コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

2002年の日本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2002年の日本(2002ねんのにほん)では、2002年平成14年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

[編集]

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

カレンダー

[編集]
1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

在職者

[編集]

世相

[編集]

2002年の流行語

[編集]

タマちゃん」、「W杯」が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した(その他の受賞語は後節「#流行語」も参照)。

2002年の漢字

[編集]

」・・・北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国したことから。

周年

[編集]

できごと

[編集]

通年

[編集]

1月

[編集]

2月

[編集]

3月

[編集]

4月

[編集]

5月

[編集]

6月

[編集]

7月

[編集]

8月

[編集]

9月

[編集]

10月

[編集]

11月

[編集]

12月

[編集]

社会

[編集]

政治

[編集]

経済

[編集]

[編集]

労働

[編集]

教育

[編集]
  • 2002年学習指導要領の実施(小中学校)
  • 完全週休2日制の実施(公立)
  • 総合的な学習の時間を新設
  • 情報科の新設(高校)

女性史

[編集]

交通

[編集]

道路

[編集]

鉄道

[編集]

航空

[編集]

イベント・行事

[編集]

自然科学

[編集]

ノーベル賞

[編集]

日本人がノーベル賞をW受賞(史上初)した。

環境

[編集]

天候・天災・観測等

[編集]
  • 冬(前年12月 - 2月)期間を通して強い寒波がほとんどなく、1989年同様に豪雪地帯で降雪量が著しく少なかった。大暖冬異変、雪不足によりスキー場では営業ができない等の影響で発生。国内の気温は平年を3度以上高くなった一方、日本海側の降雪量は著しく少なく、また3月にかけても高温が続いたため、世界規模大暖冬となった。
  • 春(3月 - 5月)全国的に極端な暖春となり、3月下旬にかけても著しい高温となり、初夏の陽気が続き、の開花と満開が記録的に早く、各地で最速記録を更新した。
  • 夏(6月 - 8月)6月は全国的に空梅雨、7月から8月中旬まで顕著な高温が続いたが、しかし8月の立秋に入ると台風や秋雨前線を受け南西諸島・奄美を除き低温となり、東北地方と東京都心を中心に冷害も発生した。8月後半は低温・冷夏傾向であったが、6月が記録的な高温推移したため、夏全体の気温は全国的にやや上回った。
  • 秋(9月 - 11月)9月、10月中半は著しい残暑が厳しかったがそれ以降は順調に季節が進み、10月下旬から11月は強い寒気が南下したため全国的に低温となり冬の訪れは早かった。3ヶ月平均では平成としては唯一の寒秋で、11月上旬には関東地方から中国地方の山間部で平年よりかなり早い初雪を観測した。米の作況は北海道で不作であったが他は平年並以上だった。

時系列

[編集]
  • 1月5日 - 静岡市で24.6℃、金沢市で24.5℃の1月としては記録的な高温を観測したり、南から暖かい空気が流れ込んで気温の高い日が多く高温傾向となった。
  • 2月14日 - 静岡県静岡市で最高気温26.2℃、同熱海市網代で25.4℃、神奈川県小田原市で26.1℃、同海老名市で25.3℃、石川県金沢市で26.1℃の夏日を記録したほか、全国105の官署地点・アメダス地点で2月の最高気温の高い方からの記録を塗り替えた。2月に夏日を観測は初。
  • 3月24日 - フェーン現象の影響で山梨県甲府市で最高気温29.7℃を記録し6月下旬並みの暑い陽気となったほか静岡市で30.7℃、アメダス地点の静岡市で31.8℃、石川県金沢市で32.8℃と真夏日を記録しいずれも観測史上最も早い真夏日の記録を塗り替えた。
  • 7月 - 台風6号台風7号が立て続けに東日本上陸。
  • 8月11日 - 伊豆鳥島が噴火。
  • 8月18日 - 台風13号が接近し、東日本 - 西日本の太平洋側で大雨となった。この台風通過後は大幅に気温が下がり涼しくなったが一気に秋とはならず、8月終盤から残暑が厳しくなった。
  • 10月1日 - 台風21号神奈川県川崎市に上陸。強い勢力で上陸したため茨城県では鉄塔が倒壊するなどの被害が出た。
  • 11月3日 - 宮城県沖を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生。最大震度5弱。
  • 11月4日 - 日向灘を震源とするマグニチュード5.7の地震が発生。大分県で震度5弱を観測した。

文化と芸術

[編集]

流行

[編集]

流行語

[編集]
新語・流行語大賞

以下に本年の受賞語を列記する。なお、肩書きや役職などは受賞当時のものである。

ファッション

[編集]

