コンテンツにスキップ

「Disney+」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ノートページにブランド表記に関しての議論があるので告知テンプレート掲載
Cewbot (会話 | 投稿記録)
42行目: 42行目:
ディズニーは加入者数が2024年終盤までに2億3000万から2億6000万人に達すると予測している<ref name=":67" />。
ディズニーは加入者数が2024年終盤までに2億3000万から2億6000万人に達すると予測している<ref name=":67" />。


2021年1月、[[アップル (企業)|Apple]]とApptopiaは前年(2020年)のアプリケーション(アプリ)のランキングを相次いで発表し、前者はアプリのダウンロード数で「[[Zoom (アプリケーション)|ZOOM Cloud Meetings]]」と並んで1位、後者はアメリカ国内でのアプリダウンロード数8位(4500万ダウンロード)とゲーム以外のアプリの売上世界ランキングで4位(3億1400万ドル)だったとそれぞれ明らかにした<ref>{{Cite web|title=2020年「世界のアプリDLランキング」、1位TikTokは8億5000万件|url=https://forbesjapan.com/articles/detail/39170|website=Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)|date=2021-01-08|accessdate=2021-01-08|publisher=}}</ref><ref>{{Cite web|title=2021年元旦のApp Store売上、過去最高となる5億4000万ドルを達成|url=https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news089.html|website=ITmedia NEWS|accessdate=2021-01-08|publisher=|date=2021-01-08}}</ref>。
2021年1月、[[Apple]]とApptopiaは前年(2020年)のアプリケーション(アプリ)のランキングを相次いで発表し、前者はアプリのダウンロード数で「[[Zoom (アプリケーション)|ZOOM Cloud Meetings]]」と並んで1位、後者はアメリカ国内でのアプリダウンロード数8位(4500万ダウンロード)とゲーム以外のアプリの売上世界ランキングで4位(3億1400万ドル)だったとそれぞれ明らかにした<ref>{{Cite web|title=2020年「世界のアプリDLランキング」、1位TikTokは8億5000万件|url=https://forbesjapan.com/articles/detail/39170|website=Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)|date=2021-01-08|accessdate=2021-01-08|publisher=}}</ref><ref>{{Cite web|title=2021年元旦のApp Store売上、過去最高となる5億4000万ドルを達成|url=https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news089.html|website=ITmedia NEWS|accessdate=2021-01-08|publisher=|date=2021-01-08}}</ref>。


==== 組織再編と配信の強化 ====
==== 組織再編と配信の強化 ====

2021年5月20日 (木) 22:34時点における版

Disney+
URL disneyplus.com ウィキデータを編集
タイプ OTTビデオ・ストリーミング・プラットフォーム
事業地域 アメリカ大陸、西ヨーロッパ、インド・太平洋の一部 (一覧を参照)
代表 マイケル・ポール
株主 ディズニー・メディア&エンターテイメント・ディストリビューション
登録 必須
ユーザー数 増加 103.6 million (2021年4月3日 (2021-04-03)現在)
開始 2019年11月12日 (4年前) (2019-11-12)
現在の状態 活動中

Disney+(ディズニープラス)は、ウォルト・ディズニー・カンパニーメディア&エンターテイメント・ディストリビューション部門が所有・運営する、アメリカの定額制動画配信サービスである。このサービスでは、主にウォルト・ディズニー・スタジオウォルト・ディズニー・テレビジョンが制作した映画やテレビシリーズを配信しており、アメリカ以外の一部の国際市場向けには、ディズニー、ピクサーマーベルスター・ウォーズナショナルジオグラフィック、Star ブランドの専用コンテンツ・ハブを設けている。また、オリジナルの映画やテレビシリーズも配信されている。4Kによる高画質配信にも対応する[1]

概要

このサービスは、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオピクサーディズニーネイチャーディズニートゥーン・スタジオルーカスフィルムマーベル・スタジオナショナルジオグラフィック、そして20世紀スタジオハリウッド・ピクチャーズサーチライト・ピクチャーズタッチストーン・ピクチャーズ、キャラバン・ピクチャーズの作品など、ディズニーの主要なエンターテイメント・スタジオや映画・テレビライブラリからのコンテンツを中心に構成されている[2]

ディズニー系列企業専門のプライベートな動画配信サービスであり、競合のNetflixAmazon Prime Videoなどが、複数のサードパーティーとライセンス契約を結んでいるのとは一線を画す[3](しかし、20世紀スタジオが既出のコンテンツの映像化を多数行っていることから、キャラクター自体はディズニー社の管轄ではない作品も配信している[4][5])。

ボブ・アイガーは、Disney+の立ち上げ時に、ファミリー向けのエンタテインメントに特化し(RNC-17、TV-MA指定のコンテンツは一切提供しない)と述べており、大人向けの作品はディズニー傘下のHulu[注 1]で配信される[7]。海外市場では、Huluに代わるそれらの作品の受け皿として、6番目のブランド・STAR(スター)が存在し、ペアレンタルコントロールも導入されている[8]。Huluと本サービスに、スポーツのライブ中継や関連番組が専門のESPN+を加えた「Disney Bundle」というセット販売もアメリカでは提供されている[9]

以下のような事情から配信されない作品やエピソードも存在する。

沿革

2015年末、ディズニーはストリーミング市場をテストするために、イギリスでDisneyLifeというストリーミングサービスを開始した[22]。 最終的には2020年3月24日にDisney+に置き換えられた[23]

2016年8月、ディズニーはBAMTech(MLB Advanced Mediaのストリーミング技術事業のスピンオフ)の少数株式を10億ドルで取得し、将来的には過半数の株式を取得するオプションを付けた。買収後、ESPNは既存のリニアテレビサービスに取って代わるべく、同社の技術をベースにした「オーバー・ザ・トッププロジェクト」(ESPN+)の計画を発表した[24]。2017年8月8日、ディズニーはBAMTechの支配的株式を15億8,000万ドルで取得するオプションを発動し、出資比率を75%に引き上げた。この買収と並行して、同社は、2019年にNetflixとの既存の配信契約を終了した後に開始する、ディズニーブランドのエンターテイメントコンテンツを活用した第2の消費者向け直接配信サービスの計画を発表した[25]。 それから間もなく、ウォルト・ディズニー・イマジニアリングでストーリーおよびフランチャイズ開発を担当していたアグネス・チューが、コンテンツ担当上級副社長として、このユニットの最初の役員に任命された。 チューは、新ユニットの立ち上げのために2つのプロジェクトを主導した。まず、ディズニーは、物理的にも法的にもすぐにストリーミングサービスで提供できるコンテンツを正確に確認する必要があった。そのためには、ディズニーの保管庫にある、最近修復が行われていないすべてのコンテンツを物理的に確認し、「法的な取引が書かれた紙の束」を見て、潜在的な障害を特定する必要があった。次にチューは、ディズニーのさまざまなコンテンツ制作部門のリーダーたちと会い、どのプロジェクトが映画館ではなくストリーミングサービスで公開するのに適しているか、ブレインストーミングを始めた[26]

2017年12月、ディズニーは21世紀フォックスから主要なエンターテインメント資産を買収する意向を発表した[27]。ストリーミング製品のためにディズニーのコンテンツ・ポートフォリオを強化することを意図したもので、2019年3月20日に買収が完了した[28]

2018年11月8日、ディズニーCEOのボブ・アイガーは、このサービスを「Disney+」と名付け、2019年後半のローンチを目指すことを発表した[29]。9月のローンチが予定されていると報じられてたが、2019年4月11日、ディズニーは「Disney+」を2019年11月12日に米国でローンチすることを発表した[30]。ディズニーは、2019年後半から2020年前半までに西ヨーロッパとアジア太平洋諸国、2020年中に東ヨーロッパとラテンアメリカをターゲットに、今後2年間で世界的にサービスを展開していく計画であるとした。2019年8月6日、アイガーは、Disney+、ESPN+、広告サポート版Huluのストリーミング・バンドルを、ローンチ時に利用可能な月額12.99ドルで提供することを発表しました。2019年8月に開催されたD23 Expoで、ディズニーは、Disney+のサブスクリプションを3年間割引価格で開放した。

2019年9月12日、オランダで「Disney+」のトライアル版が利用可能になり、利用できるコンテンツが限定された[31]。Disney+は米国で9月に予約販売が開始され、発売と同時に7日間の無料トライアルが提供された[32]

2019年11月12日、アメリカ、カナダ、オランダの3か国でサービスが開始された。

2020年12月10日、ディズニーはDisney+の立ち上げから1年後の加入者数が8,680万人を超えたことを発表した[9]。その後、2021年1月2日時点で同プラットフォームの加入者数が9,490万人を超えたことが発表された。

2021年3月、ディズニーは、2021年3月26日に実施するストリーミングサービスの価格の引き上げを発表した。米国では1ドル、欧州では2ユーロ値上げされた[33]

2019年11月12日アメリカカナダの北米地域とオランダを皮切りに[34][35]、翌週の19日にはオーストラリアニュージーランドのオセアニア地域で[34]2020年3月24日イギリス[注 3]スイス、一部の欧州連合加盟国(ドイツイタリアなど)で[注 4][39]4月3日インド[注 5][注 6][40]4月7日フランス[注 7][44]6月11日日本[42][45]9月5日インドネシア[注 5][46]9月15日北欧ベルギーポルトガルなどで[45][47][48]11月17日ラテンアメリカ全域で[49]2021年2月23日にシンガポール[50][51]順次開始された。また、同年内に東ヨーロッパ香港韓国[52][53]、それぞれ開始予定であり、2021年までの間に世界各国の主要市場で展開する予定となっている[34][54]。また、ベライゾン・コミュニケーションズ(アメリカ)[55]やホットスター(インド・インドネシア)[40][46]Canal+(フランス)[56]NTTドコモ(日本)[42]、スターハブ(シンガポール)[51]など、通信事業者や配信事業者との協業でサービスを提供している地域もある。

加入者数とダウンロード数の推移

当初、ディズニーはサービス開始から2024年までの5年間で加入者数が6000万から9000万人になると想定していた[57]

ディズニーは2020年2月4日に前日3日時点での加入者数が2860万人であることを発表した[58]。その後、前述の通りヨーロッパ各国でサービスを開始したことや、世界規模での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行による外出制限等もあり、同年4月8日の時点で加入者数が5000万人を突破[59]。5月4日の時点で5450万人[47]、8月3日の時点で6050万人[60]、10月上旬の時点で7370万人[61][62]、12月2日の時点で8680万人に達したことを明らかにした[9][63]

2021年2月11日に行われたディズニーの第1四半期決算において、同月の時点での加入者数が9490万人に達し、1年前の約4倍に増加していたことが判明[64][65]。同年3月9日に1億人の大台を突破したと発表した[66]。同じ動画配信サービス事業者であるNetflixは1億人の加入者を獲得するために10年近くかかっていることから、パンデミックによる巣ごもり需要や独占配信作品である『ワンダヴィジョン』・『マンダロリアン』などのキラーコンテンツにより、異例のスピードで加入者が増加したことが明らかになった[65][67]

ディズニーは加入者数が2024年終盤までに2億3000万から2億6000万人に達すると予測している[57]

2021年1月、AppleとApptopiaは前年(2020年)のアプリケーション(アプリ)のランキングを相次いで発表し、前者はアプリのダウンロード数で「ZOOM Cloud Meetings」と並んで1位、後者はアメリカ国内でのアプリダウンロード数8位(4500万ダウンロード)とゲーム以外のアプリの売上世界ランキングで4位(3億1400万ドル)だったとそれぞれ明らかにした[68][69]

組織再編と配信の強化

2020年10月12日、ウォルト・ディズニー・カンパニーはDisney+を始めとする動画配信サービスが好調であることなどを受けて、メディア部門とエンターテインメント部門を再編し、グローバル配信チーム「ディズニー・メディア&エンターテイメント・ディストリビューション」を新設。ストリーミング配信やレンタル販売といった、配信サービス向けの作品を劇場向け作品よりも最優先で製作し、動画配信サービスを強化させることを発表した[70][71][72][73]。その後、2020年12月10日に行われた投資家向け説明会において、マーベルシリーズの10作品とスター・ウォーズシリーズの10作品、ディズニー・ピクサーシリーズの15作品、ディズニー・ピクサー制作の長編映画の15作品をDisney+にて独占配信することを発表した[74]。また、2021年3月9日に開催されたディズニーの株主総会において、同社最高経営責任者(CEO)のボブ・チャペックはDisney+に年間100本以上の新作を供給することを明らかにした[67][75]

Disney+を巡っては、2020年10月7日にディズニーの大株主である投資ファンド運営者が配当を見送った上で動画配信サービスのコンテンツ拡充に資金を回すべきだと主張していた[70][72]

