2006年
表示
世紀 | 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
---|---|
十年紀 |
1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 |
年 |
2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 |
2006年は、日曜日から始まる平年である。「砂漠と砂漠化に関する国際年」。日本では人口減少社会に突入。
他の紀年法
- 干支:丙戌 (ひのえ いぬ)
- 日本(月日は一致)
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国暦:95年
- 仏滅紀元:2548年10月2日~2549年10月12日
- イスラム暦 : 1426年12月1日~1427年12月10日
- ユダヤ暦:5766年4月1日~5767年4月10日
できごと
- 1月1日
- 1月7日 - 下関駅放火事件が発生。JR下関駅の木造平屋建ての駅舎(1942年建造)の東口が消失、乗務員センターも全焼。
- 1月8日
- 1月16日 - 東京地方検察庁特捜部および証券取引等監視委員会が、ライブドアおよび関連会社などを証券取引法違反の疑いで強制捜査(詳細は「経済」の項参照)。
- 1月17日
- 1月18日
- 1月19日
- 1月20日 - この日検査された米国産輸入牛肉に、BSEの特定危険部位として除去が定められている脊髄が含まれていたものがあることが判明。これを受けて日本政府はアメリカからの牛肉の輸入を即刻停止することを決定、2005年12月の輸入再開からわずか1ヶ月での再停止となる。
- 1月21日
- 首都圏平野部で今冬初めての積雪。横浜市で最大11cm、東京都心で同9cmと、2001年以来となる大雪。東海道新幹線が最大25分ほど遅れ、JR東日本が大部分の在来線を通常の7割程度の本数に減便、羽田空港を発着する旅客便のうち100便以上が欠航、成田空港でもB滑走路が一時閉鎖され、搭乗予定便の出発延期や地上交通手段がないなどの理由で約1万人が空港で夜を明かしたほか、関東地方で転倒などにより100人以上が怪我をするなどの影響が出る。
- ICOCAとPiTaPaの相互利用が開始。
- 大学入試センター試験。千葉県の一部会場では先述の大雪の影響による交通機関の乱れにより試験開始に遅れた受験生を別室で1時間遅れで受験させるなど対応。また、今回から導入された英語のリスニングテストで、和歌山、香川、高知、大分の4県を除く43都道府県の301会場、461名分のICプレーヤーが正常に作動せず、再テストの対象となり、うち451名が再テストを受験。
- 1月23日
- 日本郵政株式会社発足。西川善文社長、竹中平蔵総務・郵政民営化担当大臣、生田正治日本郵政公社総裁らが出席して発足式が執り行われた。(詳細は「経済」の項参照)。
- 無人ヘリコプターを中国に不正輸出しようとした外国為替及び外国貿易法違反の容疑で、静岡県警と福岡県警が、ヤマハ発動機の静岡県磐田市にある本社等関係箇所を家宅捜索。(詳細は「経済」の項参照)。
- 2005年5月22日に宮城県多賀城市で発生した、飲酒運転のRV車により仙台育英学園高等学校の生徒3名が死亡、15名が重軽傷となった事故に関する判決公判で、仙台地方裁判所は、改正道路交通法の危険運転致死・致傷罪の最高刑を適用、被告人に求刑通りの懲役20年の判決を言い渡した。同法の罰則強化後、最高刑が適用された初のケース。
- ライブドアグループの証券取引法違反事件で、東京地検特捜部は、既に20日から事情聴取を開始している宮内亮治ライブドア取締役らに加え、この日午後、堀江貴文社長からも任意で事情聴取を開始、粉飾決済、偽計取引等、証券取引法違反の容疑が固まったため、堀江社長を含む4名を逮捕。
- 1月24日
- 日本時間午前10時33分、H-IIAロケット8号機が、種子島宇宙センターから打ち上げられた。当初、打ち上げは1月19日、その後延期され1月23日に予定されていたが、再延期されこの日の打ち上げとなったもの。同型ロケットの打ち上げは、昨年2月26日以来およそ11ヶ月ぶり。打ち上げ後、陸域観測技術衛星(ALOS)「だいち」の分離に成功。
- 日本航空は、21、22日に、成田空港発ホノルル国際空港行きのJALウェイズ74,76便の2便が、大雪による混乱に不手際が重なり離陸できなかったとして、2日に亘り足止めされた約800名にお詫びとして1人あたり5万円を支払い、さらにツアーのキャンセル料や成田での滞在費用等も補償対象とすることを発表。
- ライブドア、堀江貴文社長を解任(詳細は「経済」の項参照)。
- 1月25日 - ロシアの国境警備隊所属の航空機が、同国内法違反の船舶を追尾中、礼文島付近の日本領空を午後7時頃から30分間に亘り7回領空侵犯。航空自衛隊千歳基地のF-15戦闘機6機が緊急発進。外務省は在日ロシア大使館に対し厳重抗議。
- 1月26日
- 1月27日
- 1月28日 - JR東日本がFeliCa搭載携帯電話(おサイフケータイ)を使用したモバイルSuicaのサービスを開始。
- 1月29日 - 岡山県津山市で、再開発ビルへの公金投入を不適切として市民団体により請求された中尾嘉伸市長リコールの是非を問う住民投票の結果、賛成多数により同市長は失職。1995年に初当選し、現在3期目だった。50日以内に市長選挙実施。
- 1月30日
- 耐震強度偽装問題で、ヒューザーが、偽装を見抜けないまま建築確認した物件を販売し損害を受けたとして、東京都、横浜市、川崎市など計18の自治体を相手取り、計139億円の損害賠償を求め東京地方裁判所に提訴。
- 大阪市が、大阪城公園、靱(うつぼ)公園を占拠していたホームレスのテントおよび小屋に対し、強制代執行を宣言し強制撤去。靱公園では、ホームレスおよび支援団体関係者の抵抗に遭い、作業におよそ6時間を要した。
- 厚生労働省の告発を受け、警視庁生活安全課などが、脱法ドラッグ"RUSH"(ラッシュ)を輸入販売していた東京都新宿区歌舞伎町の化粧品販売会社「リッツ」を、薬事法違反の容疑で強制捜査。
- 東京地検特捜部は、所謂「官製談合」を主導したとして、防衛施設庁の審議官ら3名を逮捕。翌31日に同庁を家宅捜索。
- 1月31日
