コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

太田房江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
齊藤房江から転送)
太田 房江
おおた ふさえ
公式肖像写真
生年月日 (1951-06-26) 1951年6月26日(73歳)[1]
出生地 日本の旗 日本 広島県呉市[1]
出身校 東京大学経済学部経済学
前職 通商産業省大臣官房審議官
所属政党無所属→)
自由民主党安倍派→無派閥)
称号 経済学士
公式サイト 参議院議員 太田ふさえ(太田房江) 公式サイト

選挙区比例区→)
大阪府選挙区
当選回数 2回
在任期間 2013年7月29日 - 現職

大阪府の旗 第50-51代 大阪府知事
当選回数 2回
在任期間 2000年2月6日 - 2008年2月5日
テンプレートを表示

太田 房江(おおた ふさえ、1951年昭和26年〉6月26日[1] - )は、日本政治家実業家タレント、元通産官僚自由民主党所属の参議院議員(2期)。本名は齊藤 房江(さいとう ふさえ)[1]、「太田」は旧姓である。通称は「ふぅちゃん」。

大阪府知事(公選第15・16代)、岡山県副知事通商産業大臣官房審議官厚生労働大臣政務官経済産業副大臣内閣府副大臣、自由民主党女性局長などを歴任。日本初の女性知事でもある[2]

来歴・人物

[編集]

生い立ち

[編集]

広島県呉市生まれ(現住所は大阪府豊中市新千里南町3丁目[3][1]愛知県立時習館高等学校を経て、東京大学経済学部経済学科卒業後、1975年通商産業省入省。通商産業研究所研究部研究主幹[4]、産業政策局消費経済課長[4]、近畿通産局総務企画部長[4] を経て、1997年岡山県副知事に就任[4] し、石井正弘の下で副知事を務めた。1999年通商産業省に復帰し、大臣官房審議官(局次長級)となった[4]

大阪府知事

[編集]

1999年12月22日、横山ノック知事が強制わいせつ罪で起訴されたことを理由に辞職。横山の辞職に伴い、2000年2月6日に行われた大阪府知事選挙自民党民主党公明党など5党の推薦を受け立候補、鰺坂真平岡龍人らを破り日本初の女性知事となった。

2004年の知事選では社民党も推薦に加わったことで、高い知名度を背景に参議院議員を2期12年つとめたのちに知事選に出馬した元プロ野球選手江本孟紀を大差で破り、再選を果たした。3期目への出馬は断念し(後述)、2008年、2期8年の任期が満了したことにより大阪府知事を退任した。

その後、デーブ・スペクター芸能事務所であるスペクター・コミュニケーションズに所属する。2008年6月27日付で大阪に本社を持つ総合ガス企業・エア・ウォーターの非常勤取締役・経営戦略室特命担当に就任。2010年4月には農業戦略部長とグループ会社のエア・ウォーター農園代表取締役社長に就任し、2012年に退任した。また、弁護士の住田裕子が代表理事を務めるNPO法人、長寿安心会の大阪支部長ならびに関西大学大阪産業大学客員教授を務めた。

参議院議員

[編集]

2013年7月4日、第23回参議院議員通常選挙が公示され、太田は自民党公認で比例代表から立候補した。同党大阪府連の重点候補として支援を受けた。同選挙の比例区において霊友会は太田と石田昌宏を支援した[5]。また、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は元産経新聞政治部長の北村経夫を支援し[6][7]世界真光文明教団は元衆議院議員の木村義雄を支援し[5]立正佼成会妙智会教団教派神道は元検事の若狭勝を支援した[5][8]。7月21日投開票。自民党は比例代表で18議席を獲得した。石田は11位で、北村は15位で、木村は17位で、太田は18位で当選した。太田と19番目の得票数で落選した若狭との差はわずか344票だった[9]

2015年10月9日には第3次安倍第1次改造内閣厚生労働大臣政務官に就任した[10]。2017年8月8日には自由民主党女性局長に就任[11]

2018年12月13日、自民党は翌年7月に予定される第25回参議院議員通常選挙に太田を大阪府選挙区から擁立する方針を決定した[12]。太田の擁立は党本部の意向によるもので、既に同選挙区での擁立が決定していた柳本顕と合わせて自民党単独で複数議席を狙う方針であった[13]が、その後柳本は大阪市長選に出馬するため参院選の公認を辞退し、自民党は2019年6月に候補者を太田に一本化することを正式決定した[14]。投開票の結果、太田の得票は第24回参議院議員通常選挙で自民党候補(松川るい)が獲得した約76万票を20万票以上下回る約56万票の得票となり、4位での再選となった[15]

