも挑戦。

2003年11月29日、八王子観光大使に委嘱。

2006年10月4日、古希と『芸道45周年』を祝うパーティーの席上、一番弟子で北島ファミリーの「長男」ともいうべき山本譲二を2007年に「暖簾分け」の形で独立させることと、音楽事務所の社長を妻・雅子から長男・龍に交代させる事を発表し、周囲を驚かせた。尚、北島は「今後も山本を支援し続ける事に変わりは無い」と明言している[14]。そうした動きの一方で、同月15日に発売した「あの日時代」がオリコン演歌・歌謡チャート(注・シングルチャートではない)で、最高位1位を記録(同チャート1位の史上最高齢記録を更新)[15]

2009年、デジタル放送推進協会の「日本全国"地デジで元気!"」キャンペーンのキャンペーンソングとして「地デジで元気!音頭」を作曲し(原譲二名義)自ら歌った[16]。翌年6月、総務省から地上デジタルテレビ放送への対応を呼びかける「地デジ化応援隊」のメンバー6人の内の一人に選ばれた[17]

2010年3月4日、放送文化の向上に功績のあった人物を表彰する「第61回日本放送協会 放送文化賞」受賞が決定[18][19]。3月29日には「北島三郎 特別公演」の名古屋・御園座公演千秋楽で「座長公演4000回」の大記録を樹立した。又、結婚50周年を迎えるこの年の1月、シングル『夫婦一生』をリリースしオリコンチャート10位を獲得、10万枚を売上げた。ソロでは73歳3ヶ月でのシングル・アルバムチャート共に10位以内の獲得は史上最年長での記録である。2010年10月には同曲が日本レコード協会ゴールドディスク認定を受け、日本におけるゴールドディスクの史上最年長記録を更新した[20]

2011年2月22日、第32回松尾芸能賞・大賞を受賞[21]3月29日、授賞式が行われた[22]。同年“芸道50周年”を記念する「北島三郎 特別公演」が東京(日生劇場)、福岡(博多座)、名古屋(御園座)、大阪(新歌舞伎座)の4大劇場で上演され、芝居では人気の高かった演目『清水の暴れん坊』を10年振りに再演。75歳にして清水次郎長森の石松の2役に挑んだ[20]

2013年、第64回NHK紅白歌合戦で史上初の50回出場を達成するが、この回限りでの勇退を宣言[23]。渋谷の日本クラウン本社で異例の記者会見が行われた[24]。当日のステージは、史上初めて、紅白両軍の正規のトリの後にステージを設けられ、史上最多の13回目のトリで『まつり』を披露、半世紀の紅白出演を締めた[25]

2014年7月20日、実弟で北島音楽事務所常務取締役だった大野拓克が肝臓がんの為67歳で死去。この2か月前から体調を崩して入院加療を続けており、臨終の際には北島も立ち会った。24日の通夜、25日の告別式では施主を務めた[26]

同年9月23日、明治座で行われた『北島三郎最終公演』夜の部で、通算公演回数4500回を達成。明治座での歌手の座長公演としては国内最多となる[27]。因みに最終公演の演出担当には7月に死去した弟・大野拓克も名を連ねていた[28]

2015年1月の福岡・博多座公演をもって、座長公演からも退いた。通算公演数は4578回に達した。[29][30]

同年8月8日、NHK『思い出のメロディー』で司会を担当。当時の年齢が78歳であり、これは番組最年長司会となっている。11月には第69回北海道新聞文化賞を受賞[31]

2016年春の叙勲で旭日小綬章を受章[32]

同年9月14日、頸椎症脊髄症の為22日に予定されていたコンサートの延期を発表[33]。8月下旬に自宅の風呂場で転倒して持病の頸椎の痛みを悪化させ、9月12日に手術を受けていた事を、11月14日に明らかにした[34]

2019年5月15日、5月1日改元により制定された元号令和」にちなんだ楽曲「令和音頭」を発表。

2022年1月1日、ほぼ全楽曲のサブスクリプションによる配信を解禁。同年3月11日から3月13日に博多座、4月17日から4月19日に新歌舞伎座、5月13日から5月15日に御園座、12月6日から12月8日に明治座で「ファイナルコンサート」と銘打った劇場公演を行った。

人物

[編集]
  • 東京都八王子市暁町八王子本線料金所を見下ろせる場所にある、総数36部屋の大豪邸に、家族と内弟子と共に住んでいる(“三郎”からの語呂合わせで、36部屋作られた)。総敷地面積1500坪、総工費20億円のこの豪邸は、しばしばマスメディアに取り上げられている。
  • 演歌の振興や後進の育成にも貢献しており、山本譲二小金沢昇司等、北島音楽事務所所属、又は北島を慕う演歌歌手に因って北島ファミリーが形成されている。ファミリーからは親父若しくは先生と呼ばれている(北島の愛弟子であり、後に娘婿となった北山たけし先生と呼ぶ)。
  • 加山雄三とは親友である。
  • 安藤昇とは、渋谷で流しの仕事をしていた当時、「安藤組」として愚連隊を仕切っていた安藤に声をかけてもらってからの付き合いで、安藤が芸能界入りしてからも交友が続いていた[35]
  • 体質的にが全く飲めず、奈良漬けを食べただけで酔ってしまう程の下戸。一方で若い頃から大の甘党である。高校時代は白飯に黒砂糖をかけただけの弁当が大好きだった。又コーヒーには大量の砂糖を入れて飲み、舞台の前には「飲まないと調子良く歌えない」と漏らす程、炭酸を抜いた三ツ矢サイダーを愛飲している。ある日、北山が舞台前に三ツ矢サイダーをどうしても入手できず、黙って別メーカーのサイダーを北島に差し出したところ、違いを見抜いた北島から怒号が飛んだというエピソードがある。サイダーの炭酸を抜くのも、弟子の仕事の一つである[36][37]
  • 佛所護念会教団会員としても知られている。
  • カーマニアとしての顔もあり、過去にはフォード・ファルコン、フォード・マスタングキャデラックなど、アメリカ車を中心に乗用車を購入している。自身がお気に入りでよく運転するのはクレネ英語版のカスタムカーで、北島が旅行先のラスベガスアメリカ合衆国ネバダ州)で展示されているのを見て惚れ込み、日本へ輸入された際に購入したというもので、本人曰く『世界で一台しかない』自慢の愛車である。北島がクレネを運転している際にはよく周囲から「これは何というクルマですか?」と尋ねられる事もあると語っている[38]
  • 口癖は「アメリカジャズあり、フランスシャンソンあり、日本演歌あり」。実際、歌謡曲志向だが、流しの仕事をしていたこともあり、海外のジャズ・スタンダードやカントリーも自在に歌いこなす。1968年の『植木等ショー』では演歌を歌い出すように見せかけてジャズ・スタンダードを歌うコントを披露していた。
  • 1988年に結成し、2016年に解散した国民的男性アイドルグループのSMAPの事を「大好き」だと述べている[39]
  • NHK紅白歌合戦』に対し、対戦および男女対抗戦を撤廃するべきとの考えを持っている(実際、NHKにこの旨を伝えた事もあるという)[40]。この理由として、「男女混成グループの出場増加」「2010年代に入ってからの紅白が紅白両軍で出場者数が異なる事が多い事」を挙げている[41]
  • 2013年の『第64回NHK紅白歌合戦』のステージ上でAKB48からの卒業を発表した大島優子について、「あれにしても、昔なら(私事を紅白で発表することは)考えられなかった。可笑しいといえば可笑しい。でも、それも時代という事なんだ」と語っている[42]
  • 50回に及ぶ紅白出場歴の中で、1番許せなかった共演歌手は2006年の『第57回NHK紅白歌合戦』でのDJ OZMAである[43]。又、「(紅白で)踊りを踊らされたりさ。あれから俺、段々(紅白が)嫌いになってきた」と述べている[44]
  • 長く活躍していることもあり、知名度が高い。2020年7月22日に放送された『水曜日のダウンタウン』の「古今東西 日本人知名度ランキング」[注釈 4]では、第9位(92.5%)にランクインした。これは演歌歌手としてトップだけでなく、男性歌手としてもトップである。

馬主として

[編集]
第76回菊花賞表彰式にて(2015年10月25日、京都競馬場

デビュー当時に所属した新栄プロダクションの創業者でウエスタンダッシュ(1974年(昭和49年)京成杯、1975年(昭和50年)日刊スポーツ賞金杯などJRA25戦5勝)等を所有し、北海道に北西牧場(ウエスタンファーム)を創設する等オーナーブリーダーとして活躍していた西川幸男や、先輩歌手で馬主でもあった春日八郎に勧められ馬主活動を始める[45]

日本の競馬界では、1963年(昭和38年)以来[46]、「キタサン」の冠号で多くの競走馬を所有する馬主としても知られる(登録上の名義は法人である「有限会社大野商事」)。

現在の中央競馬における勝負服のデザイン(黒、茶三本輪)は、母校函館西高校ラグビー部(自身もラグビー部に属していた)のジャージを模したものである[注釈 5]

かつては日本中央競馬会(JRA)のマナー啓発のPRに起用され、2009年5月には東京競馬場で行われた第76回東京優駿の発走前に場内で国歌を独唱した[47]

キタサンブラック

2015年(平成27年)10月25日の第76回菊花賞キタサンブラック栗東:清水久詞厩舎・鞍上は北村宏司)が優勝し、北島に初めてGI競走勝利の栄誉をもたらした。この時、京都競馬場で、勝利した際の公約である、自ら持ち歌「まつり」の替え歌をアカペラで歌唱した[48]。2016年(平成28年)5月1日の第153回天皇賞・春(京都競馬場)や第36回ジャパンカップでキタサンブラックが勝利した(鞍上は武豊)時も、東京競馬場で「まつり」を披露している[49]

2017年12月24日の有馬記念で引退レースとなるキタサンブラックが優勝。全レース終了後引退セレモニーにおいて愛馬を讃える新曲「ありがとう キタサンブラック」が北島本人の歌唱にて初披露された(なお、同曲は引退セレモニー開始と同時に配信限定でリリースされた)。

地方競馬でも楠賞全日本アラブ優駿を制したトライバルセンプー東京盃勝ち馬のキタサンミカヅキ等を所有(トライバルセンプーは夫人名義だが、北島が実質的なオーナーである)。川崎競馬場には北島が寄贈した馬の実物大模型[50]「キタサンカワサキ」が展示されている。

2023年12月、アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』シーズン3最終回に先立つYouTube配信(ぱかライブTV)に、キタサンブラックのオーナーとしての立場でビデオメッセージを寄せ、健在ぶりを見せた[51]

