コンテンツにスキップ

「ドリフ大爆笑」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1,484行目: 1,484行目:
2007年[[7月7日]]に放送開始30周年を記念し「ドリフ大爆笑30周年記念傑作大全集」として初めてDVD-BOX(3枚組、312分収録)が[[ポニーキャニオン]]から発売され、もしもシリーズや末期に放送された公開コント(『8時だョ!全員集合』の前半部分をベースにした長丁場コント)などを含め(全4760コントの中から)50コントを収録。また、特典として10000セット限定で番組オープニングのフィギュアセットがついてくる[品番:PCBC-61093]。
2007年[[7月7日]]に放送開始30周年を記念し「ドリフ大爆笑30周年記念傑作大全集」として初めてDVD-BOX(3枚組、312分収録)が[[ポニーキャニオン]]から発売され、もしもシリーズや末期に放送された公開コント(『8時だョ!全員集合』の前半部分をベースにした長丁場コント)などを含め(全4760コントの中から)50コントを収録。また、特典として10000セット限定で番組オープニングのフィギュアセットがついてくる[品番:PCBC-61093]。


権利関係の都合から一部の[[バックグラウンドミュージック|BGM]]が[[オーバー・ダビング]]されていたり、ゲスト出演者がはっきりと映る場面が[[カット]]されている。また、公開コント冒頭の加藤ら4人の登場場面は[[ピンクの豹]]のテーマ曲が用いられていたため、これも権利関係の都合からカットされている。他にもOP映像が編集されて短くなっていたり、コントも中盤やオチの部分がカットされている。また、雷様コントなどの有名なコントが収録されていない。商店街コントのさとう珠緒と、階段落ちでの和歌子のシーンはカット。
権利関係の都合から一部の[[背景音楽|BGM]]が[[オーバー・ダビング]]されていたり、ゲスト出演者がはっきりと映る場面が[[カット]]されている。また、公開コント冒頭の加藤ら4人の登場場面は[[ピンクの豹]]のテーマ曲が用いられていたため、これも権利関係の都合からカットされている。他にもOP映像が編集されて短くなっていたり、コントも中盤やオチの部分がカットされている。また、雷様コントなどの有名なコントが収録されていない。商店街コントのさとう珠緒と、階段落ちでの和歌子のシーンはカット。


2007年[[8月5日]]、お台場フジテレビ特設ステージにてDVD発売記念イベントが行われ、既に死去したいかりや以外の4人が登場した [http://www.talent-databank.co.jp/mediacheckitout/070805/]。
2007年[[8月5日]]、お台場フジテレビ特設ステージにてDVD発売記念イベントが行われ、既に死去したいかりや以外の4人が登場した [http://www.talent-databank.co.jp/mediacheckitout/070805/]。

2021年11月23日 (火) 08:35時点における版

ドリフ大爆笑
ジャンル お笑い番組 / バラエティ番組
演出
出演者 ザ・ドリフターズいかりや長介 · 高木ブー · 仲本工事 · 加藤茶 · 志村けんほか
オープニング 「ドリフ大爆笑のテーマ」
(ザ・ドリフターズ)
エンディングさよならするのはつらいけど
(ザ・ドリフターズ)
製作
プロデューサー 井澤健
制作
放送
音声形式モノラル放送
(2004年4月はステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1977年2月8日 - 1998年4月16日(レギュラー放送)
放送時間
放送枠火曜ワイドスペシャル強力!木スペ120分
放送分84分
第1期
放送期間1977年2月8日 - 1981年9月8日
放送時間火曜日 20:00 - 21:24
放送枠火曜ワイドスペシャル
放送分84分
第2期
放送期間1981年10月13日 - 1997年9月
放送時間火曜日 19:30 - 20:54
放送枠火曜ワイドスペシャル
放送分84分
第3期
放送期間1997年11月20日 - 1998年8月6日
放送時間木曜日 19:00 - 20:54
放送枠強力!木スペ120分
放送分114分
回数3
ドリフに大挑戦スペシャル
放送期間2021年9月26日
放送時間日曜日 19:00 - 21:54
放送枠日バラ8
放送分174分
回数1
テンプレートを表示

ドリフ大爆笑』(ドリフだいばくしょう、2000年まではタイトル末尾に西暦の下2桁が入る)は、フジテレビ系列日本お笑いバラエティ番組のひとつ。 新作については、フジテレビ系列で1977年から1998年まで放送された[1]。新作の放送終了後も総集編等の特番が放送されている。

本稿では、本番組の続編的番組である『ドリフに大挑戦スペシャル』についても記述する。

概要

渡辺プロダクションイザワオフィスが制作し、フジテレビ系列にて放送[2]1977年2月8日から1998年4月16日まで『火曜ワイドスペシャル』→『強力!木スペ120分』で原則として月1回ペースでレギュラー放送されたが、1998年4月16日に新作コントを制作されたのを最後に、1998年5月以降は総集編としての不定期放送に移行された。

8時だョ!全員集合』(TBSテレビ)と並ぶザ・ドリフターズを代表するバラエティ番組のひとつであり、冠番組である。

番組の制作はイザワオフィスが行っているが、実際の番組制作を行っているのは志村けんが単独でメイン出演の『志村けんのバカ殿様』や『志村けんのだいじょうぶだぁ』と同様にフジテレビ及び外部の制作プロダクションのスタッフが行っている。イザワオフィスには制作機能はなく、主に製作及び著作権管理業務などを担っている。

1998年4月を最後に新作については放送されていない[3]が、CS放送ファミリー劇場当該節参照)や、BS放送BSフジ[4]当該節参照)再放送されている。また、地上波フジテレビ系列でも時折スペシャル番組として総集編が放送されている。

番組の流れ

番組には各回ごとにテーマが設定されており、そのテーマに沿ったコントと各回4〜5組程度のゲストの歌を交互に放送していく構成であった(後期はゲストの歌が削減され、中にはコントのみの放送でゲストの歌が全く無い回もあった)。

オープニング(後述)の後、いかりやが全体の進行役として単独で登場してその月のテーマを紹介し[5]、コントを数本流した後にゲストの歌を入れ、その後CMに入り、明けていかりやのその回のテーマに関する解説を流した後に、コント→歌というのが一般的な構成。後半のコントでは「もしもシリーズ」「雷様」がメイン。そして最後にエンディングが流れて終了となる。

毎年年末は「年末特別総集編」として、その年のコントの中から傑作を選んで放送する趣向になっていた。また1982年以降、学校の夏休み時期には「夏休みプレゼント傑作集」と題した総集編を組んでいた他、それ以外の月に総集編を放送した年もある。総集編ではいかりやの進行がない場合もあり、特に1977年12月13日に放送された番組初の総集編では当時ドリフターズが所属していた渡辺プロダクションの後輩であるキャンディーズが進行を務めた。また、総集編の回では基本的にゲストの歌は入らないが、前述の初の総集編の際にはキャンディーズの曲が幾つか放送されている。1980年12月23日に放送された「ドリフ大爆笑'80 総決算」はこの番組の最高視聴率である40.4%を記録した。

出演者

ザ・ドリフターズ

ゲスト

  • 当時の女性アイドル歌手が多かった。由紀さおりはレギュラー格として1970年代末 - 1980年代前半までほぼ毎回登場し、以後も断続的に出演した。石川秀美も1980年代中期 - 1990年まで、渡辺美奈代松本伊代も1980年代後半から1993年までそれぞれレギュラー格として出演、中原理恵も断続的に出演する事が多かった。
  • 初期は有名コメディアンも1 - 2名ゲスト出演しており、ドリフメンバー同様に、主役あるいはオチを任されるコントもあった。伊東四朗小松政夫は1980年まで出演。

(×は故人)

など

エキストラ

など

ドリフ大爆笑に出演した専門家

  • 山中クリニックの医師・山中先生(1977年、「健康」、アドバイス)

コントに出演しなかったが歌のコーナーに出演したゲスト

雷様のコントに出演したスペシャルゲスト

少年少女合唱隊のゲスト

総集編時のスタジオの司会・進行

総集編時のリポーター

総集編時のナレーター

ドリフオープニング・エンディング

初期のオープニングテーマは、「夜だ8時だ ドリフの時間」という歌詞で始まる軍歌月月火水木金金』の替え歌であった。1978年1月31日の放送分から、後に続く「ド・ド・ドリフの大爆笑」の歌詞で始まる『隣組』の替え歌となった[7]。なお、『隣組』の替え歌が作られた時は既に原曲作詞著作権は消滅していた[8]

ドリフのアルバム『軍歌だョ!全員集合』に『月月火水木金金』は収録されているが、テーマソング自体は2017年現在音源化されていない。

エンディングテーマ『さよならするのはつらいけど』は、『8時だョ!全員集合』のエンディングテーマ『ドリフのビバノン音頭』と同じくデューク・エイセスの楽曲でドリフもカバーした『いい湯だな』の替え歌である(全員集合とは歌詞が異なる)。ごくまれに歌詞が2フレーズ続く回もあった。77年の番組開始当初は一部を『8時だョ』と同じ振り付けで踊っていた。その後は音楽に合わせ手拍子を打ったり軽く揺れる程度になったが、03年の新収録では振り付けが復活している。

クレジット映像

ポンポンを持って、Tシャツ、またはレオタードを着飾ったスクールメイツ(1977年、1979年、1980年は男性も含まれていた)がバックで踊る中、濃紺のスーツ[9] を着た5人もダンスを披露する[10]。オープニングでは間奏の間にその回に流される全コントの予告が流れ(1979年には3番演奏中に流したこともある)、コント内でも多用される「中年女性の笑い声」(年末最後の放送では笑い声が無かったり、代わりにいかりやの挨拶が入っていた)が入る[11]

また、エンディングのいかりやの「次の回も一生懸命頑張ります。ごきげんよう!」(このセリフは収録年によって若干の異なり[12] がある)というセリフで締めくくられていた[13]。毎年12月に放送される年末スペシャルでは、エンディングをワンフレーズ放送後にスタジオからいかりやが1年を振り返り、最後にスタジオからその場で「よいお年を」と言ったあとエンディングの最後のシーンに映像が変わって終わったため、いかりやの挨拶がない場合があった。1980年の総集編では、通常の『さよならするのはつらいけど』に代わって「ドリフの早口ことば」の音楽を流した。

番組初期はスタッフ紹介のクレジットの字幕は放送時に付加されたため、アーカイブ映像には残されていない場合があった。

オープニング・エンディングタイトル遍歴

初回放送 チアガールの衣装 ポンポンの色 OP音楽 ED音楽 備考
初代 1977年2月8日 英文で「School Mates」と書かれたTシャツ 両手とも服の色に合わせる
赤の人=赤、白の人=白
月月火水木金金 いい湯だな(アレンジ1) EDは第5回までコントの現場で収録していたが、第6回からオープニングと同じセットでの収録に固定され、スクールメイツとは共演せずドリフの5人のみで歌う。「ハービバノンノン」の合いの手は加藤がその場で歌っていた(後の版ではスタジオ収録)。また、第3回からEDは手拍子が入る。
2代目 1978年1月31日 右手=赤、左手=白 隣組(アレンジ1) 『月月火水木金金』から『隣組』の替え歌に変更。EDは77年のものを引き続き使用。
3代目 1979年1月30日 両手とも赤 隣組(アレンジ1a) OPは曲のアレンジは2代目と同じだが、新たにイントロが追加。EDは撮り直したが曲は初代と同じ[14]
4代目 1980年2月5日 隣組(アレンジ1b) OPは曲のアレンジは2代目と同じだが、2番と3番の中間部分にエレキギターの音が追加。OP映像は別ヴァージョンが存在する[15]。EDでもチアガールが登場する(曲は同じ)。
5代目 1981年1月27日 赤・黄色・青のレオタード 服の色により異なる
赤の人=OP/ED 両手ともに赤
黄色の人=OP 右手に赤・左手に白、ED 両手に白
青の人=OP 両手ともに白
隣組(アレンジ2) いい湯だな(アレンジ2) 曲はOP・EDともにアレンジ変更。
OP=1番は赤チームのみだが、3番から黄色チーム、4番から青チームが加わる[16]
ED=最初は赤チームのみ、後半から黄色チームが加わる。(青チーム登場なし)
6代目 1983年2月15日 白のレオタード 両手に白 隣組(アレンジ3) いい湯だな(アレンジ2a) 一番長く使われたバージョン。曲はOP・EDともにアレンジ変更[17]。EDは、手拍子が無くなる。
7代目 2003年12月23日 黄色のTシャツ・白のミニスカート 両手に黄緑 現段階での最新版で、かつドリフ5人全員が揃った最後の収録、曲のアレンジは6代目と同じ[16]。OP、ED映像は別ヴァージョンが存在する[18][19]

放送開始以降、オープニングとエンディングのクレジット映像は1978年1979年1980年1981年と改められるが、1983年に撮影されて以降、長年に渡り同じ映像が使われた[20]

1990年からはクレジット映像を縮小して、1991年・1992年には当時フジテレビ社屋のあった河田町、1993年・1994年には当時着工したばかりのFCGビルのある台場の夜景の映像(目玉マーク付)を中心に据えた。その後も1994〜1996年にかけては「過去に放送されたコント映像も年代の古い順から流す」演出がなされ、1997年からは台場本社の空撮映像をオープニングに取り入れ、オープニングの曲も4フレーズから2フレーズ(テーマ設定の廃止・ゲスト枠の縮小により1番と4番のみ)に短縮するといったクレジットが使用された。

そして2003年12月23日放送の『40年だよ!ドリフ大爆笑』に合わせ、20年ぶりにオープニング・エンディング共に一新された(テーマ曲は1983年版のものをそのまま使用)。12月8日に収録されたこの映像は、いかりや長介にとって生涯最後の、そしてドリフ5人全員が揃った最後のテレビ出演となった。また、オープニングのみ歌詞のテロップが新たに挿入されている。

この時、久しぶりに5人でコントをするプランもあったが、いかりやの息子・碇矢浩一の著書によると、この時のいかりやはいつ倒れてもおかしくない容態だったという。声もかすれてほとんど出せなくなっていたが、本人たっての希望でオープニングとエンディングのみ新しく撮り直しが行われた。収録は、いかりやの体調を見ながら時間をかけて行われたという(上述のことから、オープニングとエンディングで使われたセットでのトークはいかりやを除いた4人で行われた)。エンディングでは恒例だったいかりやによる「次の回も一生懸命がんばります。ごきげんよう!」のセリフはなかった。