- 2月1日
- 総額140億円を超える被害を出した「サムニン」グループによるいわゆるリフォーム詐欺事件で、警視庁は、親会社「エム・エイチ・エス」の社長を逮捕。
- 大阪市交通局(地下鉄・ニュートラム・バス)・北大阪急行・阪神電鉄・大阪モノレール・阪急バス・神姫バスの各交通機関、および阪神百貨店など京阪神地区の約3000店舗でPiTaPaの利用可能に。
- 大阪府が改正青少年育成条例を施行。16歳未満のカラオケボックス、ボウリング場など夜間営業施設への出入が午後7時(保護者同伴の場合ゲームセンターを除き午後10時)までに規制された。
- 防衛施設庁談合事件を受け、参議院予算委員会で、額賀福志郎防衛庁長官が、同庁を解体し、防衛庁との統合を含めた再編を行う意向を明言。
- 米著作権保護団体の指摘を受けた調査により、岡山大学と新潟大学が、「一太郎」や「フォトショップ」などのソフトウェアを大量に違法コピーし使用していた事が判明。
- 民主党の木俣佳丈参議院議員が、昨年12月に地元の愛知県豊橋市内の飲食店で、酒に酔って従業員に暴力を振るった傷害容疑で、愛知県警の取調べを受けた。同議員は容疑を認め、愛知県警は2日に書類送検。
- 西鉄バスジャック事件の加害男性(22歳。事件当時17歳)が、1月に京都府宇治市の京都医療少年院を仮退院し、3月頃までを目処に保護観察中であることが、関係者筋の情報により判明。
- 国連PKOの物資調達などに絡む不正支出が過去6年間で総額2億6500万ドル(約313億円)を上回ることが判明。
- 午後8時36分、関東地方で発生した地震の影響で、東海道本線などJRの在来線約250本が運休し、23万7000人の足に影響。
- 2月2日
- 2月3日
- 昨年3月、東京都足立区の東武伊勢崎線竹ノ塚駅踏切で、女性4人が電車にはねられ死傷した踏切事故の裁判で、東京地方裁判所は、元保安係に禁固1年6月の実刑判決。
- 総務省は、記録的豪雪の被害を受け、災害救助法が適用された、もしくは1月上旬までの積雪量の合計が例年の2倍以上かつ30メートル以上に達した、北海道から広島県まで19道府県の85市町村に対し、計78億7500万円の特別交付税の前倒し交付を決定。また、国土交通省も、市町村道の除雪費として、22道府県の197市町村に計28億(事業費ベース約55億)円の緊急配分を決定。
- 安倍晋三官房長官が午前の記者会見で、前日の福岡高等裁判所での判決を受け、地方自治体は朝鮮総連関連施設の公益性や使用状況を的確に把握した上で公平な取り扱いを図るべきであり、今後総務省で地方自治体に注意喚起を行うことを検討すると発言。また翌4日から始まる日朝政府間対話で拉致問題に進展が見られない場合、北朝鮮に対する新たな圧力を検討する旨発言。
- 紅海で、現地時間未明、乗員乗客合わせ1,414名を乗せサウジアラビアからエジプトに向け出発したエジプト船籍のフェリー「アル・サラーム・ボッカチオ98」が沈没。事故発生当時、サウジアラビア西岸で砂嵐が発生するなど、現場付近は風が強い状況だった。385名を救助、多数の遺体を回収。乗客の大多数はサウジアラビアで働くエジプト人労働者。1,000人以上の乗客を乗せた船の沈没事故は、2002年、セネガルで発生して以来。
- 富山県射水市の北陸自動車道(富山西IC~小杉IC間)で、大型トラックや乗用車など61台が多重衝突。4名の重傷を含む31人が怪我。現場付近は約1kmにわたり事故車両で塞がれ、上下線とも16時間半にわたり通行止めとなった。また同日午後、秋田県大仙市の秋田自動車道協和IC~大曲IC間の下り線でも計16台を巻き込む多重衝突が発生し、重傷1名を含む8名が怪我。
- 2月4日
- 神戸電鉄有馬口駅で、午前0時10分頃、新開地発三田行き4両編成普通電車の3、4両目が脱線。乗客67名に怪我はなし。同駅付近では1月22日にも脱線事故が発生し、航空鉄道事故調査委員会と兵庫県警が調査中のため、現場付近では徐行運転だった。
- 国道361号(伊那木曽連絡道路)の難所である権兵衛峠直下に権兵衛峠道路が開通、これにより、冬場でも伊那と木曽が一つに。
- 寒気の影響で日本海側を中心に大雪。八丈島でも積雪を記録したほか、北海道では新千歳空港で233便、丘珠空港で12便がそれぞれ欠航、JR北海道でも136本が運休するなど交通機関が大混乱。
- 稚内市沖の宗谷岬沖の日本領海で、カニ密漁容疑のベリーズ船籍の船舶を追走したロシアの警備艇計2隻が領海侵犯。第1管区海上保安本部の巡視艇が確認し、警備艇は退去要請を受け退去。1管には同日午前、ロシア国境警備局から捕捉要請が入っていた。外務省は在日ロシア大使館に厳重抗議。
- フィリピン・マニラ郊外のウルトラ・スタジアム(フィルスポーツ・コンプレックス)で、地元テレビ局ABS-CBNのテレビ番組"WoWoWee"の公開収録を待っていた3万人近い観客が入場券を求め殺到、少なくとも70数名が圧死、500人近くが怪我をする惨事に。同国のグロリア・アロヨ大統領は当局に対し事故原因の緊急究明を指示。
- シリアの首都ダマスカスで、イスラム教徒のデモ隊が、デンマーク、ノルウェー両国の大使館に放火。デンマーク大使館と同じ建物に入居していたスウェーデン、チリ両国の大使館にも被害。デンマークを始め欧州各国の新聞に掲載されたムハンマド(モハメット)の風刺画に対する抗議行動が発端。
- 2月5日
- 2月6日
- 2月7日
- 2月8日
- 広島原爆で被爆後、ブラジルに移住した被爆者が、海外在住であることを理由に被爆者援護法に基づく健康管理手当を満額受給できなかったのを不当として広島県を訴えた裁判で、広島高等裁判所は1審判決を取り消し、広島県に未払い分の支払いを命じる判決を言い渡した。2003年の長崎地方裁判所での判決以降、未払い分の手当は支給されたが、地方自治法の時効である5年分のみで、それ以前の未払い分は支払われておらず、この判決により時効の適用そのものが権利の濫用と認められた。
- 密造軽油で約13億円を脱税したとして、大阪府警生活安全課が堺市の業者代表らを逮捕。
- 構造計算書偽装問題で、福岡県春日市の設計会社「サムシング」が設計し、木村建設が施工した福岡市内のマンション3棟の偽装が発覚。元一級建築士以外の建築士が構造計算した物件としては初。
- 2月9日