家族

[編集]
  • 次男の大野誠は、ロックバンド『1st BLOOD』のボーカル“MAKOTO”として、1988年にデビュー。シングル「American Dream」は北島の「年輪」とオリコンシングルチャートに同時チャートインし、オリコン史上初の「親子同時チャートイン」を記録した[52]。当時既に“MAKOTO”の芸名で活躍していた北野誠がいたが、北島側が北野に“MAKOTO”名義を譲って貰えるよう申し入れをし、北野は芸名を本名に改名した。『1st BLOOD』は2枚のアルバムを発売後、解散。誠はその後大地 土子(だいち とこ)のペンネームで、北島の曲の作詞・作曲を手がけている。北島音楽出版の役員も務めていた[53][54]。2018年3月3日、死亡しているところを発見された[53][54]。心不全とみられる。
  • 三女は女優声優歌手水町レイコである。
  • 愛弟子の一人で北島ファミリーの一員である北山たけしと次女が結婚したため、北山は義息子となった。
  • 演歌歌手の松前ひろ子は従妹にあたる。同じく演歌歌手の三山ひろしは松前の娘婿(松前の次女の夫)[55]

北島ファミリー

[編集]
  • 山本譲二(2007年元日付で北島音楽事務所から独立したが、暖簾分けの形であり北島ファミリーの一員であり続けている。)
  • 原田悠里
  • 小金沢昇司(2014年節分明けをもって北島音楽事務所から独立することが発表された。「暖簾分け」の形での独立である。)
  • 和田青児(2012年元日付で北島音楽事務所から独立。「暖簾分け」の形で、ファミリーの一角である。)
  • 山口ひろみ
  • 北山たけし(北島の娘婿、大江と「北島兄弟」としても活動)
  • 大江裕(北山と「北島兄弟」としても活動そして平成最後のNHK紅白歌合戦に北島と共に特別企画で出演)
  • 長井みつる(28年にわたり北島の付き人を務め、2012年8月22日に北島の詞曲による『影』でデビューした。)
また、かつて北島音楽事務所には、大橋純子もんたよしのり松原のぶえやや、里見☆しのぶ、岸本ゆきえチャダらが在籍していた。

ディスコグラフィー

[編集]

シングル

[編集]
発売日 型番 曲順 収録曲 作詞 作曲 編曲 備考

1960年代

[編集]
1962年6月5日 SA-896 A面 ブンガチャ節 星野哲郎 船村 徹 発売から1週間で放送禁止となった曲。
B面 泣き虫横丁
1962年8月20日 SA-929 A面 なみだ船 第4回日本レコード大賞新人賞受賞。
B面 バイバイ波止場
1962年10月20日 SA-978 A面 東京は船着場 高野公男
B面 ギター船 星野哲郎
1962年12月10日 SA-1022 A面 さよなら船
B面 雨だれぽったん 野村俊夫
1963年3月20日 SA-1069 恋慕流し 岩清水徹也 三和完児 c/wは「指きりげんまん」(歌:香川匂子)
1963年3月20日 SA-1077 亜矢子の唄 西沢 爽 船村 徹 c/wは「愛のうず潮」(歌:島倉千代子
1963年4月20日 SAS-8 A面 男の灯り 石本美由起 上原げんと このシングルよりステレオ盤
B面 そうだろ節 星野哲郎
1963年 SAS-26 A面 男の友情 高野公男 船村 徹 青木光一のカバー
B面 なくな夜がらす 星野哲郎
1963年5月5日 SAS-37 思いだしたら泣いてくれ 西沢 爽 万城目正 松尾健司 東映映画「最後の顔役」主題歌

c/wは「ふたりっきりの夢」(歌:青山和子)

1963年6月20日 SAS-77 東京五輪音頭 宮田 隆 古賀政男 畠山みどりとのデュエット、8社競作。
c/wは「海をこえて友よきたれ」(歌:藤原 良・高石かつ枝・コロムビア合唱団)
1963年8月20日 SAS-66 A面 ギター仁義 嵯峨哲平 遠藤 実
B面 ジャンスカ節 遠藤 実
1963年8月5日 SAS-89 A面 演歌師 星野哲郎 船村 徹 映画『やくざの歌主題歌
B面 あの頃の唄
1963年10月20日 SAS-114 A面 なんだんべ 石本美由起
B面 さよなら夜汽車 星野哲郎
1963年11月20日 SAS-143 A面 白壁の町
B面 君去りし浜辺
1963年12月10日 SAS-156 A面 純情航路 能勢英男 米山正夫 山路進一
B面 マドロスさぶちゃん
1963年12月5日 SAS-184 A面 さむらい船 関沢新一 船村 徹 フジテレビ「海の野郎ども」主題歌
B面 海の野郎ども
1963年12月10日 CW-2 A面 銀座の庄助さん 三宅辰美 いづみゆたか[注釈 6] クラウンレコード移籍第1弾[注釈 3]
B面 遠き灯り 結城隆磨
1964年2月15日 CW-27 A面 ソーラン仁義 畔田耕吉 成田武夫 福田 正
B面 ギター泣け泣け 稲葉爽秋 木村孤童
1964年4月1日 CW-54 A面 喧嘩辰 有近朱実 関野幾生 映画「車夫遊侠伝 喧嘩辰」主題歌。「男はつらいよ」第1作でも2番が使われている。
B面 がんす横丁 英 玲二 萩 敏郎
1964年5月15日 CW-69 A面 やん衆かもめ 原 由記 小畑 実
B面 裏町人生 島田磬也 阿部武雄 萩 敏郎
1964年7月15日 CW-99 A面 三郎太鼓 有近朱実 島津伸男
B面 田舎へ帰れよ 有田めぐむ 中村貞夫 福田 正
1964年9月1日 CW-125 A面 想い出ギター 中 大介 坂 春夫
B面 ギター便り
1964年10月1日 CW-144 A面 男の情炎 英 玲二 関野幾生 福田 正
B面 残侠の唄 八反ふじを 島津伸男
1964年11月1日 CW-161 A面 男の日記 有近朱実
B面 さいはて航路 八反ふじを 新井利昌 福田 正
1964年12月1日 CW-174 A面 あばよ東京 太刀戸要 継 正信
B面 艶歌船 松坂直美
1965年1月1日 CW-191 A面 にしん場育ち 星野哲郎 関野幾生 福田 正
B面 海の鉄火場 八反ふじを 島津伸男
1965年3月10日 CW-253 A面 ぬかづけ ふるづけ いちやづけ 星野哲郎 北原じゅん 福田 正
B面 俺らとチーコ 八反ふじを 島津伸男 島津伸男
1965年3月10日 CW-254 A面 兄弟仁義 星野哲郎 北原じゅん 福田 正 東映映画「兄弟仁義」主題歌
B面 つらい恋だよ 八反ふじを 島津伸男 島津伸男
1965年5月1日 CW-263 A面 度胸船 星野哲郎 関野幾生 福田 正
B面 男の涙 島津伸男
1965年3月10日 CW-270 スポーツ音頭 乗田正美 米山正夫 スポーツニッポン新聞社募集歌「スポーツ音頭」当選作

c/wは「スパット リンリン」(歌:守屋浩、高石かつ枝)

1965年4月20日 CW-276 A面 帰ろかな 永 六輔 中村八大 NHK「夢であいましょう」昭和39年12月の歌
B面 誰も 中村八大 中村二大[注釈 7] NHK「夢であいましょう」昭和38年12月の歌
1965年8月1日 CW-314 A面 辛うござんす 八反ふじを 萩 敏郎
B面 ボタ山番外地 星野哲郎 中村順範 福田 正
1965年8月1日 CW-329 みんな輪になろう〈公民館音頭〉 生田昌澄 岩河三郎 with葵ひろ子、全国公民館連合会選定

c/wは「自由の朝〈公民館の歌〉」(歌唱 : 宍倉正信)

1965年10月1日 CW-359 浪人独り旅 結束信二 阿部皓哉 NET系『素浪人 月影兵庫』主題歌
c/wは「あと追い笠」(歌:大川ひろみ)
1965年9月10日 CW-361 A面 喧嘩花火 南沢純三 関野幾生 福田 正
B面 男の涙
1965年12月1日 CW-370 A面 どんぞこ 星野哲郎 北原じゅん
B面 おゝわが友よ
1965年11月10日 CW-394 A面 函館の女 島津伸男
B面 北海道恋物語 南沢純三 関野幾生 中村貞夫
1966年1月10日 CW-425 A面 男の歌 永 六輔 中村八大
B面 恋のカクテル
1966年3月1日 CW-426 A面 勝負師 星野哲郎 中村貞夫 萩 敏郎
B面 風雪月花
1966年3月10日 CW-464 どらいぶ音頭 米山正夫 福田 正 c/wは「花の百万拍子」(歌:西郷輝彦)
1966年5月1日 CW-470 A面 石松おとこ笠 南沢純三 関野幾生
B面 石松さん
1966年7月1日 CW-485 A面 残侠物語 星野哲郎 関野幾生 萩 敏郎
B面 男腹太鼓
1966年5月10日 CW-489 A面 青雲五人男 良池まもる 島津伸男 NTV系『青雲五人の男』主題歌
B面 男子有情 南沢純三
1966年6月10日 CW-521 A面 ド根性大将 良池まもる 池田耕造 松竹映画『ド根性大将』主題歌
B面 やあ しばらく 星野哲郎 中村順範 福田 正
1966年7月1日 CW-510 A面 人生阿波踊り 萩 敏郎
B面 俺のこの手 南沢純三 萩 敏郎
1966年7月10日 CW-534 A面 あゝ水戸浪士 星野哲郎 山崎正清 敦賀市・水戸市姉妹都市協定1周年記念
B面 松原音頭 with 葵ひろ子
1966年9月10日 CW-562 A面 裸一貫 八反ふじを 島津伸男 NHK「歌のグランドショー」新作歌謡
B面 次郎柿ヤイ 佐々木貢 中村貞夫
1966年11月1日 CW-573 A面 尾道の女 星野哲郎 島津伸男
B面 泣くな男だ
1966年12月1日 CW-594 A面 野良の大将 馬杉 実 中村八大 家の光「田園ソング」
B面 男だろ 比良九郎 北原じゅん 福田 正
1967年2月1日 CW-613 北洋音頭 星野哲郎 米山正夫 c/wは「北洋小唄」(歌:十勝花子)
1967年2月10日 CW-626 A面 チョックラ踊ろう 関野幾生 NHK「グランドショウ」新作歌謡
B面 この世はたのし 中村千里 萩 敏郎
1967年4月1日 CW-631 A面 さよならだって明日がある 島津伸男
B面 さよなら妹よ
1967年6月1日 CW-658 A面 三郎かもめ 前田利明 萩 敏郎
B面 別れの第三埠頭
1967年8月1日 CS-686 A面 兄貴 島津伸男
B面 アロハの島 山崎正清
1967年7月10日 CW-698 ふるさとによろしく 岩代浩一 c/wは「七夕音頭 」 (歌:葵ひろ子、鎌田英一、安藤由美子)
1967年7月10日 CW-700 A面 博多の女 島津伸男 北島にとって初のオリコンランクイン作品となった。
B面 からすとゆりの花
1967年7月10日 CW-701 函館音頭 鈴木正忠