また、このオープニングの撮り直し直前に、隣のスタジオで別番組を収録中だったダウンタウン浜田雅功がスタッフからドリフターズが5人揃ってスタジオ入りしているのを聞きつけ、挨拶しにやって来て5人と会話をする光景も撮られている。

『40年だよ!ドリフ大爆笑』から16年半後の2020年6月21日に放送された『志村友達 大集合スペシャル』の番組オープニングにて、『ドリフ大爆笑』のオープニングの再現が行われた(テーマ曲は1983年版・2003年版のものをそのまま使用)。冒頭の映像は1983年版をそのまま放送し、コントのハイライト映像部分は出演者紹介となり、その後に続けて加藤・仲本・高木・研ナオコ[21][22]・肥後克広(ダチョウ倶楽部)[23]らにより新たに再現された(ただし、着用していたのは『全員集合』のオープニングで着用していた衣装である)[24]。また、エンディングはセットに着席した状態で行われた(テーマ曲は1983年版のものをそのまま使用。この際「フィナーレ さよならするのはつらいけど…」のタイトルはつかなかった)[25]が、「次の回も…」の台詞は無く、代わりに、曲の終盤に加藤の合いの手「うがいしろよ」「手洗いしろよ」「あんまり外出歩くな」「又、お会いしましょう」が入った(『全員集合』エンディングと同じ)。それから半年後の同年12月28日に放送された『ドリフ・バカ殿・志村友達大集合スペシャル』では、オープニングは今回も研・肥後は参加したが志村といかりやの代役は千鳥、研と肥後は上島竜兵(ダチョウ倶楽部)とバックで踊った(スクールメイツ役)。そしてエンディング[25]は前回と同じ状態で行われ、今回も終盤は加藤の合いの手「風邪ひくなよ」「風呂入ったか」「コロナに気をつけろ」「また来年お会いしましょう。よいお年をどうぞ」が入った(「風邪〜」と「風呂〜」は『全員集合』から流用)。

番組の歴史

1977年2月8日放送開始。開始からしばらくは20:00からの放送であったが、1981年秋の番組改編で『火曜ワイドスペシャル』枠が30分前倒しされたため、大爆笑も同年10月13日放送分以降は19:30〜20:54の時間帯で放送された。

初期は著名コメディアンがゲスト出演しており、小松政夫や伊東四朗のほか、東八郎玉川良一左とん平らがコントに参加していた。また、放送開始時の1977年から1979年までは、各回にサブタイトルも導入されており主に「まァコノォ!〇〇〇〇ア〜ア」や、「〇〇〇〇全員集合!!」などのパターンで固定化されていた。1980年以降は廃止となったが、1990年から復活した。

スタートからしばらくは5人全員が登場する「全員コント」やその回のテーマを題材にした歌を題材にしたコント、「もしものコーナー」がメインだった。全員コントに関しては、サブタイトルが「ドリフの〇〇〇」となることが多かった。その後、1983年頃には、メンバー全員がその回のテーマを題材にしたトークなどを行うコーナーや歌を題材にしたコントが終了し、「いかりや・高木・仲本」と「加藤・志村」のそれぞれのチームに分かれての別々のコントが目立つようになった[26][27]。時を同じくして、この頃から志村・加藤コンビでのコントではアドリブ重視、お色気路線の作品が増え、この路線が同局の『志村けんのバカ殿様』『志村けんのだいじょうぶだぁ』やTBS系『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』に受け継がれる。

1985年はこの番組の代名詞となるコントの一つである「長介・工事・ブー おなじみ雷様」がスタート。その2年後である1987年は「長介・工事のばか兄弟」がスタートした一方で、名物コーナーだった「もしものコーナー」が終了。1988年の途中からは志村がいかりやとコント内等で共演する事が一切なくなり、結果としてドリフ内部の不和説が指摘されたこともあった。

1985年に『全員集合』が終了以降はドリフターズは個別に活動するようになり、不定期放送の当番組以外はドリフとしての活動はほぼ無くなっていたが、当番組に関してもこの辺りからは個々のスケジュールの合間に個別で撮影して、それをひとつの番組として撮影していた為、5人一緒の現場で撮影していた訳では無かった。

前述の不和の噂が出たこともあり、1993年春のスペシャルで5年ぶりに5人全員が揃ったのをきっかけに、翌年からは久々の全員コントが復活。以降、「視聴者からのリクエストコント」のコーナーとして、かつての名作コント(サービス過剰な銭湯・消灯ラッパ・卒業式でいかりやが金品を奪われるなど)を放送。1995年には「笑いと歌の20年」というサブタイトルが付き、『全員集合』を彷彿とさせる公開放送を取り入れるようになり(「雷様」など)、『全員集合』の前半コント(会社、五軒家、山寺修行、忍者、修学旅行、商店街、剣道、コンバット、刑務所、母ちゃんコントなど)がリメイクされた。『全員集合』名物であった「少年少女合唱隊」も登場、当初は参加しなかった志村も1997年から出演して「早口言葉」を披露した。同年には10年ぶりに「もしものコーナー」も復活するなど、独特のテイストで人気を保ってきた。

1977年から1998年の間に制作されたコントの本数は4760本 [28]

しかし、メンバー個々の活動の増加や高齢化、番組自体のマンネリ化、そして視聴者の嗜好の変化もあり、1998年4月16日放送を最後に新作コントが制作されなくなった。以降は不定期放送での総集編という形になる。総集編以降後は放送頻度が低く、放送自体が無い年も複数年ある。

2020年の志村の逝去後は、志村の冠コント番組(志村けんのだいじょうぶだぁ志村けんのバカ殿様)と合わせた特別番組が編成されており、その中で志村が出演している『ドリフ大爆笑』でのコントが放送されている。

放送リスト

基本的にはこのサイトに掲載されている

変1977年

ドリフ大爆笑'77
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 2月8日 対決 伊東四朗
キャンディーズ
小柳ルミ子
千昌夫
キャンディーズ哀愁のシンフォニー
小柳ルミ子思い出にだかれて
千昌夫星影のワルツ
第2回 3月1日 お金 伊東四朗
桜田淳子
千昌夫
玉川良一
テレサ・テン
児島美ゆき
エバ
ビューティ・ペア
ピンク・レディー
桜田淳子あなたのすべて
テレサ・テンふるさとはどこですか
ビューティ・ペアかけめぐる青春
ピンク・レディーカルメン'77
第3回 4月12日 ブーム[注 1] 左とん平
千昌夫
玉川良一
キャンディーズ
五十嵐夕紀
高田みづえ
テレサ・テン
児島美ゆき
エバ
岡田奈々
小林旭
キャンディーズ(やさしい悪魔
五十嵐夕紀6年たったら
高田みづえ硝子坂
テレサ・テン(ふるさとはどこですか
岡田奈々そよ風と私
小林旭ギターを持った渡り鳥アキラのダンチョネ節昔の名前で出ています北へ
第4回 5月31日 サービス 小松政夫
キャンディーズ
千昌夫
五十嵐夕紀
高田みづえ
小柳ルミ子
太田裕美
高田みづえ
エバ
由利徹
キャンディーズ(やさしい悪魔)
五十嵐夕紀(6年たったら)
高田みづえ(硝子坂)
小柳ルミ子(星の砂
太田裕美恋愛遊戯
第5回 6月14日 沢田研二
内山田洋とクール・ファイブ
小柳ルミ子
橋幸夫
キャンディーズ
千昌夫
渡真介
沢田研二勝手にしやがれ
内山田洋とクール・ファイブ
小柳ルミ子(星の砂)
橋幸夫浅草人情
キャンディーズ(やさしい悪魔)
千昌夫(北国の春
渡真介純情派
BSフジでは未放送
第6回 7月19日 初体験 小松政夫
研ナオコ
アグネス・ラム
キャンディーズ
渡真介
朝田のぼる
アグネス・ラムI'm Agnes
キャンディーズ(暑中お見舞い申し上げます
研ナオコ(おゞ神様)
渡真介(純情派)
朝田のぼる気がかり三年
EDがセットでの収録に固定
研ナオコと志村けんの「赤まむし、生卵」のコントはドリフ大爆笑ではこの回が初登場
第7回 8月16日 趣味 小松政夫
研ナオコ
内藤やす子
桜田淳子
由紀さおり
沢田研二
渡真介
香坂みゆき
研ナオコオヽ神様
内藤やす子(ターゲット)
桜田淳子(気まぐれヴィーナス
由紀さおりう・ふ・ふ
沢田研二(勝手にしやがれ)
渡真介(純情派)
香坂みゆき初恋宣言
第8回 9月27日 小松政夫
キャンディーズ
テレサ・テン
せんだみつお
湯原昌幸
細川たかし
野中小百合
渡真介
キャンディーズ(暑中お見舞い申し上げます)
テレサ・テン(あなたと生きる
せんだみつお高原の二人
細川たかしおんなの春
野中小百合火遊び志願
渡真介(純情派)
志村けんのバカ殿様がドリフ大爆笑としては初登場
第9回 10月18日 健康 小松政夫
沢田研二
梓みちよ
小柳ルミ子
テレサ・テン
五十嵐夕紀
高田みづえ
沢田研二(憎みきれないろくでなし
梓みちよ(ノクターン)
小柳ルミ子(湖の祈り
テレサ・テン(あなたと生きる)
五十嵐夕紀(私が選んだあなたです
高田みづえ(ビードロ恋細工
第10回 11月1日 小柳ルミ子
由紀さおり
ザ・リリーズ
湯原昌幸
千昌夫
小柳ルミ子(湖の祈り)
由紀さおり(う・ふ・ふ)
ザ・リリーズ初恋スラローム
湯原昌幸(あなたセ・ラ・ヴィ)
第11回 12月13日 総集編 キャンディーズ(年下の男の子、やさしい悪魔、アン・ドゥ・トロワわな 総集編

1978年

ドリフ大爆笑'78
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 1月31日 売りこみ 伊東四朗
小松政夫
前川清
中尾ミエ
千昌夫
エバ
OPが変更。BSフジでは未放送。
第2回 2月21日 男と女 沢田研二
小柳ルミ子
由紀さおり
新沼謙治
西川峰子
サムライ(沢田研二)
ひとり歩き(小柳ルミ子)
やりなおしたいの(由紀さおり)
帰ってきたよ(新沼謙治)
愛したいあなた(西川峰子)
第3回 3月21日 別れ キャンディーズ
沢田研二
由紀さおり
小松政夫
研ナオコ
微笑がえし(キャンディーズ)
かもめはかもめ(研ナオコ)
サムライ(沢田研二)
やりなおしたいの(由紀さおり)
第4回 4月25日 古今東西偉い人 小柳ルミ子
桜田淳子
テレサ・テン
左とん平
小松政夫
ありま双兵
エバ
トライアングル
追いかけてヨコハマ(桜田淳子)
夢追い列車(小柳ルミ子)
トライアングル・ラブレター(トライアングル)
東京夜景(テレサ・テン)
第5回 6月27日 鉄道 沢田研二
由紀さおり
研ナオコ
高田みづえ
石野真子
ダーリング(沢田研二)
ガラスの日々(由紀さおり)
窓ガラス(研ナオコ)
パープル・シャドウ(高田みづえ)
わたしの首領(石野真子)
第6回 7月25日 夏の歴史 負けちゃいけないよ(布施明
未定(今陽子)
ガラスの日々(由紀さおり)
0のメルヘン(トライアングル)
ラスト・シーン(沖田正人
第7回 9月19日 映画 トーキョー・バビロン(由紀さおり)
泣きぬれてひとり旅(小柳ルミ子)
黒潮列車(新沼謙治)
くるみ割り人形(石川ひとみ)
グッバイ・サマー(香坂みゆき)
第8回 10月31日 女ともだち(高田みづえ)
LOVE〜抱きしめたい(沢田研二)
北国の春(千昌夫)
信天翁(梓みちよ)
キャプテンZAP(トライアングル)
横浜トゥワイライト(秋川淳子
第9回 11月14日 Do it BANG BANG(榊原郁恵)
さようならの彼方へ(内山田洋とクールファイブ)
トーキョー・バビロン(由紀さおり)
肥後の駒下駄(水前寺清子
第10回 12月12日 年末総集編

1979年

ドリフ大爆笑'79
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 1月30日 仕事 沢田研二
小松政夫
谷啓
小柳ルミ子
由紀さおり
カサブランカ・ダンディ(沢田研二)
雨…(小柳ルミ子)
トーキョー・バビロン(由紀さおり)
OP、EDの映像が変更。
第2回 2月27日 人間関係 君は薔薇より美しい(布施明)
日曜日はストレンジャー(石野真子)
雨…(小柳ルミ子)
愛を切り札にして(由紀さおり)
第3回 3月27日 乗り物 昔があるから(内山田洋とクールファイブ)
サンタモニカの風(桜田淳子)
愛を切り札にして(由紀さおり)
私のハートはストップモーション桑江知子
ブルーロマンス薬局(ポップコーン)
第4回 4月24日 テレビ プリティー・プリティー(石野真子)
カサブランカ・ダンディ(沢田研二)
北国の春(千昌夫)
愛を切り札にして(由紀さおり)
第5回 5月29日 MISS KISS(桜田淳子)
青春II(高田みづえ)
スペインの雨(小柳ルミ子)
ブルーブルーアイランド(桑江知子)
ヤング・セーラーマン(IN THE NAVY)(渋谷哲平
第6回 7月3日 衣服 ファミ劇・BSフジでの再放送はなし。
第7回 8月14日 出世 ファミ劇・BSフジでの再放送はなし。
第8回 9月11日 Party is Over(桜田淳子)
愛したもうことなかれ(由紀さおり)
おもいで酒小林幸子
ほほにキスして水越けいこ
大阪で生まれた女BORO
第9回 10月9日 恋ごころ(小柳ルミ子)
ジュリーがライバル(石野真子)
ロンリーウルフ(沢田研二)
愛したもうことなかれ(由紀さおり)
第10回 11月6日 戦争 ジュリーがライバル(石野真子)
愛したもうことなかれ(由紀さおり)
恋ごころ(小柳ルミ子)
ひとりぽっちで踊らせて(研ナオコ)
第11回 12月11日 年末総集編