- 青森県つがる市のJR五能線、木造~五所川原駅間で、地吹雪と積雪の影響により、快速「深浦」が約8時間半にわたり立ち往生。乗客109名にけがなどの影響はなし。同路線は上下合わせて15本が運休。
- 北海道別海町で発見され、既に死亡した国内22頭目のBSEと確認された牛が、1歳まで肉骨粉を含む飼料を与えられていたことが判明。国内のBSEと確認された牛で肉骨粉の使用が認められた初のケース。
- 警察庁の調べで、昨年1年間に、インターネットで知り合った者同士が自殺するいわゆる「ネット自殺」が34件発生し、91人が死亡した事が判明。統計を取り始めた2003年と比べ、件数、死亡者数とも3倍増。また、特定商取引法違反で摘発した「悪質リフォーム」の被害が、前年比で総額約16倍の約223億円に上り、被害件数、被害者数もそれぞれ前年比約3倍、5倍と激増したことが判明。
- 日産自動車は、同社の乗用車「クルー」のうち1997年12月~2005年1月に生産された約3万6000台、および「ムラーノ」のうち2004年8月~2005年7月に生産された約1万7600台をともにリコール。
- 2月10日
- 預金者保護法施行。キャッシュカードの偽造・盗難により発生した被害の補償を、原則として金融機関に義務付け。
- 午前10時半過ぎ、秋田新幹線こまち3号が、秋田県田沢湖町のJR田沢湖線赤渕~田沢湖駅間で雪崩と思われる雪山に突っ込み立ち往生。この影響で同路線は翌11日まで終日運休。
- 2000年3月2日に神戸市のテレフォンクラブ「リンリンハウス」2件が放火され、4人が死亡、4人が重軽傷を負った事件で、主犯格の男ら3人を逮捕。
- 証券取引等監視委員会が、堀江貴文ライブドア前社長ら4名、およびライブドア、ライブドアマーケティング両社を、証券取引法違反容疑で東京地検特捜部に告発
- 世界文化遺産でもある国宝、姫路城の大天守が、震度5強程度の地震で倒壊する恐れがあることが調査により判明
- トリノ冬季オリンピック開幕。
- 2月11日
- 2月12日
- 2月13日
- 京都府宇治市の京滋バイパス久御山JCT~宇治東IC間の上り線で、午前5時半過ぎ、タンクローリーが渋滞の列に突っ込み、トラック、乗用車等計12台が多重衝突、うち1台が炎上。3人が死亡し7名が重軽傷。タンクローリー運転手を業務上過失致死傷で逮捕。
- 耐震強度偽装問題で、警視庁などの合同捜査本部は、総合経営研究所(総研)が関与した愛知県刈谷市のビジネスホテル「名鉄イン刈谷」を現場検証。偽装物件ホテルの現場検証は初。
- 警視庁公安部が、核兵器製造に転用可能な「三次元測定器」を、経済産業省の許可なく中国とタイに輸出したとして、外国為替および外国貿易法違反の容疑で、川崎市高津区の精密測定機器メーカー「ミツトヨ」、および宇都宮市の工場など同社の関連施設十数箇所を家宅捜索。IAEAが2003~04年にリビアの核関連施設を査察した際、同社がマレーシアに輸出した測定機器が発見されたことから、公安部が捜査していた
- 2月14日
- 福岡県警が、インターネットのホームページに「こちら葛飾区亀有公園前派出所」や「スラムダンク」など約1300作品もの漫画を無断で配信した東京都大田区の「SSKインダストリーカンパニー」の社長ら3人を著作権法違反容疑で逮捕
- 愛知県警は、証券業登録を受けずに、アース製薬の未公開株を著しい高値で販売し、一部個人投資家に損害をもたらした、名古屋市中区の「ワールドネットインベストメント」および関連会社等10箇所を証券取引法違反容疑で家宅捜索
- 2005年2月、千葉県松尾町で、泥酔し無免許で飲酒運転、スピード違反の挙句、4名が死亡、4名に重軽傷を負わせる事故を起こし、危険運転致死傷および事故直後の自動車の窃盗罪で逮捕、起訴された運転手に対し、千葉地方裁判所が、求刑懲役25年に対し、自ら出頭した点を考慮し懲役20年の判決。被告は即日控訴
- 2月15日
- 2月16日
- 兵庫県神戸市中央区、ポートアイランド沖に神戸空港開港。
- 午前6時過ぎ、兵庫県尼崎市のJR神戸線で、下り快速列車が線路内に入った女性に接触、7時頃まで上下線とも運転を見合わせたため、91本が全面もしくは部分運休、198本に最大1時間40分の遅れが発生し、約15万5000人に影響。
- 衆議院総務委員会で、民主党の渡辺周議員が、日本国内の郵便局から朝鮮民主主義人民共和国宛に現金を送る「保険付き郵便物」が急増、2004年度には対前年3倍、前々年4倍となっていた事を指摘
- 全国小売酒販組合中央会の年金資金不正支出により、144億円に上る損害が出た事件で、既に横領容疑で逮捕されている元事務局長と、元事務局長に投資を仲介した男を背任容疑で逮捕
- 東京地方裁判所が、マンション住民らより申し立てのあったヒューザーの破産手続開始を決定
- 2月17日
- 滋賀県長浜市の幼稚園に通う5歳の男女の園児2人が腹部をそれぞれ十数箇所刺され死亡。別の園児の中国籍の母親を殺人容疑で逮捕
- 東京地方裁判所、前ライブドア社長堀江貴文被告の弁護士から提出された保釈請求を却下
- フィリピン・レイテ島で大規模な土砂崩れ発生。人口約3千人の村が壊滅状態になるなど数千人が犠牲に
- 去る2月15日にイタリアのカルデロリ制度改革相がムハンマド(モハメット)の風刺画が印刷されたTシャツを着て国営テレビに出演した事に抗議するデモ隊が暴徒化し、リビアのベンガジにあるイタリア領事館に放火。シルヴィオ・ベルルスコーニ首相は同相を解任。
- ゲームソフト会社などの業界団体、コンピューター・エンターテイメント協会が、ゲームソフトのレーティングを現行よりさらに細分化、暴力や残虐シーンを含む家庭用ゲームソフトの18歳未満への発売を禁止する事を発表
- 堀江貴文被告から武部勤自由民主党幹事長の次男への現金振込を指示したメールの有無をめぐる衆議院予算委員会での論争に絡み、自由民主党、民主党両党が各々懲罰動議を提出
- 2月18日
- 2月19日
- 2月20日
- 2月21日
- 2月22日
- 内之浦宇宙空間観測所から、M-Vロケット打ち上げ。雨天のため打ち上げが21日から延期されたもの。上空で赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)を軌道投入し打ち上げ成功
- 今冬の大雪による死者数が134名となり、戦後2番目の多さ(詳細は「天災・観測・気象等」の項を参照)
