都城駐屯地
表示
都城駐屯地 | |
---|---|
都城駐屯地正門 | |
位置 | |
所在地 | 宮崎県都城市久保原町1街区12号 |
座標 | 北緯31度43分23秒 東経131度02分12秒 / 北緯31.72306度 東経131.03667度座標: 北緯31度43分23秒 東経131度02分12秒 / 北緯31.72306度 東経131.03667度 |
概要 | |
駐屯地司令 | 第43普通科連隊長 |
| |
開設年 | 1951年 |
都城駐屯地(みやこのじょうちゅうとんち、JGSDF Camp Miyakonojo)は、宮崎県都城市久保原町1街区12号に所在し、第43普通科連隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。
概要
[編集]駐屯地司令は、第43普通科連隊長が兼務。最寄の演習場は、都城訓練場と高ノ峰射撃場及び霧島演習場。
同駐屯地は、旧日本陸軍都城歩兵第23連隊駐屯地をそのまま利用している。
沿革
[編集]日本陸軍
- 戦前:歩兵第23連隊が同地に駐屯。
警察予備隊都城駐屯地
陸上自衛隊都城駐屯地
- 1954年(昭和29年)7月1日:陸上自衛隊へ移管[2]。
- 1957年(昭和32年)12月5日:第305地区施設隊が新編。
- 1961年(昭和36年)8月17日:第305地区施設隊が新編の第5施設団同団隷下に編入。
- 1962年(昭和37年)
- 8月9日:第113教育大隊が国分駐屯地へ移駐。
- 8月15日:第12普通科連隊第2大隊を母体として第43普通科連隊が編成完結。
- 1989年(平成元年)
- 3月23日:第305地区施設隊を廃止。
- 3月24日:第9施設群第345施設中隊が新編。
- 2003年(平成15年)3月27日:西部方面後方支援隊第103施設直接支援大隊第2直接支援中隊都城派遣隊(第345施設中隊を支援)が新編。
- 2005年(平成17年)
- 2015年(平成27年)3月26日:西部方面会計隊の改編に伴い、第373会計隊が廃止され、第364会計隊都城派遣隊が設置される。
駐屯部隊
[編集]西部方面隊隷下部隊
[編集]- 第8師団
- 第5施設団
- 第9施設群
- 第376施設中隊
- 第9施設群
- 西部方面後方支援隊
- 第103施設直接支援大隊
- 第2直接支援中隊
- 都城派遣隊:第376施設中隊を支援
- 第2直接支援中隊
- 第103施設直接支援大隊
- 西部方面システム通信群
- 第102基地システム通信大隊
- 第319基地通信中隊
- 都城派遣隊
- 第319基地通信中隊
- 第102基地システム通信大隊
- 西部方面会計隊
- 第373会計隊
- 都城駐屯地業務隊
防衛大臣直轄部隊
[編集]- 警務隊
- 西部方面警務隊
- 第135地区警務隊
- 都城派遣隊
- 第135地区警務隊
- 西部方面警務隊
共同の機関
[編集]- 自衛隊宮崎地方協力本部
- 都城地域事務所
- 都城援護室
- 都城援護センター
最寄の幹線交通
[編集]- 高速道路:宮崎自動車道都城IC
- 一般道:国道10号、国道221号、国道222号、国道269号、宮崎県道・鹿児島県道2号都城隼人線、宮崎県道31号都城霧島公園線、宮崎県道33号都城北郷線
- 鉄道:JR九州日豊本線五十市駅
- 港湾:宮崎港、細島港、油津港(重要港湾)、延岡港、延岡新港(地方港湾)
- 飛行場:宮崎空港(第二種空港)、新田原基地(その他の飛行場)
重要施設
[編集]- 航空自衛隊新田原基地(児湯郡新富町)(戦闘航空団駐屯の航空基地)
- 航空自衛隊高畑山分屯基地(串間市)(レーダーサイト)
- 一ツ瀬ダム(西都市)
- 一ツ瀬発電所(出力18万kWの水力発電所)(西都市)
- 小丸川発電所(出力120万kWの揚水発電所)・ひむか変電所(隣接する超高圧変電所)(児湯郡木城町)
- 宮崎幹線(南九州変電所から宮崎変電所までの亘長70.01 km[3]の、50万Vの送電線路)
- 小丸川幹線(ひむか変電所から宮崎変電所までの亘長46.25 km[3]の、50万Vの送電線路)
- 宮崎変電所(超高圧変電所)(都城市)
- 旭化成延岡支社(重化学コンビナート地帯)
脚注
[編集]- ^ “"都城駐屯地開設64周年・第43普通科連隊創設53周年記念行事”. FlyTeam. 2016年5月4日閲覧。 “2015年10月25日(日)、宮崎県都城市の陸上自衛隊都城駐屯地で開催されます。”
- ^ “自衛隊法施行令(昭和29年6月30日政令第179号)”. 国立公文書館デジタルアーカイブ (1954年6月30日). 2016年5月4日閲覧。
- ^ a b 九州電力 (2015年4月30日). “第91期(平成26年度)有価証券報告書”. 2015年8月30日閲覧。
外部リンク
[編集]- 陸上自衛隊都城駐屯地 (@CampMiyakonojo) - Twitter