1980年

ドリフ大爆笑'80
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 2月5日 TOKIO(沢田研二)
くちぐせ(研ナオコ)
たそがれタペストリー(由紀さおり)
第2回 3月4日 言葉 ファミ劇・BSフジでの再放送はなし。
第3回 4月22日 風と大地と子守歌(黛ジュン
来夢来人(小柳ルミ子)
シャラップ(和田アキ子
たそがれタペストリー(由紀さおり)
第4回 5月6日 学びの精神 来夢来人(小柳ルミ子)
夢もよう(角川博
とまり木(小林幸子)
男ともだち(由紀さおり)
第5回 6月17日 人生における第一歩 美しい夏(桜田淳子)
ふるさとの祭り(千昌夫)
男ともだち(由紀さおり)
June浪漫(倉田まり子
タッチ・ユー(中山圭子
第6回 7月8日 アグネス・ラム
伊東四朗
小柳ルミ子
沢田研二
由紀さおり
蛍火(小柳ルミ子)
恋のバッド・チューニング(沢田研二)
男ともだち(由紀さおり)
第7回 8月12日 規則 伊東四朗
由紀さおり
前川清
桜田淳子
松田聖子
夕暮れはラブ・ソング(桜田淳子)
Last Song(内山田洋とクールファイブ)
青い珊瑚礁(松田聖子)
男ともだち(由紀さおり)
OPの映像が、別バージョンになっている。
第8回 9月9日 砂の舟(研ナオコ)
蛍火(小柳ルミ子)
誘惑の熱い砂(高見知佳
男ともだち(由紀さおり)
第9回 10月21日 酒場でDABADA(沢田研二)
あれから一年たちました(小林幸子)
魅惑・シェイプアップ(内山田洋とクールファイブ)
私はピアノ(高田みづえ)
男ともだち(由紀さおり)
第10回 11月25日 住まい 小柳ルミ子
研ナオコ
角川清
由紀さおり
夢枕(研ナオコ)
夢もよう(角川博)
ジョーク(小柳ルミ子)
悲しい悪魔(由紀さおり)
第11回 12月23日 年末総集編

1981年

ドリフ大爆笑'81
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 1月13日 I THINK SO岩崎良美
恋はライ・ライ・ライ(倉田まり子)
デジタラブ(フィーバー)
第2回 1月27日 武器 鴎という名の酒場(石川さゆり
第二章・くちづけ柏原よしえ
悲しい悪魔(由紀さおり)
第3回 2月24日 趣味 愛してます河合奈保子
愛のめまい(秋ひとみ
うしろかげ(小林幸子)
悲しい悪魔(由紀さおり)
第4回 4月14日 想い出パズル榊原郁恵
ジャングル・ラブ(高見知佳)
悲しい悪魔(由紀さおり)
東京チーク・ガール(河合夕子
第5回 5月26日 渚のラブレター(沢田研二)
なみだの宿(石川さゆり)
恋は終わったの(内山田洋とクールファイブ)
両国橋(由紀さおり)
青い嫉妬(浜田朱里
第6回 6月23日 つきあい LA WOMAN(岩崎良美)
迷い鳥(小林幸子)
ガラスの夏(柏原よしえ)
両国橋(由紀さおり)
第7回 7月21日 道具 恋のサマー・ダンス(石野真子)
ブラームスはロックがお好き(末唯 mie)
両国橋(由紀さおり)
第8回 8月18日 座席 小柳ルミ子
石川さゆり
河合夕子
中島はるみ
荒井注
たそがれラブコール(小柳ルミ子)
なみだの宿(石川さゆり)
ジャマイカンClimax(河合夕子)
シャンプー(中島はるみ
第9回 9月8日 This is a "Boogie"(桜田淳子)
まちぶせ石川ひとみ
島めぐり(杉田愛子
第10回 10月13日 娯楽 シャイニング・ラブ(榊原郁恵)
悲しみのポエジー(倉田まり子
両国橋(由紀さおり)
第11回 11月17日 小林幸子
柏原よしえ
沢田研二
由紀さおり
ス・ト・リ・ッ・パ・ー(沢田研二)
ハロー・グッバイ(柏原よしえ)
迷い鳥(小林幸子)
両国橋(由紀さおり)
第12回 12月29日 年末総集編

1982年

ドリフ大爆笑'82
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 2月23日 お金 研ナオコ
由紀さおり
柏原よしえ
高見知佳
ボサノバ(研ナオコ)
恋人たちのキャフェテラス(柏原よしえ)
両国橋(由紀さおり)
第2回 3月23日 勉強 渡辺めぐみ
香坂みゆき
和田アキ子
小林幸子
泣かせやがってこのやろう(小林幸子)
乾いた花(香坂みゆき)
待ちわびて(和田アキ子)
雨に咲く花(たかだみゆき
ときめきTouch Me(渡辺めぐみ)
第3回 4月27日 沢田研二
内山田洋とクールファイブ
松田聖子
浜田朱里
小泉今日子
渡辺めぐみ
渚のバルコニー(松田聖子)
おまえにチェックイン(沢田研二)
夢酒場(内山田洋とクールファイブ)
思い出のセレナーデ(浜田朱里)
私の16才小泉今日子
第4回 5月25日 戦い 由紀さおり
榊原郁恵
渡辺めぐみ
ひき潮(榊原郁恵)
アデュー(由紀さおり)
第5回 6月22日 職業 小柳ルミ子
由紀さおり
みだれ髪(小柳ルミ子)
アデュー(由紀さおり)
第6回 7月27日 松田聖子
由紀さおり
松本伊代
オトナじゃないの(松本伊代)
小麦色のマーメイド(松田聖子)
アデュー(由紀さおり)
雨に咲く花(たかだみゆき)
第7回 8月24日 夏休みプレゼント傑作集
第8回 9月14日 つきあい 高田みづえ
沢田研二
由紀さおり
河合奈保子
6番目のユ・ウ・ウ・ツ(沢田研二)
けんかをやめて(河合奈保子)
ガラスの花(高田みづえ)
ストレート(由紀さおり)
第9回 10月12日 野ばらのエチュード(松田聖子)
抱きしめたい(松本伊代)
あなたの女にしてくれますか(北原由紀
アンサーソングは哀愁(早見優
第10回 11月23日 道具 ひとり街角(小泉今日子)
雪列車(前川清)
みだれ髪(小柳ルミ子)
ストレート(由紀さおり)
第11回 12月14日 花梨(柏原芳恵)
抱きしめたい(松本伊代)
ストレート(由紀さおり)
ガラスの花(高田みづえ)
酒ごころ(山川豊)
第12回 12月28日 年末特総集編

1983年

ドリフ大爆笑'83
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 2月15日 コミュニケーション 春なのに(柏原芳恵)
チャイニーズ・キッス(松本伊代)
あなたが港町(たかだみゆき)
OP、EDの映像及びアレンジが変更。
第2回 3月22日 松田聖子
小林幸子
高田みづえ
大沢逸美
藤本あき
通りすぎた風(高田みづえ)
秘密の花園(松田聖子)
ふたたびの(小林幸子)
ジェームス・ディーンみたいな女の子(大沢逸美
第3回 4月19日 Hey! ミスター・ポリスマン(石川秀美
Lonely Way(研ナオコ)
チャイニーズ・キッス(松本伊代)
ストレート(由紀さおり)
脱・プラトニック(桑田靖子
第4回 5月17日 着るもの 恋はこりごり(和田アキ子)
晴れのちBLUE BOY(沢田研二)
天国のキッス(松田聖子)
シングル・ナイト(由紀さおり)
第5回 6月28日 住まい 太陽がいっぱい(松本伊代)
まっ赤な女の子(小泉今日子)
わがまま(前川清)
シングル・ナイト(由紀さおり)
俺たちのストリート(竹本孝之
第6回 7月26日 太陽がいっぱい(松本伊代)
渚のライオン(早見優)
シングル・ナイト(由紀さおり)
第7回 8月30日 夏休みプレゼント傑作集
第8回 9月27日 昭和の歴史 中原理恵
高田みづえ
松居直美
荒井注
そんなヒロシに騙されて(高田みづえ)
銀河系まで飛んで行け!(中原理恵
あンあン渡り鳥(松居直美
第9回 10月25日 数字 恋のバイオリズム(松本伊代)
バイ・バイ・サマー(石川秀美)
愛、どうじゃ。恋、どうじゃ。(研ナオコ)
シングル・ナイト(由紀さおり)
第10回 11月22日 銀河系まで飛んで行け!(中原理恵)
スターダスト・トレイン(石川秀美)
時に愛は(松本伊代)
シングル・ナイト(由紀さおり)
第11回 12月13日 小泉今日子
松本伊代
前川清
時に愛は(松本伊代)
艶姿ナミダ娘(小泉今日子)
酒場の花(内山田洋とクール・ファイブ)
何故(奥村チヨ)
チャイニーズ・ボーイ(山口由佳乃)
第12回 12月27日 年末特別総集編

1984年

ドリフ大爆笑'84
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 2月28日 戦い 恋のKNOW-HOW(松本伊代)
めざめ(石川秀美)
秋冬(高田みづえ)
恋をアンコール(おかわりシスターズ
第2回 3月27日 はじめて さよなら冷たい人(中原理恵)
めざめ(石川秀美)
誘惑光線・クラッ!(早見優)
原宿物語(佐山友香
カモメお前なら(神野美伽
第3回 4月17日 お金 泣かせて(研ナオコ)
渚のはいから人魚(小泉今日子)
ギザギザハートの子守唄(松居直美)
春はSA-RA SA-RA(長山洋子
第4回 5月29日 健康 秋冬(高田みづえ)
風のマジカル(小泉今日子)
さよなら冷たい人(中原理恵)
第5回 6月26日 記念 由紀さおり
小泉今日子
森尾由美
フローレンス芳賀
おかわりシスターズ
八名信夫
トモダチの関係(森尾由美
迷宮のアンドローラ(小泉今日子)
心はシーズンオフ(おかわりシスターズ)
このままがいいの(由紀さおり)
ドゥ・ユー・リメンバー・ミー(フローレンス芳賀
第6回 7月17日 微風(石川秀美)
迷宮のアンドローラ(小泉今日子)
NEVER(未唯 mie)
千年接物(中原理恵)
シャボン(長山洋子)
第7回 8月28日 夏の総集編
第8回 9月25日 松本伊代
松居直美
渡辺桂子
研ナオコ
名画座(研ナオコ)
シャイネスボーイ(松本伊代)
恋は御知り合い(松居直美)
第Ⅱ少女期(渡辺桂子)
第9回 10月23日 仕事 内山田洋とクール・ファイブ
石川秀美
中原理恵
ミステリーウーマン(石川秀美)
千年接吻(中原理恵)
恋さぐり・夢さぐり(内山田洋とクール・ファイブ)
第10回 11月27日 楽しみ ヤマトナデシコ七変化(小泉今日子)
ドキュメント(麻生祐未
このままがいいの(由紀さおり)
別れてあげる(奥村チヨ)
第11回 12月11日 灰とダイヤモンド(未唯 mie)
素顔にキスして(おかわりシスターズ)
ドキュメント(麻生祐未)
第12回 12月25日 年末特別総集編

1985年

ドリフ大爆笑'85
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 2月26日 みたい!みせます!名作・珍作ケッ作集
第2回 3月26日 旅路の果て(研ナオコ)
TOKYOワルツ(由紀さおり)
もっと接近しましょ(石川秀美)
白いバスケットシューズ(芳本美代子
第3回 4月30日 遊び Tonight(早見優)
だからタッチ・ミー(森尾由美)
ス・テ・キ(中原理恵)
噂のNEWフェイス(麻生祐未)
第4回 5月28日 衣服 あなたとハプニング(石川秀美)
女友達代表(榊原郁恵)
殺意のバカンス本田美奈子
曇りのち晴れ(志村香
噂のNEWフェイス(麻生祐未)
第5回 6月25日 乗りもの 夢待ち人(前川清)
あなたとハプニング(石川秀美)
TOKYOワルツ(由紀さおり)
だからタッチ・ミー(森尾由美)
プライベート・レッスン(芳本美代子)
第6回 7月23日 Sea Loves You〜キッスで殺して(石川秀美)
青い風のビーチサイド(松本典子
99粒の涙(井森美幸
べつにシンドローム(樹本由布子
第7回 8月20日 夏休みプレゼント傑作集 FU・RI・NE(増田恵子
第8回 9月24日 道具 FU・RI・NE(増田恵子)
Sea Lives You〜キッスで殺して(石川秀美)
別れてあげる(奥村チヨ)
雨のチャペル通り(いしのようこ
星のシンフォニー(志村香)
第9回 10月15日 六本木レイン(研ナオコ)
月下美人(松本伊代)
愛の呪文(石川秀美)
飛んで火にいる恋の虫(松本友里
第10回 11月5日 お金 めぐり逢い(石野真子)
青春の忘れ物堀ちえみ
素顔のままで(長山洋子)
雨のハイスクール(芳本美代子)
第11回 12月10日 夫婦しぐれ(小林幸子)
サイレンの少年〜遠くで抱きしめて(石川秀美)
さよならと言われて(松本典子)
ハレー・ロマンス(少女隊
第12回 12月24日 年末特別総集編

1986年

ドリフ大爆笑'86
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
- 1月2日 増田恵子

小泉今日子

荻野目洋子

なんてったってアイドル(小泉今日子)
ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)荻野目洋子
FU・RI・NE(増田恵子)
舞台公演『お正月だよ!ドリフターズ』
第1回 2月25日 はじまり 石川秀美

堀ちえみ

松居直美

本田美奈子

陣内誠

サイレンの少年 〜遠くで抱きしめて〜(石川秀美)
1986年のマリリン(本田美奈子)
夢千秒(堀ちえみ)
第2回 3月25日 総集編
第3回 4月15日 流行 春霞恋絵巻(石川秀美)
ジャックナイフの夏(堀ちえみ)
Last Kissは頬にして(松本伊代)
花の精 -わたしのON-AIR-(沢田玉恵
夢色のメッセージ西村知美
第4回 5月13日 つきあい ジャックナイフの夏(堀ちえみ)
春霞恋絵巻(石川秀美)
愛愁路(前川清)
Last Kissは頬にして(松本伊代)
メロンのためいき(山瀬まみ
第5回 6月10日 Last Kissは頬にして(松本伊代)
ジャックナイフの夏(堀ちえみ)
忘れないでね(奥村チヨ)
青い靴(芳本美代子)
雲にのりたい(長山洋子)
第6回 7月22日 夏の夜 夏咲き娘(堀ちえみ)
SHADOW SUMMER(石川秀美)
Last Kissは頬にして(松本伊代)
グッバイ・ブルーサーファー(石野真子)
吐息まじりに恋をして(井森美幸)
第7回 8月19日 健康 SHADOW SUMMER(石川秀美)
夏咲き娘(堀ちえみ)
雲にのりたい(長山洋子)
夢見るダンス・アウェイ(森恵
第8回 9月23日 勝負 高見知佳
松本伊代
石川秀美
松居直美
松本典子
山瀬まみ
信じかたを教えて(松本伊代)
儀式(松本典子)
LOVE COMES QUICKLY〜霧の都の異邦人〜(石川秀美)
Heartbreak Cafe(山瀬まみ)
第9回 10月28日 高見知佳