2022年8月12日、第2次岸田第1次改造内閣経済産業副大臣内閣府副大臣、原子力災害現地対策本部長に就任[16]

2024年1月21日、自民党5派閥の政治資金パーティーの裏金問題をめぐり、2018年 - 2022年の5年間で太田が清和政策研究会(安倍派)のパーティー券の販売ノルマを超えて集めた分214万円を派閥側からキックバックとして受け取っていたことが明らかとされた[17]

大阪府知事としての実績・評価

[編集]

一般的な活動や選挙活動は通称の「太田房江」で行えるが[18][注 1]公文書などの署名は戸籍上の氏名で行う必要があり、本名の「齊藤房江」で行われた。大阪府知事が公務において通名と本名を使い分ける行為は前任の横山ノックからであり、2008年に後任の橋下徹が就任するまで13年にわたり続いた。

大相撲の優勝力士に贈る大阪府知事賞の贈呈を巡り、女人禁制土俵に知事自らが上がりたいという意向を示したが、日本相撲協会に拒まれた[19]

ふるさと納税に対しては大都市の首長として、石原慎太郎東京都知事などと同様反対の意思を表明した。

2007年11月18日に投票の大阪市長選挙は、各党で対立する立候補があったため、自身が各党からの推薦を受けていた太田は中立の姿勢を示していた。しかし、民主党推薦の平松邦夫が当選すると、平松の事務所で一緒に万歳をした(バンザイ事件)。現職の關淳一大阪市長を推薦していた自民・公明両党は太田を強く批判した。太田は「礼儀として当然」と釈明したが[20]、このバンザイ事件によって自民・公明両党との関係が最悪に陥り、知事選への3期目出馬断念・退任表明に追い込まれた。2008年2月に大阪府知事を退任。

2期8年間の主な実績として太田は、シャープ新工場(堺市堺区)などの企業誘致、関西国際空港の2期工事(第2滑走路供用開始)、治安の改善、行財政改革を挙げた[21]

財政再建

[編集]

大阪府の普通決算における実質収支は、太田が府知事に就任した2000(平成12)年度には383億円もの赤字だったが、歳出削減を中心とした財政再建策により、太田が知事を退任する直前の2007(平成19)年度には、赤字額は7億円にまで減少した[22]。そのため、「極端なことを言えば、橋下知事ではなく太田前知事のままでも大阪府の『赤字脱却宣言』はなし得たということです。」「ある大阪府議会の有力議員も『実質収支がプラスに転じる時期に知事に就任したことが、橋下知事に幸運をもたらした』と語っていたことなのです。」といった指摘もある[23]

しかしその一方で、太田が知事に在任していた時期の大阪府は、府債の返済に充てるための積み立て金である減債基金英語版の取り崩しを行っていた。府は2001(平成13)年度より、毎年500~1000億円前後を取り崩し、一般会計に入れていた。このことは議会にも報告されており問題無かったが、それが2004(平成16)年度以降になると、償還期限を迎えた地方債が急増し、減債基金の取り崩しに限界が訪れた。そこで、地方債の償還を一部先送りすることで減債基金の残高を維持し続け、その額は2004(平成16)年度からの3年間で約2,600億円に達した。この浮いた金の一部を一般会計に組み入れ、意図的に財政赤字を隠蔽することになった。この手法は違法では無いが、旧自治省の指導に反しており、議会や、地方債を購入する金融機関投資家にも報告されていなかった。この赤字隠しは、太田が府知事退任を表明した後、2008年(平成20年)に行われた府知事選挙の直前になってから新聞で報じられ、明るみに出た[24]。これに対し太田は、減債基金の取り崩しはあくまで緊急措置であり、財政再建団体への転落を回避するためのやむを得ない措置であり、また、当時府議会議員であった松井一郎らも大阪府議会で賛成の議決をしていると反論している[25]

大阪都構想

[編集]