新ブランド「STAR」の追加

ディズニーは2020年8月に行われた決算発表において、海外市場向けの動画配信サービスを準備していることを発表[76]。同年12月10日に行われた投資家向け説明会において、新しいストリーミングブランドである「STAR」を発表し、2021年2月23日からDisney+のインターフェイスにSTARが追加される形態で開始した[8][53]。このブランドではアメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー(ABC)や20世紀スタジオ系列作品(FX20世紀テレビサーチライト・ピクチャーズなど)を中心に配信し、Disney+同様、STARでもオリジナル作品を制作する[注 8]。また、ラテンアメリカではDisney+やSTARとは別の動画配信サービスである「STAR+」として開始し、ディズニー系列のスポーツ専門チャンネルであるESPNからスポーツ中継も供給される予定となっている。このブランドは世界各国にて順次展開を進め、日本でも同年後半に開始することを明らかにしている[53][56][77]

また、STARブランドを導入する前は『デッドプール』(20世紀スタジオ制作)などといった、Disney+の対象であるファミリー層が視聴するには相応しくないとディズニーが判断した作品は同サービスでの配信は行われていなかった[78][19]。このため、元々は劇場公開やDisney+での配信を前提に制作していたのを後に北米法人における姉妹サービスのHuluでの配信に変更したり[注 9]、配給権を同業他社の動画配信サービスに譲渡した作品も発生する事態となっていた[注 10][78][83][84]。STARではペアレンタルコントロールも導入され、前述の理由でDisney+にてラインナップ出来なかったR指定などの成人向け作品も配信可能になった[77]

当初、ディズニーは姉妹サービスであるHuluを海外展開すべく、計画を進めていたが、2019年5月にディズニーがコムキャストNBCユニバーサル)からHulu支配権の全てを獲得した際、2024年1月以降にコムキャストがディズニーに対して、いつでも株式の買取を要求できる付帯条項付きで購入していた[6][85]。そのため、海外でのHulu展開により、同サービスの価値が上昇すれば、比例する形でコムキャストに支払う株式買収費用も膨大になる恐れが出てきたため、この計画を断念したことが2020年10月にブルームバーグから報じられた[86]。また、ディズニーCEOのボブ・チャペックも前述の決算発表の際にアメリカ国外におけるHuluのブランド認知度が無いことを問題点として挙げていた[87]。その結果、ディズニーはABCや20世紀スタジオ系列作品における海外配信の受け皿として、別途新ブランドを新設した形となった[56]

ローンチ

Disney+は、2019年9月12日にオランダで無料トライアルとして早期に開始された。2019年11月12日、東部標準時(UTC-5)の午前3時前にオランダ、アメリカ、カナダで正式に開始した[88]。Disney+は、2019年11月19日にオーストラリア、ニュージーランド、プエルトリコで開始[89]され、2020年3月24日にオーストリア、イギリス、スペイン、イタリア、ドイツ、アイルランド、スイスで開始された。イギリスとアイルランドでは、DisneyLifeに代わってDisney+が導入された。スペインでは、ストリーミングサービスと並行して、Disney+テレビチャンネルが開始された。このチャンネルは、同地域におけるDisney+のローンチパートナーを務めるHotstar英語版で独占的に視聴可能である。

2019年12月、フランスではCanal+がDisney+の独占配信を行うことが発表された[90]。 フランスでは、COVID-19のパンデミックが通信ネットワークにさらなる負担をかけているため、ネットワーク容量を節約するというフランス政府の要請に基づき、3月24日から4月7日にローンチが延期された[91]

2020年2月、インドで既存のサービスであるHotstar英語版を利用して、有料層を共同ブランド化し、2020年3月29日にDisney+を開始する予定であることを発表した。Hotstarはフォックス買収の際にディズニーが買収したもので、同国では圧倒的なストリーミングサービスとなっている。しかし、COVID-19パンデミックの影響でインディアン・プレミアリーグが延期されたため、その後、2020年4月3日に開始された[92]

2020年4月、Disney+のオリジナルコンテンツが、4月9日から中東・北アフリカ地域の17カ国で、有料テレビ・ストリーミング事業者のOSN英語版にライセンス供与されることが発表され、ディズニーは現在「近い将来、この地域でDisney+を単独のサービスとして開始する計画はない」と言及した[93]

日本では2020年6月11日にディズニーとNTTドコモとの既存のパートナーシップの一環としてサービスが開始され、同地域における既存の「ディズニーデラックス」サービスの後継となった[94]。 インドネシアでは2020年9月5日にHotstarを通じて開始され[139]、2020年9月15日にポルトガル、ベルギー、フィンランド、アイスランド、ルクセンブルグ、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、グリーンランド、2020年11月17日にラテンアメリカとカリブ海地域で開始された[95]

2021年2月23日にはシンガポールにもサービスが拡大し、2021年中には東欧、韓国、香港、マカオにもサービスが拡大することが発表された[96]

2021年2月23日にカナダ、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポールで開始されたDisney+の総合エンターテイメントコンテンツのブランド「Star」は、今後、香港、マカオ、台湾、日本を含む一部の国際市場に展開される予定である[97]

  利用可能
  ローンチ予定
  第三者による配信
  発表無し
タイムライン
公開日 国と地域 パートナー
2019年11月12日 カナダの旗 カナダ なし
オランダの旗 オランダ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ベライゾン[98]
2019年11月19日[99] オーストラリアの旗 オーストラリア なし
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
プエルトリコの旗 プエルトリコ
2020年3月24日[100]  オーストリア
ドイツの旗 ドイツ テレコム[101]
アイルランドの旗 アイルランド[注釈 1] Sky[102]
イタリアの旗 イタリア テレコム・イタリア[103]
スペインの旗 スペイン Movistar+[104]
スイスの旗 スイス なし
イギリスの旗 イギリス[注釈 1] Sky,[102] O2[105]
2020年4月2日[106] チャンネル諸島 なし
マン島の旗 マン島
2020年4月3日[107][注釈 2] インドの旗 インド Hotstar
2020年4月7日[109] フランスの旗 フランス Canal+[110]
2020年4月30日[111][112] モナコの旗 モナコ なし
ウォリス・フツナの旗 ウォリス・フツナ Canal+ Calédonie[110]
ニューカレドニア
フランス領西インド諸島 Canal+ Caraïbes[110]
フランス領ギアナの旗 フランス領ギアナ
2020年6月11日[4] 日本の旗 日本[注釈 3] NTTドコモ[4]
2020年9月5日[113] インドネシアの旗 インドネシア Hotstar, Telkomsel[114]
2020年9月15日[115] ベルギーの旗 ベルギー なし
 デンマーク
 フィンランド
グリーンランドの旗 グリーンランド
アイスランドの旗 アイスランド
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク
 ノルウェー
ポルトガルの旗 ポルトガル
 スウェーデン
2020年10月2日[116] レユニオンの旗 レユニオン Canal+ Réunion[110]
マヨット Canal+ Mayotte[110]
モーリシャスの旗 モーリシャス Canal+ Maurice[110]
2020年11月17日[117] アルゼンチンの旗 アルゼンチン Cablevisión (Argentina)[118]
ボリビアの旗 ボリビア Visa[119]
ブラジルの旗 ブラジル Globoplay, バンコ・ブラデスコ, Next, Mercado Livre,ヴィーヴォ [120][121]
Caribbean[a] Visa[119]
 チリ
 コロンビア
コスタリカの旗 コスタリカ
エクアドルの旗 エクアドル
エルサルバドルの旗 エルサルバドル
グアテマラの旗 グアテマラ
ホンジュラスの旗 ホンジュラス
メキシコの旗 メキシコ Izzi Telecom[118], MercadoLibre
ニカラグアの旗 ニカラグア Visa[119]
パナマの旗 パナマ
パラグアイの旗 パラグアイ
ペルーの旗 ペルー
ウルグアイの旗 ウルグアイ
ベネズエラの旗 ベネズエラ None
2021年2月23日[122] シンガポールの旗 シンガポール StarHub[123][124]
2021年6月1日[125] マレーシアの旗 マレーシア Hotstar, Astro
2021年6月30日[126] タイ王国の旗 タイ Hotstar
2021年[127][124][128][129][130] Eastern Europe
香港の旗 香港
マカオの旗 マカオ
フィリピンの旗 フィリピン Hotstar
大韓民国の旗 韓国
中華民国の旗 台湾

日本

2020年4月8日[注 11]ウォルト・ディズニー・ダイレクト・トゥ・コンシューマー&インターナショナル(DTCI)は2020年後半に日本でもDisney+の展開を行うことを発表[131][132]。この時点では、ウォルト・ディズニー・ジャパン(WDJ)とNTTドコモの協業によって2019年3月から展開している「ディズニーデラックス」とは別のサービスになるとしており[59][133][134]、このままではDisney+とディズニーデラックスが併存する事態が発生しかねないとして動向が注目されていた[134][135]

同年5月5日[注 11]、この日のディズニーの決算会見で6月にサービスを開始することを発表した[注 12][45][136]

同年5月28日、WDJはNTTドコモとの独占的な協業を通じて、Disney+のサービスを同年6月11日に開始すると発表し[42]、遅れてNTTドコモも同様の発表を行った[137]。併存を巡る問題はディズニーデラックスを構成するアプリの一つである「ディズニーシアター」をDisney+へアップデートする形で行われることで決着したため、ディズニーデラックスの会員は同日の8時からそのままDisney+を利用できることになった[137][138][139]。なお、ディズニーデラックスとしてはアプリ「ディズニーDX」や優待サービスなどの提供を継続する[注 13][138][139][141]

ただし、その関係上、

  • 「ディズニーアカウント」とは別に「dアカウント」の取得が必要となる[137][142]
    • dアカウント自体はNTTドコモ以外の通信キャリアMVNOの契約者でも取得可能[142]。ただし支払い方法はNTTドコモまたはその格安プランであるahamoの携帯回線の有無で決定する[137][143]
    • 決済システムが日本では異なっていることもあり、海外において行われているフォートナイトEpic Games)などの一部コラボレーションキャンペーンは日本では対象外になっている[144]
  • 当面の間はフルHD2ch音声での配信となり、2020年5月時点では4K/HDR5.1chサラウンド音声での配信は検討中としている[145]
  • PlayStation 4などのゲーム機での対応は、提供開始時点では予定していない[149]
    • なお、2020年11月12日に発売されたソニーPlayStation 5(PS5)では、同製品の周辺機器としてメディアリモコンが同日発売され、リモコンのサービス起動ボタンとして、本サービスも割り当てられているが、日本では発売開始時点でPS5向けのアプリが用意されていないことから起動不可となっている[150][151]
  • GroupWatch機能(アメリカなどで2020年9月29日から提供)の対応は、提供開始時点では予定していない[152]
  • 基本的にはアメリカなどと同じタイミングでの配信開始となるが、作品の内容や日本語(吹替)版制作に伴う都合上、海外より遅れて配信開始となる(タイミングがずれる)場合がある(『ノエル』(ディズニー制作)[注 15]など)[156]
  • 過去の作品でもアメリカなど、他の国と同じコンテンツが配信されている訳ではない(”So Wierd”(邦題:どこかでなにかがミステリー)など)。成人向け作品など、前述の理由でDisney+にてラインナップ出来ないコンテンツについてはNTTドコモが運営しているdTVなどにて配信している[157]

など、アメリカのDisney+とは一部異なる部分があることを明らかにしている。

また、ディズニーデラックス同様、NTTドコモの携帯回線契約者かつAndroidスマートフォン利用者が入会した場合は、入会と共にNTTドコモのアプリ配信基盤を利用して「ドコモサービスの契約者に向けたアプリ」の扱いで「Disney+」と「ディズニーDX」の計2アプリが自動(プッシュ)でインストールされる[注 16][133][137]。ディズニーデラックスとは異なり、日本語・英語の音声、および、日本語・英語の字幕のON/OFFを自由に組み合わせて視聴できる。ただし、作品によっては日本語(吹替)のみの対応となっている[158]

2020年9月10日に行われたバンク・オブ・アメリカ主催の会議において、ディズニー最高財務責任者(CFO)のクリスティン・マッカーシーは本サービスの日本事業について問われた際に、NTTドコモ以外で本格的にサービス展開を行う可能性があることを示唆している[159][160]。なお、WDJはDisney+開始後にモバイル向けサービスの整理を行っており、2020年9月24日にLINEとの協業サービスである「Disney x LINE」、2021年1月29日に一部のケーブルテレビ局に提供していた「WATCH ディズニー・チャンネル」と「WATCH ディズニージュニア」、2021年9月30日にKDDIau)との協業サービスである「ディズニーパス」をそれぞれ終了することを発表している[161][162][163]