補:星野哲郎

米山正夫 小杉仁三 c/wは「黒ゆり物語 」(歌:永井江利子、山下洋治とムーディースターズ)
1967年9月1日 CW-704 A面 関東流れ唄 星野哲郎 島津伸男 東映映画『関東命知らず』主題歌
B面 男人情花 関野幾生
1967年11月1日 CW-737 A面 男の一本道 安藤実親
B面 風雪の唄
1967年12月10日 CW-773 A面 河岸の石松 島津伸男
B面 意地のすじがね
1967年12月10日 CW-771 A面 北国 南沢純三 関野幾生 鏑木 創
B面 アカシヤの街角で
1968年2月10日 CW-785 A面 薩摩の女 星野哲郎 島津伸男
B面 霧島エレジー 水沢圭吾 関野幾生 小杉仁三
1968年3月1日 CW-794 A面 男の潮路 相川のぼる 桜井 稔 福田 正
B面 越路の町に赤い灯がともる 星野哲郎 島津伸男
1968年7月1日 CW-830 A面 伊予の女
B面 西海旅情
1968年7月1日 CW-835 A面 君にだまって行こう 水沢圭吾 前田利明 重松岩雄
B面 男の夕陽
1968年9月1日 CW-856 A面 呉線経由 英 玲二 中村千里
B面 君のためなら 星野哲郎 関野幾生 萩 敏郎
1968年10月1日 CW-870 A面 伊勢の女 島津伸男
B面 さすらい花
1968年12月1日 CW-894 A面 男ひとりの詩 八反ふじを 中村千里 日本テレビ「ここまでおいで」主題歌
B面 男の誓い 原 譲二 島津伸男
1969年2月1日 CW-906 浪人まかり通る 結束信二 阿部皓哉 NET系『素浪人 花山大吉』主題歌
c/wは「風来坊笠」(歌:品川隆二
1969年4月1日 CW-916 A面 仁義 星野哲郎 中村千里 重松岩雄 売上42.6万枚・週間8位はともにオリコンの自己記録である。
B面 さいはての宿 八反ふじを 植原道雄
1969年7月1日 CW-924 A面 加賀の女 星野哲郎 島津伸男 フジテレビ系『花と狼』主題歌
B面 加賀かっちり

1970年代

[編集]
1969年11月1日 CW-990 A面 花と狼 奥野椰子夫 関野幾生 重松岩雄
B面 おれの夜明け 水沢圭吾 清水路雄
1970年2月10日 CW-1027 A面 星野哲郎 中村千里 重松岩雄
B面 夢恋酒 中村千里
1970年4月1日 CW-1037 兄妹 八反ふじを 島津伸男 c/wは「恋をするなら」(歌:松前弘子)
1970年5月1日 CW-1047 A面 俺がやらなきゃ誰がやる 朝日放送てなもんや二刀流』主題歌
B面 さすらい者 中山大三郎 前田利明 重松岩雄
1970年6月1日 CW-1060 A面 伊豆の女 星野哲郎 島津伸男
B面 城ケ崎ブルース 関野幾生
1970年8月25日 CW-1089 A面 デンガラ節 星野哲郎 不詳

大野穣(採譜・補)

清水路雄
B面 ふるさと北国 藤のぼる

補:南沢純三

中村千里 重松岩雄
1970年10月15日 DC-501 A面 星野哲郎 清水路雄 歌手生活10周年記念曲
B面 やってこな
1970年11月25日 CW-1102 A面 花の宴 中山大三郎 重松岩雄
B面 帰るなよ 吉沢しげお 関野幾生
1971年3月25日 CW-1127 A面 なごやの女 星野哲郎 島津伸男 重松岩雄
B面 親父の拳 南沢純三 島津伸男
1971年5月25日 CW-1153 A面 任侠 水城一狼 水城一狼 牧 一雄
B面 男の道 原 譲二
1971年9月25日 CW-1180 A面 男の未練 八反ふじを 中村千里 岩代浩一
B面 花と命 星野哲郎
1971年8月25日 CW-1187 A面 別れの一本杉 高野公男 船村 徹
B面 田舎へ帰れよ 有田めぐむ 中村貞夫
1971年11月20日 DC-503 A面 北海太鼓 星野哲郎 島津伸男
B面 安兵衛さん 関野幾生
1971年12月25日 CW-1205 A面 渡り鳥いつ帰る 阿久 悠 猪俣公章 小杉仁三
B面 肩に二月の雪が舞う 猪俣公章
1972年3月25日 CW-1221 A面 波止場 星野哲郎 市川昭介 成田征英
B面 あばよ 市川昭介
1972年5月20日 CW-1236 A面 沖縄の女 島津伸男 清水路雄
B面 島の乙女(みやらび) 南沢純三 前田利明
1972年7月20日 CW-1248 A面 ふるさとは土佐 嶋岡 晨 山本直純
B面 別れの子守唄 梶野三郎 野々卓也 池田 孝
1972年11月20日 CW-1290 A面 冬の宿 星野哲郎 紫しずか 栗田俊夫
B面 別れの子守唄 梶野三郎 野々卓也 池田 孝
1973年3月20日 CW-1301 A面 大西郷 児玉誉士夫 米山正夫 福田 正
B面 若いうちだよ
1973年5月20日 CW-1334 A面 海鳥の島 中山大三郎 中村千里 栗田俊夫
B面 さすらいの海
1973年7月20日 CW-1346 A面 宿なしの唄 原 譲二 福田 正
B面 君にあげようふるさとを 中山大三郎 山路進一 清水路雄
1973年10月5日 CW-1377 A面 木曽の女 星野哲郎 島津伸男
B面 男泣き 一の木優 湯野カオル
1973年12月20日 CW-1386 A面 夕焼け三度笠 原 譲二 池多孝春
B面 居酒屋 石坂まさを 高木勇次
1974年3月25日 CW-1406 A面 海のあらくれ 星野哲郎 米山正夫 小杉仁三
B面 太平洋ロック
1974年4月25日 CW-1416 A面 寒流 福田マチ 栗田俊夫
B面 山田孝雄 原 譲二 中村八大
1974年7月25日 CW-1435 A面 ふたり旅 花田典子
補:星野哲郎
B面 かっぱ音頭 星野哲郎 市川昭介 あかのたちお
1974年10月25日 CW-1450 A面 みちのくの女 島津伸男
B面 乗換駅 南沢純三 関野幾夫 清水路雄
1974年12月20日 CW-1464 A面 関沢新一 重松岩雄
B面 一騎打
1975年2月25日 CW-1476 A面 いのち 星野哲郎 島津伸男 清水路雄
B面 男で死ぬ 田畑しげき 大門 勝
1975年6月25日 CW-1495 A面 さよなら 原 譲二 青木 望
B面 長崎は呼んでいる 星野哲郎 中村千里 小山恭弘
1975年9月25日 CW-1518 A面 残雪 西郷たけし 大野一二三 安藤実親
B面 わかれ話 原譲二 一の木優 池多孝春
1975年11月25日 CW-1522 A面 織田信長 児玉誉士夫 中川博之 安形和巳
B面 人生五十年 なかにし礼
1976年4月25日 CW-1553 A面 お嫁に行っていいんだよ 野本高平 四方章人 青木 望
B面 離愁 星野哲郎 新井利昌 原田良一
1976年6月25日 CW-1570 A面 関沢新一 安藤実親
B面 一騎打 関野幾夫 重松岩雄 「祝」B面の再カップリング
1976年9月25日 CW-1586 A面 夜明け 星野哲郎 米山正夫 安形和巳
B面 汽車は出て行く 千家和也 中村千里 小山恭弘
1976年11月25日 CW-1609 A面 丼池人生 梅林貴久生 島津伸男 NHK『丼池太閤記』主題歌
B面 ジャンパー酒場 松井由利夫
1977年4月25日 CW-1651 A面 海峡ブルース 星野哲郎 新井利昌 小杉仁三
B面
1977年9月25日 CW-1690 A面 終着駅は始発駅 佐東たどる
補:星野哲郎
中村千里 池多孝春 月刊平凡「北島三郎のうたう歌」歌詩募集 入選作
B面 ふるさと 星野哲郎 安形和巳
1978年3月25日 CW-1720 A面 与作 七沢公典 池多孝春 NHK総合テレビ『あなたのメロディー』の入賞曲。
千昌夫との競作 [9]
B面 風の峠 南沢純三 関野幾夫 福田 正
1978年3月25日 CW-1779 A面 母のふるさと 星野哲郎 島津伸男 c/wは同名同曲のカラオケ
1979年4月25日 CW-1800 A面 横浜の女
B面 きままな男とはぐれた女 松井由利夫 原 譲二 鈴木 操

1980年代

[編集]
1980年1月25日 CW-1900 A面 旅飛脚の詩 藤田まさと 山本丈晴 馬場 良
B面 さかずき仲間
1980年6月5日 CWA-1 A面 流浪の愛 高橋利奈

