コンテンツにスキップ

「1995年の日本」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
484行目: 484行目:
|川藤出さんかい!||[[モルツ]]||サントリー||[[大沢啓二]]・[[川藤幸三]]・[[桂ざこば (2代目)|桂ざこば]]||-
|川藤出さんかい!||[[モルツ]]||サントリー||[[大沢啓二]]・[[川藤幸三]]・[[桂ざこば (2代目)|桂ざこば]]||-
|-
|-
|参ったなァ…||[[BOSSコーヒー|BOSS]]||サントリー||[[矢沢永吉]]||-
|参ったなァ…||[[ボス (コーヒー)|BOSS]]||サントリー||[[矢沢永吉]]||-
|-
|-
|そろそろ変化球も覚えろよ、原田||キリンシャウト||[[麒麟麦酒|キリンビール]]||[[原田芳雄]]・[[稲尾和久]]||-
|そろそろ変化球も覚えろよ、原田||キリンシャウト||[[麒麟麦酒|キリンビール]]||[[原田芳雄]]・[[稲尾和久]]||-

2021年6月14日 (月) 14:29時点における版

1995年の日本(1995ねんのにほん)では、1995年平成7年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

在職者

世相

1995年の流行語

無党派」、「NOMO」(野茂英雄)、「がんばろうKOBE」が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した(その他の受賞語は後節「#流行語」も参照)。

1995年の漢字

今年の漢字が始まる。

」・・・阪神・淡路大震災地下鉄サリン事件(一連のオウム真理教事件)により社会不安が広がった事からこの漢字になった。

周年

できごと

通年

1月

阪神・淡路大震災(1月17日)

2月

3月

地下鉄サリン事件(3月20日)の現場となった営団霞ケ関駅

4月

5月

6月

ハイジャック(6月21日)された航空機の同型機

7月

8月

9月

JR深名線廃止(9月4日)

10月

11月

ゆりかもめ部分開業(11月1日)

12月

僅か250日の稼働となった高速増殖原型炉「もんじゅ

日付不詳

  • オウム事件の余波で異臭騒ぎ多発。
  • 郵便局で配達記録の取り扱いが開始される(2009年2月28日をもって廃止)。
  • 尊属殺人罪などの尊属加重規定の法律が正式に削除される。

社会

政治

経済

労働

教育

  • 小中高校にパソコン室を設置
  • 土曜日が隔週で休日になる(公立)

女性史

交通

道路

鉄道

航空

イベント・行事

自然科学

環境

天候・天災・観測等

  • 6月は梅雨寒で平年を下回ったが、梅雨明け後は猛暑となり、2年連続で記録的猛暑に(北日本を除く)。
  • (1994年12月 - 1995年2月)は並冬(ただし、当時の平均値では暖冬)。1月上旬と2月上旬に寒波が襲来。東京の初雪が2月上旬と非常に遅かった。
時系列