料金プラン

  • 月額770円(税込)。年間プランは設定されない。『「Disney+」と「ディズニーDX」アプリを楽しめるサービス』への入会となる[164]
    • 初回のみ加入から31日間無料。また、「ドコモのギガプラン」[注 17]契約者は最大1年間700円(税別)割引になるセット割引も用意されている(ディズニーデラックスの既会員はその期間が引き継がれる)[137]
    • 支払いは、ドコモまたはその格安プランであるahamoの携帯回線と関連付けされているdアカウント(つまりドコモ・ahamoの携帯回線契約者)では携帯電話料金との合算請求、それ以外のdアカウントではクレジットカード決済に限られる[137][143]

Disney+独占配信作品

下記のリストは、日本で配信される作品であり他国と同じラインナップとは限らない(2021年5月28日配信分までを掲載)。なお、シリーズ作品の新エピソードは原則として、毎週金曜日0時に追加される[165][166][167]。また、海外との同時配信を行う作品については、アメリカ太平洋標準時に準ずる形となり、金曜日16時(夏時間実施時)または17時からの配信開始となる[168][169][170][171]

Disney+オリジナル

当初よりDisney+での配信を前提に制作された作品。冒頭にて「Disney+ ORIGINAL」という専用のオープニングが表示される[172]。ブルームバーグの調査によると、2020年のコンテンツ制作予算として、15億から17億5000万ドル(日本円で1618億から1887億円)を設けていると報じられている[173]

2020年7月28日[注 11]テレビ芸術科学アカデミーから発表された第72回プライムタイム・エミー賞では、『マンダロリアン』がドラマ部門の作品賞候補に選出されたのを始め、Disney+オリジナル作品全体で計19部門でのノミネートを獲得した[174][175][176]。2021年4月25日[注 11]映画芸術科学アカデミーから発表された第93回アカデミー賞では、『ソウルフル・ワールド』がアニメーション部門の長編アニメーション賞と映画部門の作曲賞を受賞した[177]

映画

作品タイトル 配信開始日 備考・出展
ディズニー
実写版『わんわん物語 2020年6月11日 [178]
スターガール [178]
名探偵ティミー [178]
トーゴー [178]
ハミルトン 2020年7月3日16時 [注 18][168]
『ブラック・イズ・キング』 2020年7月31日16時 [注 19][169]
ハワード 2020年8月14日 [180]
『マジックに魅せられて』 2020年8月21日 [180]
フィニアスとファーブ/ザ・ムービー:キャンディス救出大作戦 2020年9月4日 [181]
『シークレット・ソサエティ〜王家第二子 秘密結社〜』 2020年10月2日 [182]
クラウズ〜雲の彼方へ〜 2020年10月23日 [183]
オラフの生まれた日』 2020年10月30日 [184]
folklore:ロングポンド・スタジオ・セッション 2020年12月4日 [185][186]
『ノエル』 2020年12月11日 [注 15][155]
フェアリー・ゴッドマザー [187]
『ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル ホリデー・スペシャル』 2020年12月18日 [188]
ブラック・ビューティー [155][189]
『セイフティ~最高の兄弟』 [190]
『アレンデール城のクリスマスの薪』 2020年12月18日17時 [191]
『フローラとユリシーズ』 2021年2月26日 [192]
マペッツ・ホーンテッドマンション(原題)』 2021年10月予定 [193]
Chip ‘N Dale: Rescue Rangers(原題)』 2022年春予定 [194]
『Spooked(原題)』 配信時期未定 [195]
実写版『ピノキオ [196][197]
実写版『ピーターパン&ウェンディ [196][197]
Disenchanted(原題)』 [198]
Hocus Pocus 2(原題)』 [199]
Three Men and a Baby(原題)』 [199]
Cheaper by the Dozen(原題)』 [199]
Diary of a Wimpy Kid(原題)』 [199]
Sister Act 3(原題)』 [199][200]
ピクサー
ドリーとサンゴ礁の世界 2020年12月25日 [201]
ソウルフル・ワールド 2020年12月25日17時 [注 20][204]
『22番 vs 人間の世界』 2021年5月7日 [205]
あの夏のルカ 2021年6月18日予定 [206][207]
スター・ウォーズ
『LEGO スター・ウォーズ/ホリデー・スペシャル』 2020年11月17日 [208][209]
『スター・ウォーズ:ロケーション』 2021年5月4日 [210]
20世紀スタジオ
The Ice Age Adventures of Buck Wild(原題)』 配信時期未定 [199]

シリーズ

作品タイトル シーズン・話数 初回配信開始日 備考・出展
ディズニー
ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル シーズン1・全10話 2020年6月11日 [166]
特別編・全1話 [166]
シーズン2・2話 2021年5月21日予定 [211]
未来の大統領の日記 シーズン1・全10話 2020年6月11日 [178]
『ある日ディズニーで(短編)』 シーズン1・全51話 [178]
『ショート・サーキット』 シーズン1・全14話
『おうちでディズニーDIY』 シーズン1・全40話
『ゼニメーション』 シーズン1・全11話 2020年7月10日 [212]
シーズン2・未定 2021年6月18日予定 [211]
『がんばれ!はたらくワンちゃん』 シーズン1・全10話 2020年8月7日 [180]
『ウソつきはどっち!?』 シーズン1・全30話 2020年8月14日 [180]
マペット大集合! シーズン1・6話 2020年8月21日 [213]
『宇宙人ネッドのトークショー』 シーズン1・全20話 2020年9月11日 [214]
『Becoming~目指す自分になるために』 シーズン1・全10話 2020年9月25日 [215]
ミッキーマウスのワンダフルワールド シーズン1・10話 2020年11月18日 [216][217]
『オン・ポワント~若きバレエダンサーたち』 シーズン1・全6話 2020年12月18日 [218]
『飛べないアヒル-ゲームチェンジャー-』 シーズン1・9話 2021年4月2日 [77][219]
『ビッグショット!』 シーズン1・6話 2021年4月23日 [77][219]
『Disney’s LAUNCHPAD(原題)』 シーズン1・全6話予定 2021年5月予定 [220]
『ミステリアス・ベネディクト・ソサエティ(原題)』 シーズン1・未定 2021年7月予定 [77][221]
ターナー&フ―チ(原題)』 全12話予定 [77][221][222]
『チップとデール:パークライフ(原題)』 シーズン1・未定 [223]
ズートピア+(原題)』 未定 2022年予定 [224]
ベイマックス!(原題)』 [224]
ティアナ(原題)』 [224]
『Iwájú(原題)』 [225]
モアナ(原題)』 2023年予定 [224]
Beauty and the Beast(原題)』 配信時期未定 [226][227]
Swiss Family Robinson(原題)』 [226]
ピクサー
フォーキーのコレって何? シーズン1・全10話 2020年6月11日 [165]
ボー・ピープはどこに? 全1話 [165]
SparkShortsシリーズ 全8話
ピクサー・ポップコーン・ショーツ 全10話 2021年1月29日 [77][201][228]
モンスターズ・アット・ワーク シーズン1・未定 2021年7月2日予定 [229][230][231]
ダグ・デイ(原題)』 未定 2021年秋予定 [232][233]
カーズ』のスピンオフ 2022年秋予定 [232][234]
『ウィン・オア・ルーズ(原題)』 2023年秋予定 [201][232]
マーベル
ワンダヴィジョン 全9話 2021年1月15日17時 [注 21][237][238]
ファルコン&ウィンター・ソルジャー 全6話 2021年3月19日16時 [注 22][242]
ロキ 全6話予定 2021年6月9日16時予定 [242][243][244]
What If…?(原題)』 未定 2021年夏予定 [注 23][245]
Hawkeye(原題)』 2021年秋予定 [246]
Ms.MARVEL(原題)』 2021年後半予定 [247][248]
The Guardians of the Galaxy Holiday Special(原題)』 2022年末予定 [249]
『MOON KNIGHT(原題)』 全6話予定 配信時期未定 [243][250]
『SHE HULK(原題)』 全10話予定 [243][247]
『Armor Wars(原題)』 未定 [251]
『Secret Invasion(原題)』 [251]
『Ironheart(原題)』 [251]
I Am Groot(原題)』 [249]
ブラックパンサー』のスピンオフ [252]
スター・ウォーズ
マンダロリアン シーズン1・全8話 2020年6月11日 [注 24][注 25]
シーズン2・全8話 2020年10月30日16時 [254][255][256]
シーズン3・未定 2021年12月予定 [257]
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
ファイナル・シーズン
全12話 2020年6月11日 [258]
『スター・ウォーズ:ビークル』 全2話 2021年5月4日 [210]
『スター・ウォーズ:バッド・バッチ』 シーズン1・5話 2021年5月4日16時 [259][260][261]
『The Book of Boba Fett(原題)』 未定 2021年12月予定 [262]
『スター・ウォーズ:ビジョンズ』 2021年予定 [260][263]
『スター・ウォーズ:アンドー(原題)』 2022年予定 [260][264]
『スター・ウォーズ:オビ=ワン・ケノービ(原題)』 配信時期未定 [260][265]
『スター・ウォーズ:アソーカ(原題)』 [257][260][266]
『ランド(原題)』 [260]
『アコライト(原題)』 [260]
『スター・ウォーズ:レンジャーズ・オブ・ザ・ニュー・リパブリック(原題)』 [257][260][266]
『ドロイド・ストーリー(原題)』 [260]
20世紀スタジオ
テレビドラマ版『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 未定 配信時期未定 [267]
アニメ版『ナイト ミュージアム [268]
その他
テレビドラマ版『ウィロー 未定 2022年予定 [199][269]
テレビドラマ版『ナショナル・トレジャー 全10話予定 配信時期未定 [270]

ドキュメンタリー

作品タイトル シーズン・話数 初回配信開始日 備考・出展
ディズニー
『イマジニアリング』 シーズン1・全6話 2020年6月11日 [154]
『僕たち盲導犬候補生』 シーズン1・全6話 [178]
『ディズニーの舞台裏』 シーズン1・7話 [178]
『ディズニー・プロップ・カルチャー』 シーズン1・全8話
『ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング』 シーズン1・全6話
シーズン2・全8話
『ある日ディズニーで』 全1話
ディズニーネイチャー『ゾウの足跡を追って』
ディズニーネイチャー『知られざるイルカの世界』
ディズニーネイチャー『サンゴ礁のイルカたち』
『イントゥ・ジ・アンノウン~「アナと雪の女王2」メイキング』 シーズン1・全6話 2020年7月3日 [271]
『グリーク・フリーク(原題)』 未定 配信時期未定 [77][196]
ピクサー
『ピクサーの舞台裏』 シーズン1・20話 2020年11月20日 [272]
マーベル
『マーベル 616』 シーズン1・全8話 2020年11月27日 [273][274]
『マーベル・スタジオ 知られざる秘密』 6話 2021年1月8日17時 [275][276]
マーベル・スタジオ アッセンブル 1話 2021年3月12日17時 [277][278]
スター・ウォーズ
ディズニー・ギャラリー『スター・ウォーズ:マンダロリアン』 シーズン1・全8話 2020年6月11日
シーズン2・全1話 2020年12月25日 [279][280]
ナショナルジオグラフィック
ジェフ・ゴールドブラムの世界探求』 シーズン1・全12話 2020年6月11日 [167]
『ボブ&マックの親子放浪記』 シーズン1・全6話 2020年7月31日 [281]
『ウソみたいなホントのはなし』 シーズン3・全13話 2020年8月28日 [180]
『Magic of Disney’s Animal Kingdom
ディズニー・アニマルキングダムの魔法』
シーズン1・全8話 2020年10月2日 [282]
マーキュリー・セブン シーズン1・全8話 2020年10月16日 [283]
『チンパンジーの楽園』 全6話 2020年10月23日 [284]
『マーキュリー・セブンの真実』 全1話 2020年11月27日 [285]
『ビッグ・アイディア 世界を変える未来の起業家たち』 全1話 2021年3月19日 [286]
『クジラと海洋生物たちの社会』 シーズン1・4話 2021年4月22日 [287]
『リミットレス ウィズ クリス・ヘムズワース(原題)』 未定 配信時期未定 [77]
『ウェルカム・トゥ・アース(仮題)』 [77]
『ジーニアス(原題)』 [77]
『シークレット・オブ・ホエールズ(原題)』 [77]
『リアル バグズ・ライフ(原題)』 [77]
『アメリカ・ザ・ビューティフル(原題)』 [77]
その他
『Save Our Squad(原題)』 未定 未定 [288]

リアリティーショー

作品タイトル シーズン・話数 初回配信開始日 備考・出展
ディズニー
『アンコール!』 シーズン1・全12話 2020年6月11日
『シェフをめざせ!』 シーズン1・全11話
『ものづくりコンテスト』 シーズン1・全8話
ピクサー
『ピクサー・イン・リアルライフ』 シーズン1・11話 2020年6月11日
MARVEL
『ヒーロー・プロジェクト』 シーズン1・全20話 2020年6月11日