補:星野哲郎

B面 流浪の花よ 星野哲郎 関野幾生 鏑木 創
1980年9月15日 CWA-35 A面 風雪ながれ旅 船村 徹 丸山雅仁 第1回古賀政男記念音楽大賞 大賞受賞
B面 雀のお宿 上尾美代志
1981年3月25日 CWA-70 A面 竹内良子絵
補:星野哲郎
中村千里 池多孝春
B面 東京ぐらし 星野哲郎 島津伸男
1981年6月25日 CWA-80 A面 愛の道 八代富子
芳野薫(補)
原 譲二 斉藤恒夫
B面 冬の宿 星野哲郎 紫しずか 栗田俊夫 1972年のシングルに収録されたものと同じ音源
1982年1月25日 CWA-119 A面 炎の男 原 譲二 鈴木 操 テレビ朝日系『吉宗評判記 暴れん坊将軍暴れん坊将軍II』エンディングテーマ
B面 雪・哀歌
1982年7月25日 CWA-138 A面 関沢新一 中村典正 安形和巳
B面 ふるさと 「終着駅は始発駅」B面の再カップリング
1982年10月25日 CWA-157 A面 日本海 原 譲二 原 譲二 鈴木 操
B面 夕陽岬 新本創子
1983年4月2日 CWA-170 A面 我愛香妃(ウォーアイシャンフェイ) エリザベートC・T 鏑木 創 c/wは同名同曲のカラオケ
1983年7月20日 CWA-187 A面 漁歌 山田孝雄 浜 圭介 清水靖晃 北原ミレイとの競作[56]c/wは編曲者である清水靖晃のサックス演奏による同名同曲のインストゥルメンタル
1984年3月20日 CWA-225 A面 夫婦絶唱 関沢新一 中村典正 丸山雅仁
B面 つくつく法師 那須野巌 船村 徹 南郷達也
1984年10月21日 CWA-225 A面 神奈川水滸伝 星野哲郎 船村 徹 東映映画『修羅の群れ』主題歌
B面 修羅の橋
1984年11月21日 CWA-260 A面 まつり なかにし礼 原 譲二 鈴木 操
B面 木津川 佐治裕子
1985年1月21日 CWA-270 A面 男の劇場 星野哲郎 北原じゅん 池多孝春
B面 栃木歳月 荒川利夫 船村 徹 丸山雅仁
1985年9月21日 CWA-320 A面 激唱 〜青函トンネル〜 星野哲郎 南郷達也
B面 丸山雅仁
1985年9月21日 CWA-318 A面 湯本ブルース 原 譲二 鈴木 操
B面 箱根のおんな
1985年9月21日 CWA-319 A面 男飛車 関沢新一 安藤実親 丸山雅仁
B面 親のない子の子守唄 原 譲二 原 譲二 鈴木 操
1985年11月10日 CWA-333 A面 十九のまつり なかにし礼 鈴木 操
B面 女がひとり 原 譲二
1986年3月15日 CWA-350 A面 浪曲太鼓 原 譲二
補:星野哲郎
斉藤恒夫
B面 海の子守唄 新條カオル 桜田誠一
1986年6月5日 CWA-360 A面 北の漁場 新條カオル 桜田誠一 斉藤恒夫 第28回日本レコード大賞最優秀歌唱賞受賞曲。
芸道25周年記念曲。
B面 風の追分
1987年8月21日 CWA-435 A面 花の生涯 星野哲郎 船村 徹 丸山雅仁
B面 中村千里 安形和巳
1987年8月21日 CWA-436 A面 だまって歩けば 石本美由起 吉田 正 小杉仁三
B面 俺のとなりに
1987年8月21日 CWA-437 A面 野村耕三 池山 錠 斉藤恒夫
B面 旅路 桜田誠一
1987年8月21日 CWA-438 A面 息子 星野哲郎 船村 徹 斉藤恒夫
B面 夫婦山脈 船村 徹
1988年4月21日 CWA-463 A面 がまん坂 原 譲二 原 譲二 鈴木 操 テレビ朝日『暴れん坊将軍III暴れん坊将軍IV』エンディングテーマ
B面 流転笠
1988年6月21日 ZVK-4 A面 年輪 関根縋一
補:石本美由起
鈴木 操 「山の歌」作詩募集入選作
B面 三郎杉 内田善士
補:石本美由起
1988年7月21日 CWA-474 A面 黒潮漁歌 かつお船 大屋敷正見

補:大野一二三

島津伸男 小杉仁三
B面 薩摩人情船 勝田寛望

補:大野一二三

池山 錠 鈴木 操
1988年10月10日 CWA-490 A面 あじさい情話 星野哲郎 原 譲二
B面 箱根ヨッシャ踊り
1989年4月21日 ZVK-11 A面 平成音頭 星野哲郎 原 譲二 鈴木 操
B面 魂(こころ) 船村 徹
1989年9月5日 ZVK-25 A面 夜汽車 木下龍太郎 原 譲二 斉藤恒夫
B面 越後情話 星野哲郎

1990年代

[編集]
1990年3月31日 CRDN-1 1 星野哲郎 原 譲二 斉藤恒夫 本作品からCDに移行。
2 さがさないで下さい 小杉仁三
1991年1月1日 CRDN-50 1 北の大地 船村 徹 南郷達也 第33回日本レコード大賞(演歌・歌謡曲部門)受賞曲
2 若かりし母の歌 蔦 将包
1991年6月5日 CRDN-85 1 次郎長富士 原 譲二 原 譲二 鈴木 操 テレビ東京 12時間超ワイドドラマ「次郎長三国志」主題歌
2 次郎長笠 関沢新一
1991年11月21日 CRDN-111 1 北都 星野哲郎 小杉仁三
2 妻恋船 鈴木 操
1992年2月21日 CRDN-124 1 横浜恋あかり 寺沢三千男 島津伸男 小杉仁三
2 夫婦花(めおとばな) 只野通泰 鈴木 操
1992年5月21日 CRDN-128 1 雄松伝 星野哲郎 原 譲二 鈴木操
2 開拓者
1992年7月16日 CRDN-150 1 石本美由紀 前田俊明
2 小春日和 志賀大介 鈴木 操
1993年6月5日 CRDN-181 1 男道 原 譲二 鈴木 操 テレビ朝日『暴れん坊将軍V暴れん坊将軍VI』、『暴れん坊将軍VII』エンディングテーマ
2 啼くな夜鴉
1993年6月5日 CRDN-182 1 志賀大介 鈴木 操
2 風の城下町
1993年6月5日 CRDN-180 1 宴(うたげ) 船村 徹 蔦 将包
2 元気を出せよ
1993年9月21日 CRDN-200 1 時雨月(しぐれづき) 星野哲郎 原 譲二 鈴木 操
2 男の涙 島津伸男 1965年に発表した同曲のリメイク
1993年9月30日 CRDN-210 1 拳(こぶし) 野村耕三 原 譲二 鈴木英明
2 一(いち) 南沢純三 鈴木 操
1994年2月21日 CRDN-220 1 おやじの背中 中谷純平 蔦 将包
2 こころの母は北斗星
1995年2月22日 CRDN-250 1 やん衆挽歌 新條カオル 桜庭伸幸
2 やん衆酒場 原 譲二 原 譲二 鈴木 操
1995年6月5日 CRDN-290 1 星野哲郎 南郷哲也
2 故郷は北の町 原 譲二 鈴木 操
1995年11月22日 CRDN-2006 1 花虎 星野哲郎 鈴木 操
2 花虎の道 原 譲二
1996年2月21日 CRDN-320 1 石狩川よ 星野哲郎 船村 徹 丸山雅仁 芸道35周年記念曲
2 夕陽に偲ぶ
1996年6月5日 CRDN-330 1 男一代 原 譲二 鈴木 操
2 三年三月
1996年7月20日 CRDN-335 1 海はいま 伝井かほる 大地土子 川村栄二 「海の日」記念歌
2 海へ帰ろう
1996年10月1日 CRDN-350 1 清き流れ 星野哲郎 原 譲二 南郷達也 お伊勢さん2000年 記念歌
2 足跡は明日へ続く 松井忠重
1997年1月22日 CRDN-360 1 久仁京介 南郷達也
2 裏通り 沢村友美也 鈴木 操
1997年6月5日 CRDN-380 1 野村耕三 丸山雅仁
2 女房 木村龍太郎 鈴木 操
1997年7月24日 CRDN-2015 1 風のロマン 中谷純平 丸山雅仁
2 弁慶岬
1997年8月21日 CRDN-390 1 陽だまり人情 原 譲二 鈴木 操 テレビ朝日系『暴れん坊将軍VIII』エンディングテーマ
2 沢村友美也
1997年10月1日 CRDN-501 1 男の虹 星野哲郎 船村 徹 蔦 将包 船村徹作曲家生活45周年記念曲
2 原 譲二 丸山雅仁
1997年10月22日 CRDN-520 1 轍(わだち) 星野哲郎 原 譲二 川村栄二 TBS月曜ドラマスペシャル「秋の旅情サスペンス 丹下晋蔵熱血記 函館望郷編」エンディングテーマ
2 塒(ねぐら)
1998年1月21日 CRDN-530 1 根っこ 鈴木紀代
2 一路 鈴木 操
1998年3月6日 CRDN-535 1 男 幡随院 久仁京介

補:原 譲二

2 沢村友美也

補:原 譲二

1998年10月7日 CRDA-1002 詠人(うたびと) 大地土子 宮崎慎二 NHK教育おじゃる丸』主題歌
c/wはプリン賛歌(歌:SUS 4、『おじゃる丸』エンディングテーマ)
1998年10月21日 CRDN-550 1 未来 テレビ朝日系『暴れん坊将軍IX』主題歌、『暴れん坊将軍X』エンディングテーマ
2 素顔に咲く花
1999年1月21日 CRDN-590 1 十和田湖 北川文化 原 譲二 丸山雅仁
2 こなゆきの里 原 譲二 鈴木 操
1999年3月5日 CRDN-595 1 あばれ松
2 無法一代・恋しぐれ 久仁京介 原 譲二
1999年7月23日 CRDN-2023 1 港春秋 星野哲郎
2 海よおまえは
1999年11月21日 CRDN-2028 1 神楽祭り唄 宮崎裕士
2 千代田の女よ

2000年代

[編集]
2000年1月25日 CRDN-660 1 のぼり坂 北川文化
補:原 譲二
原 譲二 丸山雅仁
2 北のふるさと
2000年3月8日 CRDN-670 1 辛ろうござんすひとり旅 原 譲二 鈴木 操
2 旅鴉義侠伝 久仁京介
2000年4月5日 CRDN-685 1 2000年音頭 原 譲二
2 一本道 沢村友美也
2000年4月21日 CRDN-675 1 羽生深雪