松本伊代

石川秀美お

堀ちえみ

松居直美

長山洋子

危ないボディ・ビート(石川秀美)
素敵な休日(堀ちえみ)
信じかたを教えて(松本伊代)
ヴィーナス(長山洋子)
第10回 11月18日 仕事 素敵な休日(堀ちえみ)
危ないボディ・ビート(石川秀美)
第11回 12月9日 サヨナラは私のために(松本伊代)
素敵な休日(堀ちえみ)
ヴィーナス(長山洋子)
Strange Pink(山瀬まみ)
第12回 12月30日 年末特別総集編

1987年

ドリフ大爆笑'87
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 2月24日 住まい 松居直美
長山洋子
堀ちえみ
松本伊代
愛を今信じていたい(堀ちえみ)
サヨナラは私のために(松本伊代)
ユア・マイ・ラヴ(長山洋子)
第2回 3月24日 座る 松本典子
松本伊代
長山洋子
畠田理恵
思い出をきれいにしないで(松本伊代)
KEEP ME HANGIN'ON〜誘惑を抱きしめて〜(松本典子)
夢千秒(堀ちえみ)
ここだけの話〜オフレコ〜(畠田理恵)
第3回 4月21日 規則・ルール 由紀さおり
早見優
酒井法子
長山洋子
松居直美
ハートは戻らない(早見優)
お先にどうぞ(由紀さおり)
ユア・マイ・ラヴ(長山洋子)
渚のファンタシィ(酒井法子)
オネアミスの翼〜Remember Me Again〜(統乃さゆみ)
第4回 5月26日 見る 松本伊代
長山洋子
松本典子
森恵
坂本冬美
伊藤美紀
思い出をきれいにしないで(松本伊代)
パステル・ラブ(松本典子)
悲しき恋人たち(長山洋子)
東京街〜TOKIO TOWN〜(森恵)
あばれ太鼓(坂本冬美)
小娘ハートブレイク(伊藤美紀)
第5回 7月7日 別れ 松居直美
松本伊代
早見優
長山洋子
水谷麻里
ハートは戻らない(早見優)
思い出をきれいにしないで(松本伊代)
悲しき恋人たち(長山洋子)
バカンスの嵐(水谷麻里)
第6回 7月28日 夏休みプレゼント傑作集 総集編
いかりやの新撮出演はなし
第7回 8月25日 思い出をきれいにしないで(松本伊代)
パステル・ラブ(松本典子)
お先にどうぞ(由紀さおり)
悲しき恋人たち(長山洋子)
第8回 9月22日 記念 失われた夏(いしのようこ)
可愛いゝひとよ(山瀬まみ)
悲しき恋人たち(長山洋子)
白鳥の歌が聴こえますか(武山あきよ
第9回 10月27日 お酒 素敵なジェラシー(松本伊代)
夢冒険(酒井法子)
無錫旅情尾形大作
いっぱいのかすみ草(松本典子)
キミはどんとくらい立花理佐
ハートに火をつけて(長山洋子)
第10回 11月17日 素敵なジェラシー(松本伊代)
ハートに火をつけて(長山洋子)
白鳥の歌が聴こえますか(武山あきよ)
あばれ太鼓(坂本冬美)
第11回 12月8日 お金 いっぱいのかすみ草(松本典子)
素敵なジェラシー(松本伊代)
ハートに火をつけて(長山洋子)
雨に消えたあいつ(伊藤智恵理
熟恋淑女(愛田美樹
第12回 12月29日 年末特別総集編

1988年

ドリフ大爆笑'88
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 4月5日 100回記念特別総集編
第2回 5月3日 ファミ劇での再放送はなし。
第3回 6月7日 衣服・ファッション 麦わらでダンス生稲晃子
幸福芝居(五月みどり
NO!(島田奈美
ロンリーグッドナイト(長山洋子)
純愛カウントダウン(相川恵里
熟恋淑女(愛田美樹)
第4回 7月5日 健康 ファミ劇での再放送はなし。「三人ジイさん」シリーズの前身コントが行われた。
第5回 8月2日 夏休みプレゼント傑作集
第6回 9月13日 道具 ファミ劇での再放送はなし。
第7回 10月11日 総集編
第8回 11月1日 いいじゃない渡辺美奈代
ソラチネ(松本伊代)
最高の一日〜One Day〜(立花理佐)
恋する蝶たちよ(五月みどり)

モナリザ(長山洋子)
Shock Me!(相川恵里)

第9回 12月6日 勝負 ファミ劇での再放送はなし。
第10回 12月27日 年末特別総集編 あばれ太鼓(坂本冬美)
小娘ハートブレイク(伊藤美紀)

1989年

ドリフ大爆笑'89
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 4月11日 春・始まり 西村知美
渡辺美奈代
坂上香織
マルシア
内田あかり
抱いてあげる(渡辺美奈代)
さよならの学生通り(西村知美)
好色一代女(内田あかり)
プラトニックつらぬいて(坂上香織)
ふりむけばヨコハマ(マルシア)
第2回 5月16日 力・パワー 小林幸子
渡辺美奈代
本田理沙
相楽晴子
福寿草(小林幸子)
抱いてあげる(渡辺美奈代)
本気!(本田理沙)
東京マリオネット(相楽晴子)
第3回 6月13日 人間 ファミ劇での再放送はなし。
第4回 7月11日 楽しみ 小林幸子
松本伊代
西村知美
渡辺美奈代
田中美奈子
島崎和歌子
福寿草(小林幸子)

眠り姫(西村知美)
Winterスプリング、Summerフォール(渡辺美奈代)
涙の太陽(田中美奈子)
元気がソレを許さない(島崎和歌子)

第5回 8月8日 夏休みプレゼント傑作集
<もしも・・・シリーズ決定版>
総集編
第6回 9月12日 仕事 ファミ劇・BSフジでの再放送はなし。
第7回 10月17日 内田あかり
西村知美
渡辺美奈代
坂本冬美
本田理沙
田中美奈子
藤あや子
小林千絵
愛にDESPERATE(西村知美)
好色一代女(内田あかり)
容赦なく愛して(本田理沙)
男の情話(坂本冬美)
Be My Baby(田中美奈子)
おんな(藤あや子)
第8回 11月28日 場所 ファミ劇での再放送はなし。
第9回 12月26日 年末特別総集編 総集編

1990年

ドリフ大爆笑'90
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 4月10日 楽しみ 小林幸子
西村知美
渡辺美奈代
森口博子
島崎和歌子
晴山さおり
グレイのすきま(西村知美)
故郷(小林幸子)
Last, Last Dance(森口博子)
南南西(島崎和歌子)
一円玉の旅がらす(晴山さおり)
第2回 5月15日 楽しくなければ仕事じゃない
働く人全員集合!
内田あかり
渡辺美奈代
森口博子
川越美和
香西かおり
ココロの鍵(川越美和)
恋舟(香西かおり)
第3回 6月26日 住めば都だ全員集合!! 小林幸子
西村知美
渡辺美奈代
本田理沙
森口博子
故郷(小林幸子)
グレイのすきま(西村知美)
ドキュメンタリー(本田理沙)
第4回 7月31日 夏本番 これを見なけりゃ損をする! 内田あかり
渡辺美奈代
森口博子
西田ひかる
マルシア
藤あや子
晴山さおり
手のひらの私(西田ひかる)
抱きしめて(マルシア)
一円玉の旅がらす(晴山さおり)
おんな(藤あや子)
第5回 8月21日 夏のプレゼント傑作集
時代劇スペシャル
総集編
第6回 9月25日 なにがなんでも健康第一! 小林幸子
渡辺美奈代
森口博子
本田理沙
服部浩子
恋はタヒチでアレアレア!(森口博子)
故郷(小林幸子)
ピチカート・プリンセス(渡辺美奈代)
御神火月夜(服部浩子)
第7回 10月23日 秋深き
隣は何をする人ぞ!
内田あかり
渡辺美奈代
森口博子
桜井幸子
ピチカート・プリンセス(渡辺美奈代)
恋はタヒチでアレアレア!(森口博子)
ともだちでいようよ(桜井幸子)
雷様コーナーでは、けん玉キッズの小野邦光五段も出演。
第8回 11月13日 金は天下のまわりもの!? 渡辺美奈代
森口博子
内田あかり
田中陽子
藤あや子
恋はタヒチでアレアレア!(森口博子)
おんな(藤あや子)
陽炎のエチュード(田中陽子)
第9回 12月25日 総集編

1991年

ドリフ大爆笑'91
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 4月9日 15周年記念傑作集 総集編
第2回 5月7日 道具の正しい使い方
お教え致します
小林幸子
渡辺美奈代
本田理沙
西田ひかる
服部浩子
天命燃ゆ(小林幸子)
心だけそばにいる(西田ひかる)
a・za・mi(本田理沙)
雨の宿(服部浩子)
第3回 6月18日 時間は有効に
使いましょう。
渡辺美奈代
森口博子
はやせひとみ
ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜(森口博子)
花燃え(はやせひとみ)
第4回 7月9日 いろ〜んな色
とりそろえてみました
渡辺美奈代
田村英里子
マルシア
藤あや子
胡桃沢ひろ子
リトル・ダーリン(田村英里子)
待ちわびて哀愁(マルシア)
スパーク・プラグ(胡桃沢ひろ子)
雨夜酒(藤あや子)
第5回 8月6日 夏休みプレゼント傑作集
お待たせしました!
今夜は水にちなんだお話
総集編
第6回 9月10日 人生楽あれば苦あり!! 渡辺美奈代
生稲晃子
かとうれいこ
中條かな子
Hanakoの結婚(渡辺美奈代)
帰らざるビーチ(かとうれいこ)
天使の罠(中條かな子)
第7回 10月8日 秋深し
となりは何をする人ぞ
渡辺美奈代
本田理沙
田村英里子
かとうれいこ
松居直美
Hanakoの結婚(渡辺美奈代)
誘惑のチャチャ(田村英里子)
Moonlight Surfer(かとうれいこ)
第8回 11月19日 大切にしましょう
人と人とのおつきあい
渡辺美奈代
本田理沙
島崎和歌子
藤あや子
かとうれいこ
胡桃沢ひろ子
Moonlight Surfer(かとうれいこ)
異邦人〜ストラニエーロ〜(島崎和歌子)
雨夜酒(藤あや子)
恋する夏の日(胡桃沢ひろ子)
第9回 12月24日 総集編

1992年

ドリフ大爆笑'92
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 4月14日 人生思いっきり楽しみましょう 渡辺美奈代
城之内早苗
立花理佐
本田理沙
田村英里子
雷様
デュークエイセス
最後に教えて(田村英里子)
第2回 5月19日 日記の鍵貸します(中嶋美智代) 「長介のコント入門マル珍講座」開始
第3回 6月9日 着るもの 松本明子
酒井法子
渡辺美奈代
本田理沙
城之内早苗
藤あや子
太田幸希
三浦理恵子
池谷幸雄
雷様
松崎しげる
大林典子
渚のピテカントロプス(酒井法子)
こころ酒(藤あや子)
汽笛のように泣きながら(太田幸希)
第4回 7月7日 健康 渡辺美奈代
城之内早苗
ribbon
飯島直子
宝ひとみ
香田晋
中江有里
雷様
尾崎紀世彦
太陽に火をつけて(ribbon)
真夏の楽園(中江有里)
手酌酒(香田晋)
第5回 8月4日 お待たせしました!
今夜は夏休みプレゼント傑作集
総集編
いかりやの新撮出演はなし
第6回 9月8日 金は天下の回りもの 渡辺美奈代
藤あや子
小田茜
高橋由美子
宮田愛
雷様
森公美子
あなたがいるからここにいる(小田茜)
アチチッチ〜fire version〜(高橋由美子)
こころ酒(藤あや子)
青春の顔(宮田愛)
第7回 10月20日 秋の夜長のお楽しみ!! 渡辺美奈代
本田理沙
中村綾
沖本富美代
沖本美智代
雷様
野口五郎
第8回 11月17日 つきあい上手になりましょう・・・ 西田ひかる
ribbon
藤あや子
中江有里
雷様
中尾ミエ
輝き!ください(西田ひかる)
"S"ENSATIONAL WIND(ribbon)
こころ酒(藤あや子)
第9回 12月29日 総集編

1993年

ドリフ大爆笑'93
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 4月20日 10,000コントからドリフが選んだベストコント 愛川欽也小島奈津子(司会) 総集編。この回で約5年ぶりにいかりやと志村が共演、久々の5人揃っての出演となった。
第2回 5月18日 人生を趣味で豊かに・・・ 西田ひかる
小田茜
藤あや子
雷様
前川清
別れの曲でも唄って(前川清)
涙 止まらない(西田ひかる)
むらさき雨情(藤あや子)
南の国から来た手紙(小田茜)
第3回 6月29日 人間なんてララーラ〜 長山洋子
中條かな子
大野幹代
三浦理恵子
池谷幸雄
雷様
由紀さおり
安田祥子
牧原俊幸(ナレーション)
いい湯だな(由紀さおり・安田祥子)
海に降る雪(長山洋子)
第4回 7月27日 夏・なつ・ナツを楽しく・・・ 城之内早苗
藤あや子
三浦理恵子
大野幹代
雷様
和田アキ子
むらさき雨情(藤あや子)
酔わせてよ今夜だけ(城之内早苗)
第5回 8月31日 夏休みプレゼント傑作集
〜健康が一番〜
総集編
第6回 9月21日 あれこれお仕事ご苦労さま! C.C.ガールズ
雷様
瀬川瑛子
夢仕度(瀬川瑛子)
恋するために生まれてきたの(C.C.ガールズ)
第7回 10月26日 欲にもいろいろありまして・・・ 可愛かずみ
生稲晃子
藤あや子
長山洋子
山崎亜弥子
雷様
千昌夫
なみだ酒(長山洋子)
めおとの旅(千昌夫・阿部三登里)
むらさき雨情(藤あや子)
愛されたくて(山崎亜弥子)
「三人ジイさん」開始
第8回 11月23日 松本伊代
可愛かずみ
藤あや子
CoCo
雷様
五木ひろし
志生野温夫
べにばな(五木ひろし)
むらさき雨情(藤あや子)
恋のジャンクション(CoCo)
第9回 12月28日 年末特別総集編 総集編