- ライブドアグループの証券取引法違反事件で、2004年9月期連結決算で53億4699万円を粉飾していたとして、有価証券報告書の虚偽記載容疑で東京地検特捜部が熊谷史人代表取締役を新たに逮捕、堀江貴文被告ら4名を再逮捕
- 島根県、条例制定後初となる「竹島の日」記念式典開催。会場周辺で、昨年3月同県庁で刃物を振り回す騒動を起こしたソウル市議会議員や政治団体関係者が抗議運動
- 英国ケント州で、イングランド銀行の保管施設から少なくとも2500万ポンド(時価約51億6000万円)が強奪される
- 2月23日
- 2月24日
- 2月25日
- 2月26日
- 2月27日
- 2月28日
- 3月1日
- 3月2日
- 3月3日
- 3月4日
- 3月5日
- 3月6日
- 1997年、京都府警九条警察署が、泥酔し保護された男性を放置し死亡させ、その事実を隠蔽した事件で、大阪高等裁判所が元署長に逆転有罪判決。
- 2月13日に京滋バイパスでタンクローリーが車列に追突、9人が死傷した事故で、京都府警が、運転手の勤務先「近若石油」の社長らを、過労運転下命の道路交通法違反容疑で逮捕。事故直前、運転手の拘束時間は直前の1ヶ月で月420時間、その前1ヶ月は500時間に達し、労働基準法の定める最長320時間を大幅に超えていた。
- 日本高等学校野球連盟、元部員の飲酒喫煙による補導問題が発生した駒澤大学附属苫小牧高等学校の選抜高等学校野球大会出場辞退届を受理。同大会には、北海道地区補欠校の北海道栄高等学校が代理出場。
日本では休みが少ない
この年は曜日配列の都合上、土曜日と祝日が重なる日が4日(建国記念の日、みどりの日、秋分の日、天皇誕生日)もあるため、週休2日制の場合、例年に比べ休日が少ない。
予定
- 3月7日 - フジテレビ『森田一義アワー 笑っていいとも!』が放送6,000回を迎える予定。
- 3月11日 - 紀勢自動車道(勢和多気JCT~大宮大台IC)が開通。
- 3月15日 - この日の最終便をもって現北九州空港廃港
- 3月16日 - 福岡県北九州市小倉南区、周防灘沖に新北九州空港が「北九州空港」として開港。同日より新航空会社スターフライヤー就航、同空港~羽田路線を運行する予定。
- 3月17日
- 3月18日 - JRグループで大幅なダイヤ改正を実施。JR東日本新宿-東武鉄道東武日光・鬼怒川温泉間との特急列車相互直通運転開始。
- 3月20日 - 日本国外務省、非接触型ICチップが内蔵された新型パスポート「IC旅券」を導入。同日の申請分より新旅券を順次発給。
- 3月27日
- 近鉄けいはんな線開業。
- 東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)が有明駅から豊洲駅間の2.7km延伸。
- 3月29日 - アフリカ、トルコ、シベリアなどで皆既日食観測
- 3月31日
- 日付不明
- 4月1日
- 4月3日 - 日本郵政公社、"アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ"の第4集として「名探偵コナン」切手を発行。同番組の10周年に合わせた形。
- 4月20日 - この日限りで北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線が廃止。これにより、北海道から唯一の第三セクター鉄道が消滅する。
- 4月22日 - 漫画「サザエさん」が誕生して60周年(還暦)になる。
- 4月23日 - 衆議院議員補欠選挙(千葉7区)
- 日付不明
- 会社法が施行。
- 5月6日 - ジークムント・フロイト 生誕150周年
- 5月14日 - 東京都千代田区神田須田町(万世橋)の交通博物館が閉館。
- 5月17日 - 人気児童小説ハリー・ポッターシリーズの最新作『ハリー・ポッターと謎のプリンス』が静山社から発売(訳松岡佑子)。
- 7月10日~7月13日 香港国際青少年合唱祭が開催される。アジアでははじめての開催。
- 7月15日 - レンブラント・ファン・レイン(「夜警」などで知られるオランダの画家)生誕400周年
- 7月15日~7月17日 サンクトペテルブルク・サミット(G8 主要国首脳会議)
- 日付不明
- 2016年夏季オリンピックの国内候補地決定
- 8月2日~6日 - 第30回全国高等学校総合文化祭京都開催。
- 8月19日~9月3日 - 2006年 FIBA バスケットボール世界選手権 日本開催
- 日付不明
- 10月1日 中国、四国地方で地上デジタルテレビジョン放送開始。(岡山・高松除く)
- 10月1日 - UFJニコスと協同クレジットサービスが合併。
- 10月15日 - 町田顯最高裁判所長官が退任。
- 10月22日 - ポール・セザンヌ 没後100周年
- 10月28日~31日 - 第19回ねんりんピック静岡開催。
- 10月29日 - 第26回全国豊かな海づくり大会が佐賀県で開催。
- 11月1日 - 日本で携帯電話のナンバーポータビリティが開始。
- 11月3日~12日 - 第21回国民文化祭山口開催。
- 11月7日 - アメリカ合衆国中間選挙
- 11月17日 - 本田宗一郎 生誕100周年
- 日付不明
- 12月1日 - 地上デジタルテレビジョン放送が全国で視聴可能に。
- 12月1日 - 富山県富山市と岐阜県飛騨市とを結ぶ、神岡鉄道の神岡線が廃線。
- 12月1日~15日 第15回アジア大会がドーハ(カタール国)で開催
時期が不明のもの
- エアバスA380が就航。
- 春にプレイステーション3発売。
- 任天堂よりレボリューションが発売される。
- 東京ディズニーシー内に新アトラクション「タワー・オブ・テラー(仮)」開設予定。建設費用は210億円。
- 東京都港区に、国内最大級の美術館となる国立新美術館が開館。
- 首都高速道路中央環状新宿線(高松~大橋)が開通。
- 首都圏中央連絡自動車道、あきる野ICから八王子JCTの開通に伴い中央自動車道と接続。
- 首都圏中央連絡自動車道、木更津ICから木更津JCTの開通に伴い館山自動車道と接続。
- 北陸本線長浜駅-敦賀駅間および、湖西線永原駅-近江塩津駅を直流電化に変更。
- 中国で、西部大開発の目玉プロジェクトの1つである青蔵鉄道が全線開通(ただし、旅客輸送は2007年から)。
- 年内に次世代Windowsである「Windows Vista」が発売?