補:星野哲郎

宮崎慎二 全国植樹祭イメージソング
2 豊(とよ)の森 志賀信成 丸山雅仁
2000年7月5日 CRDA-1005 1 約束の夏 大地土子 宮崎慎二 映画『おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら』主題歌
2 詠人
2000年10月25日 CRDN-700 1 仁井谷俊也 原 譲二 鈴木 操
2 北国の街 沢村友美也
補:原 譲二
2001年1月1日 CRDN-1001 1 人生道 仁井谷俊也 丸山雅仁
2 知床漁港
2001年6月5日 CRDN-1004 1 妻よ 秋 浩二
2 故郷(ふるさと)はいま
CRDN-1005 1 星野哲郎 船村 徹 - 船村徹作曲生活50周年記念曲。
2 四季 若草恵
2001年8月22日 CRDN-1006 1 輝(かがやき) 大地土子 宮崎慎二 テレビ朝日系『暴れん坊将軍XI』、『暴れん坊将軍XII』主題歌
2 あばれ馬 山田孝雄 原 譲二 丸山雅仁
2001年9月1日 CRDN-1008 1 男の精神(こころ) 志賀大介
2 やる気で音頭
2001年9月21日 CRDN-1014 1 あづま男と浪花のおんな 原 譲二 鈴木 操
2 醍醐桜 大和路はるか 丸山雅仁 中村美律子とのデュエット
2001年11月1日 CRDN-1007 1 感謝 星野哲郎 船村 徹 蔦 将包
2 新條カオル 南郷達也
2002年1月1日 CRDN-1009 1 演歌兄弟 原 譲二 南郷達也
2 東京しぐれ 鳥羽一郎とのデュエット。日本クラウン創立40周年記念曲
2002年3月1日 CRDN-1010 1 父親(おやじ) 遠藤 実 丸山雅仁
2 父は待つ
CRDN-1011 1 次郎長富士 原譲二 原 譲二 鈴木 操
2 次郎長笠 関沢新一
2002年7月24日 CRDN-1012 1 情(なさけ) 宮原哲夫
補:原 譲二
2 修羅の川
2002年10月23日 CRDN-1013 1
2 俺の道 下地亜記子
2003年1月1日 CRDN-1015 1 北の男船 大屋詩起 蔦 将包
2 北の兄弟 中村要子
2003年6月1日 CRDN-1017 1 北のわかれ雪 原 譲二 鈴木 操 c/wは「ふるさとの風はやさしかった」(歌:みち乃く兄弟)
2003年6月5日 CRDN-1016 1 恩返し 数丘夕彦 丸山雅仁
2 ふたつ星 岡部美登里 蔦 将包
2003年8月21日 CRCN-1101 1 大河 星野哲郎 南郷達也 星野哲郎作詞家生活50周年記念曲
2 天命 本作品から12cmCDシングルに移行。
2003年12月21日 CRCN-1119 1 花の兄弟 水木れいじ
原 譲二
丸山雅仁
2 兄貴のふるさと 水木れいじ 鳥羽一郎とのデュエット
2004年2月25日 CRCN-1120 1 月夜酒 下地亜紀子 蔦 将包
2 のぞみ酒 水木れいじ
CRCN-1132 1 沢村友美也
原 譲二
2 男 幡随院 久仁京介
補:原 譲二
鈴木 操
2004年7月1日 CDP-625 1 府中小唄 野口雨情 中山晋平 丸山雅仁
2 府中小唄 with 木谷有里 (府中市観光協会)。
2004年9月1日 CRCN-1140 1 木下龍太郎 原 譲二 蔦将包
2 門出酒 志賀大介 南郷達也
2005年1月1日 CRCN-1170 1 友情よ(ともよ) 大地土子 丸山雅仁
2 しぐれ道 下地亜記子 蔦 将包
2005年3月2日 CRCN-1181 1 纏(まとい) 志賀大介 南郷達也
2 男伊達
2005年6月5日 CRCN-1190 1 還暦 木津夢人 木津夢人 大野弘也
2 剛気
2005年7月1日 CDP-637 1 とよた夢音頭 中谷純平 原 譲二 丸山雅仁 祭座ニッポン イメージソング
2 祭りだ!日本 大地土子 宮崎慎二 愛・地球博 パートナーシップ事業
2005年10月4日 CRCN-1216 1 風の坂道 倉持明生 原 譲二 丸山雅仁
2 ソーラン鴎 原譲二
2006年1月1日 CRCN-1225 1 男の明日に 中島 光
原 譲二
蔦 将包
2 花は黙って咲いている 中村要子 丸山雅仁
2006年2月25日 CRCN-1229 1 はぐれ笠 たかたかし 蔦 将包
2 勘太郎しぐれ 中村要子 丸山雅仁
CRCN-1230 1 路地の雨 たかたかし 蔦 将包
2 望郷ワルツ 中村要子 丸山雅仁
2006年6月5日 CRCN-1250 1 標(しるべ) 鈴木紀代
2 願(ねがい)
2006年10月15日 CRCN-1272 1 あの日時代 倉内康平 陣内常代 夏木淳司
2
2007年2月3日 CRCN-1283 1 風よ 野村耕三 原 譲二 蔦 将包
2 男の忘文 中谷純平
2007年2月21日 CRCN-1284 1 あばれ松 原 譲二 鈴木 操 2007年「北島三郎特別公演/あばれ無法松」主題歌。
1999年3月リリースシングルの再録。
2 無法一代・恋しぐれ 久仁京介
2007年6月5日 CRCN-1300 1 灯台あかり 奥田龍司
原 譲二
南郷達也
2 国東半島
2007年9月5日 CRCN-1313 1 ジャンゴ 〜さすらい〜 Luis Bacalov
Robert Melin
Franco Migliacci
邦詞:MAKOTO°
Luis Bacalov
Robert Melin
Franco Migliacci
川村栄二 映画『スキヤキ・ウエスタン「ジャンゴ」』主題歌
2 鼓動 MAKOTO°
2007年10月3日 CRCN-1320 1 ひとすじ 久仁京介 原 譲二 南郷達也
2 その名はこゆき 数丘夕彦
2008年2月27日 CRCN-1340 1 忠治流れ旅 久仁京介 丸山雅仁
2 こぼれ紅
2008年4月9日 CRCA-1009 1 夢人 大地土子 宮崎慎二 NHK教育『おじゃる丸』オープニングテーマ第2弾
c/wはぼくらの世界
(歌:水町レイコ、『おじゃる丸』エンディングテーマ)
2008年5月21日 CRCN-1355 1 俺らしく 麻こよみ 原 譲二 丸山雅仁
2 ああ・おふくろょ
2008年10月8日 CRCN-1375 1 コスモス日和 荒木とよひさ 前田俊明
2 ふたり道 鈴木紀代
2009年1月1日 CRCN-1390 1 波乱万丈 倉内康平 夏木淳司
2 陣内常代
2009年6月5日 CRCN-1420 1 比叡の風 いではく 遠藤 実 庄司 龍 第51回日本レコード大賞作詩賞受賞曲。
2 大器堂々 原 譲二 丸山雅仁
2009年8月26日 CRCN-1429 1 木曽恋しぐれ 原 譲二
2 しのび笠

2010年代

[編集]
2010年1月1日 CRCN-1450 1 夫婦一生 仁井谷俊也 原 譲二 前田俊明
2 桜月夜 麻こよみ
2010年6月9日 CRCN-1473 1 幡随院 久仁京介
原 譲二
丸山雅仁
2 ほつれ髪 久仁京介
2010年8月25日 CRCN-1485 1 海の兄弟 原 譲二 前田俊明 鳥羽一郎とのデュエット
2 港町 久仁京介
2010年9月3日 CRCN-1491 1 仁井谷俊也
2 人在りて 志賀大介 南郷達也
2011年1月27日 CRCN-1520 1 男の人生 いではく 前田俊明
2 夢恋あかり 原 譲二
2011年3月2日 CRCN-1516 1 清水の暴れん坊 丸山雅仁
2 石松おとこ花
2011年6月5日 CRCN-1550 1 おとこの潮路 星野哲郎 前田俊明 1968年の曲とは同名異曲。
2 男の一念 丸山雅仁
2011年10月5日 CRCN-1570 1 さだめ道 いではく
2 兄弟達よ
2012年2月22日 CRCN-1590 1 港雪 中谷純平
原 譲二
南郷達也
2 男の母港(みなと) やしろよう 丸山雅仁
2012年6月5日 CRCN-1620 1 職人 原 文彦 船村 徹 蔦 将包
2 おまえのことが・・・ 喜多條忠
2012年6月27日 CRCN-1630 1 火消し一代 原 譲二 丸山雅仁 北島三郎特別公演「め組の辰五郎」劇中歌。
2 辰五郎しぐれ
2012年10月3日 CRCN-1650 1 男橋 倉内康平 陣内常代 夏木淳司
2 東京湾
2013年1月1日 CRCN-1645 1 男どうし 仁井谷俊也 原 譲二 前田俊明 鳥羽一郎とのデュエット
2 兄弟酒場
2013年1月30日 CRCN-1670 1 ふたり咲き 下地亜記子 南郷達也
2 旅なかば
2013年3月6日 CRCN-1685 1 勘太郎笠 久仁京介 2013年北島三郎特別公演「伊那の勘太郎 信州ひとり旅」主題歌
2 里恋からす
2013年6月26日 CRCN-1710 1 百年の蝉 田久保真見
2 おとこ節
2014年1月1日 CRCN-1760 1 人道 いではく 丸山雅仁
2 会津の女
CRCN-1761 1 人道
2 ふるさとへ帰りたいな
2014年6月5日 CRCN-1800 1 高尾山 南郷達也
2 笑顔の花
2014年8月6日 CRCN-1810 1 路遥か 大地土子 丸山雅仁 北山たけしとのデュエット
2 無事でよかった 原 譲二 原 譲二 南郷達也
2015年2月4日 CRCN-3601 1 大漁船 大屋詩起
2 男の季節 丸山雅仁
CRCN-3602 1 大漁船 南郷達也
2 泪の坂道 丸山雅仁
2015年6月5日 CRCN-3604 1 涙の花舞台 原 譲二
2 おしどり峠… 鈴木紀代
CRCN-3605 1 涙の花舞台 原 譲二
2 御陣乗太鼓
2015年8月5日 1 千年桜 保岡直樹