ミュージック

作品タイトル シーズン・話数 初回配信開始日 備考・出展
ディズニー
『みんなで歌おう/「ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル」』 シーズン1・全10話 2020年6月11日 [166]
ピクサー
リメンバー・ミー オーケストラコンサート』 全1話 2020年6月11日

その他

前身の「ディズニーシアター」から引き続いて配信される作品や、諸事情で劇場上映が中止され(配信スルー)、結果としてDisney+で初公開となった作品。

作品タイトル 配信開始日 備考・出展
ディズニー
『ディズニー イッツ・ア・クイズワールド』 2020年6月11日 [注 26]
三人の騎士の伝説 [注 27]
『Disney マイ・ミュージック・ストーリー』 [注 28]
アルテミスと妖精の身代金 2020年8月14日 [注 29][293]
ゴリラのアイヴァン 2020年9月11日 [注 30]
20世紀スタジオ
スパイ in デンジャー 2020年7月10日 [注 31][298]
マギー・シンプソンの初恋大奮闘 2021年4月9日 [注 32][301]

プレミアアクセス

ディズニーの公式サイトにて、NTTドコモの決済サービスであるd払いによる早期動画配信(PVOD)を行うことにより、視聴が可能となる作品[302][303]。プレミアアクセス料金3278円(税込)を追加で支払いすることで、会員期間内であれば複数回視聴可能になる[304][305][306]。劇場公開と同時に本サービスでのレンタル配信を行った作品も含む[307]

作品タイトル 配信開始日 備考・出展
Disney
実写版『ムーラン 2020年9月4日16時 [注 33][注 34][305]
ラーヤと龍の王国 2021年3月5日17時 [注 35][注 36][注 37]
クルエラ 2021年5月28日16時予定 [注 38][206]
ジャングル・クルーズ 2021年7月30日予定 [314]
MARVEL
ブラック・ウィドウ 2021年7月9日予定 [206][315]

その他

脚注

注釈

  1. ^ アメリカでは2019年5月14日にウォルト・ディズニーグループが買収したが、日本では2014年から日本テレビグループの別法人が運営している[6]
  2. ^ ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントは2022年から2026年の間に同社が製作するスパイダーマンシリーズを含む新作映画の全てを劇場公開・ソフト発売後にアメリカにおいて、Netflixで独占配信する契約を2021年4月に締結しているため、Disney+やHuluなどでの配信はNetflixでの配信期間(18か月間)が終了した後に可能となる[14][15][16][17]
  3. ^ イギリスでは既にDisney+同様のストリーミング配信サービスである「DisneyLife」を提供しているが[36]、Disney+のサービスを開始する際にDisneyLifeをリブランドすることが現地法人から発表されている[37]
  4. ^ 当初は2020年3月31日のサービス開始を予定していたが、1月22日に1週間前倒しで開始することを発表した[38][39]
  5. ^ a b ディズニー傘下の配信サービス「Hotstar」との協業で行われているため、「Disney+Hotstar」という名称で展開している[40][41][42]
  6. ^ 当初はインディアン・プレミアリーグクリケットプロリーグ)開幕に合わせてサービスを開始する予定だったが、COVID-19による影響でプロリーグの開幕が延期になったため、一旦未定となっていた[43]
  7. ^ 当初はイギリスやドイツなどと同じく、2020年3月24日のサービス開始を予定していたが、COVID-19流行の影響によるインターネット上のトラフィック急増に伴う、フランス政府からの要請を受け入れて、開始時期を2週間延期した[39][44]
  8. ^ ディズニーの系列テレビ局であるFXやアメリカ・Huluとの共同制作作品、展開地域でのローカルコンテンツ、プレミアアクセスによる有料作品を含む。
  9. ^ ドラマ版『ハイ・フィデリティ』(ディズニー制作)が該当。日本では経営母体が異なることもあり、Huluでは配信されず、STARZPLAYでの配信となった[79]
  10. ^ ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ』(フォックス2000ピクチャーズ制作)が該当。当初、アメリカでは2020年5月15日に劇場での公開を予定していたが、COVID-19の感染拡大による影響で公開中止となった。内容が大人向けスリラーをテーマとした映画であるため、ディズニーは戦略上の都合から、Disney+やHuluでの公開を断念し、配給権自体をNetflixに譲渡。2021年5月14日に同社から配信にて公開される予定[80][81][82]
  11. ^ a b c d 現地時間。
  12. ^ 公式サイトは既に日本語に対応している。
  13. ^ 2020年10月5日までは「スター・ウォーズ DX」と「マーベルDX」も提供していた[140]
  14. ^ 同作品は1997年の〈特別篇〉公開や、DVD版、Blu-ray版の発売のたびに、その時の最新技術を用いた映像の追加、特殊効果の改訂、音楽の変更といった“アップデート”が行われてきた。
  15. ^ a b アメリカではDisney+のサービス開始となる2019年11月12日に配信開始となったが、内容がクリスマス映画であるため、日本ではDisney+のサービス開始日(2020年6月11日)には配信されず、アメリカから1年以上遅れての配信となった[153][154][155]
  16. ^ かつては「Disney+」と「ディズニーDX」に加えて、「スター・ウォーズ DX」と「マーベルDX」の計4アプリが自動的にインストールされていたが、2020年10月6日にディズニーDXに一本化された[140]
  17. ^ 「ギガホ」「ギガライト」と、それぞれの5G対応プランを指す。
  18. ^ 世界同時配信を行う都合上、配信開始時点では字幕無しの英語音声版のみを提供する。後日、日本語字幕版を配信する予定としている[168][179]
  19. ^ 歌唱シーンは字幕なし。歌唱以外のシーンは日本語字幕を付加しての配信となった[169]
  20. ^ アメリカでは当初、劇場での公開を予定していたが、COVID-19流行の影響で公開中止となり、2020年12月25日からDisney+での配信に変更となった。日本についても、アメリカと同様にDisney+での配信となった[202][203]
  21. ^ 当初は2020年末での日米同時配信開始が告知されていたが、再撮影などによる影響に伴い、上記日時での配信開始に変更になった[235][236][237]
  22. ^ 当初は2020年8月の配信開始を予定していたが、COVID-19の感染拡大による影響で同年3月にチェコプラハでのロケーション撮影が一時中断。同年7月に公開されたDisney+の8月配信ラインナップに 該当作品が含まれていなかったため、配信の延期を決定したことが明らかになった[239][240][241]
  23. ^ マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)初のアニメ作品である。
  24. ^ 前身のディズニーデラックス(ディズニーシアター)にて、2019年12月26日から配信[253]
  25. ^ 第72回プライムタイム・エミー賞ドラマ部門作品賞ノミネート作品[175]
  26. ^ 前身のディズニーデラックス(ディズニーシアター)にて、2019年3月26日から配信[289]
  27. ^ 前身のディズニーデラックス(ディズニーシアター)にて、2019年6月7日から配信[290]
  28. ^ 前身のディズニーデラックス(ディズニーシアター)にて、2020年1月31日から配信[291]
  29. ^ アメリカでは当初、劇場での公開を予定していたが、COVID-19流行の影響で公開中止となり、2020年5月29日からDisney+での配信に変更となった。日本での公開形態については未定としていたが、アメリカと同様にDisney+での配信となった[292][293]
  30. ^ アメリカでは当初、劇場での公開を予定していたが、COVID-19流行の影響で公開中止となり、2020年8月21日からDisney+での配信に変更となった[294][295]
  31. ^ 日本では当初、劇場での公開を予定していたが、COVID-19流行の影響で公開中止となり、Disney+での配信に変更となった[296][297]
  32. ^ 日本国外では『2分の1の魔法』(ピクサー制作)の同時上映作品として公開されたが、国内では『2分の1の魔法』日本版エンドソングの製作都合により同時上映されず、Disney+の配信作品として公開された[299][300][301]
  33. ^ アメリカなどの一部の国では、COVID-19の感染拡大による影響で劇場での公開が中止となり、2020年9月4日からDisney+での有料レンタル配信に変更となった。日本での公開形態については未定としていたが、海外と同様にDisney+での有料レンタル配信となった[305][308]
  34. ^ 2020年12月4日からプレミアアクセス料金なしの見放題作品として追加された[309]
  35. ^ アメリカでは、2021年3月5日から劇場公開に並行する形でDisney+での有料レンタル配信も行うことになった。日本での公開形態については未定としていたが、アメリカと同様に劇場公開と同時にDisney+での有料レンタル配信も行うことになった[307][310]
  36. ^ 該当作品の同時上映として、『あの頃をもう一度』が同日に劇場公開されたが、Disney+のプレミアアクセスでは同時配信されず、2021年6月に配信する予定[311]
  37. ^ 2021年6月4日からプレミアアクセス料金なしの見放題作品として追加される予定[312]
  38. ^ 劇場に関してはプレミアアクセスの配信より1日早い2021年5月27日に公開予定[313]