- 漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が30周年になる。
- コナミのゲームソフト「悪魔城ドラキュラ」が20周年になる。
- 吉野家が牛丼の販売を再開
- KDDIは、auの携帯電話として、シャープ製端末を採用すると発表した。携帯電話の番号ポータビリティ制度が開始される2006年11月までに投入される予定。
- YS-11が日本国内の定期路線から引退
- 秋頃、JR東海の名古屋エリアでICカード乗車券「TOICA」のサービスが開始
イベント類
- 雪舟没後500周年(異説有り)。
- ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト生誕250周年。
- 日ソ共同宣言(国交回復)50周年。
- 日本の国際連合加盟50周年。
- 日本におけるドイツ年(2005年から)。
- 国際アスペルガー年
経済
- 1月1日
- 1月4日 - イーバンク銀行が全国銀行データ通信システムに直接加盟。これにより、全国の銀行から振り込みや入金が可能に。
- 1月10日 - 投資会社プリヴェチューリッヒ企業再生グループが阪急ホールディングスの発行済み株式の5.01%を取得し筆頭株主となったことが分かる。その後株を買い進めるとともに、阪急ホールディングスと東宝の経営統合や宝塚歌劇団の株式上場の提案を行なう。
- 1月12日 - ニコンがデジタルカメラ事業に経営資源を集中させ、フィルムカメラは一部製品を除いて生産を終了すると発表、事実上フィルムカメラから撤退する事に。
- 1月16日 - ライブドア子会社のライブドアマーケティングに証券取引法(第158条:風説の流布、偽計の禁止)違反の容疑があるとして、東京地方検察庁特捜部と証券取引等監視委員会が両社及び堀江貴文ライブドア社長の自宅等関係先の強制捜査を行なう。
- 1月17日
- 1月18日 - 東京証券取引所が、14時25分時点で注文件数700万件、約定件数400万件に達した事を理由に、通常の取引終了より20分早い14時40分に、株式・CBおよび交換社債全銘柄を終日全面売買停止とした。なお、取引停止時点での日経平均株価は、前日終値より464円77銭安の1万5341円18銭となり、2日続けて大幅安となった。
- 1月19日
- 1月20日 - 日本政府は、韓国ハイニックス社が、同国政府系金融機関からの補助金を受け、日本でDRAMを不当廉売しているとして、1月27日より27.2%の相殺関税を発動する方針を固めた。この方針については既に昨年韓国政府に通告済であったが、韓国政府は反論。しかし同製品については既にアメリカ合衆国が44%、欧州連合が35%の相殺関税を発動済で、WTOの紛争処理委員会でも相殺関税発動について合法の判断が下されている。
- 1月22日 - 東京証券取引所は、18日の取引全面停止を受け、当初30日に行う予定だったシステムの緊急補強を前倒しし、23日から、1日に取り扱う約定件数の上限を、従来より50万件多い500万件(売買停止の基準は450万件)とすることを発表。
- 1月23日
- 2007年10月の郵政民営化に先立ち、日本郵政株式会社発足。自己資本3000億円は日本郵政公社の全額出資、うち資本金1500億円で、株式は全て政府に無償譲渡。民営化の時点で持株会社に移行する。
- ヤマハ発動機が、軍事転用可能な農薬散布用の無人ヘリコプターを、経済産業省の許可なく中国に不正輸出しようとしたとして、外国為替及び外国貿易法違反の容疑で、静岡県警と福岡県警が、静岡県磐田市にある同社の本社等関係箇所を家宅捜索。元々、福岡県警が2005年4月に不法就労摘発に伴い、東京都内にある在日中国人経営の企業を家宅捜索した際、上記不正取引の証拠となる資料を押収した事を受けての捜査。
- ライブドアグループの証券取引法違反事件で、東京地検特捜部は堀江貴文社長ら幹部4人を逮捕。これを受けて東京証券取引所は、ライブドア及びライブドアマーケティングの両社が上場廃止基準に該当する恐れがあると判断、マザーズに上場している両社の株式を同日付で監理ポストに割り当てたと発表。
- 1月24日
- ライブドアは緊急取締役会を召集、前日逮捕された堀江貴文社長の解任を決定(但し、取締役解任については本人の意思確認が出来ないとして見送り)、同時に、宮内亮治取締役の辞任を承認。後任社長に、グループのソフトウェア企業「弥生」の社長、平松庚三氏を任命。
- 東京証券取引所による発表
- 日本郵政公社と三越が、サービス共同開発や物流分野で事業提携を行うことに合意。共同出資会社を設立する予定で、事業提携の第1弾として、4月から郵便局で三越の「カタログギフト」を申し込み可能とするほか、「ゆうパック」の利用者増も図る。
- ウォルト・ディズニー・カンパニーがアメリカのCGアニメ映画製作大手のピクサーを買収すると発表。ピクサーのスティーブ・ジョブズ会長兼CEOはディズニーの取締役・筆頭株主となる。
- 1月25日
- 三洋電機は、2月24日に開く臨時株主総会で、同社創業者の長男である井植敏氏が、現職の代表取締役兼取締役会議長を辞任し最高顧問へ就任、また会長の野中ともよ氏が、同時に努める最高経営責任者(CEO)職を同職の廃止により離職する事を正式に決定し、同日までに、井植、野中両氏以外の全取締役が退任、新たに三井住友銀行、大和證券SMBC、ゴールドマン・サックスから計5名の取締役が送り込まれる予定である事を発表。いずれも、2年続けての大幅赤字と、それに伴う金融機関からの大幅増資に対する経営責任の明確化が目的。
- 東京証券取引所は、この日から1時間半に短縮したライブドア株式の取引時間を26日から当分の間さらに30分短縮し、午後2時から3時までの1時間のみとする事を発表。この日の同社株の出来高が、マザーズ市場全体の約97%を占め、また約定件数が東京証券取引所の全約定件数の7%に至る過熱ぶりを受けたもの。
- 堀江貴文ライブドア前社長が、同社および全ての子会社、関連会社の取締役職を退き、同社の経営から完全に手を引く事が発表された。また、岡本文人ライブドアマーケティング前社長も、自身が勤める全ての取締役職を辞任。
- ホンダの米法人が、同社がアメリカ国内で販売しているSUV"MDX"シリーズに酷似した"MKX"という名称を自社のSUVに使用、販売したフォードに対し、名称使用差し止めを求めロサンゼルスの裁判所に提訴。