出版

[編集]
ベストセラー

文学

[編集]
  • 芥川賞
    • 第127回(2002年上半期) - 吉田修一 『パーク・ライフ』
    • 第128回(2002年下半期) - 大道珠貴 『しょっぱいドライブ』
  • 直木賞
    • 第127回(2002年上半期) - 乙川優三郎 『生きる』
    • 第128回(2002年下半期) - 該当作品なし

音楽

[編集]

演劇

[編集]
歌舞伎
宝塚歌劇団

映画

[編集]

ラジオ

[編集]

テレビ

[編集]

ドラマ

[編集]

特撮

[編集]

バラエティなど諸分野

[編集]
その他の開始番組

お笑い

[編集]
コンテスト番組の優勝者

アニメ

[編集]
アニメーション映画
短編アニメ
テレビアニメ
OVA

ゲーム

[編集]

コンピューターゲーム

[編集]
アーケードゲーム
Xbox
テレビゲーム
主なゲームソフト
携帯型ゲーム

[編集]

スポーツ

[編集]

総合競技大会

[編集]

冬季オリンピック・パラリンピック

[編集]

冬季オリンピックパラリンピックアメリカ合衆国ソルトレイクシティで開催された。日本からも多数のアスリートが出場している。

各競技

[編集]

野球

[編集]
プロ野球
高校野球

サッカー

[編集]
FIFAワールドカップ
天皇杯全日本サッカー選手権大会
Jリーグ

相撲

[編集]
大相撲 幕内最高優勝

競馬

[編集]

プロレス

[編集]

モータースポーツ

[編集]

誕生

[編集]

1月

[編集]

2月

[編集]

3月

[編集]

4月

[編集]

5月

[編集]

6月

[編集]

7月

[編集]

8月

[編集]

9月

[編集]

10月

[編集]

11月

[編集]

12月

[編集]

人物以外

[編集]

死去

[編集]

フィクションのできごと

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1967年(昭和42年)の発行から。五十円硬貨としては1955年(昭和30年)に五十円ニッケル貨(無孔)として誕生及び発行。
  2. ^ 1957年(昭和32年)の百円銀貨の発行から。現行貨幣の百円白銅貨1967年(昭和42年)から発行。
  3. ^ ただし放送されたのは2000年から2001年にかけて。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 総合年表2、p.758
  2. ^ 静岡新聞』2002年1月24日朝刊第一社会面27頁「三島の女性殺害 生存中に火付ける 灯油の痕跡 身元確認急ぐ」(静岡新聞社)
  3. ^ 『静岡新聞』2002年1月24日夕刊第一社会面3頁「三島の女性殺害 焼死体は19歳短大生 指紋などから断定」(静岡新聞社)
  4. ^ a b 総合年表2、p.759
  5. ^ 個人輸入した未承認医薬品等の服用後に発生した健康被害事例について - 厚生労働省、2002年7月12日
  6. ^ 『静岡新聞』2002年7月24日朝刊一面1頁「三島の短大生焼殺 30歳建設作業員を逮捕 逮捕監禁、強盗容疑 殺人、遺棄でも追及」(静岡新聞社)
  7. ^ a b c d e f 総合年表2、p.760
  8. ^ 読売新聞』2002年8月6日東京朝刊第一社会面31頁「マブチモーター社長宅焼ける 2人の焼死体/千葉・松戸」(読売新聞東京本社
  9. ^ 『読売新聞』2005年10月22日東京朝刊一面1頁「マブチ事件 強殺、放火容疑で2人再逮捕 『資産家狙った』/千葉・松戸東署」(読売新聞東京本社)
  10. ^ 『朝日新聞』2005年12月8日東京朝刊千葉県第一地方面31頁「強奪金尽き犯行 『マブチ事件』の3カ月半後 我孫子の事件で2容疑者再逮捕/千葉県」(朝日新聞東京本社・千葉総局)
  11. ^ 【8月7日は何の日】20年前、多摩川で「タマちゃん」の姿を初確認 - bizble編集部、朝日新聞社、2022年8月7日
  12. ^ 総合年表2、p.761
  13. ^ 『中日新聞』2002年12月12日朝刊一面1頁「林真須美被告に死刑 毒物カレー事件和歌山地裁判決 ヒ素混入と殺意認定 激高説否定 動機不明のまま 被告側が即日控訴」(中日新聞社)
  14. ^ GA Graphic編集部『エースコンバット アサルト・ホライゾン マスターファイル ASF-X 震電II』ソフトバンク クリエイティブ、2012年、26,27頁。ISBN 978-4-7973-6741-6 
  15. ^ 押井守『機動警察パトレイバー TOKYO WAR〈前編〉』富士見書房、1994年、28,30,36-43頁。ISBN 978-4-8291-2552-6 

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]