国鉄タキ10600形貨車
国鉄タキ10600形貨車 | |
---|---|
基本情報 | |
車種 | タンク車 |
運用者 |
日本国有鉄道 日本貨物鉄道(JR貨物) |
製造所 | 川崎重工業 |
製造年 | 1968年(昭和43年) - 1971年(昭和46年) |
製造数 | 70両 |
消滅 | 2000年(平成12年) |
常備駅 | 糸魚川駅、香春駅 |
主要諸元 | |
車体色 | 黒 |
専用種別 | セメント |
化成品分類番号 | なし |
軌間 | 1,067 mm |
全長 | 10,800 mm |
全幅 | 2,720 mm |
全高 | 3,490 mm |
タンク材質 | 耐候性高張力鋼 |
荷重 | 35 t |
実容積 | 28.0 m3 |
自重 | 13.9 t |
換算両数 積車 | 5.0 |
換算両数 空車 | 1.4 |
台車 | TR41C |
車輪径 | 860 mm |
軸距 | 1,650 mm |
台車中心間距離 | 6,700 mm |
最高速度 | 75 km/h |
国鉄タキ10600形貨車(こくてつタキ10600がたかしゃ)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)及び1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化後は日本貨物鉄道(JR貨物)に在籍したタンク車である。
概要
[編集]本形式はセメント輸送用として1968年(昭和43年)4月15日から1971年(昭和46年)6月17日にかけて川崎重工業 1社にて70両(コタキ10600 - コタキ10669)が製作された35 t 積の私有貨車である。
記号番号表記は特殊標記符号「コ」(全長 12 m 以下)を前置し「コタキ」と標記する。
落成時の所有者は、明星セメントの1社のみでありその常備駅は北陸本線(現・えちごトキめき鉄道)の糸魚川駅であった。1982年(昭和57年)12月21日に18両(コタキ10600 - コタキ10605、コタキ10607 - コタキ10611、コタキ10619 - コタキ10622、コタキ10642、コタキ10644 - コタキ10645)が日本セメントへ名義変更され常備駅は、日田彦山線の香春駅となった。
タンク体は耐候性高張力鋼製であり、荷役方式はエアスライドと圧送式の併用である。
全長は10,800 mm、全幅は2,720 mm、全高は3,490 mm、台車中心間距離は6,700 mm、タンク実容積は28.0 m3、自重は13.9 t、換算両数は積車5.0、空車1.4であり、台車はベッテンドルフ式のTR41Cであった。
1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化時には21両(コタキ10612 - コタキ10618、コタキ10627- コタキ10631、コタキ10635、コタキ10652、コタキ10653、コタキ10662、コタキ10665 - コタキ10669)の車籍がJR貨物に継承され、1995年(平成7年)度末時点では18両(コタキ10612 - コタキ10618、コタキ10627- コタキ10629、コタキ10631、コタキ10635、コタキ10652、コタキ10653、コタキ10662、コタキ10665 - コタキ10667)が現存していたが、2000年(平成12年)9月に最後まで在籍した3両(コタキ10665 - コタキ10667)が廃車となり同時に形式消滅となった。
年度別製造数
[編集]各年度による製造会社と両数、所有者は次のとおりである。(所有者は落成時の社名)
- 昭和43年度 - 27両
- 川崎重工業 12両 明星セメント(コタキ10600 - コタキ10611)
- 川崎重工業 15両 明星セメント(コタキ10612 - コタキ10626)
- 昭和44年度 - 10両
- 川崎重工業 10両 明星セメント(コタキ10627 - コタキ10636)
- 昭和45年度 - 15両
- 川崎重工業 15両 明星セメント(コタキ10637 - コタキ10651)
- 昭和46年度 - 18両
- 川崎重工業 18両 明星セメント(コタキ10652 - コタキ10669)
参考文献
[編集]- 吉岡心平 『プロフェッサー吉岡の私有貨車図鑑(復刻増補)』 2008年、ネコ・パブリッシング刊 ISBN 978-4-7770-0583-3
- 『日本の貨車-技術発達史-』(貨車技術発達史編纂委員会編著、社団法人 日本鉄道車輌工業会刊、2008年)