- 1月26日
- 1月30日
- 1月31日
- NTTドコモが2007年秋頃にPHSのサービスを終了すると発表。
- 厚生労働省発表の昨年12月の有効求人倍率が1.00倍と、バブル崩壊直後の1992年9月以来、13年3ヶ月ぶりに1倍に回復。
- 英経済誌エコノミスト系の調査機関が世界主要128都市の生活費調査の結果を発表、トップはオスロ(ノルウェー)で、基準となるニューヨークの平均物価を100とした場合140、過去14年間トップだった東京は136の2位となった。その他日本では大阪・神戸が130でパリと並び4位。
- 米連邦準備制度理事会(FRB)は、フェデラルファンド(FF)金利誘導目標を0.25%引き上げ年4.5%に、また公定歩合も5.5%に引き上げることを決定。
- 2月1日
- 東京証券取引所の監理ポストに入っているライブドアの株式が、終値で前日比13円安の94円と、証券取引法違反事件発覚以降、初めて100円を割り込んだ。この影響により、同社の大株主であるフジテレビの含み損が約314億円となり、3月期決算で赤字転落の恐れ。
- 厚生労働省発表の「毎月勤労統計調査」によると、2005年の正社員などフルタイム労働者の数は前年比0.5%増の3218万1000人となり、1997年以来8年ぶりに対前年で増加。月間の現金給与総額も0.6%増の33万4886円と5年ぶりに増加。
- 東京ガスが、顧客情報管理システムの開発に失敗、3月期決算で50億円の特別損失を計上する事となった。経営責任を明確にするため、社長及び3名の役員が、報酬の20%を2ヶ月間自主的に返上。
- 2月2日 - 人材派遣大手のクリスタルが、2004年3月期までの3年間に約17億8000万円の申告漏れを指摘され、6億4000万円の追徴課税。
- 2月3日
- 2月6日
- 2月8日 - 日本航空、ワンワールド加盟のための覚書提出。メンバーサービス開始は約1年後の予定。
- 2月10日
- 2月11日
- 2月14日
- 2月15日
- 2月22日 - 証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑でライブドア熊谷史人代表取締役を逮捕、堀江貴文前社長ら4名を再逮捕
- 2月23日
- 2月24日
- 2月26日 - 松下電器、アメリカ合衆国で開かれた展示会で、一眼レフデジタルカメラの試作機を公開。レンズはライカとの共同開発。
- 2月27日
- 3月1日 - 日本航空、新町敏行社長が代表権のない会長に退き、後任に西松遥取締役が就任することを発表
- 3月2日 - 欧州中央銀行、ユーロ圏12ヶ国の政策金利を0.25%上げ2.5%とすることを理事会で決定。3月8日より施行。2005年12月に続く利上げによる物価の維持が狙い
- 3月3日
天災・観測・気象等
- 1月 - 前年12月からの大寒波。戦後の観測開始以来最低となる平均気温を記録したほか、新潟県津南町での393cmを始めとして、各地で観測史上最高の積雪量を記録するなど記録的な豪雪となり、積雪被害などで100名以上が死亡する事態となった。
- 1月19日 - ロシア極東のサハ共和国で、同地での観測史上2番目に低いマイナス66度を記録。約110年ぶりの低温。
- 1月21日 - 南岸低気圧の通過により関東地方で大雪。東京都でも9cmの積雪を観測した他、関東南部地方一帯で積雪を観測した。首都圏を中心に交通機関は混乱し、雪による転倒などで多数の負傷者が出た。
- 1月30日 - この日、太平洋の高気圧から暖気が流れ込んだことにより気温が上昇、静岡市清水区では最高気温が22.3℃と5月中旬並まで上昇し、1月の観測史上最高記録を更新した他、北陸地方以南の各地でも、軒並み3月下旬~4月上旬並の気温を記録。
- 2月1日 - 20時36分頃、千葉県北西部を震源とするマグニチュード5.1の地震発生、埼玉県、神奈川県の一部で震度4を記録。この影響でJRの在来線約250本が運休、23万7000人の足に影響。
- 2月2日 - 米国海洋大気圏局(NOAA)は、南米ペルー沖の太平洋赤道付近で、ラ・ニーニャ現象が発生したと発表。2000~01年に発生して以来。
- 2月4日 - 全国の30地点でこの冬一番の冷え込み。伊豆諸島の八丈島では1945年3月以来およそ61年ぶりに3cmの積雪を記録。北海道~山陰地方の日本海側では多量の雪が降った他、福岡市(1cm)、津市(3cm)、山口市(6cm)などの都市でも積雪を観測した。北海道では航空、鉄道など交通機関に大幅な乱れ。
- 2月5日 - 新潟県津南町の積雪が416cmとなり、同町で1989年に観測を開始して以来最高に。同県内でも1981年に現魚沼市で463cmを記録して以来25年ぶりに4mを越える積雪。その他青森市酸ヶ湯でも438cmの積雪を記録。
- 2月11~12日 - アメリカ合衆国東海岸で大雪。ニューヨークのセントラルパークでは、1869年の観測開始以来最高の26.9インチ(約68.3cm)の積雪を記録し、1947年12月の記録(26.4インチ)を約58年ぶりに更新。ジョン・F・ケネディ国際空港、ラガーディア空港、ニューアーク国際空港のニューヨーク周辺主要3空港が全て閉鎖、鉄道、港湾等の交通機関にも欠航等の影響が出たほか、10万軒以上の世帯で停電するなどの被害
- 2月15日 - 南海上からの暖気の影響で全国的に気温が上昇、静岡市で1959年の記録を更新し、2月の観測史上最高気温となる、6月上旬並みの24.6℃を記録。
- 2月17日
- 2月18日 - 午後4時21分、岐阜県美濃地方中西部の深さ約10キロを震源とするマグニチュード4.3の地震が発生。揖斐川町で震度4を記録。
- 2月22日 - 今冬の大雪による死者数が134名となり、1980~81年を超え、「昭和38年1月豪雪」での228名に次ぐ戦後2番目の多さ。気象庁は「平成18年豪雪」と命名することを検討
- 2月23日 - アフリカのモザンビークで、現地時間午前0時19分、マグニチュード7.5の大地震発生
- 3月1日 - 気象庁、桜の開花について、2月以降の高めの最高気温の影響により、関東地方から西の各地では早めの開花となるとする予想を発表。