大阪府大阪市における二重行政・二重投資を解消するために、太田は2000年に、大阪府・市を合併させる「大阪都構想」を主張した。これに対し、大阪市の磯村隆文市長(当時)は反発し、逆に市の権限を強める「スーパー政令市構想」を主張した。その後、大阪府は2004年に発表した『大阪都市圏にふさわしい地方自治制度』の中で、「大阪新都」構想を主張した。これは、政令指定都市としての大阪市は残すが、大阪府を廃止して「大阪新都機構」という広域連合に再編する。新都機構には評議員会を設置し、府下の政令市や各市町村が広域行政の意思決定に参加する。新都機構は国から権限や財源の移譲を受け、新都全域にまたがる都市基盤の整備事業などを行う一方、市町村は大阪府から権限を譲り受け、基礎自治体として住民サービスを行うといった内容だった[26]。これらの提案はいずれも、太田の在任中には実現に結びつかなかったが、大阪都構想そのものは、後任の府知事である橋下徹ならびに自民党府議会議員だった浅田均・松井一郎が立ち上げた大阪維新の会に受け継がれた。大阪市特別区設置住民投票が行われた2015年5月には、太田は大阪都構想に対し反対の立場を取った。これについては、2004年の大阪新都構想は政令市を残し住民自治の拡充を図るものであり、「維新の考える都構想と考えが異なるから反対した」とコメントしている[27]

その他

[編集]
  • 太田は選択的夫婦別姓制度に賛同し、知事として氏名表記について、内部的な公文書では原則として戸籍姓の「斉藤」ではなく旧姓の「太田」を使うと2001年に発表した[28]。しかし、2019年のアンケートでは、選択的夫婦別姓について、「どちらとも言えない」と回答している[29]
  • ガンバ大阪、特に元ガンバ大阪の宮本恒靖の大ファンである[30]。プロ野球に関しては、2001年大阪近鉄バファローズ優勝時や、阪神タイガース2003年の優勝時にそれぞれのハッピ姿が見られた他、後者では御堂筋の優勝パレードを要請した。

不祥事

[編集]

政治資金パーティー収入の裏金問題

[編集]

2023年12月1日、朝日新聞が、自民党5派閥が開いた政治資金パーティーをめぐる問題で、安倍派が、所属議員が販売ノルマを超えて集めた分の収入を裏金として議員側にキックバックする運用を組織的に続けてきた疑いがあるとスクープした[31]。安倍派は2018年から2022年に毎年1回パーティーを開き、計6億5884万円の収入を政治資金収支報告書に記載している[32]。一方、収入・支出のいずれにも記載していない裏金の総額は直近5年間で1億円を超えるとされ(のちに5億円に修正[33])、共同通信は「実際のパーティー収入は少なくとも8億円前後に膨らむ可能性がある」と報じた[34]。清和政策研究会の政治資金収支報告書の記載内容は下記のとおり[注 2]

清和政策研究会
年月日 パーティー名 会場 収入 購入者数 出典
2018年5月22日 清和政策研究会との懇親の集い 東京プリンスホテル 2億802万円 7,021人 [40]
2019年5月21日 清和政策研究会との懇親の集い 東京プリンスホテル 1億5338万円 5,177人 [41]
2020年9月28日 清和政策研究会との懇親の集い 東京プリンスホテル 1億262万円 3,464人 [42]
2021年12月6日 清和政策研究会との懇親の集い 東京プリンスホテル 1億2万円 3,376人 [43]
2022年5月17日 清和政策研究会との懇親の集い 東京プリンスホテル 9480万円 3,200人 [35]
(合計) 6億5884万円

パーティー券は通常1枚2万円であるため、販売枚数が推計できるが、枚数に対する購入者の比率は2018年から2022年にかけてすべて「0.675」で統一されている。日本大学名誉教授の岩井奉信は「絶対にあり得ない」とし、安倍派は政治資金収支報告書に架空の購入者数を記入したとみられる[44][45]

同年12月22日、安倍派においては、議員側の「中抜き」を含む3つのパターンで裏金づくりを行っていたことが関係者の証言により明らかとなった[46][注 3]。12月25日、安倍派では少なくとも参議院議員選挙があった2019年と2022年に開いたパーティーについて、改選となる参議院議員に販売ノルマを設けず、集めた収入を全額キックバックしていたことが報道により明らかとなった[49][注 4]

2024年1月21日、太田が2018年 - 2022年の5年間で安倍派のパーティー券の販売ノルマを超えて集めた分214万円を派閥側からキックバックとして受け取っていたことが明らかとされた。特に自身の選挙があった2019年は、パーティー券のノルマ分158万円がそのままキックバックされていた[17]

