コンテンツにスキップ

「七ツ島 (鹿児島市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
140行目: 140行目:
{{ウィキ座標2段度分秒|31|28|1.8|N|130|30|55.6|E|region:JP|display=title}}
{{ウィキ座標2段度分秒|31|28|1.8|N|130|30|55.6|E|region:JP|display=title}}
{{DEFAULTSORT:ななつしま}}
{{DEFAULTSORT:ななつしま}}
{{鹿児島市の町}}
{{鹿児島市の町}}
[[Category:鹿児島市の町丁]]
[[Category:鹿児島市の町丁]]
[[Category:かつての島]]
[[Category:かつての島]]

2020年9月15日 (火) 12:06時点における版

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 七ツ島
七ツ島
鹿児島七ツ島メガソーラー発電所
七ツ島の位置(鹿児島県内)
七ツ島
七ツ島
北緯31度28分1.8秒 東経130度30分55.6秒 / 北緯31.467167度 東経130.515444度 / 31.467167; 130.515444
日本
都道府県 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 谷山地域
地区 谷山地区
人口
2020年(令和2年)4月1日現在)
 • 合計 8人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
891-0132
1974年頃の国土航空写真。南側は埋め立て工事が進んでおり、北側には埋め立てられる前の七つの大小の島が見える。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

七ツ島(ななつじま Nanatsujima)は鹿児島県鹿児島市町名。七ツ島一丁目と七ツ島二丁目があり、全域で住居表示を実施している。郵便番号は891-0132。人口は8人、世帯数は8世帯(2020年4月1日現在)[1]

「七ツ島」という町名は埋立以前に大小七つの島が附近に所在し、そこが景勝地として知られていたことに由来している[2]

地理

鹿児島市の南部、臨港地域に位置している。北方には南栄谷山港坂之上、南方には平川町、西方には光山が接しており、東方には鹿児島湾に面している。

町域の北部には七ツ島サンライフプールやその周辺に商業施設が所在し、南部は金属加工、食料品などの工場が集積する工業地帯となっている[3]

町域を南北に鹿児島県道219号玉取迫鹿児島港線が通っており、産業道路の一部として機能している。また、沿線には埋立以前にあった七つの島のうち父島と呼ばれていた島の一部が現存している[4]

歴史

埋め立てが行われる以前は緑地公園付近は砂浜となっており、谷山市街地に近いため多くの海水浴客が訪れていた[5]。鹿児島臨海工業地帯の1号用地B区として1972年昭和47年)から1976年昭和51年)にかけて205ヘクタールの区域が埋め立てられ造成されたもので、事業費は約263億円であった[3]

埋め立てが完了した後の1977年(昭和52年)に平川町の一部及び公有水面埋立地を以て七ツ島一丁目及び七ツ島二丁目が設置された[2]

町名の変遷

町名設置後 町名設置実施年 町名設置前
七ツ島一丁目及び七ツ島二丁目 1977年昭和52年) 平川町の一部
公有水面埋立地

世帯数・人口

世帯数・人口[表注 1]
世帯数 人口
七ツ島一丁目 8 8
七ツ島二丁目 0 0
  1. ^ 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。

施設

公共
  • 七ツ島サンライフプール
  • 光山公園
発電
商業
  • サンライフパーク鹿児島ふるさと物産館

交通

県道219号玉取迫鹿児島線

道路

県道

湾港

  • 谷山港

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[6]

町丁 番・番地 小学校 中学校
七ツ島一丁目 全域 鹿児島市立福平小学校 鹿児島市立福平中学校
七ツ島二丁目 全域

脚注

  1. ^ 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。
  2. ^ a b 『角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』 角川書店 p.486
  3. ^ a b 南日本新聞』 2012年2月14日付 17面(373ワイドタウン 七ツ島新聞)
  4. ^ 七ツ島 - NPO法人ゆめみなと鹿児島 2011年7月13日閲覧。
  5. ^ 『角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』 角川書店 p.689
  6. ^ 小・中学校の校区表”. 鹿児島市役所. 2010年5月30日閲覧。

関連項目

座標: 北緯31度28分1.8秒 東経130度30分55.6秒 / 北緯31.467167度 東経130.515444度 / 31.467167; 130.515444