- 3月3日 - 網走地方気象台が、オホーツク海沿岸の海岸から流氷が離岸する「海明け」が、平年より1ヶ月ほど早い2月15日だったことを発表。
- 3月6日 - 関東地方で昨年より11日遅い春一番。千葉市で最大瞬間風速21.6m、東京都千代田区大手町で同21.3mを記録。気温も4月上旬並みまで上昇。
芸術・文化・ファッション
2006年のスポーツ
2016年夏季オリンピック国内候補地選定
- 現在、東京都と福岡市が正式に立候補表明しているが、8月に国内候補地を一本化、2009年の国際オリンピック委員会(IOC)総会における開催地決定に向けて対外的招致活動を開始する。
第15回アジア競技大会
- 12月1日~15日の16日間 カタール国 ドーハで開催
- 39競技開催。オリンピックにはない競技では、ゴルフ、ボディビル、ボウリング、空手、ラグビー、スカッシュ、ソフトテニスのほか、アジア大会ならではと言える中国武術、カバディ、セパタクローがあり、またスポーツ競技会ではあるが、ビリヤード、チェスも公式競技に含まれている。
大相撲
プロ野球
- 2月1日-各球団春季キャンプイン
- 3月3日~5日-ワールド・ベースボール・クラシック第1ラウンド プールA(アジアラウンド)
- 3月25日 - パシフィック・リーグ開幕
- 3月31日 - セントラル・リーグ開幕
- 5月9日~6月18日 - セ・パ交流戦(雨天などで中止した試合については6月22日までに終了)
- 7月22日・22日-SANYOオールスターゲーム
- 第1戦:明治神宮野球場 第2戦:サンマリンスタジアム宮崎
- 10月7日~9日-パシフィック・リーグプレイオフ第1ステージ
- 10月11日~15日-パシフィック・リーグプレイオフ第2ステージ
- プレイオフ第1ステージの方式は過去2年と同じだが、第2ステージについては2006年から、レギュラーシーズン1位チームに1勝のアドバンテージが与えられる事になったため、最大でも4試合となった代わりに、従来1位チームの本拠地で全試合を行っていたものを、最初の2試合を1位チームの本拠地で行い、3戦目以降が必要な場合、1日移動日を挟んだ後、第1ステージ勝者の本拠地で試合を行う方式に変更された。
- 10月21日~29日-第57回日本シリーズ
サッカー
- 予選を通過した場合、決勝トーナメントに進出
- 2007 AFCアジアカップ予選
- 日本は予選A組
- 日程:(左側がホーム)
- 国際親善試合
クラブチーム
- 第85回天皇杯全日本サッカー選手権大会(1月1日決勝 国立競技場)
- 浦和レッドダイヤモンズ 2-1 清水エスパルス
- ゼロックス・スーパーカップ(2月25日 NISSANスタジアム)
- ガンバ大阪(2005年 Jリーグチャンピオン) 1-3 浦和レッドダイヤモンズ(第85回天皇杯チャンピオン)
- 浦和は初優勝
- ガンバ大阪(2005年 Jリーグチャンピオン) 1-3 浦和レッドダイヤモンズ(第85回天皇杯チャンピオン)
- J1リーグ戦はFIFAワールドカップ™ドイツ大会開催中及びその前後の期間中断するが、J2は試合数が多いため中断せず開催される。
- AFCチャンピオンズリーグ:日本からはガンバ大阪、東京ヴェルディ1969が出場予定
- 全てホームアンドアウェー方式で行われる
- 優勝チームには第2回FIFA Club World Championship TOYOTA CUP Japan2006 AFC代表としての出場資格が与えられる
- 決勝以外はホームアンドアウェー方式
- 第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会(9月~2007年1月1日)
アマチュア
- 第84回全国高等学校サッカー選手権大会 決勝1月9日
- 個人技を追求した滋賀代表の野洲(やす)が延長の末、鹿児島実を2―1で破り2回目の出場で初優勝を飾った。滋賀県勢の優勝は初めてで、関西勢の優勝も北陽(大阪)以来32大会ぶり。鹿児島実の9校目の連覇はならなかった。
陸上競技
マラソン
- 男子
- 女子
- 大阪国際女子マラソン
- 名古屋国際女子マラソン
- 3月12日 名古屋市 名古屋市瑞穂公園陸上競技場スタート・ゴール
- 男女混合
- 長野オリンピック記念 長野マラソン
- 4月16日 長野市長野運動公園前スタート~長野オリンピックスタジアムゴール
- 長野オリンピック記念 長野マラソン
- 実業団・総合
- 男子
- 女子
- 大学
- 第20回福岡国際クロスカントリー大会
- 第41回千葉国際クロスカントリー大会
- 世界クロスカントリー選手権福岡大会
バスケットボール
国際大会
- ファイナルラウンド:
国内リーグ
国内トーナメント
競馬
- JRA主催中央競馬G1レース
- フェブラリーステークス(2月19日開催)東京競馬場 優勝:カネヒキリ
- 高松宮記念(3月26日開催予定)中京競馬場
- 桜花賞(4月9日開催予定)阪神競馬場
- 中山グランドジャンプ(4月15日開催予定)中山競馬場
- 皐月賞(4月16日開催予定)中山競馬場
- 天皇賞(春)(4月30日開催予定)京都競馬場
- NHKマイルカップ(5月7日開催予定)東京競馬場
- ヴィクトリアマイル(5月14日開催予定)東京競馬場
- オークス(5月21日開催予定)東京競馬場
- 日本ダービー(5月28日開催予定)東京競馬場
- 安田記念(6月4日開催予定)東京競馬場
- 宝塚記念(6月25日開催予定)阪神競馬場改修工事の為、京都競馬場にて開催
- スプリンターズステークス(10月1日開催予定)中山競馬場
- 秋華賞(10月15日開催予定)京都競馬場
- 菊花賞(10月22日開催予定)京都競馬場
- 天皇賞(秋)(10月29日開催予定)東京競馬場
- エリザベス女王杯(11月12日開催予定)京都競馬場
- マイルチャンピオンシップ(11月19日開催予定)京都競馬場
- ジャパンカップ・ダート(11月25日開催予定)東京競馬場
- ジャパンカップ(11月26日開催予定)東京競馬場
- 阪神ジュベナイルフィリーズ(12月3日開催予定)阪神競馬場
- 朝日杯フューチュリティステークス(12月10日開催予定)中山競馬場
- 中山大障害(12月23日開催予定)中山競馬場
- 有馬記念(12月24日開催予定)中山競馬場
競輪(特別競輪)