出典

  1. ^ 激変する動画配信、ディズニーが示した「本気」”. 東洋経済新報 (2019年8月27日). 2019年8月27日閲覧。
  2. ^ Every Movie & TV Show Available On Disney+ At Launch” (英語). ScreenRant (2019年9月19日). 2021年5月16日閲覧。
  3. ^ 加熱するストリーミング戦線…アメリカではどう使われている?Netflix、Hulu、アマプラ…配信サービスを徹底比較”. MOVIE WALKER PRESS (2021年1月16日). 2021年2月3日閲覧。
  4. ^ a b c ディズニーの動画配信サービス「Disney+」、11月に米国で開始へ”. CNET Japan (2019年4月12日). 2019年8月4日閲覧。
  5. ^ ディズニープラス、20世紀スタジオ映画15作品を特集配信”. ORICON NEWS (2020年11月13日). 2020年11月15日閲覧。
  6. ^ a b DisneyがHuluの100%支配権獲得 Comcastとの契約で”. ITmedia NEWS (2019年5月15日). 2020年8月11日閲覧。
  7. ^ ゾーイ・クラヴィッツ主演「ハイ・フィデリティ」ドラマシリーズ、ディズニー+からHuluへ | cuemovie.com” (2019年4月11日). 2021年5月16日閲覧。
  8. ^ a b Disney+に「X-ファイル」などFOX系ブランド「STAR」。国内展開も”. AV Watch (2021年2月25日). 2021年3月5日閲覧。
  9. ^ a b c 「Disney+」「Hulu」などをセットにした動画配信サブスク、ディズニーが米で開始”. CNET Japan (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  10. ^ Disney+が『ザ・シンプソンズ』からマイケル・ジャクソン登場のエピソード「マイケルがやって来た!」を削除”. IGN Japan (2019年11月15日). 2020年3月29日閲覧。
  11. ^ a b ディズニー、動画配信サービスで「スプラッシュ・マウンテン」の原作映画を配信せず 「時代にそぐわない」と会長”. ねとらぼ (2020年3月16日). 2020年3月29日閲覧。
  12. ^ “「ピーターパン」などディズニー名作アニメに人種差別の注意書き”. ロイター通信. (2020年10月16日). https://jp.reuters.com/article/global-race-disney-idJPKBN2710E1 2020年10月16日閲覧。 
  13. ^ Disney+はネガティブな描写を理由に、キッズ向けの作品一覧から『ダンボ』や『ピーター・パン』などを削除”. IGN Japan (2021年3月11日). 2021年3月12日閲覧。
  14. ^ Netflix、米でソニー映画を独占配信 スパイダーマンなど”. 日本経済新聞 (2021年4月9日). 2021年4月9日閲覧。
  15. ^ Netflix、米ソニーと複数年独占契約 「スパイダーマン」スピンオフなどマーベルキャラクター作品も配信”. 映画.com (2021年4月9日). 2021年4月9日閲覧。
  16. ^ ソニー映画、ディズニーで視聴可能に-ネットフリックス配信の終了後”. Bloomberg.com (2021年4月22日). 2021年4月22日閲覧。
  17. ^ ソニー・ピクチャーズ作品、米Netflixでの配信後はディズニーへ ─ 『スパイダーマン』『ジュマンジ』など過去作品も獲得”. THE RIVER (2021年4月22日). 2021年4月23日閲覧。
  18. ^ Clark, Travis (2019年11月16日). “Disney+で配信できないマーベル映画7本とその理由”. BUSINESS INSIDER JAPAN. 2020年8月11日閲覧。
  19. ^ a b Disney+について知っておくべきことすべて”. GIZMODO (2019年11月18日). 2020年8月11日閲覧。
  20. ^ マーベル・スタジオ、デアデビルのドラマの権利を2020年11月に取り戻す予定”. IGN Japan (2020年6月4日). 2020年8月11日閲覧。
  21. ^ ディズニーとも喧嘩するNetflix。常識をブッ壊して急成長する最強の戦い方”. bizSPA!フレッシュ. pp. 3-4 (2021年4月26日). 2021年5月5日閲覧。
  22. ^ Spangler, Todd (2020年2月24日). “Disney Plus Launches Plan Discounts in U.K., Europe Ahead of March Debut” (英語). Variety. 2021年5月16日閲覧。
  23. ^ Spangler, Todd (2020年2月24日). “Disney Plus Launches Plan Discounts in U.K., Europe Ahead of March Debut” (英語). Variety. 2021年5月16日閲覧。
  24. ^ Spangler, Todd (2016年8月18日). “What’s Behind Disney’s $1 Billion Investment in Major League Baseball’s Digital Arm” (英語). Variety. 2021年5月16日閲覧。
  25. ^ Marvel, Star Wars films to ditch Netflix for Disney service - CNET”. web.archive.org (2017年9月7日). 2021年5月16日閲覧。
  26. ^ Jarvey, Natalie (2019年10月16日). “Disney Over the Top: Bob Iger Bets the Company (and Hollywood’s Future) on Streaming” (英語). The Hollywood Reporter. 2021年5月16日閲覧。
  27. ^ Steinberg, Cynthia Littleton,Brian (2017年12月14日). “Disney to Buy 21st Century Fox Assets for $52.4 Billion in Historic Hollywood Merger” (英語). Variety. 2021年5月16日閲覧。
  28. ^ Disney says Fox acquisition will close on March 20” (英語). TechCrunch. 2021年5月16日閲覧。
  29. ^ Littleton, Cynthia (2018年11月8日). “Bob Iger Talks Disney+, Hulu Plans and His Vision for Enlarged TV Studio” (英語). Variety. 2021年5月16日閲覧。
  30. ^ Disney+は11月12日に米国でサービス開始、月額料金も発表”. IGN Japan (2019年4月12日). 2021年5月16日閲覧。
  31. ^ Dutch viewers get first free taste of Disney+” (英語). Broadband TV News (2019年9月12日). 2021年5月16日閲覧。
  32. ^ Alexander, Julia (2019年9月22日). “Disney+ is now available for pre-order with a 7-day free trial” (英語). The Verge. 2021年5月16日閲覧。
  33. ^ 「Disney+」、米国などで3月26日から値上げ”. CNET Japan (2021年3月26日). 2021年5月16日閲覧。
  34. ^ a b c ディズニーのストリーミングサービス「Disney+」の対応端末とサービス提供地域が明らかに”. GIGAZINE (2019年8月20日). 2019年11月4日閲覧。
  35. ^ 米ディズニーが動画配信サービス開始、アクセス殺到で苦情相次ぐ”. ロイター通信 (2019年11月13日). 2019年11月13日閲覧。
  36. ^ ディズニー、新しいストリーミングサービスDisneyLifeをスタート。映画、テレビだけでなく音楽や書籍も”. TechCrunch (2015年11月24日). 2019年11月13日閲覧。
  37. ^ Disney UK@Disney_UKのツイート” (2019年11月8日). 2019年11月13日閲覧。
  38. ^ 「Disney+」はAmazonのFire TVとSamsungとLGのスマートTVでも視聴可能に”. ITmedia (2019年11月8日). 2019年11月8日閲覧。
  39. ^ a b c 「Disney+」、英国と欧州の一部で前倒しスタートへ 料金はNetflixと同額”. ITmedia NEWS (2020年1月22日). 2020年3月28日閲覧。
  40. ^ a b c 13億人のインド市場狙うディズニーの動画ストリーミング戦略”. Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) (2020年4月3日). 2020年4月8日閲覧。
  41. ^ 動画配信サービス「ディズニー+」が日本でも2020年後半にサービス開始へ!”. GIZMODO (2020年4月9日). 2020年5月28日閲覧。
  42. ^ a b c d Disney+(ディズニープラス)NTTドコモと6月11日より国内での提供開始”. PR TIMES (2020年5月28日). 2020年5月28日閲覧。
  43. ^ ディズニープラス、インドでのサービス開始延期 新型コロナが影響”. CNN.co.jp (2020年3月23日). 2020年3月24日閲覧。
  44. ^ a b 新型コロナウイルスでネットのトラフィックが逼迫、対策に知恵絞る欧州のキャリアと政府”. ASCII.jp. p. 1 (2020年3月27日). 2020年5月29日閲覧。
  45. ^ a b c ディズニーの定額動画サービス「Disney+」、日本で6月にスタート”. ねとらぼ (2020年5月6日). 2020年5月6日閲覧。
  46. ^ a b Frater, Patrick (2020年8月4日). “Disney Plus Hotstar to Launch in Indonesia in September”. Variety. 2020年8月8日閲覧。
  47. ^ a b 「Disney+」契約者数、5450万人に--6月に日本上陸へ”. CNET Japan (2020年5月7日). 2020年5月7日閲覧。
  48. ^ Ramachandran, Naman (2020年6月23日). “Disney Plus Reveals European Expansion, Pricing Plans”. Variety. 2020年6月29日閲覧。
  49. ^ Disney+ Latinoamérica@disneypluslaのツイート” (2020年8月18日). 2020年8月26日閲覧。
  50. ^ Mandalorian, WandaVision and more: Disney+ to launch in Singapore next year”. CNA Lifestyle (2020年12月11日). 2020年12月12日閲覧。
  51. ^ a b スターハブ、ディズニープラスを独占配信”. NNA ASIA (2021年1月11日). 2021年1月12日閲覧。
  52. ^ 채윤환 (2020年12月11日). “Disney+ to heat up video streaming competition in S. Korea”. Yonhap News Agency. 2020年12月12日閲覧。
  53. ^ a b c ディズニーの全世界ストリーミング戦略が明らかに!マーベル、スター・ウォーズなどの新作も続々登場”. MOVIE WALKER PRESS (2020年12月11日). 2020年12月12日閲覧。
  54. ^ ディズニー、11月から動画配信サービス開始 月6.99ドル”. TBSテレビ (2019年4月12日). 2019年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月15日閲覧。
  55. ^ Disneyの定額動画配信サービス「Disney+」、Verizonの一部ユーザーは1年無料に”. ITmedia NEWS (2019年10月23日). 2020年5月29日閲覧。
  56. ^ a b c Singh, Manish (2020年12月12日). “ディズニーが新たな動画配信ブランドStarを国際的に拡大すると発表”. TechCrunch Japan. 2020年12月13日閲覧。
  57. ^ a b 「Disney+」、有料会員数が1億人を突破”. CNET Japan (2021年3月10日). 2021年3月10日閲覧。
  58. ^ ディズニー配信加入2860万人 開始3カ月、競争激化”. 共同通信 (2020年2月5日). 2020年2月5日閲覧。
  59. ^ a b 米ディズニーの動画配信、日本でも20年後半に開始”. 日本経済新聞 (2020年4月9日). 2020年4月9日閲覧。
  60. ^ ディズニー、4─6月はコロナ響き赤字転落 調整後は黒字で株価上昇”. ロイター通信 (2020年8月5日). 2020年8月5日閲覧。
  61. ^ Ha, Anthony (2020年11月13日). “開始1年でDisney+のサブスク会員が7300万人超え”. TechCrunch Japan. 2020年11月15日閲覧。
  62. ^ 米ディズニー、7〜9月期は750億円赤字 配信好調で株価は上昇”. AFP通信 (2020年11月13日). 2020年11月15日閲覧。
  63. ^ Disney+: Streaming service will load up on Marvel, 'Star Wars' and Pixar series”. USA Today. 2020年12月11日閲覧。
  64. ^ 米ディズニーの10-12月は黒字回復、「ディズニープラス」加入者急増”. Bloomberg.com (2021年2月12日). 2021年2月12日閲覧。
  65. ^ a b Disney+の1億人到達で始まる「ストリーミング業界の淘汰」”. Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン). p. 1 (2021年2月20日). 2021年2月20日閲覧。
  66. ^ 動画配信、有料会員1億人 「巣ごもり」追い風―米ディズニー”. 時事通信 (2021年3月10日). 2021年3月10日閲覧。
  67. ^ a b ディズニー動画配信、1億人突破 16カ月でNetflixの半数”. 日本経済新聞 (2021年3月10日). 2021年3月10日閲覧。
  68. ^ 2020年「世界のアプリDLランキング」、1位TikTokは8億5000万件”. Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) (2021年1月8日). 2021年1月8日閲覧。
  69. ^ 2021年元旦のApp Store売上、過去最高となる5億4000万ドルを達成”. ITmedia NEWS (2021年1月8日). 2021年1月8日閲覧。
  70. ^ a b “米ディズニー、エンターテインメント事業を再編 動画配信に軸足”. ロイター通信. (2020年10月13日). https://jp.reuters.com/article/walt-disney-restructuring-idJPKBN26X2RO 2020年10月14日閲覧。 
  71. ^ ディズニーが事業再編、好調なストリーミングサービスを軸に”. Bloomberg (2020年10月13日). 2020年11月10日閲覧。
  72. ^ a b ディズニーが「グローバル配信チーム」新設、Disney+に注力鮮明”. Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) (2020年10月13日). 2020年10月14日閲覧。
  73. ^ ディズニーが方針転換、劇場作品より配信作品最優先”. 日刊スポーツ (2020年10月14日). 2020年10月14日閲覧。
  74. ^ Ha, Anthony (2020年12月11日). “Disney+が今後数年以内にスター・ウォーズシリーズ10作品とマーベル・シリーズ10作品の独占配信を発表”. TechCrunch Japan. 2020年12月11日閲覧。
  75. ^ ディズニープラス、年間100タイトルの新作をリリースする目標 ─ 累計会員数1億人突破、さらなる高みへ”. THE RIVER (2021年3月10日). 2021年3月10日閲覧。
  76. ^ ディズニーが海外向けの配信サービス「Star」を準備中!インド、シンガポールでは今年サービス開始”. MOVIE WALKER PRESS (2020年8月7日). 2020年8月8日閲覧。
  77. ^ a b c d e f g h i j k l m n ウォルト・ディズニー・カンパニー、ダイレクト・トゥー・コンシューマサービスの有料会員数が1億3700万人を突破、これまでのガイダンスを破り、2024年までに有料会員数の目標を3億~3億5000万人に引き上げ”. ディズニー公式 (2020年12月14日). 2020年12月15日閲覧。
  78. ^ a b ゾーイ・クラヴィッツ主演「ハイ・フィデリティ」ドラマシリーズ、ディズニー+からHuluへ”. cuemovie.com (2019年4月11日). 2020年8月11日閲覧。
  79. ^ エル・ジャポン12月号. ハースト婦人画報社. (2020-10-28). pp. 80 
  80. ^ エイミー・アダムス新作スリラー『ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ』Netflixへ、交渉最終段階に ─ ゲイリー・オールドマン、ジュリアン・ムーア出演”. THE RIVER (2020年8月4日). 2021年1月13日閲覧。