その他

[編集]
  • 2004年8月から2007年8月までの間、政治団体「太田房江を支える東京の会」が、太田の母や甥が住むマンションを事務所として経費を計上していた[51][52]。太田は、活動実態があり政治資金規正法に則った適正な処理を行っていると説明した[53]。自民党大阪府議会議員団は説明が不十分として明細開示を求めたが、太田は政治資金規正法以上の対応はプライバシーの問題があるとして拒否した[54]
  • 2003年以降、府内の中小企業経営者による団体「関西企業経営懇談会」主催の会合に11回出席し、講演の謝礼として計981万円(税抜き883万円)を受け取っていた。参加企業には公共工事の受注企業もあったが、太田は会合出席との関連性を否定した[55]。これらの問題には当初は正当性を主張していたが、後に反省・謝罪するとともに、3選への意欲を示した[56]。また、関西企業経営懇談会から受け取った謝礼は、退任後に府へ全額を寄付するとした[57](後に返還に変更[58])。しかし、過去2回の選挙で太田を支持していた各党が金銭問題を重視し、相次いで不支持を決定。これにより太田は立候補を断念した[59]
  • 経済産業副大臣在任中の2023年1月、大阪府内でマンションを新規購入していたことが、2024年7月1日に公開された衆参両院の所得報告書などで明らかになった。大臣や副大臣、大臣政務官は在任中の不動産取引などを自粛するとした規範に抵触する。太田は、同じマンションの別部屋を借りて住んでおり、不動産会社には「分譲物件に空きが出たら速やかに契約したい」と以前から申し入れていたと説明。「賃貸を分譲に切り替えただけで、大臣規範に抵触するという認識はなかったが、反省している」とコメントした[60]

政策・主張

[編集]
  • 2019年10月に予定されている消費税の10%への引き上げについて「法律に従い、引き上げるべきだ」と回答している[61]
  • 憲法改正に賛成。自衛隊の保持、緊急事態条項が明文化されることを望む[29]
  • 北朝鮮には対話より圧力を優先すべきだ」との設問に対し、「どちらかと言えば賛成」と回答[29]
  • 「他国から攻撃が予想される場合は先制攻撃をためらうべきではない」との設問に対し、「どちらかと言えば賛成」と回答[29]
  • 原発は電力源の一つとして保つべきだ[29]
  • 選択的夫婦別姓について、「どちらとも言えない」としている[29]
  • 同性婚について、「どちらかと言えば反対」としている[29]
  • 「消費税0%の検討」を掲げた『国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算に向けた提言』に賛同している[62]

支援団体

[編集]

所属団体・議員連盟

[編集]

兼職役職

[編集]
  • 日本住宅協会常任理事

出演

[編集]
テレビ
ラジオ
  • 特集117(毎日放送)
映画

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ なお、全国知事会ホームページ上の歴代大阪府知事一覧で太田は通名である太田房江名義で紹介されている。その一方で、前任の横山ノックは本名の山田勇名義で紹介されている。
  2. ^ 2023年11月24日、総務省は2022年分の政治資金収支報告書を公表。自民党5派閥がそれぞれ同年に開催した政治資金パーティーの収入額もあわせて公表された。金額は清和政策研究会(安倍派)が9480万円、志帥会(二階派)が1億8845万円、平成研究会(茂木派)が1億8142万円、志公会(麻生派)が2億3331万円、宏池政策研究会(岸田派)が1億8328万円。安倍派はパーティ開催時で所属国会議員98人を有する最大派閥であるにもかかわず収入の金額が著しく低いことが明らかとなった[35][36][37][38][39]
  3. ^ 安倍派における裏金づくりの3つの手法の詳細は以下のとおり[46][47][48]
    (1)支援者は派閥の口座に直接代金を振り込み、派閥側はノルマ超過分を議員に還流(キックバック)する。
    (2)支援者は頼まれた議員の口座に代金を振り込み、議員は振り込まれたパーティー券代のうち、ノルマ分だけを派閥に納めて「中抜き」し、残った分は手元にプールし事実上の還流とする。
    (3)支援者は頼まれた議員の口座に代金を振り込み、議員はその全額を派閥に納め、派閥側はノルマ超過分を議員に還流する。
  4. ^ 2019年改選時の安倍派所属の参議院議員と2022年改選時の同所属の参議院議員のそれぞれの内訳は下記のとおり(当選回数順)。詳細不詳の井上義行についてはその他とした。2020年8月入会の吉川有美(2019年改選)[50]と2023年4月入会の片山さつき(2022年改選)は含めていない。
    2019年改選
    橋本聖子世耕弘成衛藤晟一北村経夫西田昌司古川俊治丸川珠代宮本周司森まさこ赤池誠章石井正弘石田昌宏、太田房江、大野泰正酒井庸行滝波宏文長峯誠羽生田俊堀井巌
    2022年改選
    山崎正昭岡田直樹末松信介野上浩太郎山谷えり子山本順三上野通子江島潔長谷川岳佐藤啓松川るい山田宏
    その他
    井上義行