1994年

ドリフ大爆笑'94
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 3月15日 放送150回記念特集 みのもんた(ナレーション) 総集編
いかりやの新撮出演はなし
第2回 6月28日 仕事あれこれ 可愛かずみ
佐藤愛子
雷様
田原俊彦
メンバー全員参加コントが復活
「雷様」が公開コントに変更
「長介・工事のしあわせ父子」開始
第3回 7月26日 着るものあれこれ 長山洋子
西田ひかる
飯島愛
雷様
野口五郎
山中秀樹
きっと愛がある(西田ひかる)
蒼月(長山洋子)
「視聴者からのリクエストコント」開始
第4回 8月30日 <夏休みプレゼント傑作集>
夏バテぶっ飛ばせ!スポーツやるぞ!
夏の総集編はこれで最後
第5回 9月20日 健康は何よりの宝物! 井上晴美
CoCo
雷様
デーモン小暮
夢いちど(香田晋)
パヒュームを残せない -PV Ver.-(佐伯伽耶)
第6回 10月25日 いろんな秋見つけたの巻 川上麻衣子
松本明子
長山洋子
城之内早苗
大野幹代
佐伯伽耶
雷様
研ナオコ
山中秀樹
パヒュームを残せない(佐伯伽耶)
めおと酒(長山洋子)
第7回 11月22日 趣味・楽しみで生活にうるおいを! 久本雅美
小松千春
藤あや子
井上晴美
大野幹代
佐伯伽耶
雷様
堀内孝雄
パヒュームを残せない(佐伯伽那)
花のワルツ(藤あや子)
第8回 12月27日 年末特別総集編
笑い納め
年の瀬コント
超満載!
この回は、94年の傑作コントではなく、これまで放送された「年の瀬」に関するコントの傑作集だった。また、佐伯伽耶と定岡正二によるおせち料理リポートというコント以外のコーナーも登場。

1995年

ドリフ大爆笑'95 笑いと歌の20年
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
第1回 3月14日 なつかしのあのコントこの歌一挙満載! 福井謙二近藤サト(司会) 総集編
いかりやの新撮出演はなし
第2回 6月20日 歴史あれこれ 藤あや子
西野妙子
大野幹代
そめやゆきこ
少年少女合唱隊
森公美子
L・Suger
山中秀樹(ナレーション)
RAP MIYO-CHAN(cha!K.A.T.O. with BRAND NEW MONKEYS)
み・れ・ん(藤あや子)
「少年少女合唱隊」スタート
「雷様」のオチが変更
第3回 7月18日 着る物 長山洋子
岩井由紀子
大野幹代
飯島愛
シェイプUPガールズ
少年少女合唱隊
由紀さおり
安田祥子
RAP MIYO-CHAN(cha!K.A.T.O. with BRAND NEW MONKEYS)
赤い星 青い星〜天文カラットの星から〜(由紀さおり)
捨てられて(長山洋子)
第4回 8月8日 夏・まっ盛りだよ! 西田ひかる
島崎和歌子
香田晋
Melody
C'mon3!(西田ひかる)
雪次郎鴉(香田晋)
第5回 9月12日 道具あれこれ 千昌夫
藤あや子
生稲晃子
大野幹代
シェイプUPガールズ
少年少女合唱隊
白鳥英美子
増山江威子(声)
ふるさとの四季をうたう(千昌夫)
み・れ・ん(藤あや子)
「雷様」のテーマ音楽が変更
第6回 10月17日 秋あれこれ… 香坂みゆき
マルシア
長山洋子
藤谷美紀
大野幹代
佐伯伽耶
シェイプUPガールズ
少年少女合唱隊
デューク・エイセス
しあわせになれる(マルシア)
PRETTY PLEASE(佐伯伽耶)
捨てられて(長山洋子)
第7回 11月21日 所かわれば品かわる!? 久本雅美
飯島愛
藤谷美紀
大野幹代
佐伯伽耶
美山純子
少年少女合唱隊
神崎ゆう子
PRETTY PLEASE(佐伯伽耶)
夢でいいから(美山純子)
「視聴者からのリクエストコント」この回から公開コント化
公開コントは剣の修行(オチのBGMは盆回りではない)
第8回 12月19日 総集編
いかりやの新撮出演はなし

1996年

ドリフ大爆笑'96
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
1月30日 超!もしも…特集だよ全員集合!! 総集編
いかりやの新撮出演はなし
4月16日 春うらら・・・ マルシア
長山洋子
生稲晃子
斉藤満喜子
大野幹代
C.C.ガールズ
山口リエ
川上みく
少年少女合唱隊
岸千恵子
倖せにしてね(長山洋子、公開)
ずっと許してる(マルシア)
公開コントは忍者コント(オチのBGMは盆回りでこれ以降同様)
5月21日 お仕事です! 細川たかし
斉藤慶子
本田理沙
三浦理恵子
大野幹代
CAN-Dee
松原澄江
少年少女合唱隊
サーカス
幸せな日々(三浦理恵子)
ふたり道(細川たかし)
-「サイレント喜劇映画風コントシリーズ」開始
公開コントは剣の修行
6月5日 着る物・ファッション 小柳ルミ子
島崎和歌子
藤あや子
シェイプUPガールズ
佐伯伽耶
フジヤマ・ホクト・アキラ(BANG! BANG! BANG!グラディエーター)
おばこ巡礼歌(藤あや子、公開)
愛があればね(佐伯伽耶)
公開コントはドリフ相撲の修行だ全員集合!!
少年少女合唱隊は中川喜弘とDIXIE DIX
7月23日 ぜ〜んぶ「夏」コント大特集 工藤夕貴
渡辺美奈代
高橋由美子
大野幹代
佐伯伽耶
CAN-Dee
少年少女合唱隊
近藤サト
WILL YOU MARRY ME?(高橋由美子)
愛があればね(佐伯伽耶、公開)
公開コントはドリフ商事
9月10日 身体(からだ) 香坂みゆき
城之内早苗
島崎和歌子
辺見えみり
CAN-Dee
Melody
松原澄江
憂木かおる
少年少女合唱隊
斉藤ノブ
流れ星(辺見えみり)
都鳥(城之内早苗)
-この回以降、ファミ劇での再放送はなし。
公開コントは山寺修行
10月29日 趣味 森尾由美
渡辺美奈代
鈴木紗理奈
公開コントは五軒家コント
11月19日 人間関係 島崎和歌子
渡辺美奈代
大野幹代
CAN-Dee
中山エミリ
マルシア
松原澄江
心の結婚(マルシア)、Private Eyes(中山エミリ) この回までは90分枠での放送。
公開コントは母ちゃんコント。3人ジイさん最終回。
12月17日 年末特別集編

1997年

ドリフ大爆笑'97
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
3月11日 武居“M”征吾(ナレーション) この回よりサザエさんの再放送を休止し、19時からの2時間枠での放送。(関西などは90分の短縮放送。)
必見! 絶品ネタ大辞典 これで君もコントの達人だ(総集編)
5月20日 趣味 中村あずさ
細川ふみえ
大西結衣
シェィプUPガールズ
菊池万理江
森下涼子
少年少女合唱隊
ネーネーズ
山中秀樹(ナレーション)
2時間枠での放送。
もしものコーナーが復活。もしもはタクシー。これを最後にテーマ廃止。
公開コントは脱獄コント
7月8日 2時間枠での放送。「火曜ワイドスペシャル」枠での放送はこれで最後。
テーマ制廃止によりオープニングが短縮される。
公開コントは「ドリフの修学旅行だよ!全員集合!!」と「茶とけんのCM撮影」(牛乳コント)
もしもシリーズは「もしもこんな居酒屋があったら…」
少年少女合唱隊はウォルティ・ブヘリ、ヒルケ・レーダー
挨拶(合唱隊の後)はいかりやと中村あずさ
10月8日 - 香坂みゆき
C.C.ガールズ
矢部美穂
さとう珠緒
菊池万理江
新山千春
研ナオコ
少年少女合唱隊
HIROSHI
水曜日の2時間枠での放送。
公開コントは商店街コントと高木ブーのGood!をいかりやと中本の三人で公開演奏
挨拶(合唱隊の後)はいかりやと香坂みゆき
サイレント喜劇映画風コントシリーズは香坂みゆき。もしも…は車内販売。
11月20日 - 武居“M”征吾(ナレーション) この回より「強力!木スペ120分」枠での放送。
総集編(出血大豪華版)
12月25日 - 押鐘貴之 大噴火SP
「強力!木スペ120分」枠での放送。[29]
公開コントは「大パニックコンバットだよ全員集合」と「茶とけんの爆笑CM撮影」(おでんのCM)と「テ・キュロ・ディスヒラ」(いかりや高木中本の演奏)と「と「ドリフ(間に番組ロゴの走るマーク)大爆笑ミニコンサート」(ズーズー弁としてピッコロの上野隆史)」長介・工事・ブーおなじみ雷様
少年少女合唱隊はゴスペラーズで、もしも…は無し。

1998年

ドリフ大爆笑'98
回数 放送日 テーマ ゲスト 曲目 備考
4月16日 - 山田まりや
少年少女合唱隊
たかしまあきひこ
C.C.ガールズ
矢部美穂
ブラザー・コーン
DJ_FUMIYA
GAKU-MC
「強力!木スペ120分」枠での放送。
この回をもってコントの新規制作は終了となる。
公開コントは母ちゃんコント
もしもシリーズは寝台車

総集編

新作コントが制作されなくなってからは総集編のみの放送となった。

いかりやの死後、約3年に渡り地上波での「ドリフ大爆笑」としての総集編は制作されていなかったが、2007年のDVD化前後より5度の総集編特番が放送されている。

放送日 放送時間(JST 放送タイトル 視聴率 備考
1998年8月6日木曜日 19:00 - 20:54 ドリフ大爆笑'98
真夏のスーパーぶっとびスペシャル
不明 『強力!木スペ120分』枠で放送。
1998年9月22日火曜日 祝30周年!!全部見せます
爆笑ドリフ大全集!!
ドリフ大爆笑の映像に加え、
加トちゃんケンちゃん光子ちゃん』や『なるほど!ザ・ワールド』、ドリフの音楽コントの映像も放送。
ナレーションはみのもんた
1999年4月2日金曜日 ドリフ大爆笑スペシャル'99
チョットだけよ?メンバー緊急集結
5000本コント爆笑大放出スペシャル
西山喜久恵を進行役に、メンバー5人も出演。
2000年3月14日(火曜日) ドリフ大爆笑2000
春一番スペシャル
火・曜・特・番!!』枠で放送。
この放送1ヶ月前に亡くなった荒井注が以前、ゲスト出演したコントを放送、コントの最後にメンバーからの追悼文が表示された。
2001年3月20日(火曜日) ドリフ大爆笑
21世紀スペシャル
『火曜ワイドスペシャル』枠で放送。
ゲストとの共演コントを中心に放送。当時出演したゲストのVTRコメントもあった。
2002年3月19日(火曜日) ドリフ大爆笑
25周年傑作集
「もしも特集」として、もしものコーナーのコントのみ放送。
2002年12月30日月曜日 18:30 - 20:54 ドリフ大爆笑
全員集合スペシャル
久しぶりにいかりやが解説役として登場。全員集合のコントVTRも放送された。
2003年12月23日(火曜日) 19:00 - 21:24 40年だよ!!ドリフ大爆笑 前述の通りオープニングとエンディングが一新された。
メンバーが選んだ傑作コントが放送され、いかりやが選んだ傑作コントでは前身番組である「ドリフの昭和大爆進」の映像が流れた。
2004年4月2日(金曜日) 19:00 - 22:52
(19:00 - 20:31)
緊急追悼特番!笑いと涙をありがとう!
伝説のコメディアンそして名優いかりや長介さん
ドリフ大爆笑から映画踊る大捜査線
完全放送まで4時間スペシャル
この回は本番組と映画で構成されていて、当番組は19:00 - 20:31に放送された。
いかりやの生涯最後の仕事となったオープニングとエンディングのメイキング映像が放送がされた。
残りの20:31 - 22:52は『踊る大捜査線 THE MOVIE』が放送された。コントVTR紹介のナレーションはみのもんたが務めた。
2007年2月11日日曜日 19:58 - 21:48 ドリフ大爆笑
30周年記念スペシャル
日曜21:00台で放送されていた『発掘!あるある大事典II』(これには志村もレギュラー出演していた)が打ち切られたために、
ドリフ大爆笑30周年』を記念する形で、19:58からの2時間特番で放送された。
過去のコント50本をランキング形式で振り返る構成となり、メンバーのコメントやナレーションは一切なかった。
この特番は急遽日曜のこの時間帯の枠に当てられたが、30周年記念としてDVDを発売するための宣伝特番として予め用意されており、
本来は『カスペ!』等の単発枠の中で放送する予定であった。
なお、毎週日曜日のこの時間は「ファミリー劇場」で再放送されている為(こちらは20:30〜22:00に放送)、
大爆笑がCS・地上波の2つのチャンネルで見られるという現象が発生している。
2007年6月26日(火曜日) 19:00 - 20:54 ドリフ大爆笑
放送30周年記念番組
12.4% 『カスペ!』枠で放送。
記念特番第2弾として、DVD未収録(とアナウンスされた)作品を中心に構成され、
DVDのPRの為に番組前半にメンバー4人が登場。
さらに当日は加藤茶が出演していたドラマ『鬼嫁日記 いい湯だな』の最終話放送日であったことから、
ドラマの主役であった観月ありさと夫役ガレッジセールゴリが宣伝を兼ねて出演した。
2009年2月10日(火曜日) 2009ドリフ大爆笑!!
〜ドリフ結成45周年記念SP〜
15.8% 『カスペ!』枠で放送。
フジテレビアナウンサー(現在はフリー)中野美奈子を進行役に、
志村・加藤の他、優香大沢あかね小林恵美山本梓をゲストに迎えて放送
(女性ゲストの4人はフジテレビにおける志村の番組で共演経験がある)。
このスペシャルでは音声がステレオ放送に、スタジオ収録部分がハイビジョン制作になった他、
デジタル放送のコントVTR部分ではサイドバーを入れたピラーボックスで放送された。
2011年3月1日(火曜日) ドリフ大爆笑!!
加藤茶芸能生活50周年
10.7% 『カスペ!』枠で放送。
加藤が2011年に芸能生活50周年を迎えたのを記念して放送。
いかりや以外のメンバー単独によるドリフ大爆笑総集編としては加藤が初めてとなる。
ドリフ大爆笑から加藤がメインのコントを厳選して紹介した他、
全員集合からは「ちょっとだけよ」や「ヒゲダンス」(いずれもTBSの映像提供)などの名作コントを紹介した。
番組の冒頭で加藤自らがスタジオで挨拶し、くす玉を割って祝った。
2012年10月30日(火曜日) ドリフ大爆笑35周年
人気スターが選んだ爆笑コント20
08.9% 『カスペ!』枠で放送。
2013年11月12日(火曜日) ドリフ大爆笑
加トちゃんケンちゃん光子ちゃんスペシャル
12.9% 『カスペ!』枠で放送。OPEDはドリフ大爆笑'81・ドリフ大爆笑'82版の映像。
2021年5月3日(月曜日) 19:00 - 21:00[30] ドリフ大爆笑2021 志村の追悼番組などで本番組の傑作コントの総集編として特集されることはあったが、『ドリフ大爆笑』のタイトルでは約8年ぶりに放送された。
志村単独出演の『志村けんのバカ殿様』『志村けんのだいじょうぶだぁ』の傑作コントも一部放送。
ナレーションは松元真一郎。全編VTR構成の為、ゲストなし。

スピンオフ番組

上記の総集編のほか、『ドリフ大爆笑』とは題していないが下記のスピンオフ番組がいかりや・志村逝去後に放送された。

いかりやさん一周忌特番 笑って泣いて! いかりや長介大爆笑スペシャル

2005年3月15日(火曜日)19:00 - 20:54

  • 『カスペ!』枠で放送。大爆笑のコントのほか、他番組でドリフが挑戦したスポーツやいかりやの紀行番組の名場面を中心に放送された。ナレーションは藤村俊二

ドリフの長さん懐かし大爆笑三回忌特別企画』(テレビ朝日

2006年3月20日(日曜日)19:00 - 20:54

  • 今回はフジテレビではなくテレビ朝日で放送され、「ドリフ大爆笑」をベースとして「ドリフと女優の爆笑劇場」などいかりやが出演した傑作コントや、いかりやの遺作映画となった「恋人はスナイパー」の一場面などが放送された。

懐かしのいかりや長介大爆笑スペシャル!