  81. ^ 2021年、新作映画が毎週Netflixに登場”. Netflix (2021年1月12日). 2021年1月13日閲覧。
  82. ^ Netflix『ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ』米予告編 ─ エイミー・アダムス&ゲイリー・オールドマン&ジュリアン・ムーア共演、『裏窓』彷彿の心理スリラー”. THE RIVER (2021年4月9日). 2021年4月23日閲覧。
  83. ^ 『トロン』ドラマ化、Disney+で企画されていた ─ すでに頓挫、ディズニーが配信サービスの方向性に苦慮か”. THE RIVER (2020年3月10日). 2020年8月11日閲覧。
  84. ^ Bang Showbiz (2020年8月6日). “エイミー・アダムス主演新作スリラー、ネットフリックスで配信へ”. MSNニュース. 2021年1月13日閲覧。
  85. ^ ディズニー、Huluの海外展開を検討-過半数株式取得で”. Bloomberg.com (2019年4月12日). 2020年12月16日閲覧。
  86. ^ ディズニーがフールーの海外進出計画を中止”. Bloomberg.com (2020年10月26日). 2020年12月13日閲覧。
  87. ^ Alexander, Julia (2020年8月4日). “Disney is launching a new Star-branded streaming service internationally”. The Verge. 2021年1月14日閲覧。
  88. ^ ディズニーのストリーミングサービス「Disney+」の対応端末とサービス提供地域が明らかに”. GIGAZINE (2019年8月20日). 2019年11月4日閲覧。
  89. ^ ディズニーのストリーミングサービス「Disney+」の対応端末とサービス提供地域が明らかに”. GIGAZINE (2019年8月20日). 2019年11月4日閲覧。
  90. ^ Keslassy, Elsa (2019年12月15日). “Disney Plus Signs Exclusive Distribution Deal With Canal Plus in France” (英語). Variety. 2021年5月16日閲覧。
  91. ^ Haring, Bruce (2020年3月21日). “Disney+ To Reduce Bandwidth By 25 Percent, Delays France Launch Until April 7” (英語). Deadline. 2021年5月16日閲覧。
  92. ^ Grater, Tom (2020年3月31日). “Disney+ To Launch In India On April 3 After Short Delay” (英語). Deadline. 2021年5月16日閲覧。
  93. ^ Dams, Tim (2020年4月2日). “Disney Plus Originals to Play on OSN in Middle East” (英語). Variety. 2021年5月16日閲覧。
  94. ^ Grater, Tom (2020年5月28日). “Disney+ To Launch In Japan June 11” (英語). Deadline. 2021年5月16日閲覧。
  95. ^ https://twitter.com/disneyplusla/status/1295727181361012736”. Twitter. 2021年5月16日閲覧。
  96. ^ 채윤환 (2020年12月11日). “Disney+ to heat up video streaming competition in S. Korea”. Yonhap News Agency. 2020年12月12日閲覧。
  97. ^ Alexander, Julia (2020年12月10日). “Disney unveils Star, its Hulu replacement for international Disney Plus subscribers” (英語). The Verge. 2021年5月16日閲覧。
  98. ^ "Disney+ on us: Verizon Unlimited, Verizon Fios or 5G Home Internet with 12 months of Disney Plus" (Press release). New York and Burbank: Verizon. 16 March 2020. 2020年3月16日閲覧
  99. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「dl0」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  100. ^ Vourlias, Christopher (2020年1月21日). “Disney Plus Set for Earlier Launch in U.K. & Western Europe”. Variety. オリジナルの2020年1月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200121201443/https://variety.com/2020/digital/global/disney-plus-launch-date-uk-western-europe-1203473984/ 2020年1月21日閲覧。 
  101. ^ Weis, Manuel (2020年3月12日). “Exklusive Partnerschaft: Telekom sichert sich Disney+” (ドイツ語). Quotenmeter.de. オリジナルの2020年6月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200615101845/http://www.quotenmeter.de/cms/?p1=n&p2=116633&p3 2020年3月12日閲覧。 
  102. ^ a b "Sky and Disney announce new multi-year deal for Disney+" (Press release). Sky Group. 3 March 2020. 2020年12月16日閲覧
  103. ^ "Disney and TIM announce exclusive wholesale distribution deal for Disney+ in Italy with TIM's best broadband offers" (Press release). Telecom Italia. 5 March 2020. 2020年12月16日閲覧
  104. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「Movistar」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  105. ^ "O2 is the exclusive UK mobile network distributor for Disney+" (Press release). O2. 16 March 2020. 2020年12月16日閲覧
  106. ^ Disney UK [@Disney_UK] (2020年3月24日). "Disney+ will be launching in the Channel Islands and Isle of Man on April 2nd, 2020". 2020年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブX(旧Twitter)より2020年3月24日閲覧
  107. ^ Grater, Tom (2020年3月31日). “Disney+ to Launch in India on April 3 After Short Delay”. Deadline Hollywood. オリジナルの2020年4月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200401171658/https://deadline.com/2020/03/disney-out-india-april-3-1202896438/ 2020年3月31日閲覧。 
  108. ^ Singh, Manish (2020年3月20日). “Disney+ India launch postponed”. TechCrunch. オリジナルの2020年3月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200325011959/https://techcrunch.com/2020/03/20/disney-india-hotstar-launch-postponed/ 2020年3月21日閲覧。 
  109. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「FranceReport」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  110. ^ a b c d e f 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「CanalPlus」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  111. ^ Date de lancement et tarif de Disney+ en France” (フランス語). Chronique Disney (2020年1月21日). 2020年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月24日閲覧。
  112. ^ Disney+ FR [@DisneyPlusFR] (2020年4月7日). "Bonjour, Disney+ sera lancé fin avril à Monaco et dans les territoires d'outre-mer (Antilles, Guyane, Nouvelle Calédonie, Wallis & Futuna) et dès l'automne pour la Réunion, Mayotte et Maurice. Excellente journée !" (フランス語). X(旧Twitter)より2020年12月16日閲覧
  113. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「IndonesiaLaunch」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  114. ^ Frater, Patrick (2020年8月10日). “Local Content Gets Priority as Disney Plus Hotstar Confirms Indonesia Launch”. Variety. オリジナルの2020年9月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200908005403/https://variety.com/2020/streaming/asia/disney-plus-hotstar-indonesia-2-1234730335/ 2020年8月10日閲覧。 
  115. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「PortugalLaunch」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  116. ^ Mihu, Florian (2020年9月29日). “Disney+ lancé le 2 octobre à La Réunion, Mayotte et l'Ile Maurice [Disney+ launched on October 2 in Reunion, Mayotte and Mauritius]” (フランス語). Disneyphile. オリジナルの2020年9月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200930230921/https://www.disneyphile.fr/disney-lance-le-2-octobre-a-la-reunion-mayotte-et-lile-maurice/ 2020年9月30日閲覧。 
  117. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「LatinAmericaLaunch」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  118. ^ a b O'Halloran, Joseph (2020年11月19日). “Disney+ lands in LATAM with Izzi, Flow”. Rapid TV News. オリジナルの2020年11月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201119105529/https://www.rapidtvnews.com/2020111959431/disney-lands-in-latam-with-izzi-flow.html 2020年12月16日閲覧。 
  119. ^ a b c "Visa announces agreement with Disney to bring the magic of Disney+ to cardholders" (Press release). Miami, Florida: Visa. 4 November 2020. 2020年12月16日閲覧
  120. ^ “Globoplay anuncia parceria com Disney+ [Globoplay unveils partnership with Disney+]” (ポルトガル語). G1. (2020年11月3日). オリジナルの2020年11月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201103182459/https://g1.globo.com/pop-arte/noticia/2020/11/03/globoplay-anuncia-parceria-com-disney.ghtml 2020年11月3日閲覧。 
  121. ^ “Disney Plus para todos: confira as principais ofertas em combo disponíveis [Disney Plus for everyone: check out the available main combo offers]” (ポルトガル語). TudoCelular. (2020年11月3日). オリジナルの2020年11月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201113195347/https://www.tudocelular.com/mercado/noticias/n165562/globo-play-disney-plus-combo-brasil.html 2020年11月3日閲覧。 
  122. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「CNA」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  123. ^ "StarHub to offer customers upsized entertainment with Disney+" (Press release). 7 January 2021.
  124. ^ a b Frater, Patrick (2021年1月7日). “Disney Plus to Launch in Singapore Following Deal With StarHub”. Variety. 2021年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月28日閲覧。
  125. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「MYLaunch」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  126. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「THLaunch」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  127. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「EESKHKLaunch」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  128. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「Hotstar SEA report」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  129. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「Asian markets report」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  130. ^ Disney in Negotiations to Launch Disney+ in Taiwan and South Korea”. What’s on Disney Plus. What's on Disney Plus. 2021年2月18日閲覧。
  131. ^ ディズニー動画配信サービス「Disney+」2020年後半に日本展開へ”. シネマトゥデイ (2020年4月9日). 2020年4月15日閲覧。