文化と芸術

流行

流行語

ファッション

出版

ベストセラー

文学

音楽

演劇

歌舞伎
宝塚歌劇団

映画

ラジオ

テレビ

ドラマ
報道
バラエティなど諸分野
開局

特撮

コマーシャル

キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
変わらなきゃ。 - 日産自動車 イチロー(当時オリックス -
街のほっとステーション ローソン 高嶋政伸中山美穂大塚寧々ほか
平凡なハッピーじゃ物足りない ファミリーマート 篠原涼子柏原崇柏原収史ほか 篠原涼子(歌)・広瀬香美
あなたのメインコンビニエンス サークルK 陣内孝則池谷幸雄京野ことみほか
♪マロニーちゃん マロニー マロニー 中村玉緒 -
ニッポンのタイヤが変わります - ブリヂストン 渥美清 -
(懐メロ風コント) 写ルンです 富士フイルム 沢口靖子稲垣吾郎聖飢魔IIほか 森雪之丞都倉俊一ほか
見た目で選んで、何が悪いの! スナップキッズ コダック 瀬戸朝香 hitomi(歌)・小室哲哉
それって、日テレ。 年間キャンペーン 日本テレビ - -
ゲレンデがとけるほど恋したい スキー用品 アルペン 加藤晴彦ほか 広瀬香美(歌)
♪ジンジンジン、〜とジンで〜ジン アイスジン サントリー 森高千里ケムール人大魔神ほか 森高千里(歌)
気に入った。 ホップス サントリー 菅原文太松方弘樹 -
恋の罠しかけましょ スーパーホップス サントリー DREAMS COME TRUE FUNK THE PEANUTS(歌)・吉田美和
川藤出さんかい! モルツ サントリー 大沢啓二川藤幸三桂ざこば
参ったなァ… BOSS サントリー 矢沢永吉
そろそろ変化球も覚えろよ、原田 キリンシャウト キリンビール 原田芳雄稲尾和久
そこまでやるかー! コスモステーション コスモ石油 松本明子松村邦洋 -

アニメ

アニメーション映画
テレビアニメ
OVA

ゲーム

コンピューターゲーム

アーケードゲーム
テレビゲーム
携帯型ゲーム

スポーツ

総合競技大会

各競技

野球

日本プロ野球
メジャーリーグ
高校野球

サッカー

Jリーグ
天皇杯全日本サッカー選手権大会

相撲

大相撲(幕内最高優勝)
  • 初場所 - 貴乃花光司
  • 春場所 - 曙太郎
  • 夏場所 - 貴乃花光司
  • 名古屋場所 - 貴乃花光司
  • 秋場所 - 貴乃花光司
  • 九州場所 - 若乃花勝(優勝決定戦で若貴対決)