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 太田 房江(おおた ふさえ):参議院: (平成28年11月28日現在)
  2. ^ 2000年2月6日 太田房江氏、初の女性知事に”. 日本経済新聞 (5 June 2011). 10 Feb 2024閲覧。
  3. ^ 政治資金収支報告書 自由民主党本部(3/11)(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年12月20日閲覧。
  4. ^ a b c d e 国会議員情報:太田 房江(おおた ふさえ):時事ドットコム:
  5. ^ a b c d 『朝日新聞』2013年8月16日付朝刊、3総合、3頁、「参院選で自民候補支援の宗教団体、靖国参拝に賛否」。
  6. ^ 沢伸也、高島曜介 (2024年9月17日). “安倍晋三氏と旧統一教会会長、自民党本部で選挙支援確認か 写真入手”. 朝日新聞. 2024年9月17日閲覧。
  7. ^ 沢伸也、高島曜介 (2024年9月17日). “トップ面談「比例候補への支援確認の場だった」 安倍氏、旧統一教会会長と面談か”. 朝日新聞. 2024年9月17日閲覧。
  8. ^ 鈴木エイト、小泉耕平、福田雄一「安倍帝国vs.宗教 創価学会票が離反、接近する教団とは… 13団体にアンケート」 『週刊朝日』2014年4月11日号。
  9. ^ 比例区 - 開票速報 - 2013参院選”. 2013参院選挙:朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2022年11月18日閲覧。
  10. ^ 第3次安倍改造内閣 大臣政務官名簿 - 首相官邸ホームページ
  11. ^ 自民、幹事長代理に金田前法相”. ロイター (2017年8月8日). 2017年8月9日閲覧。
  12. ^ “太田房江氏の公認決定 自民、参院選大阪2人目”. 日本経済新聞. (2018年12月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38902900T11C18A2PP8000/ 2019年8月3日閲覧。 
  13. ^ “太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討”. 読売新聞. (2018年12月2日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181202-OYT1T50006/ 2019年8月3日閲覧。 
  14. ^ “自民党、参院選2人目擁立を断念 大阪選挙区”. 産経新聞. (2019年6月3日). https://www.sankei.com/article/20190603-BMQENIG5JNKZVN2MWUUOLF7M5I/ 2019年8月3日閲覧。 
  15. ^ “2019参院選:自民一本化も20万票超減… 応援に温度差 府選管、確定投票数公表 /大阪”. 毎日新聞. (2019年7月23日). https://mainichi.jp/articles/20190723/ddl/k27/010/412000c 2019年8月3日閲覧。 
  16. ^ 経済産業副大臣 太田 房江 (おおた ふさえ) | 第2次岸田改造内閣 副大臣名簿 | 内閣”. 首相官邸ホームページ. 2023年2月13日閲覧。
  17. ^ a b 【独自】裏金問題 太田房江参院議員 過去5年で214万円を派閥から裏金で受け取る”. TBS (2024年1月22日). 2024年1月22日閲覧。
  18. ^ 公職選挙法施行令第88条第8項による。タレント政治家#公的場面での芸名(通名)使用も参照。
  19. ^ 吉崎祥司, 稲野一彦「相撲における「女人禁制の伝統」について」『北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編』第59巻第1号、北海道教育大学、2008年8月、71-86頁、ISSN 13442562NAID 110006825941 
  20. ^ “太田知事の平松氏当選祝いに批判集中”. 大阪日日新聞ウェブ版). (2007年11月21日). オリジナルの2009年2月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090216035236/http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200711/news1121.html#11212 2008年5月21日閲覧。 
  21. ^ 2008年2月5日知事退任会見”. 大阪府. 2008年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2005-21閲覧。
  22. ^ “普通会計決算の推移”. 大阪府. https://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/joukyou/04hutsuu.html 2013年10月17日閲覧。 
  23. ^ 『橋下徹 改革者か壊し屋か』吉富有治:著、中公新書ラクレ、p39
  24. ^ 『橋下徹 改革者か壊し屋か』p30~32
  25. ^ 太田府政が減債基金を取り崩したのは違法だったのか?”. アゴラ (2018年12月30日). 2019年5月1日閲覧。
  26. ^ 『橋下徹 改革者か壊し屋か』p154~157
  27. ^ 太田房江は自民党だから維新の都構想に反対したのか?”. アゴラ (2018年12月29日). 2019年5月1日閲覧。
  28. ^ 朝日新聞「知事、氏名表記「旧姓」へ 「太田」もっと使います /大阪」2001年3月27日
  29. ^ a b c d e f g 朝日・東大谷口研究室共同調査”. 朝日新聞 (2019年). 2019年7月8日閲覧。
  30. ^ 2005年、ガンバ大阪の優勝報告会のスピーチで発言。
  31. ^ 安倍派、1億円超の裏金か パー券ノルマ超えを還流 地検が立件視野”. 朝日新聞 (2023年12月1日). 2023年12月8日閲覧。
  32. ^ 松野博一官房長官を更迭へ パー券還流、裏金1000万円未記載疑惑”. 毎日新聞 (2023年12月9日). 2023年12月9日閲覧。
  33. ^ 安倍派の裏金、5億円か 所属議員の大半に還流 派閥側の立件不可避”. 朝日新聞 (2023年12月12日). 2023年12月12日閲覧。
  34. ^ 安倍派、8億円前後収入か 裏金含め、記載は6億円超”. 共同通信(東京新聞) (2023年12月1日). 2023年12月9日閲覧。
  35. ^ a b 政治資金収支報告書 清和政策研究会(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年11月28日閲覧。
  36. ^ 政治資金収支報告書 志帥会(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年11月28日閲覧。
  37. ^ 政治資金収支報告書 平成研究会(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年11月28日閲覧。
  38. ^ 政治資金収支報告書 志公会(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年11月28日閲覧。
  39. ^ 政治資金収支報告書 宏池政策研究会(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年11月28日閲覧。
  40. ^ 政治資金収支報告書 清和政策研究会(平成30年分 定期公表)”. 総務省 (2019年11月29日). 2021年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月12日閲覧。