  132. ^ ディズニー動画配信、日本展開へ 年内にサービス開始”. 共同通信 (2020年4月9日). 2020年4月9日閲覧。
  133. ^ a b ディズニー公式エンターテイメントサービス「Disney DELUXE」を提供”. NTTドコモ (2019年3月7日). 2020年5月31日閲覧。
  134. ^ a b Disney+、日本では6月11日スタート ディズニーデラックス会員も引き継ぎ”. ITmedia NEWS (2020年5月28日). 2020年5月30日閲覧。
  135. ^ 米Disney、6月から「Disney+」を日本でもスタート 日本独自のディズニーデラックスと併存か、統合か”. ITmedia NEWS (2020年5月7日). 2020年5月30日閲覧。
  136. ^ ディズニー1~3月、パーク閉鎖で9割減益 上海は11日再開”. 日本経済新聞 (2020年5月6日). 2020年5月7日閲覧。
  137. ^ a b c d e f g (お知らせ)「ディズニープラス」ディズニーと協業で国内独占提供開始”. NTTドコモ (2020年5月28日). 2020年5月28日閲覧。
  138. ^ a b ディズニーデラックス会員の皆様へのお知らせ”. ディズニー公式 (2020年5月28日). 2020年5月28日閲覧。
  139. ^ a b ディズニーデラックスは終了するということですか?”. Disney THEATER(ディズニーシアター). 2020年5月30日閲覧。
  140. ^ a b 「ディズニーDX」リニューアルのお知らせ”. Disney+公式 (2020年10月6日). 2020年10月6日閲覧。
  141. ^ ディズニーDX、スター・ウォーズDX、マーベルDXも引き続き使えますか?”. Disney THEATER(ディズニーシアター). 2020年5月30日閲覧。
  142. ^ a b “サブスク「ディズニープラス」6月11日から日本配信開始 500以上の映画作品、100以上のTVシリーズ提供”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. (2020年5月28日). https://www.chunichi.co.jp/article/63726 2020年5月28日閲覧。 
  143. ^ a b サービス”. ahamo (2021年3月1日). 2021年3月1日閲覧。
  144. ^ Fortniteで課金するとDisney+が2カ月視聴可能に。ただし日本は含まれず”. PC Watch (2020年11月9日). 2020年11月10日閲覧。
  145. ^ スペック(画質・音質・多言語など)は米国のディズニープラスと同じですか?”. Disney THEATER(ディズニーシアター). 2020年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月28日閲覧。
  146. ^ アップルが10月14日深夜2時にイベント開催、iPhone 12とヘッドホンも発表か?”. PHILE WEB (2020年10月7日). 2020年10月7日閲覧。
  147. ^ 海外のiTunes Storeで販売されてるディズニー映画が4Kに対応してる!”. GIZMODO (2020年10月16日). 2020年10月20日閲覧。
  148. ^ Caicoya, Bea (2019年11月24日). “Star Wars: Every Disney+ Change Made to A New Hope”. CBR. 2019年11月24日閲覧。
  149. ^ PS4などのゲーム機は対応していますか?”. Disney THEATER(ディズニーシアター). 2020年5月28日閲覧。
  150. ^ PS5「メディアリモコン」が編集部に! Disney+、Netflixボタンなどを搭載”. AV Watch (2020年11月12日). 2020年11月15日閲覧。
  151. ^ PS5のAV機能を試す。サラウンド再生や映像出力はどうなってる? TIPSも”. マイナビニュース. p. 3 (2020年11月14日). 2020年11月15日閲覧。
  152. ^ 「Disney+」にも“一緒に見る”機能「GroupWatch」 最大7人まで”. ITmedia NEWS (2020年9月30日). 2020年9月30日閲覧。
  153. ^ Billy (2019年8月24日). “Noelle : アナ・ケンドリックが演じるサンタの娘が、世界の子どもたちにプレゼントを配る家業の重圧に耐えかねた兄の行方を追い、クリスマスを救うために奮闘する Disney+ の配信映画の第1弾「ノエル」の予告編を初公開 ! !”. CIA Movie News. 2020年6月19日閲覧。
  154. ^ a b まもなく日本上陸!Disney+オリジナル作品ラインナップ発表”. シネマトゥデイ (2020年6月2日). 2020年6月4日閲覧。
  155. ^ a b c 『ソウルフル・ワールド』『ワンダヴィジョン』など注目作が Disney+年末年始のラインアップ発表”. Real Sound (2020年11月25日). 2020年11月25日閲覧。
  156. ^ 米国のディズニープラスと日本のディズニープラスは同じですか?”. Disney THEATER(ディズニーシアター). 2020年5月28日閲覧。
  157. ^ ドコモ井伊社長がざっくばらんに語る、「ahamo」開発の舞台裏”. ケータイ Watch (2021年1月15日). 2021年2月7日閲覧。
  158. ^ ディズニープラスの操作メニューは日本語のみですか?”. Disney+. 2020年6月26日閲覧。
  159. ^ Bank of America Merrill Lynch Media, Communications and Entertainment Virtual Conference”. The WaltDisney Company. pp. 9-10 (2020年9月10日). 2020年10月20日閲覧。
  160. ^ 「ムーラン」の新疆ロケ、多くの問題生んだ-ディズニーCFO”. Bloomberg.com (2020年9月11日). 2020年10月20日閲覧。
  161. ^ 【重要】Disney x LINE サービス終了に関するお知らせ”. ディズニー公式 (2020年6月24日). 2021年2月1日閲覧。
  162. ^ WATCH ディズニー・チャンネル、WATCH ディズニージュニア サービス終了のご案内”. ディズニー公式 (2020年11月16日). 2021年2月1日閲覧。
  163. ^ 【お知らせ】ディズニーパスサービス終了のお知らせ”. ディズニー公式 (2021年1月20日). 2021年2月1日閲覧。
  164. ^ 登録・入会方法”. Disney+公式. 2021年3月26日閲覧。
  165. ^ a b c 「トイ・ストーリー」新作ショートアニメがDisney+で配信、主人公はフォーキーとボー・ピープ”. 映画ナタリー (2020年5月29日). 2020年6月16日閲覧。
  166. ^ a b c d 名作学園ミュージカルが新たに生まれ変わる!「ハイスクール・ミュージカル」最新映像”. cinemacafe.net (2020年6月5日). 2020年6月16日閲覧。
  167. ^ a b ジェフ・ゴールドブラムが“現代の脅威”を紐解く番組、6.11配信!”. シネマトゥデイ (2020年6月7日). 2020年6月16日閲覧。
  168. ^ a b c 伝説のブロードウェイミュージカルを映像化した『ハミルトン』を7月3日(金)より世界同時配信!”. Disney+公式 (2020年6月22日). 2020年6月22日閲覧。
  169. ^ a b c ビヨンセが脚本/監督/製作総指揮の『ブラック・イズ・キング』が7月31日より世界同時プレミア配信決定!”. Disney+公式 (2020年7月15日). 2020年7月15日閲覧。
  170. ^ 10月30日『マンダロリアン シーズン2』ディズニープラスでアメリカと同時配信開始決定!”. Disney+公式 (2020年9月16日). 2020年9月18日閲覧。
  171. ^ 米国、14日から夏時間に移行-東京とニューヨークの時差は13時間に”. Bloomberg.com (2021年3月13日). 2021年4月16日閲覧。
  172. ^ サービス開始直前!Disney+オリジナル作品をチェック”. cinemacafe.net (2020年6月1日). 2020年7月31日閲覧。
  173. ^ 競争激化の動画配信サービス、各社のコンテンツ投資額が明らかに”. Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン). p. 2 (2020年5月30日). 2020年5月30日閲覧。
  174. ^ ディズニープラス オリジナル作品がエミー賞で19ものノミネート!あの『マンダロリアン』も!”. Disney+公式 (2020年7月29日). 2020年7月31日閲覧。
  175. ^ a b 第72回エミー賞「ウォッチメン」が最多26部門ノミネート!”. シネマトゥデイ (2020年7月29日). 2020年7月29日閲覧。
  176. ^ 「第72回エミー賞」ノミネート発表 『マンダロリアン』が作品賞候補入り”. ORICON NEWS (2020年7月29日). 2020年7月31日閲覧。
  177. ^ 『ソウルフル・ワールド』が2021年アカデミー賞®長編アニメーション賞を受賞!”. Disney+公式 (2021年4月26日). 2021年5月5日閲覧。
  178. ^ a b c d e f g h 日本上陸「Disney+」ラインナップ発表、「マンダロリアン」ドキュメンタリーや「クローン・ウォーズ ファイナル・シーズン」登場 ─ 新マーベルドラマの映像も”. THE RIVER (2020年6月1日). 2020年6月6日閲覧。
  179. ^ ミュージカル『ハミルトン』映画版、日本も7月3日同時配信 ─ 米予告編も到着、配信開始時は英語音声のみ”. THE RIVER (2020年6月22日). 2020年6月22日閲覧。
  180. ^ a b c d e 『マレフィセント2』が登場!ディズニープラス、8月も豪華ラインナップ”. cinemacafe.net (2020年7月25日). 2020年7月27日閲覧。
  181. ^ 「フィニアスとファーブ」新作がDisney+で配信、キャンディスが宇宙人にさらわれる”. 映画ナタリー (2020年8月20日). 2020年8月20日閲覧。
  182. ^ ペイトン・エリザベス・リー主演映画『シークレット・ソサエティ』配信”. ORICON NEWS (2020年9月28日). 2020年9月29日閲覧。
  183. ^ 映画「クラウズ~雲の彼方へ~」23日配信 余命半年17歳の感動ストーリー”. ENCOUNT (2020年10月21日). 2020年10月22日閲覧。
  184. ^ 「アナと雪の女王」オラフ誕生の秘密に迫る! 短編“オラフの生まれた日”ディズニープラスで配信&予告公開”. アニメ!アニメ! (2020年10月22日). 2020年10月22日閲覧。
  185. ^ テイラー・スウィフト、34曲入りの『folklore』DXエディションを緊急リリース”. Billboard JAPAN (2020年11月26日). 2020年11月26日閲覧。
  186. ^ テイラー・スウィフトが脚本/撮影の『folklore:ロングポンド・スタジオ・セッション』ディズニープラスで日本独占配信”. Disney+公式 (2020年12月4日). 2020年12月13日閲覧。
  187. ^ 見習い妖精が“ハッピーエンド”を贈るため奮闘、「フェアリー・ゴッドマザー」予告”. 映画ナタリー (2020年12月8日). 2020年12月9日閲覧。
  188. ^ 『ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル』特別編、12・18配信”. ORICON NEWS (2020年12月5日). 2020年12月9日閲覧。
  189. ^ 『インターステラー』マッケンジー・フォイ主演、ケイト・ウィンスレットが馬の声務めるリメイク版『黒馬物語』米Disney+で配信へ”. THE RIVER (2020年7月30日). 2020年8月2日閲覧。
  190. ^ アメフト選手とし夢を追いながら弟を守るため戦う奇跡の実話!―Disney+『セイフティ ~最高の兄弟』12月18日配信開始”. CINEMA Life! シネマライフ (2020年12月15日). 2020年12月18日閲覧。
  191. ^ 『ホーム・アローン』『ノエル』など2020年クリスマス映画の最新・おすすめラインナップ”. Disney+公式 (2020年12月7日). 2020年12月9日閲覧。
  192. ^ 助けたリスがヒーローに覚醒、「フローラとユリシーズ」ディズニープラスで配信”. 映画ナタリー (2021年1月25日). 2021年1月25日閲覧。
  193. ^ ホーンテッドマンションで一夜の肝試し! マペッツ史上初のハロウィーン特別編がDisney+に登場”. 映画.com (2021年5月11日). 2021年5月12日閲覧。
  194. ^ 『魔法にかけられて』続編が製作決定!『ピノキオ』『ピーターパン』ほか今後のディズニー実写化作品まとめ”. MOVIE WALKER PRESS (2020年12月13日). 2020年12月13日閲覧。
  195. ^ Disney+、ハロウィンをテーマにしたオリジナル映画を製作”. 映画.com (2020年8月7日). 2020年8月8日閲覧。
  196. ^ a b c 【Disney Investor Day 2020】『ホーカス・ポーカス』『魔法にかけられて』『天使にラブソングを』続編の制作を正式発表 ディズニー・スタジオ編”. dpost.jp (2020年12月11日). 2020年12月12日閲覧。
  197. ^ a b ディズニー実写映画『ピノキオ』『ピーターパン&ウェンディ』劇場公開を断念、Disney+配信へ”. THE RIVER (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  198. ^ 『魔法にかけられて』続編が正式発表、エイミー・アダムスも続投でDisney+配信に”. THE RIVER (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  199. ^ a b c d e f g 『インディ・ジョーンズ5』から『天使にラブ・ソングを3』まで、ディズニーが発表の続編&リブート作品まとめ”. MOVIE WALKER PRESS (2020年12月13日). 2020年12月13日閲覧。
  200. ^ 『天使にラブ・ソングを』第3作、Disney+で正式始動 ─ ウーピー・ゴールドバーグが復帰”. THE RIVER (2020年12月12日). 2020年12月12日閲覧。
  201. ^ a b c ディズニープラス、2021年以降の配信ラインナップを発表 2022年秋には『カーズ』シリーズ最新作も”. ぴあ (2020年12月23日). 2020年12月23日閲覧。
  202. ^ Hipes, Anthony D'Alessandro,Patrick (2020年10月8日). “Disney/Pixar’s ‘Soul’ Moving To Christmas Day Release On Disney+”. Deadline. 2020年10月9日閲覧。
  203. ^ ディズニー&ピクサーの「ソウルフル・ワールド」ディズニープラスで独占配信”. 映画ナタリー (2020年10月9日). 2020年10月9日閲覧。
  204. ^ 『ソウルフル・ワールド』新予告解禁 こじらせソウルの心に刺さるメッセージ”. クランクイン! (2020年12月9日). 2020年12月9日閲覧。
  205. ^ 『ソウルフル・ワールド』の前日譚5・7配信、22番の秘密が明らかに”. ORICON NEWS (2021年4月29日). 2021年5月5日閲覧。
  206. ^ a b c “「ブラック・ウィドウ」、7月に公開延期 ディズニー+で同時配信”. ロイター通信. (2021年3月24日). https://jp.reuters.com/article/walt-disney-films-idJPKBN2BG0G5 2021年3月24日閲覧。 
  207. ^ 映画『あの夏のルカ』6月18日(金)よりディズニープラスにて配信決定”. Disney+公式 (2021年3月25日). 2021年3月25日閲覧。
  208. ^ 伝説の「スター・ウォーズ ホリデースペシャル」42年ぶり復活。今度はレゴでDisney+配信”. Engadget JP (2020年8月14日). 2020年10月16日閲覧。
  209. ^ ディズニープラス公式@DisneyPlusJPのツイート” (2020年10月16日). 2020年10月16日閲覧。
  210. ^ a b ディズニープラス公式@DisneyPlusJPのツイート”. Twitter (2021年5月5日). 2021年5月7日閲覧。
  211. ^ a b ディズニープラス公式@DisneyPlusJPのツイート”. Twitter (2021年2月25日). 2021年2月25日閲覧。
  212. ^ 新感覚の短編アニメーション『ゼニメーション』、ディズニープラスで7月10日(金)から独占配信開始”. Disney+公式 (2020年6月23日). 2020年6月23日閲覧。
  213. ^ Disney+、半世紀以上愛され続ける“マペッツ”新番組を配信”. AV Watch (2020年8月19日). 2020年8月24日閲覧。
  214. ^ 宇宙人がホストのトークショーがディズニープラスで日本初登場 予告編&ビジュアル公開”. ぴあ映画生活 (2020年9月9日). 2020年9月9日閲覧。
  215. ^ 『ムーラン』や『フィニアスとファーブ』5年ぶりの最新作などが続々と登場!―Disney+[9月のラインナップ]発表”. CINEMA Life! シネマライフ (2020年8月25日). 2020年8月25日閲覧。