プロレス

モータースポーツ

競馬

その他

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

薨去・死去

フィクションのできごと

  • 1月4日 - 同年4月27日までの間に、何者かによる東京都内で5件もの連続絞殺事件が発生、5人もの犠牲者(うち1人がトラップで仕掛けられた縄の絞首とガス爆発による死亡)を出す。また当時の事件を担当した刑事・牧村航も、殺人犯によって顔面に後年にまで跡が残る負傷を受ける。(映画『22年目の告白 -私が殺人犯です-』)
  • 1月初頭 - 南極ボストーク湖を探査していた無人の特殊潜行調査艇「わだつみ」と大型無人基地「ディープベース9」が、未知の生命体と見られる大質量物体の襲撃を受けて行方不明となる。その数週間後に「わだつみ」がロス湾にて米軍に回収され、南極の表層底部に急流の水路が存在することが判明。「ジュール・ベルヌ急行」と命名される。(書籍『機動警察パトレイバー ザ・レイバー・ インダストリー』)[7]
  • 1月16日 - 「阪神大怪獣災害」発生。飛行能力を持つ怪獣1号「アギャーラ」と怪獣2号「ミラ」が神戸市を始めとする阪神地区各地で激突し、神戸市のみで4000名を越える犠牲者を出す。(小説『MM9』)[8]
  • 2月? - 天堂竜(レッドホーク)と鹿鳴館香(ホワイトスワン)の結婚式が行われる。結城凱(ブラックコンドル)、式場に行く途中に暴漢に刺され、式場に着くもベンチで空を見上げながら絶命。(特撮『鳥人戦隊ジェットマン』)
  • 2月 - 時枝町で居眠り運転のトラックが対向車線をはみ出し、乗用車と正面衝突する事故が発生。大破した乗用車に乗車していた地元の元名士の五日市夫妻が死亡。(ゲーム『とっぱら〜ざしきわらしのはなし〜』)
  • 3月4日 - 遠野貴樹、幼馴染の篠原明里に会うため栃木岩舟駅へ。しかし、大雪による影響で交通機関に大幅な影響が起きる(アニメ映画『秒速5センチメートル』)
  • 4月29日 - 2月に事故死した五日市夫妻の一人息子である五日市圭司の家に、妖怪影女が取り憑く。(ゲーム『とっぱら〜ざしきわらしのはなし〜』)
  • 6月 - 福岡市に怪獣・ガメラが出現。福岡ドームを破壊する。その後、木曽富士山東京で怪鳥・ギャオスと交戦。戦いの渦中、東京タワーが崩壊する。(映画『ガメラ 大怪獣空中決戦』)
  • 6月15日 - 首都圏対凶悪犯罪特殊武装機動特捜班、警視庁通達第209号によって解体を決定。(映画『紅い眼鏡/The Red Spectacles』)
  • 7月 - 宇宙空間よりスペースゴジラが来襲。札幌山形東京神戸に被害を与えた後、福岡に降り立つ。またスペースゴジラを撃退するためにゴジラ鹿児島湾より上陸。鹿児島熊本別府を破壊し、福岡市内でスペースゴジラと交戦。戦いには、人類が開発したMOGERAも加わる。(映画『ゴジラvsスペースゴジラ』)
  • ? - 光が丘の八神家のパソコンからデジタマ出現。その後、孵化して八神太一、八神ヒカリと接触し、ボタモンからコロモン、アグモン(アニメよりも幾分大きい)、グレイモンに進化し、突如現れたパロットモンと交戦し、その後姿を消す。(アニメ映画『デジモンアドベンチャー』)
  • 時期不明 - 初音島に咲く桜が散らなくなる。以後2002年4月頃まで桜は散らなくなる。風見学園が開校する。(ゲーム・アニメ『D.C. 〜ダ・カーポ〜』)
  • 時期不明 - 松野家の6兄弟、通称「六つ子」、「デカパン新薬研究所」で「若返り薬」を開発。(漫画『おそ松くん』「30年後のおそ松くん」)
  • 時期不明 - 地球外知的生命体からの初のメッセージが受信され、解読の結果、20年後の戦争開始、および戦場となる地区と使用兵器、戦闘に参加する「資格者」が「3年後から生まれる子供」であることを規定する旨の宣戦布告であることが判明。この予定された戦争は「絶滅戦争」と呼ばれることになる。(小説『シックス・ボルト』)[9]
  • 時期不明 - 生活条件の差が著しい火星人の地球への連行を禁じる「火星人身法」が世界政府によって発令される。(小説『光の塔』)[10]
  • 時期不明 - 太平洋上で新島の隆起運動が国連によって観測される。その後、この新島は国連の管理下に置かれ、2002年に「ハフマン島」と命名される。(ゲーム『フロントミッションシリーズ』)[11]

脚注

注釈

  1. ^ このスクープはあくまでも「オウム幹部が放送前に見た」という早川紀代秀の供述に基づくものであり、「TBSが放送前にテープを見せていた」とは一切報じていない。

出典

  1. ^ 飲酒運転事故で女優との関係が発覚した坂上忍 - 日刊ゲンダイDIGITAL
  2. ^ 『報知新聞』1995年1月15日
  3. ^ a b c d e f g h i j 総合年表2、p.735
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 総合年表2、p.734
  5. ^ アジア女性基金の誕生と事業の基本性格”. 財団法人女性のためのアジア平和国民基金. 2013年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月10日閲覧。
  6. ^ 藤本七海”. スターダストプロモーション. 2014年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月22日閲覧。
  7. ^ 永瀬唯他『機動警察パトレイバー ザ・レイバー・ インダストリー ~レイバー開発全史~』学習研究社、2009年、87頁。ISBN 978-4-05-605088-2 
  8. ^ 山本弘『MM9 ―destruction―』東京創元社、2014年、75頁。ISBN 978-4-488-73703-0 
  9. ^ 神野オキナ『シックス・ボルト』メディアワークス、2001年、10 - 12・22 - 35・56・132頁頁。ISBN 978-4-8402-1993-8 
  10. ^ 今日泊亜蘭『光の塔』早川書房、1975年、83・84頁頁。ISBN 978-4-15-030072-2 
  11. ^ 『FRONT MISSION WORLD HISTORICA REPORT OF CONFUCTS 1970-2121』メディアワークス、2007年、17 - 19頁。ISBN 978-4-8402-3663-8 

参考文献

関連項目