コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

国鉄タキ7200形貨車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国鉄タキ7200形貨車
基本情報
車種 タンク車
運用者 日本国有鉄道
所有者 内外輸送
製造所 造機車輌富士重工業
製造年 1959年(昭和34年)
製造数 7両
種車 タキ3500形
改造年 1958年(昭和33年)
改造数 1両
消滅 1985年(昭和60年)
常備駅 中条駅
主要諸元
車体色
専用種別 アルコール
化成品分類番号 31
軌間 1,067 mm
全長 13,600 mm
全幅 2,450 mm
全高 3,884 mm
タンク材質 普通鋼 + ステンレス鋼
荷重 30 t
実容積 37.5 m3 - 37.8 m3
自重 18.8 t - 20.2 t
換算両数 積車 5.0
換算両数 空車 2.0
台車 TR41C
車輪径 860 mm
軸距 1,650 mm
台車中心間距離 9,500 mm
最高速度 75 km/h
テンプレートを表示

国鉄タキ7200形貨車(こくてつタキ7200がたかしゃ)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)に在籍した私有貨車タンク車)である。

概要

[編集]

1958年(昭和33年)12月18日にタキ3500形より1両(タキ3519)が改造され形式は新形式であるタキ7200形とされた。その後1959年(昭和34年)2月6日に1両(タキ7201)が造機車輌にて、同年7月10日に6両(タキ7202 - タキ7207)が富士重工業にてそれぞれ新規製作された。

本形式の他にアルコールを専用種別とする形式にはタ2000形(3両)、タム8100形(11両)、タサ3000形(82両)、タサ3200形(3両)、タサ3500形(3両)、タサ5000形(1両)、タキ500形(6両)、タキ600形(20両)、タキ3500形(179両)、タキ7250形(115両)、タキ13700形(30両)、タキ13800形(25両)の12形式が存在した。

所有者は、内外輸送1社のみでありその常備駅は羽越本線中条駅であった。

1979年(昭和54年)10月より化成品分類番号31」(燃焼性の物質、引火性液体、危険性度合2(中))が標記された。

タンク体は、普通鋼一般構造用圧延鋼材 SS41、現在のSS400)製の内面をステンレス鋼(SUS27、現在のSUS304)張りとしたものでの直円筒形ドーム付きタンク車であり、積込みはマンホールからの上入れ式、荷降ろしは吐出管を用いた下出し式である。

車体色は、寸法関係は全長は13,600mm、全幅は2,450mm、全高は3,884mm、台車中心間距離は9,500mm、実容積は37.5m3 - 37.8m3、自重は18.8 - 20.2t、換算両数は積車5.0、空車2.0であり、台車はベッテンドルフ式のTR41Cである。

1985年(昭和60年)6月10日に全車(8両)一斉に廃車となり同時に形式消滅となった。

参考文献

[編集]
  • 吉岡心平 『プロフェッサー吉岡の私有貨車図鑑(復刻増補)』 2008年、ネコ・パブリッシング刊 ISBN 978-4-7770-0583-3
  • 『日本の貨車-技術発達史-』(貨車技術発達史編纂委員会編著、社団法人 日本鉄道車輌工業会刊、2008年)

関連項目

[編集]