留萌駐屯地
表示
留萌駐屯地 | |
---|---|
位置 | |
所在地 | 北海道留萌市緑ヶ丘1-6 |
座標 | 北緯43度55分48秒 東経141度40分06秒 / 北緯43.93000度 東経141.66833度座標: 北緯43度55分48秒 東経141度40分06秒 / 北緯43.93000度 東経141.66833度 |
概要 | |
駐屯地司令 | 第26普通科連隊長 |
| |
開設年 | 1953年 |
留萌駐屯地(るもいちゅうとんち、JGSDF Camp Rumoi)とは、北海道留萌市緑ヶ丘1-6に所在し、第26普通科連隊等が駐屯している陸上自衛隊の駐屯地である。
概要
[編集]最寄の演習場は、留萌演習場とマサリベツ演習場。駐屯地司令は、第26普通科連隊長が兼務。
沿革
[編集]保安隊
保安隊留萌駐屯地
- 1953年(昭和28年)
- 11月20日:日本人造石油K.K.(北海道工業試験場)施設を取得・補修模様替え、新築等により、留萌駐屯地開設[2]。
- 留萌駐屯地業務隊が新編。
- 第30会計隊第1分遣隊が新編。
- 北部地方通信所留萌支所が新編。
- 1954年(昭和29年)2月:北部地方通信所留萌支所が第329固定無線隊に称号変更。
陸上自衛隊留萌駐屯地
- 第329固定無線隊が第329基地通信隊に称号変更。
- 第330警務隊留萌分遣隊が第338警務隊に称号変更。
- 1962年(昭和37年)1月18日:第10普通科連隊第1大隊が第26普通科連隊に改編され、第2師団に隷属。
- 1973年(昭和48年)3月:第338警務隊が第106地区警務留萌派遣隊に称号変更。
- 1974年(昭和49年)3月: 第329基地通信隊が第301基地通信中隊留萌派遣隊に称号変更。
- 1995年(平成 7年)3月28日:第26普通科連隊第4普通科中隊が旭川駐屯地へ移駐(第9普通科連隊廃止に伴う代替処置)。
- 2008年(平成20年)3月26日:駐屯部隊の新改編。
- 第2後方支援連隊第2整備大隊第3普通科直接支援中隊(第26普通科連隊を支援)が新編。
- 第106地区警務留萌派遣隊が第119地区警務隊留萌派遣隊に改編。
- 2015年(平成27年)3月26日:会計隊の改編に伴い、第346会計隊が廃止され、第343会計隊留萌派遣隊が配置される。
- 2021年(令和 3年)3月18日:第343会計隊留萌派遣隊が第346会計隊に改編[6]。
- 2022年(令和 4年)3月17日:第101電子戦隊の一部が新編。
駐屯部隊
[編集]陸上総隊隷下部隊
[編集]- 電子作戦隊
- 第101電子戦隊(一部)
北部方面隊隷下部隊
[編集]- 第2師団
- 北部方面システム通信群
- 第101基地システム通信大隊
- 第301基地通信中隊
- 留萌派遣隊
- 第301基地通信中隊
- 第101基地システム通信大隊
- 北部方面会計隊
- 第346会計隊
- 留萌駐屯地業務隊
防衛大臣直轄部隊
[編集]最寄の幹線交通
[編集]脚注
[編集]- ^ 朝雲新聞社編集局 編『波乱の半世紀 陸上自衛隊の50年』朝雲新聞社、2000年9月15日、251頁。ISBN 978-4750980157。
- ^ 保安庁法施行令の一部を改正する政令(昭和28年11月19日政令第350号)
- ^ 自衛隊法施行令(昭和29年政令第179号)
- ^ 自衛隊法施行令(昭和29年6月30日政令第179号)
- ^ 第3普通科連隊の沿革
- ^ 陸上自衛隊 留萌駐屯地【公式】 [@jgsdf_RUMOI] (2021年3月31日). "留萌駐屯地 に所在する第343会計隊留萌派遣隊は、令和3年3月18日(木)第346会計隊に新編となり北部方面会計隊長福岡1佐から隊旗が授与され新しい体制となりました。". X(旧Twitter)より2022年4月21日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 留萌駐屯地
- 留萌駐屯地 (@jgsdf_RUMOI) - X(旧Twitter)