  41. ^ 政治資金収支報告書 清和政策研究会(令和元年分 定期公表)”. 総務省 (2020年11月27日). 2021年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月28日閲覧。
  42. ^ 政治資金収支報告書 清和政策研究会(令和2年分 定期公表)”. 総務省 (2021年11月26日). 2023年11月28日閲覧。
  43. ^ 政治資金収支報告書 清和政策研究会(令和3年分 定期公表)”. 総務省 (2022年11月25日). 2023年11月28日閲覧。
  44. ^ 浜崎陽介、三輪喜人 (2023年12月31日). “安倍派の「パー券購入者比率」は6年連続「0.675」 架空の数字を記入か 毎年同比率は二階派と2派閥のみ”. 東京新聞. 2024年1月4日閲覧。
  45. ^ パー券購入者数 捏造 疑惑の方程式「×0.675」 安倍派資金報告 二階派も 日曜版が特報”. しんぶん赤旗 (2023年12月25日). 2024年1月4日閲覧。
  46. ^ a b 安倍派、3パターンで裏金化 ノルマ超過分、議員側と調整か”. 共同通信(東京新聞) (2023年12月22日). 2023年12月23日閲覧。
  47. ^ <独自>安倍派複数議員「中抜き」 パーティー収入不記載拡大、10億円超か」『産経ニュース』2023年12月17日。2023年12月17日閲覧。
  48. ^ 小泉法務大臣の二階派退会は「何の役にも立たない」 元法務大臣が語る検察への「指揮権」とは 安倍派議員10人以上の“中抜き”も判明【news23】”. TBS (2023年12月21日). 2023年12月24日閲覧。
  49. ^ 安倍派 参院選の年は改選参院議員に全額キックバックか”. NHK (2023年12月25日). 2023年12月25日閲覧。
  50. ^ 時事通信社 Facebook 2020年8月6日”. 2023年12月28日閲覧。
  51. ^ “太田大阪府知事の政治団体 母親宅で事務所費計上”. MSN産経ニュース. (2007年11月1日). オリジナルの2007年11月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071116120242/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071101/plc0711010151000-n1.htm 2008年5月21日閲覧。 
  52. ^ “大学生の甥宅にも事務所費/太田知事の政治団体”. 四国新聞. (2007年11月2日). オリジナルの2007年12月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071218093137/http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20071102000273 2008年5月21日閲覧。 
  53. ^ “太田・大阪府知事が事務所費の明細開示を拒否”. MSN産経ニュース. (2007年11月7日). オリジナルの2007年11月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071109174733/http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071107/crm0711072346033-n1.htm 2008年5月21日閲覧。 
  54. ^ “太田府知事:参加の企業経営懇で、副知事らも無料飲食”. 毎日新聞. (2007年11月15日). http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2007/11/15/20071115k0000m040166000c.html 2008年5月21日閲覧。 [リンク切れ]
  55. ^ “太田大阪知事:高額謝礼 会員企業が府から計18億円受注”. 毎日新聞. オリジナルの2007年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070514030407/http://www.mainichi.jp/select/today/archive/news/2007/11/20/20071121k0000m040139000c.html 2008年5月21日閲覧。 
  56. ^ “「申し訳ない」と大阪の太田知事 政治とカネ問題で”. MSN産経ニュース. (2007年11月19日). オリジナルの2007年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071120170452/http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071119/lcl0711192151009-n1.htm 2008年5月21日閲覧。 
  57. ^ “太田知事「反省している」会見で改めて謝罪”. MSN産経ニュース. オリジナルの2007年11月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071121225843/http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071120/crm0711202153025-n1.htm 2008年5月21日閲覧。 
  58. ^ “関企懇講師謝礼、任期後に返還 太田・大阪府知事”. MSN産経ニュース. オリジナルの2008年2月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080208051249/http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080108/lcl0801082253005-n1.htm 2008年5月21日閲覧。 
  59. ^ “太田知事、出馬を断念”. MSN産経ニュース. オリジナルの2007年12月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071211145605/http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071203/lcl0712031140000-n1.htm 2008年5月21日閲覧。 
  60. ^ “太田元経産副大臣が規範抵触 在任中にマンション購入”. 時事通信. (2024年7月1日). https://www.jiji.com/sp/article?k=2024070100302 2024年7月1日閲覧。 
  61. ^ “2019参院選 自民 大阪 太田房江”. 毎日新聞 (毎日新聞社). https://mainichi.jp/senkyo/25san/meikan/?mid=B27000002002 2019年7月18日閲覧。 
  62. ^ 賛同者一覧 国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算に向けた提言”. 【議員連盟】日本の未来を考える勉強会. 2020年9月23日閲覧。
  63. ^ “2019年6月号”. 全国たばこ新聞 (全国たばこ販売協同組合連合会). (2019年5月27日). https://zenkyou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/06/2019%E5%B9%B46%E6%9C%88%E5%8F%B7.pdf#page=4 2019年6月30日閲覧。 
  64. ^ 『現代印章 2019年4月号』(ゲンダイ出版)

