コンテンツにスキップ

「1972年の日本」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
279行目: 279行目:
; 特撮
; 特撮
* [[ウルトラマンA]](TBS系、4月7日 - 1973年3月30日)
* [[ウルトラマンA]](TBS系、4月7日 - 1973年3月30日)
* [[バロム・1|超人バロム・1]](読売テレビ系、4月2日 - 11月26日)
* [[超人バロム・1]](読売テレビ系、4月2日 - 11月26日)
* [[変身忍者嵐]](毎日放送・NET系、4月7日 - 1973年2月23日)
* [[変身忍者嵐]](毎日放送・NET系、4月7日 - 1973年2月23日)
* [[人造人間キカイダー]](NET系、7月8日 - 1973年5月5日)
* [[人造人間キカイダー]](NET系、7月8日 - 1973年5月5日)

2021年6月10日 (木) 21:45時点における版

1972年の日本(1972ねんのにほん)では、1972年昭和47年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

在職者

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

社会

女性史

交通

道路

鉄道

航空

天候・天災・観測等

文化と芸術

出版

文学

漫画

音楽

演劇

宝塚歌劇団

映画

ラジオ

  • 4月10日 - ラジオ朝市CBCラジオ)が放送開始。( - 1993年10月1日
  • 5月15日 - 沖縄の本土復帰に伴い、NHK沖縄放送局が開局。琉球放送・ラジオ沖縄ともにコールサイン変更(琉球放送は周波数も変更)。
  • 7月 - オールナイトニッポン「ビバカメショー」(第1部・亀渕昭信)、同「ビバテツショー」(第2部・今仁哲夫)放送開始(ニッポン放送)。当初は火曜深夜〜土曜深夜に放送(月曜深夜は従来の糸居五郎が継続)、10月後半より月曜深夜も含めた6日間になる。( - 1973年6月。 ※なお、第2部「ビバテツショー」は12月末まで、1973年1月から「ビバケンショー」(池田憲一))
  • 10月 - 欽ちゃんのドンといってみよう!(ニッポン放送)

テレビ

ドラマ
特撮
その他

アニメ

アニメーション映画
テレビアニメ

コマーシャル

キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
あんた、松下さん? MAC 松下電器 愛川欽也 -
のんびり行こうよ モービルガソリン モービル石油 鈴木ヒロミツ マイク眞木
さわやか律子さん 花王フェザーシャンプー 花王石鹸 中山律子 森田公一
愛情はつらつ - 丸井 - 小林亜星
金曜日はワインを買う日 サントリーワイン サントリー - -
若さだよヤマちゃん サントリービール純生 サントリー 佐藤允 -
答え一発 カシオミニ カシオ計算機 - はやし・こば

スポーツ

総合競技大会

各競技

野球

相撲

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

フィクションのできごと

  • 一条家で火災が起き、明日香(当時:中学2年。後の橘高校バレーボール部員)の母親が焼死。これをきっかけに明日香は人間不信な性格になる。(アニメ『あしたへアタック!』)
  • 青年海洋学者・大地文太(後のジャッカーメンバー・クローバーキング)の両親と実妹・奈美、飛行機事故で死去。(特撮テレビ番組『ジャッカー電撃隊』)

誕生日

  • 6月 - 穂高連 - 高橋美由紀の漫画『悪魔の黙示録』の登場人物。悪魔である「魔王(サタン)の息子」と主人公・藤木沢瑠架の"選ばれ死仲間"という人間の人格を1つの肉体に宿した存在。
  • 9月28日 - 入江(相原)琴子 - 多田かおるの漫画『イタズラなKiss』の登場人物。入江直樹の妻。高校の同級生だった直樹に6年間片思いし、思いを実らせ結婚した人物。直樹の事を何よりも一番に考え、愛している人物。
  • 11月12日 - 入江直樹 - 多田かおるの漫画『イタズラなKiss』の登場人物。入江琴子の夫。高校の同級生だった琴子に好意を持たれ、次第に惹かれていき結婚。

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d 総合年表2、p.687
  2. ^ 昭和二万日15、p.36
  3. ^ 昭和二万日15、p.40
  4. ^ 昭和二万日15、p.44
  5. ^ a b c d e 総合年表2、p.686
  6. ^ a b 昭和二万日15、p.50
  7. ^ 昭和二万日15、p.53
  8. ^ 昭和二万日15、p.52
  9. ^ 昭和二万日15、p.52-53
  10. ^ 昭和二万日15、p.54-55
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 総合年表2、p.689
  12. ^ 昭和二万日15、p.58-59
  13. ^ 昭和二万日15、p.58
  14. ^ 昭和二万日15、p.65
  15. ^ a b c 昭和二万日15、p.66
  16. ^ 昭和二万日15、p.66-67
  17. ^ 昭和二万日15、p.68
  18. ^ a b c d 総合年表2、p.688
  19. ^ 昭和二万日15、p.70
  20. ^ 昭和二万日15、p.71
  21. ^ 昭和二万日15、p.70-71
  22. ^ 昭和二万日15、p.74
  23. ^ 昭和二万日15、p.76-77
  24. ^ 昭和二万日15、p.82
  25. ^ 昭和二万日15、p.84
  26. ^ a b 昭和二万日15、p.86
  27. ^ 昭和二万日15、p.86-87
  28. ^ 昭和二万日15、p.87
  29. ^ a b 昭和二万日15、p.90
  30. ^ 昭和二万日15、p.91
  31. ^ 昭和二万日15、p.94
  32. ^ 昭和二万日15、p.94-95
  33. ^ a b c 昭和二万日15、p.98-99
  34. ^ 昭和二万日15、p.98
  35. ^ パシフィック・リーグ略史 - 日本野球機構
  36. ^ 昭和二万日15、p.100
  37. ^ a b c 昭和二万日15、p.102
  38. ^ 昭和二万日15、p.104
  39. ^ “石村知子”. Excite News. エキサイト株式会社. https://www.excite.co.jp/news/dictionary/person/UDAR10101541/ 2021年1月22日閲覧。 
  40. ^ 保志総一朗のアニメキャラ・最新情報まとめ”. アニメイトタイムズ. 2020年10月31日閲覧。
  41. ^ 稲田 徹|株式会社青二プロダクション”. 2020年11月6日閲覧。
  42. ^ 関智一のアニメキャラ・最新情報まとめ”. アニメイトタイムズ. 2020年11月3日閲覧。

参考文献

  • 加藤友康、瀬野精一郎、鳥海靖、丸山雍成『日本史総合年表 第二版』吉川弘文館、2001年5月20日。ISBN 4-642-01344-X 
  • 講談社/編集『昭和―二万日の全記録 (第15巻) 石油危機を超えて―昭和47年〜50年』講談社、1990年8月24日。ISBN 4-06-194365-0 

関連項目