- 競輪祭(小倉競輪場・1月26日~1月29日)優勝:小倉竜二
- 東西王座戦(西地区)(奈良競輪場・2月18日~2月21日)
- 日本選手権競輪(ダービー)(立川競輪場・3月21日~3月26日)
- ふるさとダービー(小松島競輪場・4月8日~4月11日)
- 高松宮記念杯競輪(大津びわこ競輪場・6月1日~6月4日)
- 寛仁親王牌(前橋競輪場・7月1日~7月4日
- サマーナイトフェスティバル(函館競輪場・7月21日~7月22日
- ふるさとダービー(富山競輪場・8月5日~8月8日)
- オールスター競輪(花月園競輪場・9月2日~9月6日)
- 共同通信社杯競輪(岐阜競輪場・10月6日~10月9日)
- ふるさとダービー(防府競輪場・11月2日~11月5日)
- 全日本選抜競輪(いわき平競輪場・12月2日~12月5日)
- KEIRINグランプリ(京王閣競輪場・12月28日~12月30日)
- 総理大臣杯(平和島競艇場・3月16日~3月21日)
- 笹川賞(戸田競艇場・5月23日~5月28日)
- グランドチャンピオン決定戦(浜名湖競艇場・6月20日~6月25日)
- オーシャンカップ(若松競艇場・7月25日~7月30日)
- MB記念(桐生競艇場・8月29日~9月3日)
- 全日本選手権(ダービー)(福岡競艇場・10月24日~10月29日)
- 競艇王チャレンジカップ(丸亀競艇場・11月21日~11月26日)
- 賞金王(住之江競艇場・12月19日~12月24日)
2006年の音楽
- NO PLAN - テレビ朝日人気深夜番組内村プロデュースの終了に伴い解散。1月25日にCDアルバム『LAST PLAN』を発売。2月13日放送のHEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMPでの出演が最後の活動となる。
- KAT-TUN - 3月22日、松本孝弘(B'z)作曲のシングル「Real Face」でCDデビュー。
- THE 有頂天ホテル - 三谷幸喜が脚本・監督を務めた映画。
- ピーナッツ - 内村光良が脚本・初監督を務めた映画。
- ミュンヘン - スティーヴン・スピルバーグ制作・監督の映画。1972年のミュンヘンオリンピック事件後のパレスチナの武装組織黒い九月(ブラックセプテンバー)に対する報復を描く
- SIREN - プレイステーション2専用ホラーゲームソフトをシンクロした映画を堤幸彦監督が務めた。
2006年のテレビ
テレビ番組関係の出来事
- 1月23日 - 2005年7月と9月に放送された、日本テレビ「ニュースプラス1」で、架空の人物を登場させるというやらせがあった問題について、同局は取締役1名を厳重注意、報道局長ら関係者3名を減給処分とした。
- 2月20日 - 日本テレビは「年俸3000万円で企業が1名を採用」という一般参加の新番組を、企業の都合がつかなくなり取りやめた。
- 2月21日 - 藤岡琢也が、肺炎による長期加療が必要なため、1990年の放送開始から出演していた「渡る世間は鬼ばかり」(TBS系)のレギュラーを降板することを発表。
バラエティー
- 笑点(日本テレビ) - 1月22日で放送開始2000回を迎えた。5月には放送開始40周年となる。これに先立つ1月1日に記念特別番組として大笑点を放送。
- 「ぷっ」すま(テレビ朝日) - ユースケ・サンタマリアと草彅剛(SMAP)の深夜番組が1月2日に5時間生放送。ゲストに爆笑問題、南海キャンディーズ。オリコンの「年末年始のおもしろかったテレビ番組ランキング」で2位にランクイン。
- 徹子の部屋(テレビ朝日) - 黒柳徹子の司会によるトーク番組。2月2日の放送で放送開始30周年を迎えた。1月30日から2月3日までの一週間、30周年記念ウィークとして、森光子、和田アキ子、野際陽子、山本陽子、森繁久弥、渡哲也がゲストで出演。ちなみに、森繁は第1回(1976年2月2日)のゲストでもある。
テレビドラマ
NHKの主なテレビドラマ
日本テレビ系の主なテレビドラマ
TBS系の主なテレビドラマ
フジテレビ系の主なテレビドラマ
テレビ朝日系の主なテレビドラマ
テレビ東京系の主なテレビドラマ
特撮番組
TBS系
テレビ朝日系
テレビ東京系
2006年の文学
角川書店主催 第26回横溝正史ミステリ大賞
死去
訃報 2006年も参照のこと。
- 1月~3月
- 1月1日 - 林巳奈夫 - 考古学者・京都大学名誉教授・日本学士院会員・古代中国の青銅器や玉器を研究し、夏王朝の存在に考古学的証拠を与えた(* 1925年)
- 1月2日 - 近藤貞雄 - プロ野球・中日ドラゴンズ等の投手・監督(* 1925年)
- 1月3日 - 東史郎 - 元日本兵・南京事件関連の本を執筆、元上官から内容について名誉毀損で提訴され、最高裁で敗訴(* 1912年)
- 1月5日 - 三浦敬三 - スキーヤー、三浦雄一郎の父、三浦豪太の祖父(* 1904年)
- 1月6日 - 加藤芳郎 - 漫画家、タレント・代表作に「まっぴら君」、タレントとして「連想ゲーム」の男性チームキャプテンを務めた(* 1925年)
- 1月16日 - ローカル岡 - 漫談家(* 1943年)
- 1月18日 - 田口健二 - 政治家・元社会民主党衆議院議員 (*1930年)
- 1月22日 - 川田正子 - 童謡・唱歌歌手、代表曲に「みかんの花咲く丘」など(* 1934年)
- 1月26日 - 東家嘉幸 - 元自由民主党衆議院議員・国土庁長官(*1927年)
- 1月27日 - 杉浦敏介 - 元日本長期信用銀行 頭取・会長・最高顧問(*1912年)
- 1月29日 - ナムジュン・パイク、現代美術家(* 1932年)
- 2月8日 - 伊福部昭 - 作曲家、東京音楽大学元学長、「座頭市」「ビルマの竪琴」「ゴジラ」などの映画音楽を多数作曲(* 1914年)
- 2月9日 - 藤田元司 - プロ野球評論家、元読売ジャイアンツ監督(*1931年)
- 2月19日 - 茨木のり子 - 詩人、童話作家(*1926年)
- 2月28日 - 加藤六月 - 元自由民主党衆議院議員・農林水産大臣(*1926年)
- 3月2日 - 久世光彦 - 演出家、作家(*1935年)
フィクションのできごと
- サイバーフォーミュラワールドグランプリ第1回大会開催(新世紀GPXサイバーフォーミュラ)