補:志賀大介

2015年10月7日 CRCN-3606 1 今日より明日へ…おれの道 下地亜記子 鈴木 操
南郷達也
2 夜半(よわ)の風 南郷達也
2016年1月27日 CRCN-3607 1 人生に乾杯 たかたかし
2 風の小僧 原 譲二 前田俊明
2016年5月18日 CRCN-3608 1 母を想えば たかたかし 児島大樹 三山ひろしとのデュエット
2016年5月18日 MHCL-2601 1 夫婦綴り 伊藤美和 前田俊明 藤あや子とのデュエット
2016年5月18日 UPCY-5020 1 父と娘 たかたかし 南郷達也 坂本冬美とのデュエット
2016年5月18日 TECA-13680 1 久仁京介 丸山雅仁 島津亜矢とのデュエット
2016年5月18日 TKCA-90815 1 風は吹く 吉 幾三 南郷達也 吉幾三とのデュエット
2016年5月18日 COCA-17162 1 おとこの酒よ 喜多條忠 南郷達也 大川栄策とのデュエット
2016年5月18日 KICM-30718 1 合わせ鏡 志賀大介 丸山雅仁 大月みやことのデュエット
2016年6月5日 CRCN-3609 1 男の勝負 原 譲二 伊戸のりお
2 今を行く
2016年8月11日 CRCN-3610 1 山・美しき 関根和夫 叶 弦大 丸山雅仁
2016年10月5日 CRCN-3611 1 幾多の恩 麻こよみ 原 譲二 伊戸のりお
2 二人三脚、ふたり道
2017年3月22日 CRCN-3612 1 夢千里 仁井谷俊也 南郷達也
2 男華
2017年6月28日 CRCN-3614 1 男の夢 大屋詩起
2 希望(のぞみ)坂
2017年12月24日 - 1 ありがとう キタサンブラック 山田孝雄
原 譲二
綿引康夫 2015年に完成していたキタサンブラックの応援歌「夢に向かって」の歌詞を変更したもの。
配信限定。12月24日、全レース終了後の中山競馬場にて初披露された[注釈 8]
2018年1月1日 CRCN-3616 1 幸せ古希祝 奥田龍司 丸山雅仁
2 みちのく旅情
2018年1月1日 CRCN-3617 1 にっぽんの歌 青島利幸
原 譲二
2 にっぽんの歌(盆踊りバージョン)
2018年6月5日 CRCN-3618 1 男松 原 譲二 南郷達也
2 演歌(うた)仲間
2018年10月4日 CRCN-3619 1 ふるさと太鼓 下地亜記子 伊戸のりお
2 逢えてよかった いではく 大地土子 丸山雅仁
2019年1月23日 CRCN-3620 1 故郷(ふるさと)への道 原 譲二 原 譲二 伊戸のりお
2 我慢ひとすじ
2019年5月15日 CRCN-3621 1 令和音頭 麻こよみ 南郷達也 北島三郎の令和初シングル
2 里帰り
2019年8月28日 CRCN-3622 1 前に… 伊藤美和
2 酒場のブルース

2020年代

[編集]
2020年1月29日 CRCN-3623 1 母は俺らの守り神 原 譲二 原 譲二 蔦 将包
2 夢街道 遠山 敦
2020年9月2日 CRCN-3624 1 人生は 南郷達也
2 夜明けの詩
2021年2月3日 CRCN-3625 1 生かされて 鈴木紀代
2 向かい風
2021年6月5日 CRCN-3626 1 想い 原 譲二
2 鬣(たてがみ) 大地土子
2021年10月27日 CRCN-3627 1 栄枯盛衰 原 譲二 二葉百合子とのデュエット
2 季節(とき)は流れて 遠山 敦
2022年6月29日 CRCN-3629 1 昔も今も、この先も 南郷達也
2 竹馬の友 本橋夏蘭
2023年6月5日 CRCN-3630 1 つむじ風 志賀大介
2 夢港
2024年11月5日 CRCN-3632 1 東京の空 片岡恵介 弦哲也
2 おやじの言葉 原譲二 原譲二

アルバム

[編集]
  • サブちゃんの十八番・北島三郎大いに歌う(LW-5019)
  • 函館の女ー北島三郎ヒット集ー(LW-5130)
  • 明治・大正演歌集(LW-5158)
  • 仁義 義理と人情を唄う(GW-6002)(1969年)
  • サブちゃんの心の旅路(GW-6020)
  • サブちゃんの人生劇場〜北島三郎 古賀メロディーを唄う〜(GW-7013)
  • 北島三郎 BEST12(GW-6026)
  • 北島三郎 スペシャルBOX (GW-5130)
  • 北島三郎 芸道45周年記念 北島三郎 大いに唄う(GW-2703)
  • 北島三郎 芸道35周年記念 北島三郎 大いに唄う(GW-7031)

ライブ・アルバム

[編集]
  • オン・ステージ 梅田コマ劇場実況録音(GWS-83)
  • 風雪ながれ旅 梅田コマ劇場ライブ'80(GGA-5)

楽曲提供曲

[編集]

作詞・作曲

[編集]
  • 北山たけし
    • 男の出船
    • 片道切符
    • 勇気の一歩(作詞は数丘夕彦と共作)
  • 瀬川瑛子
    • 愛の川
    • ふるさと景色
  • 憲三郎&ジョージ山本
  • 原田悠里
    • おんな坂
    • 明日(あす)を信じて
    • 女がひとり
  • みち乃く兄弟
    • みちのく渡り鳥
  • 和田青児
    • 演歌海道(作詞はいとう彩と共作)
    • リンゴのふる里へ
    • 別れの海峡
  • 大江裕
    • 真実この道はるかなり
    • ふる里は いま…
    • 今しばし
    • 男の出発(たび)
    • そして明日に(作詞は沢村友美也と共作)
    • 御免なすって [57]
  • 長井みつる
    • 心のふるさと

作曲

[編集]
  • 北山たけし
    • 筑後川
    • 剣山(つるぎさん)
  • 小金沢昇司
    • 義経伝説
    • まごころの花よ
  • 瀬川瑛子
    • 恋間川
    • 命歌
    • あなたが命
  • 原田悠里
    • ビロードの夢
  • みち乃く兄弟
    • ふるさとに逢いたい
    • みちのく桜
    • ふるさとの風はやさしかった
  • 山口ひろみ
    • ひだまり坂
    • 春は二度来る、三度来る
    • その名はこゆき
    • どうするこの恋
  • 山本譲二
    • えくぼ
    • 長州の男
    • 生きる
  • 島津亜矢
    • 北海峡
    • 大器晩成
    • 温故知新
  • 和田青児
    • 夢一路
    • 望郷歌
    • 人生列車
    • 青春は終わらない
    • 甲州街道の渡り鳥
    • さいはての宿
    • 上野発
    • おやじさん
  • 里見☆しのぶ
    • めぐり逢い函館
    • おんなの桟橋
  • 大江裕
    • のろま大将
    • なんか一丁やったろかい
    • 夕焼け大将
    • 北風大将
    • 青春の翼
  • 底ぬけプレジデンツ(浜田雅功大竹一樹宮迫博之
    • これが恋だと分からずに
    • 男の生き様
  • 鳥羽一郎

作詞・補作詞

[編集]
  • 山本譲二
    • 夢街道(補作詞)

歌碑・記念館

[編集]
『港春秋』の歌碑

出演

[編集]

NHK紅白歌合戦出場歴

[編集]

1963年に第14回NHK紅白歌合戦に初出場して以来、連続出場を続けていたが、第37回(1986年)は暴力団との交際が明らかになったため直前に降板、連続出場回数は23回で止まる。翌年2年ぶりに復帰し、連続出場を続ける。当初は芸道50周年にあわせて第62回(2011年、48度目)限りで紅白を勇退する予定であったが、同回の紅白は東日本大震災関連の演出などが優先されたため公表はせずに続投[60]第64回(2013年)で史上初の出場50回を達成したのを機に、勇退した。通算トリ回数13回は美空ひばり・五木ひろしに並び歴代1位。通算大トリ回数11回はひばりに並び歴代1位。またトリ前も13回担当しており、トリと合計26回は史上最多。出場年齢は勇退時で77歳となり、藤山一郎の78歳に次ぐ記録となった(その後、美輪明宏が2015年に80歳で正規出場を達成)。その後、第69回(2018年)で特別枠で復帰。

通算50回の正規出場は第71回2020年)で並んだ五木と共に歴代1位で、特別企画を含めると単独1位。

年度 放送回 曲目 出演順 対戦相手 備考
1963年 第14回 ギター仁義 03/25 松山恵子
1964年 第15回 2 ソーラン仁義 01/25 朝丘雪路 トップバッター
1965年 第16回 3 帰ろかな 24/25 こまどり姉妹 トリ前
1966年 第17回 4 函館の女 07/25 畠山みどり
1967年 第18回 5 博多の女 21/23 都はるみ
1968年 第19回 6 薩摩の女 13/23 江利チエミ
1969年 第20回 7 加賀の女 22/23 都はるみ(2) トリ前(2)
1970年 第21回 8 23/24 青江三奈 トリ前(3)
1971年 第22回 9 北海太鼓 10/25 島倉千代子
1972年 第23回 10 冬の宿 23/23 美空ひばり 白組トリ
1973年 第24回 11 帰ろかな(2回目) 22/22 島倉千代子(2) 大トリ(2)
1974年 第25回 12 寒流 14/25 水前寺清子
1975年 第26回 13 残雪 22/24 都はるみ (3)
1976年 第27回 14 22/24 青江三奈(2)
1977年 第28回 15 終着駅は始発駅 14/24 水前寺清子(2)
1978年 第29回 16 与作 19/24 小柳ルミ子
1979年 第30回 17 与作(2回目) 22/23 都はるみ(4) トリ前(4)
1980年 第31回 18 風雪ながれ旅 18/23 都はるみ (5)
1981年 第32回 19 風雪ながれ旅(2回目) 22/22 森昌子 大トリ(3)
1982年 第33回 20 なみだ船 20/22 小林幸子
1983年 第34回 21 漁歌 17/21 八代亜紀
1984年 第35回 22 まつり 18/20 八代亜紀(2)
1985年 第36回 23 十九のまつり 17/20 八代亜紀(3) 翌年は降板。
1987年 第38回 24 18/20 石川さゆり 2年ぶり復帰。
1988年 第39回 25 年輪 21/21 小林幸子(2) 大トリ(4)
1989年 第40回 26 夜汽車 20/20 石川さゆり(2) 白組トリ(5)
1990年 第41回 27 27/29 和田アキ子
1991年 第42回 28 北の大地 27/28 石川さゆり(3) トリ前(5)
1992年 第43回 29 帰ろかな(3回目) 28/28 由紀さおり 大トリ(6)
1993年 第44回 30 まつり(2回目) 26/26 石川さゆり(4) 大トリ(7)
1994年 第45回 31 年輪(2回目) 24/25 石川さゆり(5) トリ前(6)
1995年 第46回 32 23/25 石川さゆり(6)
1996年 第47回 33 風雪ながれ旅(3回目) 25/25 坂本冬美 大トリ(8)
1997年 第48回 34 24/25 和田アキ子(2) トリ前(7)
1998年 第49回 35 根っこ 24/25 安室奈美恵 トリ前(8)
1999年 第50回 36 まつり(3回目) 27/27 和田アキ子(3) 大トリ(9)
2000年 第51回 37 帰ろかな(4回目) 27/28 和田アキ子(4) トリ前(9)
2001年 第52回 38 山(2回目) 27/27 和田アキ子(5) 大トリ(10)
2002年 第53回 39 帰ろかな(5回目) 26/27 天童よしみ トリ前(10)
2003年 第54回 40 風雪ながれ旅(4回目) 28/30 石川さゆり(7)
2004年 第55回 41 25/28 坂本冬美(2)
2005年 第56回 42 風雪ながれ旅(5回目) 28/29 中島美嘉 トリ前(11)
2006年 第57回 43 まつり(4回目) 27/27 川中美幸 大トリ(11)
2007年 第58回 44 帰ろかな(6回目) 22/27 天童よしみ(2)
2008年 第59回 45 北の漁場 22/26 一青窈
2009年 第60回 46 まつり(5回目) 25/25 DREAMS COME TRUE 大トリ(12)
2010年 第61回 47 風雪ながれ旅(6回目) 20/22 石川さゆり(8)
2011年 第62回 48 帰ろかな(7回目) 24/25 天童よしみ(3) トリ前(12)
2012年 第63回 49 風雪ながれ旅(7回目) 24/25 石川さゆり(9) トリ前(13)
2013年 第64回 50 まつり(6回目[注釈 9] 25/25[注釈 10] (対戦相手なし) 究極の大トリ(13)
2018年 第69回 51 まつり(7回目) 特別企画 (対戦相手なし) 5年ぶりの出場
北島兄弟との共演
注意点
  • 対戦相手の歌手名の( )内の数字はその歌手との対戦回数、備考のトリ等の次にあるカッコはトリ等を務めた回数を表す。
  • 曲名の後の(○回目)は紅白で披露された回数を表す。
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