外部リンク

[編集]
公職
先代
細田健一
石井正弘
日本の旗 経済産業副大臣
中谷真一と共同

2022年 - 2023年
次代
岩田和親
酒井庸行
先代
小林史明
大野敬太郎
黄川田仁志
赤池誠章
池田佳隆
山本博司
細田健一
石井正弘
渡辺猛之
務台俊介
鬼木誠
日本の旗 内閣府副大臣
大串正樹
藤丸敏
星野剛士
和田義明
伊佐進一
中谷真一
石井浩郎
小林茂樹
井野俊郎と共同

2022年 - 2023年
次代
石川昭政
井林辰憲
工藤彰三
堀井学
岩田和親
酒井庸行
堂故茂
滝沢求
宮澤博行
先代
橋本岳
髙階恵美子
日本の旗 厚生労働大臣政務官
三ッ林裕巳と共同

2015年 - 2016年
次代
堀内詔子
馬場成志
先代
横山ノック
大阪府の旗 大阪府知事
公選第15・16代:2000年 - 2008年
次代
橋下徹
議会
先代
吉川有美
参議院文教科学委員長
2020年 - 2021年
次代
元榮太一郎
党職
先代
髙階恵美子
自由民主党女性局長
2017年 - 2018年
次代
三原じゅん子