2010年3月18日(木曜日)19:00 - 20:54

  • 2010年3月20日に、いかりやの七回忌を迎えるのに合わせて放送。ドリフ大爆笑からの厳選コントに加え、全員集合からの公開コント(忍者)や、映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』でいかりや扮する和久平八郎の傑作シーン、ホノルルマラソンに出場した当時の映像やアフリカ紀行(テレビ東京制作)の名場面も放送され、芸人であり名バイプレーヤーでもあった、いかりやの功績を振り返った。オープニングは全員集合のオープニング映像を使用し、画面右端下に「映像提供 TBS」のテロップが表示された。エンディングは全員集合の最終回(1985年9月28日放送)のフィナーレのシーンが流れ、フジテレビ系列の地上波放送局でTBSのバラエティ番組が“再放送”される形となった。ナレーションは生島ヒロシが務めた。
  • 視聴率は12.1%

志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう

2020年4月1日水曜日)19:00 - 21:00

  • フジテレビ系列生放送された。
  • 本番組と志村が担当した『志村けんのバカ殿様』『志村けんのだいじょうぶだぁ』といった志村出演の3つのコント番組のそれぞれの傑作コントを振り返った[31]
  • 番組では、上記の3番組の傑作コント以外に下記のゲスト出演者による志村とのコントでの思い出や裏側のトークも展開された。番組終盤にはザ・ドリフターズの加藤茶が志村への贈る言葉として弔辞を読んだ。エンディングではスタッフロール以外に、「志村けんの番組に出演してくださった皆様」として上記の3番組の主な歴代出演者が流れた。そして、番組の最後には「志村けんさん楽しい笑いをありがとうございました 安らかにおやすみください。」のテロップが表示されて、番組を締めた[32]
  • 司会はフジテレビアナウンサー三宅正治西山喜久恵が担当した。
  • ゲストにザ・ドリフターズ高木ブー仲本工事加藤茶研ナオコいしのようこが出演。
  • 平均視聴率は21.9%(関東地区)。瞬間最高視聴率は20:48の27.3%だった。また、関東地区以外の日本各地区でもそれぞれ高視聴率を記録した[33][34]

志村友達 大集合スペシャル

2020年6月21日(日曜日)19:00 - 21:54

ドリフ・バカ殿・志村友達大集合SP

2020年12月28日月曜日)18:30 - 21:00

春だ!ドリフだ!みんなあつまれ全員集合!

2021年3月28日(日曜日)19:00 - 21:54(JST)

視聴率

1977年2月の番組開始以降、すぐに20〜30%台の常連番組となり、1980年に放送された11回の平均視聴率は34.4%を記録した(この年の12月放送の年末総集編で番組最高視聴率となる40.4%を記録した)。1980年代後半〜1990年代に入ると、徐々に視聴率は下がってはいたものの、それでも10%台〜20%と安定した視聴率を獲得。月1でレギュラー放送された1977年〜1998年までの平均視聴率は23.6%だった。

再放送

ファミリー劇場での再放送

地上波での総集編とは別に、現在はファミリー劇場(以下、ファミ劇)が再放送を行っており、同局の看板コンテンツの一つとなっている。

放送マスターテープの激しい損傷や紛失、また一部ゲストの肖像権等の都合上、やむを得ない理由で欠番扱いとなっている回もあり[35]、全エピソードの放送には至っていないが、通常放送分(90分版)が176本、総集編等(120分版)が18本[36]放送されている。

放送時間は以下の通り(2021年5月現在)

  • レギュラー放送 - 月-木曜7:00-8:30/ 火-金曜0:00-1:30(月-木曜深夜、セレクト放送)/ 火-木曜3:30-4:55(月-水曜深夜)/木曜20:30-22:00/ 金曜19:00-20:30
※7:00と20:30と深夜3:30では放送回が異なる。また、金曜19:00の放送は第1回からの再放送。

ファミリー劇場での再放送は1999年より開始され、初回から1996年7月放送分まで終えたらリピートとして第1回目から行われる(2007年1月より3周目、2010年8月より4周目となり再び第1回から放送されている。2周目までは日劇公演の模様も放送されていたが、3周目以降カットされている)。1996年後期から2003年までの回は現時点で再放送は行われていない。末期の放送は120分など放送時間がバラバラであり、現在の再放送枠では放送困難であることが一因となっている。同様の理由として、年末特別総集編[37]などは通常の再放送枠とは別の枠で特番として放送されることがあり、2周目では90分版消化後にレギュラーの放送枠を拡大して放送、3周目では90分版消化を間近に控えた2010年6月に、日曜12:00 - 18:00の枠を利用して集中放送を行っている他、9月以降諸事情(後述)によりリピート放送を行っている。

ファミリー劇場での再放送特有の事象として、番組初期から中期までの放送ではオープニングのスタッフロールやコントのタイトル、歌コーナーの曲のタイトルや歌手名などのテロップが一切入らないまま放送されており、時には名物の中年女性の笑い声もテロップさえも入らない珍しい回もみられる。なお、1983年放送の作品からは本放送当時の枠と番組ロゴ、1984年頃放送の作品からは歌コーナーの曲のタイトル・歌手名、1988年放送の作品からはオープニングの出演者ロール、コントタイトル、エンディング時のスタッフロールが入るようになり、この時点で完全な形での放送となる(完全パッケージメディア化)。ただし、総集編の回を中心にこれ以前の物でも回によってはこれらのテロップ類が入っている場合がある。これは本放送時にテロップを生で挿入していた名残であり、ファミ劇では3周目より番組開始冒頭に番組タイトルロゴのみを追加挿入している。また一部マスターテープ(原版)の乱れがあったため、本放送時とは若干異なる画像であるという件の説明が冒頭に書かれることがある。

2008年1月からは2分間のCMが2回挿入されるようになった。また、番組開始数秒間と終了間際数秒間、画面右下にファミリー劇場のマークまたは「ファミリー劇場」と表示されていた。初期の頃の放送ではファミリー劇場のマーク、中期〜後期の放送では「ファミリー劇場」と表示されていたが2008年11月より土日の通常放送、月〜水の「大爆笑アワー23」(第3回目から)とも画面左上に常時「ファミリー劇場」のウォーターマークが表示されるようになった(ファミリー劇場HDは右上に表示)。

2007年11月に「スカパー!大昭和祭り」キャンペーンの一環として第1回から第5回がリピート放送された。その後、2008年10月27日から「大爆笑アワー23(英称:LOL HOUR 23)」として毎週月曜日〜水曜日23:00〜24:25に改めて第1回から放送、2010年10月からは夕方枠に移行した上で「夕焼けドリフ劇場」として引き続き放送を行っている。これとは別に、同月より火曜21:00 - 23:00に「ファミ劇9 火曜ドリフ横丁」が新設され[38]、前述の特別総集編の他、今後は大爆笑以外のドリフ関連番組がファミ劇初放送作品も含めて編成されることになっている。

2012年7月からスカパー!e2(現:スカパー!)にてすべての放送回において字幕放送を行っている。2015年9月1日からはスカパー!プレミアムサービススカパー!プレミアムサービス光でも字幕放送が開始された。

ファミリー劇場での放送におけるエピソード

2009年8月25日放送の大爆笑アワー23(第115回)では、放送当時に触法行為で拘置中の酒井法子の登場する場面および歌(夢冒険)のシーンをカットなどすることなく、そのまま放送された。同年末には仲本と高木がファミリー劇場の番組収録に参加。『アニメ問わず語り』には2人それぞれ登場し、正月特番『2010ラインナップ特番』では仲本が大爆笑の収録の思い出を語った。また、2人が出演する大爆笑用のCMやクロスプログラムも制作され、期間限定で使用された。

2010年9月1819日の放送は、同月11日に死去した谷啓の追悼番組という形を取り、1979年に谷がゲスト出演した2回分を前倒しして放送した。11月3日の放送は、デビュー30周年を迎えた松田聖子のスペシャルという形を取り、6回分を放送した。

2011年5月2・3・4・6・7日は当初ゴールデンウィーク集中編成を予定していたが、4月21日に死去した元キャンディーズ田中好子の追悼特別編成に変更し、キャンディーズが出演した10回分を放送した。8月8日から12日までの『夕焼けドリフ劇場』及び、14日の『日曜ドリフ劇場』では、「ドキッ!水着だらけのドリフ大会」と題して、アイドルが水着姿で登場する回を放送した。なお、翌週は特別編成により番組自体が休止された。8月20日は「これでいいのだ!バカ殿&バカボン おバカパレード」の企画として、バカ殿のコントがあった回を放送した(この企画では、レギュラー版「志村けんのバカ殿様」も放送されている)。

BSフジでの再放送

2017年10月8日から、BSフジで毎週日曜日の20:00 - 20:55(JST)の枠にて、「ドリフ大爆笑」の番組タイトルで放送を開始した。番組は、過去に制作された傑作コントを厳選・再編集した内容になる[39]。初回の放送では、ニコニコ生放送との番組連動企画により、BSフジの放送を見ながら加藤・仲本・高木と高木の実娘の高木かおるの4人が、番組が開始された1977年当時のエピソードや裏話を披露するという、生実況企画を行う[40]。BSフジでの初回は、1977年2月8日に放送された「ドリフ大爆笑」第1回(テーマは『対決!』。ゲスト:伊東四朗小柳ルミ子千昌夫ほか)を再編集して放送。コントのハイライトのシーンは本放送と同じ形式だったが、笑い屋の笑い声をカットしテーマソングに変えるというもので、本放送終了後にも繰り返される。また冒頭のハイライトはゲスト紹介に変えられている。また、年末総集編と一部回(沢田研二やキャンディーズなどのコントは放送されていない)は放送されない。放送間隔は、10回放送したら、10回前から10回繰り返し放送し、繰り返しの放送が終わったら、新たに10回放送し、また10回繰り返しの放送となる。

2021年4月11日からBSフジでの放送時間が、毎週日曜日の21:00 - 21:55(JST)に変更となった[41]

コントの構成

コントの種類は多種多様で、その日のテーマに合わせた内容に沿う形で進められ、5人全員総出演するものもあれば、いかりや・高木・仲本あるいは仲本・志村またはいかりや・加藤などの組み合わせもあるが、大半は加藤・志村によるコントが多い(それにゲスト(主に女性)も加わる)。いかりやの女房役はほとんどが由紀さおりが務めた。また、加藤・志村コンビによるコントは「茶とけん」という冠タイトルが付いていた。

もしものコーナー

後半コントのメインコーナーの1つで、その日の締め(大抵はエンディング20分前)として放送された。タイトルはその日によって異なり「もしも○○な○○屋さんがあったら(いたら)」というもので、司会進行役のいかりやは「お馴染みもしものコーナー」として紹介していた。

内容として、主人公のいかりやが様々な職業の中でまともでない人間に出会ってひどい目に遭わされるというのが定番であり、オチは「だめだこりゃ」で締めるのがお約束である。キャラクターの設定としては、加藤は貧乏人で泣き上戸あるいは愉快な非常識人、仲本は一見まともそうであるが実はひと癖も二癖もある厄介者、高木は主に一発芸や駄洒落あるいは出オチのようなものが多く大抵数十秒で終わるパターン、志村はオカマもしくはとぼけた老人役が多く4人の中では比較的長めに時間(5分超えになることが多い。一方で高木は約1分程度、加藤・仲本は各2 - 3分程度と短め。)がとられており、流れとしては例外を除き大抵は加藤→仲本→高木→志村の順となっていた。また、回によっては高木のコントが無い場合もあった。

このコーナーでは独自のテーマソングが流れる。

締めの言葉である「だめだこりゃ」は流行語になり、2001年に新潮社から発売されたいかりや自身の著書(ISBN 4101092214)のタイトルにもなっている他、いかりやが出演していた刑事ドラマ「踊る大捜査線」でも発した事もある。