レギュラー番組

[編集]

音楽番組

[編集]

時代劇

[編集]
  • 長谷川伸シリーズ 第13話「旅の馬鹿安」(1972年、NET
  • 暴れん坊将軍 I - XIIシリーズ(テレビ朝日) - 江戸町火消し『め組』頭・辰五郎(1978年 - 2002年)
    • VIIIシリーズから江戸町火消肝煎・辰五郎、IXシリーズから江戸町火消総元締・辰五郎として準レギュラーになる。暴れん坊将軍の全てのオープニング(IXシリーズ、XI・XIIシリーズ)・エンディング(Iシリーズ - VIIIシリーズ、Xシリーズ、800回スペシャル、春のスペシャル)も歌っていた。IXシリーズ、Iシリーズ - VIIIシリーズ、Xシリーズ、800回スペシャルの歌詞の作詞、作曲は原譲二(北島三郎)である。

テレビドラマ

[編集]

映画

[編集]
日本侠客伝シリーズ 第3作『日本侠客伝 関東篇』予告編映像(1965年)での北島
  • やくざの歌(1963年) - 北見三郎
  • 東海遊侠伝(1964年)- 渋谷の三郎
  • 日本侠客伝 関東篇(1965年) - サブ
  • 兄弟仁義(1966年) - 貴島勝次
  • 続兄弟仁義(1966年) - 桜井清次
  • 兄弟仁義 関東三兄弟(1966年) - 辰巳銀次
  • 兄弟仁義 関東命知らず(1967年) - 坂東竜次
  • 兄弟仁義 逆縁の盃(1968年) - 小島松男
  • 博徒列伝(1968年) - 小桜孝平
  • さくら盃 義兄弟(1969年)- 清吉
  • さくら盃 仁義(1969年)- 小松辰次
  • 盛り場仁義 (1970年)
  • 関東兄弟仁義 仁俠(1971年) - 矢倉清吉
  • 着流し百人(1972年) - 勘次
  • 昭和残俠伝 破れ傘(1972年) - 東京銀二郎
  • 愉快な極道(1976年) - 吉岡明
  • 修羅の群れ(1984年) - 出水辰雄
  • 浅草・筑波の喜久次郎〜浅草六区を創った筑波人〜(2016年) - 根岸浜吉

ドキュメンタリー

[編集]
  • 遥かなり!演歌道を行く〜北島三郎 紅白50回の軌跡〜(2013年12月30日、NHK総合)[62][63]
  • 北島三郎 78歳の挑戦 〜最終公演の軌跡〜 (2015年3月26日、NHK総合)
  • キタサンブラック 日本一への道 〜サブちゃんと男たちの物語〜 (2017年12月30日、NHK総合・京都局制作)

舞台公演

[編集]

舞台「北島三郎特別公演」を初期より続けており、およそ1ヶ月の期間において行われていた。北島自身もシナリオ・演出に関与する時代劇ベースの人情芝居と、北島ワールド全開の歌謡ショー(北島三郎大いに唄う)の2部構成となっている。最後の「まつり」が流れる時の舞台は毎年違うセットである。劇中主題歌は幕が開く前にスクリーンにて歌詞を表示して流している。劇中主題歌はシングルにて販売している。

北島の舞台公演の会場として明治座東京都中央区)、梅田芸術劇場大阪市北区)、御園座名古屋市中区伏見)及び博多座福岡市博多区)が使われている。

  • 1968年 次郎長水滸伝
    • 出演者=中村竹弥 花柳小菊
    • 唄いまくる 北島三郎ショウ
  • 1971年 花の兄弟仁義
    • 出演者=由利徹 宮園純子
    • ヒットパレード 北島三郎10年の歩み
  • 1972年 北海の親子星
    • 出演者=近衛十四郎 由利徹
    • ヒットパレード 北島三郎大いに唄う
  • 1973年 あらくれ一代
    • 出演者=葉山良二 由利徹
    • ヒットパレード 北島三郎大いに唄う
  • 1974年 関東十人斬り
    • 出演者=伊藤雄之助 渥美マリ
    • ヒットパレード 北島三郎大いに唄う
  • 1975年 東京番外地
    • 出演者=伊藤雄之助 水島道太郎
    • ヒットパレード 北島三郎大いに唄う
  • 1976年 暴れ石松
    • 出演者=小川知子 水島道太郎
    • ヒットパレード 北島三郎大いに唄う
  • 1977年 上州鴉
    • 出演者=水島道太郎 内田朝雄
    • ヒットパレード 北島三郎大いに唄う
  • 1978年 母恋星
    • 出演者=三益愛子 水嶋道太郎
    • ヒットパレード 北島三郎大いに唄う
  • 1979年 花の喧嘩纏
    • 出演者=高田恭子 水嶋道太郎
    • ヒットパレード 北島三郎大いに唄う
  • 1980年 北海のはぐれ鳥
    • 出演者=宮園純子 葉山良二
    • ヒットパレード 北島三郎大いに唄う
  • 1999年 あばれ無法松
    • ヒットパレード 北島三郎大いに唄う
全4,578回の内訳[64]
  • 東京 - 1,984回
    • 新宿コマ劇場 1790回(39公演[65]
    • 青山劇場 34回
    • ゆうぽうとホール 39回
    • 日生劇場 6回(東日本大震災発生後3月14日以降は中止となった)[66]
    • 明治座 115回(2014年9月23日、4,500回を達成)
  • 名古屋 - 277回
    • 御園座 277回
  • 大阪 - 1,762回
    • 梅田コマ劇場 1610回
    • 新歌舞伎座 152回
  • 福岡 - 555回
    • 博多座 555回

テレビCM

[編集]

パチンコ・パチスロ

[編集]
パチンコ
パチスロ
  • お見事! サブちゃん/め組のサブちゃん(2004年、オリンピア)
  • 続・お見事! サブちゃん/ノーマルだよ! サブちゃん(2010年、オリンピア)

通信カラオケシステムでの本人出演映像

[編集]
  • 2003年頃より、通信カラオケシステムDAMの機種改良に伴い、同機種で配信する北島の代表曲で、背景映像に北島本人が出演する映像が多く採用されている。「与作」「北の漁場」「風雪ながれ旅」など。

声の出演

[編集]

マスメディア

[編集]

著書

[編集]
  • ひとりの二人』海竜社、1984年7月16日。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 北島によれば、コンビ名は「ゲルピンぽん太、ちー太」という名で、4日でクビになった(『読売新聞』1989年2月12日付東京本社朝刊37面)。
  2. ^ 後年の映画出演でも『兄弟仁義』等の東映任侠路線で多数共演しており、このような縁から、こののちも村田との親交は続いた。
  3. ^ a b 移籍を勧められたが、ひばりはコロムビアに留まった。その代わりに「ご祝儀代わり」として『関東春雨傘』が吹き込まれ、記念すべきシングル第1弾(レコードナンバー:CW-1)となった。
  4. ^ 調査対象は日本の人口バランスに合わせた比率の10代〜70代(2000人)で、全国のあなたの街に住みます芸人による街頭調査およびリサーチ会社による調査を行った。ノミネートされた人物の中には戦国武将などの歴史的人物も含む。
  5. ^ なお、個人馬主時代からを法人移行後に使用していた従前の勝負服のデザインは「紫、胴白二本輪、白袖」であった。
  6. ^ 当時、市川昭介は日本コロムビアの専属作曲家だったため、この変名を使用している。詳細は『涙を抱いた渡り鳥』のページに記述あり。
  7. ^ 八大の実兄でクラリネット奏者。
  8. ^ なお、本曲の売り上げの一部は公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナルに寄付され、引退した競走馬の余生をサポートすることに使われる予定。
  9. ^ 紅白歌合戦に於いて、出場歌手が同一楽曲で5回トリを務めたのは『まつり』のみである。
  10. ^ 究極の大トリとして、対戦枠外での披露。

