コンテンツにスキップ

「Jリーグの外国籍選手一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「奭」を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (裵千奭) - log
2,022行目: 2,022行目:
* FW [[李在敏]] (イ・ジェミン) (2010年-2011年、{{KOR}})
* FW [[李在敏]] (イ・ジェミン) (2010年-2011年、{{KOR}})
* MF [[ホジェリオ・ミランダ・シウヴァ|ホジェリーニョ]] (2011年、{{BRA}})
* MF [[ホジェリオ・ミランダ・シウヴァ|ホジェリーニョ]] (2011年、{{BRA}})
* FW [[裵千ソク|裵千奭]] (ペ・チョンソク) (2011年-2012年、{{KOR}})
* FW [[裵千奭]] (ペ・チョンソク) (2011年-2012年、{{KOR}})
* DF [[李光善]] (イ・グァンソン) (2012年-2013年、{{KOR}})
* DF [[李光善]] (イ・グァンソン) (2012年-2013年、{{KOR}})
* MF [[アンデルソン・デ・カルバーリョ・サントス|アンデルソン]] (2012年、{{BRA}})
* MF [[アンデルソン・デ・カルバーリョ・サントス|アンデルソン]] (2012年、{{BRA}})

2021年7月17日 (土) 02:56時点における版

Jリーグの所属クラブごとの外国籍選手一覧。クラブ在籍中に日本に帰化した場合は、帰化後に在籍したクラブには記載しない。

北海道

北海道コンサドーレ札幌

東北

ヴァンラーレ八戸

いわてグルージャ盛岡

ベガルタ仙台

ブラウブリッツ秋田

モンテディオ山形

福島ユナイテッドFC

関東

鹿島アントラーズ

水戸ホーリーホック

栃木SC

ザスパクサツ群馬

浦和レッズ

大宮アルディージャ

ジェフユナイテッド千葉

柏レイソル

FC東京

東京ヴェルディ

FC町田ゼルビア

川崎フロンターレ

横浜F・マリノス

横浜フリューゲルス

横浜FC

Y.S.C.C.横浜

湘南ベルマーレ

SC相模原

ヴァンフォーレ甲府

北信越

松本山雅FC

AC長野パルセイロ

アルビレックス新潟

カターレ富山

ツエーゲン金沢

東海

清水エスパルス

ジュビロ磐田

藤枝MYFC

アスルクラロ沼津

名古屋グランパス

FC岐阜

関西

京都サンガF.C.

ガンバ大阪

セレッソ大阪

ヴィッセル神戸

中国

ガイナーレ鳥取

ファジアーノ岡山

サンフレッチェ広島

レノファ山口FC

四国

カマタマーレ讃岐

徳島ヴォルティス

愛媛FC

FC今治

九州

アビスパ福岡

ギラヴァンツ北九州

サガン鳥栖

V・ファーレン長崎

ロアッソ熊本

大分トリニータ

テゲバジャーロ宮崎

鹿児島ユナイテッドFC

FC琉球

脚注

注釈
  1. ^ a b c d 過去に北朝鮮代表として活動し、北朝鮮よりパスポートも支給されているが、保有国籍は韓国籍のみ。韓国の国籍法が改正されて多重国籍容認になったとしても、南北の二重国籍は通常不可能 (互いが相手を国家として承認しておらず、「自国の一部」と考えているため)。

関連項目