長介・工事・ブー おなじみ雷様

1985年スタート。通称・雷様。全コントの中で高木がメインとして活躍した数少ないコントのひとつでも知られる。元は5人でのコント「雷様の出前」という『雷軒』であり、店長のいかりやが各都道府県からの注文の電話を受け、そこに仲本・加藤・志村が配達し地上に雨や雷を落とすという設定のものだった(因みにこの時、高木は厨房にいただけだった)。5人が登場するバージョンはリメイクを重ね、やがて加藤・志村を除いた3人でのバージョンに改められてレギュラー化したものである。3人でのスタート時も5人出演時の内容を踏襲し地上に雨や雷を落とす滑稽さを演じたものだったが、徐々にフリートークのような内容になっていき、コーナーを辞めたいいかりや・仲本と、続けたい高木の内輪もめのような内容となる。一度は高木の妻もコーナーの中で電話出演した事がある。中期は高木がイカサマ手品を披露したり、ゲストとして歌手や著名人などを招き(いかりや達に無断で呼んだという設定)、ギターやウクレレを演奏するのがお決まりとなっていった(多くの場合、童謡や児童唱歌[42])。ゲストからはイチャモンを付けられた挙げ句、いかりや・仲本が呆れて席を外すと着座する雲が傾き、高木が転げて最後に大きくボヤくのがほぼ毎回のオチ。まれに逆パターンもあった。

1994年6月の放送回から、観客を入れた公開コント形式に変更された。

末期は番組終了直前の1コーナーとして、テーマ曲に合わせてセットごと3人が登場、オチの流れでそのままエンディングに移行するパターンとなった。

コントの中で毎回高木がメインで出しゃばり、それを面白くもなく文句を言い続けどうにかこのコントを打ち切りに追い込もうとするいかりや・仲本であるが、これはあくまで「演技」であり、このコントの発案はいかりや自身である。発端はいかりやが『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』に出ていない3人で「こっちもなんかやんなきゃダメだよな」と言った事[43]であり、「俺たち、楽器を忘れてんじゃねえか?」とドリフの原点である音楽コントを志したものであった事[43]、さらに高木をメインに起用した理由として、これは長年陰に徹していた高木をそろそろ表へ出そうといういかりやの計算高い読みである。フリートークのように見えるがコント台本は存在し[43]、演奏譜面は高木が書いていた。

トーク主体となって、事実上「雷様」としての設定がなくなって以降も、セットには当初の名残として扇風機や大太鼓、じょうろが残されている。

長介・工事のばか兄弟

1987年スタート。前述の「もしものコーナー」が一時期打ち切られたのに代わって設けられたコーナーである。文字通りとんちんかんなやり取りをする事が多い事からこの名称が付けられたが、一時期は「おめでた兄弟」とも称された事がある。

このコーナーの特徴として、通常はこれまでツッコミ役に徹していたいかりやがボケ役に回っている事である。

内容として、兄(あんちゃん)演じるいかりやが弟である仲本が住む家に尋ねて来る事から始まる。家に入るには2人にしかわからない合言葉やクイズに答えられなければならない。弟の様々な質問に対し、兄が年上ぶってでたらめな答えを言うと、弟が「あんちゃん頭いいなあ」と本気にするのがお約束のパターンである。2人はお揃いの作業服(色はいかりやが赤・仲本が黄)を着ており、兄は口ひげを生やしているが会話は子供ともとれる発言が多い事から年齢の設定は不詳である。ボケにさらなるボケをかましている事から、「ツッコミ不在」に終わる展開となり、オチは屋根が落ちて来る、あるいは2人揃って歌いながら家を出てどこかに行くというパターンで終わる。

初期はキャラ設定が固定されておらず、元々は偽札作りをする兄弟という設定であったため、弟の家が古い工場とも研究所とも捉えられるのも「ヒミツのニセ札工場」の名残とも言える。

前述の『雷様』と並び人気コーナーとなり、毎回レギュラー化されたが、内容があまりにもリアリティだったためか、「知的障害者を侮辱している」というクレームが相次いだ事から、1990年代前半に打ち切りになったとも言われる。

このコントの終了後、『しあわせ親子』という同じくいかりやがボケを担当するコントが制作された。設定は親子となり、舞台はおでん屋台に変わっているが、基本的な内容はこのコーナーを受け継いだものに近い内容となっている。

視聴者からのリクエストコント

1994年スタート。視聴者による「もう1度見たいコント」を一般公募し、番組内でフジテレビ宛てに届いた大量のハガキの中から1枚をメンバーがランダムで引き当て、かつてのコントを再現するコーナー。当選者は番組内で発表され、メンバー全員のサイン入り色紙と豪華賞品がプレゼントされた。コントの内容としては、当時人気が高かった「消灯ラッパ」「威勢の良い銭湯」「卒業式」など5人が総出演しているものがほとんどで、時折オリジナルにはないアドリブなどを交えながら忠実に再現された。なかでも「卒業式」コントにおいては、オリジナルでは若き頃のメンバーが演じていたのに対し、リメイク版ではメンバーも初老に差し掛かっていながらも、迫力としてはリメイク版の方が格段に高く、特にあらん限りの声を張り上げて演じ切る加藤に、コント後の雑談時において志村より「(加藤さん)血圧高いんだからさぁ」と心配し気遣うシーンも見られた。

公開コント

1995年11月よりこれまでのリクエストコントに代わり(厳密にはリクエストコントの延長上という扱い)、観客を入れて収録された『8時だョ!全員集合』の前半コントのリメイク版が放送された。『全員集合』と同じく、いかりやの「オイッス!」で始まり、ラストは「盆回り」のBGMで終了する(その後、ゲスト歌手による歌が披露される場合もある)。タイトルも「ドリフの〇〇〇だョ! 全員集合」と『全員集合』を意識したものが付けられていた。商店街コントはさとう珠緒も出演している。 再放送時は脱獄コントの冒頭メンバー紹介やコンバットコントの冒頭で音響の戸辺を弄る下り等は省かれている。

観客は当時の20代〜30代が中心であり、いわゆる『全員集合』の放送を見ていた世代である。よって客席は異様なまでの盛り上がりを見せた。

少年少女合唱隊

1995年スタート。これもかつて『8時だョ!全員集合』でおこなわれていた名物コーナーのリメイク版であり、ドリフターズとその回のゲストが「少年少女合唱団」風にして歌を歌い教わるコーナー。当日のテーマに沿った歌を披露し、スペシャルゲストとして登場した歌の先生(主にベテラン歌手あるいは本物の合唱団のメンバーなど)が合唱隊に歌(主に童謡やゴスペルなど)を教える。早口言葉では、近藤サト(フジテレビアナウンサー(当時))が先生として登場し合唱隊を指導した回もある。実践してみせる順番としては、女性ゲスト→男性ゲスト→ドリフメンバー(主に加藤または仲本)となっていた。

『全員集合』と同様、パイプオルガンの前奏(ジャック・アルカデルトの「アヴェ・マリア」)で始まり、いかりやは神父役として指揮者を務め、合唱隊は白のベレー帽にスモックを着用しているが、こちらにおいてはスモックには『全員集合』時にはなかった出演者の名札が取り付けてあった。

なお、このコーナーでは志村だけは初回を含め長らく出演していなかったが、末期には志村も参加している。

歌のコーナー

  • CM前にゲスト歌手が一曲(通常は最新曲)を披露するコーナーが設けられていた。さらにエンディング(「フィナーレ」)間際には2 - 3曲立て続けに流すことが通例であった。原則的にワンコーラスのみの歌唱で、生歌が基本である。
  • 基本的にはホリゾントと照明効果だけで演出することが多いが、コントで使用したセットを利用する場合もある。
  • 麻生祐未佐伯伽耶等、スタジオ収録映像ではなくミュージックビデオを放映した特別なケースもあった。
  • ドリフメンバーである加藤と高木も、曲を出した際はこのコーナーで披露した。
  • 末期は全員集合同様公開コントの後に公開で行ったりドリフ大爆笑吹奏楽団を結成してミニコンサートと銘打ったコントをしたりした

DVD

2007年7月7日に放送開始30周年を記念し「ドリフ大爆笑30周年記念傑作大全集」として初めてDVD-BOX(3枚組、312分収録)がポニーキャニオンから発売され、もしもシリーズや末期に放送された公開コント(『8時だョ!全員集合』の前半部分をベースにした長丁場コント)などを含め(全4760コントの中から)50コントを収録。また、特典として10000セット限定で番組オープニングのフィギュアセットがついてくる[品番:PCBC-61093]。

権利関係の都合から一部のBGMオーバー・ダビングされていたり、ゲスト出演者がはっきりと映る場面がカットされている。また、公開コント冒頭の加藤ら4人の登場場面はピンクの豹のテーマ曲が用いられていたため、これも権利関係の都合からカットされている。他にもOP映像が編集されて短くなっていたり、コントも中盤やオチの部分がカットされている。また、雷様コントなどの有名なコントが収録されていない。商店街コントのさとう珠緒と、階段落ちでの和歌子のシーンはカット。

2007年8月5日、お台場フジテレビ特設ステージにてDVD発売記念イベントが行われ、既に死去したいかりや以外の4人が登場した [1]

2014年3月19日、ドリフターズ結成50年を記念したDVD-BOXが前作と同じくポニーキャニオンから発売された。こちらは前作では完全収録されていなかった年代別のオープニングや、ゲスト参加のコントなどが収録されている[品番:PCBE-64050]。

フジテレビ系列におけるその他のドリフ特番

ネット局

『ドリフ大爆笑』ネット局
放送対象地域 放送局 系列 ネット形態 備考
関東広域圏 フジテレビ(CX) フジテレビ系列 送出局
北海道 北海道文化放送(uhb) 同時ネット
岩手県 岩手めんこいテレビ(mit) [44]
宮城県 仙台放送(OX)
秋田県 秋田テレビ(AKT) [45]
山形県 さくらんぼテレビ(SAY) [46]
福島県 福島テレビ(FTV)
新潟県 新潟総合テレビ(NST) [47]
長野県 長野放送(NBS)
静岡県 テレビ静岡(SUT)
富山県 富山テレビ(BBT)
石川県 石川テレビ(ITC)
福井県 福井テレビ(FTB)
中京広域圏 東海テレビ(THK)
近畿広域圏 関西テレビ(KTV)
島根県鳥取県 山陰中央テレビ(TSK)
岡山県・香川県 岡山放送(OHK) [48]
広島県 テレビ新広島(tss)
愛媛県 テレビ愛媛(EBC)
高知県 高知さんさんテレビ(KSS) [49]
福岡県 テレビ西日本(TNC)
佐賀県 サガテレビ(STS)
長崎県 テレビ長崎(KTN) [50]
熊本県 テレビ熊本(TKU) [51]
大分県 テレビ大分(TOS) 日本テレビ系列
フジテレビ系列[52]
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS) フジテレビ系列 [53]
沖縄県 沖縄テレビ(OTV)
青森県 青森テレビ(ATV) TBS系列 遅れネット
山梨県 テレビ山梨(UTY)
山口県 テレビ山口(tys) [54]
日本全域 BSフジ BS放送 [55]
ファミリー劇場 CS放送
過去
岩手県 テレビ岩手(TVI) 日本テレビ系列 遅れネット [56]
山形県 山形テレビ(YTS) テレビ朝日系列 同時ネット [57]
高知県 テレビ高知(KUTV) TBS系列 遅れネット [58]

スタッフ

  • 作・構成:鈴木哲、田村隆、前川宏司、川崎良清水東、原すすむ、海老原靖芳、小川美篤、柊達雄、島崎伸一、乙川恒樹、野村安史、高橋周二、笹川勇、竹田康一郎
  • 音楽:たかしまあきひこ
  • 振付:西条満
  • 音楽協力:ルゥ・カンパニー、ワールドミュージック
  • 制作協力:渡辺プロダクション、ドリフターズ事務所、テレビックアート
  • 演奏:豊岡豊とスイング・フェイス、ダン池田とニューブリード、小田啓義とニューブリード、三原綱木とザ・ニューブリード
  • ピアノ演奏:小泉雄三小泉宏
  • 技斗:車邦秀
  • 技術協力:八峯テレビ
  • 技術:杉山久夫、佐藤実、山崎重信、高橋友男、佐藤五十一、下田誠、馬場直幸、大嶋隆
  • カメラ:西尾章、加藤文也、伊佐憲一
  • 音声:荒井洋一、大河真、野原章
  • 映像:大西幸二、森田繁夫、秋山広和、皆川慶助、小椋真人
  • 照明:山際邦康、澤田篤宏
  • 音響効果:川島明則・戸辺豊(OCBプロ
  • VTR編集:星野正則(東洋現像所ビデオセンター→IMAGICA)、轟貞治(IMAGICA → D-Craft
  • MA:植松巌・大塚大・円城寺暁・新野真(IMAGICA)
  • 美術制作:堀切清、一色隆弘、石鍋伸一朗、北林福夫
  • デザイン:根本研二
  • 美術進行:山根安雄、船場文雄
  • 大道具:東宝舞台、樋渡一夫、比嘉亘、山中修、宮越浩
  • 装飾:テレフィット、丸山善之、鎌田徳夫、関正幸、大橋軍次
  • 持道具:京阪商会、栗原美智代、森知美
  • 衣裳:東京衣裳、松竹衣裳、土田清、橋本幸治、佐藤孝二
  • 視覚効果:東京特殊効果、中山信男
  • 電飾:興進電化、桐ヶ谷幸雄、宇塚敏明
  • アクリル装飾:ヤマモリナカムラ綜美、塚田直樹、平山晃哉
  • 生花装飾:京花園、佐伯孝夫
  • 植木装飾:野沢園、須田信治
  • メイク:山田屋、佐藤耕二、塩澤純子、水野聖子
  • かつら:山田かつら、牧野勇、太田修
  • タイトル:藤沢良昭、高柳義信
  • AP:勝田哲夫
  • 演出:中村亮介・藤森吉之・森正行・川口誠(フジテレビ)、戸上浩(エクシーズ)
  • プロデューサー井沢健
  • 企画制作:渡辺プロダクションイザワオフィス

ドリフに大挑戦スペシャル

ドリフに大挑戦スペシャル』は2021年9月26日(日曜日)19:00 - 21:54[注 2](JST)に日バラ8枠にて放送された特別番組。

概要

フジテレビでは長年に渡りザ・ドリフターズのさまざまなコントが展開されてきたが、この特番ではドリフを愛してやまない30名超の芸能人が「ドリフ・ラヴァーズ」として、「もしもシリーズ」を始めとした様々なドリフの名作コントに挑む[59]。また彼らと共に、ドリフの3人も新作コントに参加する[60]

これまで『ドリフ大爆笑』の新作の放送終了後も、同番組の総集編や『志村けんのバカ殿様』などの「志村けんシリーズ」は放送されてきたが、この特番は「ドリフ」が冠する新番組となる。

番組ロゴは『ドリフ大爆笑』の「爆笑」の部分を「挑戦」に変更したものである。

また、いかりや長介による当時の“前フリ”からコントが始まる[61]