出典

[編集]
  1. ^ “北島三郎 船村徹氏同門会で挨拶”. デイリースポーツ ONLINE. (2013年2月27日). オリジナルの2013年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130302151432/http://www.daily.co.jp/gossip/2013/02/27/0005772201.shtml 2014年1月27日閲覧。 
  2. ^ a b c 北島三郎”. 堂々現役 巨匠からのメッセージ/BSフジ (2009年6月20日). 2014年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月6日閲覧。
  3. ^ NHKのど自慢|2015/01/03(土)放送”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. 2015年1月4日閲覧。
  4. ^ “新栄プロ西川会長本葬 北島三郎、育ての親に最後のお別れ”. ORICON STYLE. (2013年2月4日). オリジナルの2014年3月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140316115013/http://www.oricon.co.jp/news/2021307/full/ 2014年3月16日閲覧。 
  5. ^ 番組ダイアログ「船村徹」 - 堂々現役 巨匠からのメッセージ”. BSフジ (2009年12月18日). 2014年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月6日閲覧。
  6. ^ 読売新聞社文化部『この歌この歌手〈上〉運命のドラマ120』社会思想社、1997年、86頁。ISBN 4390116010
  7. ^ 『この歌この歌手〈上〉運命のドラマ120』83頁
  8. ^ 番組ダイアログ「北島三郎」- 堂々現役 巨匠からのメッセージ”. BSフジ (2009年6月20日). 2014年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月6日閲覧。
  9. ^ a b ミノルフォン、KA-1144 c/w 雪ん娘峠
  10. ^ 『我が道 - 北島三郎』第15回 スポーツニッポン 2014年4月16日付22面にて自ら由来を明かしている。
  11. ^ 朝日新聞2011年8月24日朝刊
  12. ^ 北島三郎と渡哲也の決定的な違い”. 溝口敦の斬り込み時評 (2011年11月7日). 2013年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月21日閲覧。
  13. ^ 朝日新聞』1990年10月26日付朝刊(東京)。
  14. ^ “山本譲二の独立発表「死ぬ気でやります」”. ZAKZAK. (2006年10月5日). オリジナルの2006年10月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20061025045051/http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006100506.html 2014年5月16日閲覧。 
  15. ^ “北島三郎、演歌・歌謡最年長1位!!”. ORICON STYLE. (2006年10月24日). オリジナルの2014年4月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140419050109/http://www.oricon.co.jp/news/37911/ 2014年4月19日閲覧。 
  16. ^ “総務省とDpaが多様な取り組み デジタル放送完全移行まで2年”. 電通報 朝刊 (電通). (2009年8月3日) 
  17. ^ 望月麻紀 (2010年6月23日). “地デジ化応援隊に王さん、北島さんら”. 毎日新聞 朝刊 (毎日新聞社) 
  18. ^ “北島三郎さんらに放送文化賞 NHK”. 47NEWS. (2010年3月4日). オリジナルの2014年4月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140416141151/http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000800.html 2014年4月16日閲覧。 
  19. ^ 日本放送協会 放送文化賞受賞者(第61回 - 第65回)”. NHK. 2014年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月16日閲覧。
  20. ^ a b “芸道50周年記念公演を日生劇場など4劇場で上演=北島三郎、75歳にして次郎長と石松の2役に挑戦”. 連合通信.com. (2011年1月19日). オリジナルの2013年3月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130311074517/http://rengo-tsushin.com/modules/music/index.php?page=article&storyid=895 2014年4月5日閲覧。 
  21. ^ “第32回松尾芸能賞大賞は北島三郎 優秀賞は中村翫雀、大空祐飛ら”. シアターガイド. (2011年2月23日). オリジナルの2011年2月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110228093805/http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2011/02/23.php 2013年11月27日閲覧。 
  22. ^ 第32回松尾芸能賞各賞受賞者一覧”. 財団法人 松尾芸能振興財団. 2013年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月27日閲覧。
  23. ^ “北島三郎、紅白引退!節目の50回目大トリで幕「今年で身をひく」”. スポーツ報知. (2013年11月25日). オリジナルの2013年11月27日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20131127030800/http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20131124-OHT1T00210.htm 2013年11月27日閲覧。 
  24. ^ “北島三郎さん紅白引退へ 心ある歌を”. NHK NEWS WEB. (2013年12月5日). オリジナルの2013年12月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131205112955/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131205/k10013606831000.html 2013年12月7日閲覧。 
  25. ^ “「紅白」 あまちゃん続編で視聴率50%”. デイリースポーツONLINE. (2014年1月6日). オリジナルの2014年1月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140107222712/http://daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/01/06/0006618346.shtml 2014年1月27日閲覧。 
  26. ^ “北島三郎の弟・大野拓克さん死去 67歳、事務所の常務取締役”. Sponichi Annex. (2014年7月24日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/07/24/kiji/K20140724008620220.html 2014年9月24日閲覧。 
  27. ^ “北島三郎 座長公演4500回を達成し「感無量」”. Sponichi Annex. (2014年9月23日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/09/23/kiji/K20140923008982220.html 2014年9月24日閲覧。 
  28. ^ “北島三郎「末の弟が先に旅立つなんて…」 大野拓克さん葬儀で号泣”. zakzak. (2014年7月26日). https://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140726/enn1407261001007-n1.htm 2014年9月26日閲覧。 
  29. ^ “北島三郎「線を引かせてもらいたい」 来年1月で座長公演に区切り”. Sponichi Annex. (2014年4月21日). オリジナルの2014年4月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140422064921/http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/04/21/kiji/K20140421008017750.html 2014年4月22日閲覧。 
  30. ^ “北島三郎 座長公演引退表明 舞台で“サブザイル”結成?”. Sponichi Annex. (2014年4月22日). オリジナルの2014年4月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140422071714/http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/04/22/kiji/K20140422008019660.html 2014年4月22日閲覧。 
  31. ^ 北海道新聞文化賞”. 北海道新聞社. 2023年12月17日閲覧。
  32. ^ 旭日大綬章に自見元郵政相=北島三郎、富司純子さんに小綬章-春の叙勲 時事ドットコム 2016年4月29日 アーカイブ 2016年4月29日 - ウェイバックマシン
  33. ^ “北島三郎、「頸椎症性脊髄症」治療で盛岡公演を延期”. ORICON STYLE. (2016年9月14日). https://www.oricon.co.jp/news/2078453/full/ 2016年9月15日閲覧。 
  34. ^ “北島三郎 自宅風呂場で転倒し手術 頸椎症性脊髄症、一時歩行も困難に”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2016年11月14日). http://sp.daily.co.jp/gossip/2016/11/14/0009666340.shtml#btnMore 2016年11月14日閲覧。 
  35. ^ 北島、思い出は「坊主」から「サブちゃん」まで - テレビ朝日芸能ニュース・2016年2月28日
  36. ^ “紅白引退の“御大”に意外な過去…北島三郎は漫才師だった!”. 日刊ゲンダイDIGITAL. (2013年12月13日). http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/146634 2015年12月1日閲覧。 
  37. ^ “紅白で大トリを務める北島三郎、その歌声の秘けつとは?”. サーチナ. (2009年12月24日). オリジナルの2012年7月18日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20120718114429/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1224&f=entertainment_1224_001.shtml 2014年4月3日閲覧。 
  38. ^ 『我が道 - 北島三郎』スポーツニッポン 2014年4月14日付駅売り特別版 20面
  39. ^ 北島三郎.SMAPにエール 紅白で「締めくくるのが格好良い」,毎日新聞,2016年8月15日
  40. ^ 北島三郎 紅白「歌合戦」形式終了提言,デイリースポーツ,2014年11月5日
  41. ^ 北島三郎のNHK紅白に対する思いが「週刊文春」に掲載,リアルライブ,2014年12月12日
  42. ^ サブちゃん、優子に理解 「昔なら考えられない」紅白で卒業発表,スポーツニッポン,2014年12月30日
  43. ^ 北島三郎がダウンタウンに激白!紅白で最も許せなかった出演者とは?,アサ芸プラス,2016年8月10日
  44. ^ 北島三郎 紅白卒業は「踊らされたのが嫌い」,デイリースポーツ,2016年8月5日
  45. ^ “【馬主・北島三郎2】父の助言から生まれた「キタサン」”. デイリースポーツ. 神戸新聞社. (2017年12月19日). https://www.daily.co.jp/horse/2017/12/19/0010829679.shtml 2017年12月24日閲覧。 
  46. ^ “キタサンブラックが菊花賞V 北島三郎さん所有”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2015年10月25日). http://www.asahi.com/articles/ASHBT56JGHBTKTQ2019.html 2015年10月26日閲覧。 
  47. ^ “北島三郎がダービー発走前に君が代独唱”. 日刊スポーツ. (2009年6月1日). オリジナルの2013年4月27日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130427114347/http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090601-501493.html 2014年4月3日閲覧。 
  48. ^ “【菊花賞】サブちゃん悲願のG1制覇!キタサンブラックV”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2015年10月25日). https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2015/10/25/kiji/K20151025011387150.html 2015年10月25日閲覧。 
  49. ^ “サブちゃん 愛馬で天皇賞・春V「まつり」熱唱、武豊にムチャ振りも”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2016年5月1日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/05/01/kiji/K20160501012506520.html 2016年5月1日閲覧。 
  50. ^ 川崎競馬場に実物大の馬の模型が贈呈される”. KEIBA.GO.JP (2008年1月18日). 2013年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月3日閲覧。
  51. ^ 北島三郎『ウマ娘』に感謝 愛馬キタサンブラックの活躍描き声優&ファンへ「ありがとう」 - ORICON NEWS・2023年12月27日
  52. ^ オリコン・ウィークリー(編)『小池聡行のオリコンデータ私書箱』オリジナルコンフィデンス、1991年、103頁。ISBN 4871310272
  53. ^ a b 北島三郎次男・大野誠さん心不全で死去 ミュージシャン、「おじゃる丸」テーマ曲手掛ける、スポニチ Sponichi Annex、2018年3月7日。
  54. ^ a b 北島三郎さん次男が自宅で死亡…元歌手、病死か、読売新聞(YOMIURI ONLINE)、2018年3月7日 13時26分。
  55. ^ 日刊スポーツ2016年2月2日紙面
  56. ^ ミノルフォン、KA-2089 c/w じゃらくの雨 北原は5月発売、北島は2か月遅れの7月発売だった。
  57. ^ “大江裕、新曲「御免なすって」で初の股旅 北島三郎が作詞作曲”. スポニチアネックス. (2016年10月25日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/10/25/kiji/K20161025013596700.html 2016年10月25日閲覧。 
  58. ^ お知らせ”. 北島三郎記念館. 2021年8月27日閲覧。
  59. ^ “「北島三郎記念館」8月末で閉館 函館 老朽化で”. 北海道新聞. (2021年8月26日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/582108/ 2021年8月27日閲覧。 
  60. ^ “北島三郎、2年前にも紅白引退決意していた…東日本大震災で翻意”. Sponichi Annex. (2013年12月5日). オリジナルの2014年4月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140416133952/http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/12/05/kiji/K20131205007141880.html 2014年4月16日閲覧。 
  61. ^ 北島三郎・水町レイコ親子がドラマ初共演「思い出」”. ORICON (2015年7月27日). 2015年7月27日閲覧。
  62. ^ “急ピッチで制作中!NHK、サブちゃん紅白卒業特番を30日放送”. SANSPO.COM. (2013年12月11日). オリジナルの2014年4月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140403115239/http://www.sanspo.com/geino/news/20131211/oth13121105030010-n1.html 2014年4月3日閲覧。 
  63. ^ 「遙かなり!演歌道を行く〜北島三郎 紅白 50回の軌跡〜」”. NHKオンライン コレ見て!ムービー. 2014年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月3日閲覧。
  64. ^ 北島三郎最終公演|公演案内|博多座
  65. ^ 北島三郎座長公演、涙の終幕 今後は演歌版「…ザ・ワールド」も - スポーツニッポン、2015年1月30日
  66. ^ 日生劇場 | 公演スケジュール | 芸道50周年記念 北島三郎特別公演

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]