出演者

コント

  • 「お父さんの定年」[61] - 高木、仲本、加藤、カミナリ、ひとり、竹山、ガンバレルーヤ、磯山
  • 「雷様とカミナリ」[61] - 高木、仲本、カミナリ
  • 「薬飲みなさい」[61] - 加藤、磯山、澤部、渡辺
  • もしもシリーズ
    • 「もしもこんな飲み屋があったら」(泥酔飲み屋)[62] - サンドウィッチマン、竹山
    • 「もしもこんな入院患者がいたら」(入院中のおばあちゃん)[62] - ひとり、ガンバレルーヤ、カミナリ
    • 「もしもこんな子役がいたら」[62] - 遠藤、竹山、ガンバレルーヤ
  • 「威勢の良い風呂屋」[62] - 竹山、ひとり、ガンバレルーヤ、カミナリ
  • 「寝ちゃダメ」[62] - ひとり、柴田
  • 「少年少女合唱隊」[62] - 澤部、天童、Crystal Kay、阿佐ヶ谷姉妹、純烈、ほしの、ゆりやん、DJ KOO
  • 「早着替え」[62] - 澤部、カミナリ、アンミカ、IKKO、渋谷、浜口、ゆりやん、天童
  • 「ヒゲダンス」[63] - 飯尾、Snow Man
  • 「イイオマン」[63] - 飯尾、Snow Man
  • 「耳鳴り」[63] - 飯塚、飯尾、Snow Man、鈴木アナ、藤本アナ

など

その他、『ドリフ大爆笑』の傑作コントも放送された。

スタッフ

  • 企画:井澤健(イザワオフィス)
  • プロデューサー:井澤秀治(イザワオフィス)
  • 監修:加藤英文、戸上浩(エクシーズ)
  • 構成:松井洋介福原フトシ、鈴木遼
  • TP:児玉洋(フジテレビ)
  • TM:高瀬義美
  • SW:高田治
  • CAM:小川利行
  • VE:水野博道
  • AUD:浮所哲也
  • 照明:安藤雄郎
  • 編集:井上真一
  • MA:吉田肇
  • 音響効果:大久保吉久
  • 美術制作:三竹寛典(フジテレビ)
  • デザイン:鈴木健太(フジテレビ)
  • アートコーディネーター:林勇、平山雄太
  • 大道具:松本達也、三田部義弘、永沼朋香
  • 装飾:門間誠
  • 持道具:土屋洋子
  • 衣装:林春来
  • メイク:山田かつら
  • 床山:俵木和美
  • 視覚効果:菅谷守
  • 電飾:石井誠
  • アクリル装飾:村田誠司
  • 植木装飾:後藤健
  • 技術協力:ニユーテレスfmt、Eno STUDIO、SUNPHONIX
  • 衣装協力:バースジャパン、KURI-ORI
  • 編成:安永英樹、浅野翔太郎(フジテレビ)
  • 広報:小穴浩司(フジテレビ)
  • TK:水越理恵
  • AD:吉井美月、江端健人、池田梨乃、新垣さんび
  • ディレクター:鈴木善貴・登内翼斗(フジテレビ)、勝部美帆(ガスコイン・カンパニー)、中陳陽太
  • AP:山脇瞳、泉愛実
  • 制作プロデューサー:寺田裕・児玉芳郎(フジテレビ)、瓜生夏美(ガスコイン・カンパニー)
  • 制作チーフプロデューサー:大江菊臣(フジテレビ)
  • 演出:渡辺琢(フジテレビ)
  • 制作:フジテレビ編成局制作センター第二制作室[注 4]
  • 企画制作:イザワオフィス

脚注

注釈

  1. ^ サブタイトルは「ま~このオ~!ブームだなア~ア!!」
  2. ^ 一部の放送局は21:48飛び降り
  3. ^ 「志村けんとドリフの大爆笑物語」ではいかりや長介役を演じている
  4. ^ スタッフロール上はノンクレジット。

出典

  1. ^ https://www.fujitv.co.jp/b_hp/dorifu/index.html
  2. ^ フジテレビもスタッフや一部出演者などで関与はしているが、制作クレジットには表示されておらず「企画・制作 イザワオフィス」のみ表記されている。これは他のドリフターズメンバーが司会・主演している番組(こちらを参照)でも同様である。
  3. ^ リーダーのいかりや長介が2004年に72歳で、志村けんが2020年に70歳でそれぞれ死去しており、5人揃っての活動及び、新作の放送は不可能であるため。
  4. ^ ドリフ大爆笑”. BSフジ. 2017年10月7日閲覧。
  5. ^ 番組開始から1984年までは立って紹介していたが、1985年にセットがリビング調のものに大幅にリニューアルされてからはソファーに座って紹介するようになった。1996年以降は公園をイメージしたセットになり、末期になると公開コントの収録でそのまま進行を行うパターンもあった。番組スタートからの1年間は、テーマ発表の際に、いかりやが「本日は〇〇をテーマにして笑っていただきましょう。題して…」とコメントした後、加藤・志村がそのテーマについて、(加藤)「まぁ、この〜」(田中角栄の物まね)→(いかりやがその日のテーマタイトルを述べて)→(志村)「な〜んちゃって」と、ギャグを交えて発表するという形をとっていた。
  6. ^ 「おせち料理レポート」では佐伯伽耶と一緒にレポート。
  7. ^ TJMOOK 最新技術で古写真を彩色 戦争からの歩み(2021年1月10日、宝島社発行)53ページ。
  8. ^ 『隣組』が元歌となったオープニングテーマは、2010年9月から2012年8月まで放送されたサントリートリス〈エクストラ〉」「トリスハイボール缶」のCMソング替え歌として使われた。また2017年3月には「ドミノピザ」のキャンペーンCM「ドミノの感謝祭」で替え歌として使用された(CMのセットも当番組のオマージュである)。
  9. ^ 1979年は灰色のスーツに番組名が記された法被を羽織っていた。
  10. ^ 基本的には緩いスイングだが、本格的な振り付けがなされた年もある。一連の振り付けは西条満による。
  11. ^ なお、番組の15秒番宣スポットの中では1990年代に入っても1978年収録時の曲のアレンジが使われていた。
  12. ^ 第6回以降・1978年のものは「それでは残念ながら今日はここまで次回もお楽しみに…ごきげんよう!」、1979年のものは「また、次の回も一生懸命頑張ります。ごきげんよう!さようなら!」1980年のものは「次回もお楽しみに…ごきげんよう!」だった。
  13. ^ 最初期のエンディングはこれとは異なり、その回で使用したセットの中で行い、毎回異なったパターンだった。5人の衣装も収録で着用していたものをそのまま使用していた。
  14. ^ ただし「ビバノンロック」と同じく「アハハン」というフレーズが入った
  15. ^ チアガールの衣装は同じだが、最初の箇所だけポンポンを持っており、その色が赤の人と白の人とがいた。途中からはポンポンを持たず踊りだけを披露するというものだった
  16. ^ a b 2003年版のオープニングでは、BGMが終わる頃に志村の前に来た女性(画面左下)が後頭部から突き押すシーンが含まれている。これは1981・1982年版オープニングのオマージュであり、このオープニングの最終カットでは志村の周りで踊っていたダンサー達に志村が「あいーん」のポーズで応酬し、BGMが終わると同時に画面左下に来たダンサーを志村が後頭部から突き押すという内容を踏襲したものだった。
  17. ^ OPは大きく変更したが、EDはテンポが早くなった演奏違いで前回と同じ編曲である
  18. ^ 別ヴァージョンはいかりやの追悼特番で放送された。
  19. ^ 初回放送となった『40年だよ!ドリフ大爆笑』では最初に6代目を放送し、決めのポーズを取ったところで5人が光り出し、現在(2003年)のメンバーの姿(7代目の映像)に切り替わるという演出がされた。『ドリフ大爆笑 30周年記念スペシャル』などでは6代目の映像と組み合わせて使用された。
  20. ^ 1977年・1978年は衣装の法被に年数が記され、1980年はスタジオセット後方に「80」の数字があしらわれていたため、映像がその年でしか使えないようになっている。
  21. ^ 志村の代役・『ケン』つながり
  22. ^ ありがとうございました‼️ | 研ナオコオフィシャルブログ『NAOKO KEN』Powered by Ameba2020年6月22日
  23. ^ 長介の代役・『リーダー』つながり
  24. ^ “「ドリフ大爆笑」加藤茶ら3人で披露!志村友達SP”. 日刊スポーツ. (2020年6月21日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202006200000865.html 2020年6月21日閲覧。 
  25. ^ a b 一部地域では終了6分前に飛び降りとなったため、エンディングが放送されなかった。
  26. ^ 志村けんさん、いかりや長介さんと“共演NG”にさせた「俺のほうがウケる」の禁句
  27. ^ 志村けん「ドリフ大爆笑」の収録は、別撮りだった | 社会人生活・ライフ | 社会人ライフ | フレッシャーズ マイナビ 学生の窓口
  28. ^ https://web.archive.org/web/20200930142238/https://www.ponycanyon.co.jp/visual/PCBC000061093
  29. ^ http://db.nkac.or.jp/detail.htm?id=K01-10739-00
  30. ^ フジテレビ・北海道文化放送・岩手めんこいテレビ・秋田テレビ・福島テレビ・岡山放送・テレビ西日本・サガテレビ・鹿児島テレビ以外のネット局はフジテレビの終了6分前の20:54で飛び降り。またテレビ大分は非ネット。
  31. ^ 志村けんさん追悼特別番組 - フジテレビ
  32. ^ 加藤茶、志村さんに弔辞 ドリフ愛にじませる「5人が全員集合したら大爆笑させよう」【全文掲載】,ORICON NEWS,2020年4月2日
  33. ^ 志村けんさん追悼特番 高視聴率21・9%!いしのとの親子コントで瞬間最高27・3% 列島泣き笑い,スポニチアネックス,2020年4月2日
  34. ^ 志村さんフジ追悼特番、4072万6000人が見た,日刊スポーツ,2020年4月2日
  35. ^ 2012年当時、第10回目や第60回目等が飛ばされて再放送されなかったため、ファミ劇に問い合わせた際も、「放送マスターテープの損傷や紛失。一部ゲストの肖像権の問題等で、やむを得ず放送出来ない回がある」との回答だった。ただし2014年に入ってからは、第10回目や60回目も再放送されていて、徐々に改善されつつある。
  36. ^ これには1987年放送の正月特番「お正月だよ!ドリフターズ」が含められている。
  37. ^ ファミリー劇場では放送進行の都合上必ずしも年末に放送されるとは限らない為、『ドリフ大爆笑 特別総集編』という名称が用いられている。
  38. ^ ただし2011年1月以降は月曜の同時間帯に移動、「ファミ劇9 月曜ドリフ横丁」に改名している。
  39. ^ BSフジ版では放送されないコントもある。またゲスト歌手の歌はカットされる。
  40. ^ ドリフ大爆笑(BSフジ)
  41. ^ ドリフ大爆笑(BSフジ)
  42. ^ このほか、おニャン子クラブのヒット曲「セーラー服を脱がさないで」など仲本に演奏させ自ら熱唱した事がある。
  43. ^ a b c Inc, Natasha (2020年1月15日). “高木ブーをハワイアン、ザ・ドリフターズ、雷様に導いたウクレレ | 愛する楽器 第19回”. 音楽ナタリー. 2020年4月5日閲覧。
  44. ^ 1991年4月開局から。
  45. ^ 1981年4月から1987年3月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局。
  46. ^ 1997年4月開局から
  47. ^ 現:NST新潟総合テレビテレビ新潟が開局する前の1981年3月まではフジテレビ系列・日本テレビ系列・テレビ朝日系列によるクロスネット局で、編成の都合上同時ネットができなかった事から、土曜午後に「NST土曜スペシャル」の一企画として放送されていた。1981年4月からは同時ネットに移行。
  48. ^ 1979年3月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局で岡山県のみ放送、1979年4月以降は香川県でも放送
  49. ^ 1997年4月開局から
  50. ^ 1990年9月までは日本テレビ系列とのクロスネット局。
  51. ^ 1989年9月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局。
  52. ^ 1993年9月まではテレビ朝日系列も含めたトリプルネットだった。
  53. ^ 1982年9月まではテレビ朝日系列・日本テレビ系列とのクロスネット局で、その後1982年10月から1994年3月までは日本テレビ系列とのクロスネット局。
  54. ^ 1987年9月まではTBS系列とフジテレビ系列によるクロスネット局。クロスネット局時代の1987年9月までは同時ネットだった。その後同年9月末をもってフジテレビ系列を離脱し、TBS系列にネット一本化してからは遅れネットに移行した。
  55. ^ 2017年10月8日から
  56. ^ 1991年3月まで。基本的に土曜日か日曜日の午後に放送されていたが、 編成の関係上放送されない回があったり、放送されても本放送から半年近く経過してから放送された事もある。本放送と同じ年度に放送された時は本放送と同じ表記で放送されていたが、年度が変わってから放送された時は年号表記無しの『ドリフ大爆笑』のタイトルで放送されていた。
  57. ^ 1979年6月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局。1993年まで放送、テレビ朝日系列へのネットチェンジとフジテレビ側からの報復としてのその後のフジテレビ系列番組(権利切れ番組を除く)の番組販売の拒否により打ち切り、以後1997年3月まで山形県では当番組は未放送となった。
  58. ^ 1997年3月まで
  59. ^ ドリフの名作コントにサンド、劇団ひとり、東京03飯塚、阿佐ヶ谷姉妹ら挑む お笑いナタリー 2021年9月17日配信 同日閲覧
  60. ^ ドリフ“雷様”23年ぶり復活! 高木ブー「冒険」仲本工事「緊張」 マイナビニュース 2021年9月22日配信 同日閲覧
  61. ^ a b c d 高木ブー、仲本工事、加藤茶が新たにコントに挑戦!「長さん、志村、荒井注さんにも見てもらいたい」 フジテレビュー!! 2021年9月22日配信 同日閲覧
  62. ^ a b c d e f g ドリフを愛する芸能人が名作コントに挑戦!伊達みきお「ああいうことをやりたくてお笑いやっている。受け継いでいかないと」 フジテレビュー!! 2021年9月17日配信 2021年9月22日閲覧
  63. ^ a b c ずん飯尾&Snow Man深澤・向井・宮舘、朝7時からヒゲダンス!『ドリフに大挑戦SP』収録の裏側 フジテレビュー!! 2021年9月24日配信 2021年同日閲覧

関連項目

外部リンク

以下、再放送に関する外部リンク