  216. ^ ミッキー短編新章「The Wonderful World of Mickey Mouse」2020年11月18日Disney+にて配信スタート”. dpost.jp (2020年9月15日). 2020年10月27日閲覧。
  217. ^ ミッキーマウスの新作短編アニメがバースデイに配信開始!”. アニメージュプラス (2020年11月11日). 2020年11月15日閲覧。
  218. ^ 今月のおすすめ動画ラインナップ”. Disney+公式. 2020年12月25日閲覧。
  219. ^ a b ディズニープラス公式@DisneyPlusJPのツイート”. Twitter (2021年2月25日). 2021年2月25日閲覧。
  220. ^ Rubin, Rebecca (2021年4月14日). “Disney’s Launchpad Debuts Heartwarming Trailer for Six New Short Films Coming to Disney Plus”. Variety. 2021年4月16日閲覧。
  221. ^ a b ディズニープラス 4月以降に配信される大型作品の国内配信日を発表”. Disney+公式 (2021年2月26日). 2021年2月25日閲覧。
  222. ^ トム・ハンクス主演「ターナー&フーチ すてきな相棒」のリブートにマックG監督”. 映画.com (2021年1月25日). 2021年1月25日閲覧。
  223. ^ ディズニープラス公式@DisneyPlusJPのツイート”. Twitter (2021年2月25日). 2021年2月25日閲覧。
  224. ^ a b c d 『ズートピア』アニメシリーズ化!2022年ディズニープラスで配信”. シネマトゥデイ (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  225. ^ 『ベイマックス』『ズートピア』の新作に、バズ・ライトイヤー単独作も!2021年以降のディズニーアニメまとめ”. MOVIE WALKER PRESS (2020年12月13日). 2020年12月13日閲覧。
  226. ^ a b 【Disney Investor Day 2020】マイティ・ダックス、美女と野獣スピンオフが登場 ディズニー・テレビジョン編”. dpost.jp (2020年12月11日). 2020年12月12日閲覧。
  227. ^ 『美女と野獣』ガストン&ル・フウの前日譚ドラマ、 ふたりの人物像さらに深める ─ 音楽にアラン・メンケン復帰、作業も進行中”. THE RIVER (2020年7月12日). 2020年12月12日閲覧。
  228. ^ ディズニープラス公式@DisneyPlusJPのツイート” (2021年1月21日). 2021年1月21日閲覧。
  229. ^ 『モンスターズ・インク』後日譚がテレビシリーズに!声優陣も続投”. シネマトゥデイ (2019年4月10日). 2020年6月5日閲覧。
  230. ^ 『モンスターズ・インク』のその後を描く!ディズニープラスで7月配信”. シネマトゥデイ (2021年2月25日). 2021年2月25日閲覧。
  231. ^ 『モンスターズ・インク』のスピンオフ・アニメシリーズ『Monsters At Work』の独占画像を初公開!”. IGN Japan (2021年5月13日). 2021年5月13日閲覧。
  232. ^ a b c クリス・エヴァンス主演の映画『Lightyear』をピクサーが発表!『トイ・ストーリー』のバズ・ライトイヤーに関連した作品”. IGN Japan (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  233. ^ 『カールじいさんの空飛ぶ家』スピンオフ作品が進行中、Disney+にて2021年秋に配信へ”. THE RIVER (2020年12月12日). 2020年12月12日閲覧。
  234. ^ 『カーズ』新シリーズが決定、マックィーンとメーターの旅描く”. THE RIVER (2020年12月12日). 2020年12月12日閲覧。
  235. ^ マーベル「ワンダヴィジョン」予告編公開!2020年末に日米同時配信”. シネマトゥデイ (2020年9月21日). 2020年9月25日閲覧。
  236. ^ マーベルドラマ「ワンダヴィジョン」いまだ撮影中、2020年末の配信を控えて”. THE RIVER (2020年10月24日). 2020年11月15日閲覧。
  237. ^ a b マーベル初のオリジナルドラマ『ワンダヴィジョン』来年1・15日米同時配信”. ORICON NEWS (2020年11月13日). 2020年11月13日閲覧。
  238. ^ マーベル「ワンダヴィジョン」米新映像 ─ 防護服の謎の人物、「ワンダ」と呼ぶ謎の声、謎だらけの60秒”. THE RIVER (2021年1月5日). 2021年1月6日閲覧。
  239. ^ マーベル「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」「ワンダヴィジョン」「ロキ」速報映像が米公開 ─ ドラマ3本まとめて30秒、一挙初披露”. THE RIVER (2020年2月3日). 2020年6月8日閲覧。
  240. ^ マーベルドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー 』、やはり8月には配信されない模様”. IGN Japan (2020年7月17日). 2020年7月22日閲覧。
  241. ^ 「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の配信延期が決定”. 映画.com (2020年7月22日). 2020年7月22日閲覧。
  242. ^ a b <ディズニープラス独占配信>2021年、マーベル・スタジオ再始動!初公開映像満載!豪華最新情報が一挙解禁”. Disney+公式 (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  243. ^ a b c マーベル「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」「ロキ」のエピソード数が判明 ─ 「シーハルク」「ムーンナイト」も”. THE RIVER (2021年1月17日). 2021年1月18日閲覧。
  244. ^ マーベル・ドラマ第3弾『ロキ』、6・9前倒しスタート決定 トム・ヒドルストンのコメントも”. ORICON NEWS (2021年5月6日). 2021年5月6日閲覧。
  245. ^ MCUアニメ「What If…?」リモートワークで製作進行中 ─ 新型コロナの影響甚大も「アニメーションは自宅で仕事できる」”. THE RIVER (2020年4月16日). 2020年6月16日閲覧。
  246. ^ マーベル「ホークアイ」ドラマ版、クリント・バートンの過去を描く ─ 「これまでは機会がなかった」”. THE RIVER (2019年10月28日). 2020年6月16日閲覧。
  247. ^ a b US, Ubergizmo (2019年8月31日). “MCU3作品のDisney+配信が発表、映画とリンクすることが確実に”. Ubergizmo JAPAN. 2020年6月16日閲覧。
  248. ^ 【マーベル新作完全リスト】新ドラマ3作品追加&「ファンタスティック・フォー」製作決定”. 映画.com (2020年12月11日). 2020年12月12日閲覧。
  249. ^ a b 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」ホリデーSPやグルートのスピンオフ配信決定”. 映画ナタリー (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  250. ^ マーベル新作ドラマ「ムーンナイト」主演候補にオスカー・アイザック”. シネマトゥデイ (2020年10月27日). 2020年10月27日閲覧。
  251. ^ a b c 米ディズニー、「スター・ウォーズ」/「マーベル作品」Disney+独占配信タイトル多数発表”. PHILE WEB (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  252. ^ 『ブラックパンサー』ワカンダ王国のスピンオフシリーズ決定!”. シネマトゥデイ (2021年2月2日). 2021年2月3日閲覧。
  253. ^ 「ディズニーデラックス」でSW初の実写ドラマ『マンダロリアン』配信決定。ダウンロード機能追加も”. PHILE WEB (2019年11月25日). 2020年6月19日閲覧。
  254. ^ 我らの日。「マンダロリアン」新エピソード、Disney+で10月30日配信”. AV Watch (2020年9月3日). 2020年9月3日閲覧。
  255. ^ スター・ウォーズ「マンダロリアン」シーズン2、ファーストルックが米公開 ─ ジョン・ファヴローが第1話監督”. THE RIVER (2020年9月9日). 2020年9月16日閲覧。
  256. ^ 10月配信「マンダロリアン」シーズン2。予告&“ザ・チャイルド”入りキーアート”. AV Watch (2020年9月16日). 2020年9月16日閲覧。
  257. ^ a b c Anderton, Ethan (2020年12月10日). “Lucasfilm Announces ‘The Mandalorian’ Spin-Offs ‘Ahsoka’ and ‘Rangers of the New Republic’”. /Film. 2020年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月10日閲覧。
  258. ^ ディズニープラス最新情報『スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ』ファイナル・シーズン、『ディズニー・ギャラリー/ スター・ウォーズ:マンダロリアン』本日配信スタート!”. Disney+公式 (2020年6月11日). 2020年11月25日閲覧。
  259. ^ 『スター・ウォーズ』新作アニメ、2021年配信決定!エリートクローン部隊が主役”. シネマトゥデイ (2020年7月14日). 2020年7月14日閲覧。
  260. ^ a b c d e f g h i オビ=ワン・ケノービやアソーカ・タノも 『スター・ウォーズ』Disney+ラインナップ発表”. Real Sound (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  261. ^ 新アニメ「スター・ウォーズ:バッド・バッチ」5月4日Disney+配信決定 ─ 「クローン・ウォーズ」登場のエリート部隊描く”. THE RIVER (2021年2月25日). 2021年2月25日閲覧。
  262. ^ ボバ・フェット主人公の新作SWドラマ、Disney+で'21年12月配信”. AV Watch (2020年12月22日). 2020年12月22日閲覧。
  263. ^ 『スター・ウォーズ』日本製アニメの短編シリーズが製作決定「スター・ウォーズ:ビジョンズ」”. THE RIVER (2020年12月11日). 2020年12月12日閲覧。
  264. ^ スター・ウォーズ公式@starwarsjapanのツイート”. Twitter (2020年12月11日). 2020年12月12日閲覧。
  265. ^ スター・ウォーズ『オビ=ワン・ケノービ』は4月撮影開始、キャスト発表。ディズニープラス独占配信”. Engadget 日本版 (2021年3月30日). 2021年4月9日閲覧。
  266. ^ a b Gartenberg, Chaim (2020年12月10日). “Disney Plus is getting two new Mandalorian spinoffs: Rangers of the New Republic and Ahsoka”. The Verge. 2020年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月10日閲覧。
  267. ^ ドラマ版「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」ロゴが公開 ─ ディズニープラスで蘇る、原作者の意欲作”. THE RIVER (2020年12月11日). 2020年12月12日閲覧。
  268. ^ 『ナイト ミュージアム』アニメ化決定、実写版監督のショーン・レヴィがプロデュースへ”. THE RIVER (2020年12月12日). 2020年12月12日閲覧。
  269. ^ Disney+がテレビドラマ版「ウィロー」にゴーサイン”. 映画.com (2020年10月26日). 2020年10月27日閲覧。
  270. ^ 『ナショナル・トレジャー』テレビシリーズ制作にGOサイン”. シネマトゥデイ (2021年3月25日). 2021年4月9日閲覧。
  271. ^ 『アナ雪2』ディズニープラスでサブスク配信決定”. ORICON NEWS (2020年6月8日). 2020年6月8日閲覧。
  272. ^ ディズニープラス最新情報『ピクサーの舞台裏』本日配信スタート!”. Disney+公式 (2020年11月20日). 2020年11月21日閲覧。
  273. ^ 世界最大のコミックイベント『サンディエゴ・コミコン』がオンラインで無料開催!”. GIZMODO (2020年7月21日). 2020年7月22日閲覧。
  274. ^ ディズニープラス最新情報『マーベル616』本日配信スタート!”. Disney+公式 (2020年11月27日). 2020年11月27日閲覧。
  275. ^ マーベル・スタジオが、MCUの象徴的な瞬間を振り返る番組『Marvel Studios: Legends』をDisney+で独占配信すると発表!”. IGN Japan (2020年12月16日). 2020年12月16日閲覧。
  276. ^ ディズニープラス最新情報『マーベル・スタジオ 知られざる秘密』本日配信スタート!”. Disney+公式 (2021年1月8日). 2021年1月8日閲覧。
  277. ^ マーベル・スタジオが、Disney+にて新ドキュメンタリー番組『Assembled』を配信へ”. IGN Japan (2021年2月17日). 2021年2月17日閲覧。
  278. ^ 「ワンダヴィジョン」様々な考察が飛び交う迫力のクライマックス!制作の裏側も配信”. cinemacafe.net (2021年3月9日). 2021年3月10日閲覧。
  279. ^ スター・ウォーズ『マンダロリアン』メイキングシリーズ、シーズン2も配信決定”. THE RIVER (2020年12月17日). 2020年12月17日閲覧。
  280. ^ 『マンダロリアン』シーズン2、1時間スペシャル配信決定 明かされる制作の裏側”. MusicVoice (2020年12月18日). 2020年12月18日閲覧。
  281. ^ 『ハミルトン』『ゾンビーズ2』など話題作が続々と登場!―Disney+[7月のラインナップ]発表”. CINEMA Life! シネマライフ (2020年6月25日). 2020年7月29日閲覧。
  282. ^ 『ディズニー・アニマルキングダムの魔法』10・2独占配信決定”. ORICON NEWS (2020年9月30日). 2020年9月30日閲覧。
  283. ^ アメリカ初有人宇宙飛行計画がドラマに「マーキュリー・セブン」Disney+で”. AV Watch (2020年10月6日). 2020年10月6日閲覧。
  284. ^ ディズニープラス最新情報『チンパンジーの楽園』本日配信スタート!”. Disney+公式 (2020年10月23日). 2020年10月23日閲覧。
  285. ^ ディズニープラス最新情報『マーキュリー・セブンの真実』『サイエンス・フェア 挑戦する未来の科学者たち』本日配信スタート!”. Disney+公式 (2020年11月27日). 2020年11月27日閲覧。
  286. ^ ディズニープラス最新情報『ビッグ・アイディア 世界を変える未来の起業家たち』本日配信スタート!”. Disney+公式 (2021年3月19日). 2021年3月19日閲覧。
  287. ^ 人間と変わらぬ家族愛も…海洋ドキュメンタリー「クジラと海洋生物の社会」日本版予告編”. cinemacafe.net (2021年4月8日). 2021年4月9日閲覧。
  288. ^ デビッド・ベッカム、草の根サッカーチームを支援するDisney+新番組に出演へ。”. VOGUE JAPAN (2021年4月15日). 2021年4月16日閲覧。
  289. ^ ディズニーが提供するエンターテイメントサービス「Disney DELUXE」初のオリジナル番組「Disney イッツ・ア・クイズワールド」の製作が決定 中島健人さん(Sexy Zone)初のMCに挑戦”. PR TIMES (2019年3月12日). 2020年6月19日閲覧。
  290. ^ ドナルドダックの誕生日に新作「三人の騎士の伝説」が日本初公開!ドナルド、ホセ、パンチートが帰ってくる!”. ザテレビジョン (2019年6月6日). 2020年8月2日閲覧。
  291. ^ ディズニーの音楽ドキュメンタリー番組誕生 第1弾はPerfume”. ORICON NEWS (2020年1月23日). 2020年6月19日閲覧。
  292. ^ 米ディズニー、「アルテミスと妖精の身代金」の劇場公開を断念”. 映画.com (2020年4月7日). 2020年6月4日閲覧。
  293. ^ a b 『アルテミスと妖精の身代金』ディズニープラスで8月14日(金)独占公開”. Disney+公式 (2020年7月20日). 2020年7月20日閲覧。
  294. ^ D'Alessandro, Anthony (2020年6月12日). “‘The One And Only Ivan’ Heads To Disney+; ‘Beatles: Get Back’ Moves To 2021 & More: Disney Release Date Changes”. Deadline. 2021年2月20日閲覧。
  295. ^ ディズニー映画『ゴリラのアイヴァン』劇場公開から配信へ変更”. ORICON NEWS (2020年8月17日). 2020年8月17日閲覧。
  296. ^ 映画『スパイ in デンジャー』劇場公開中止のお知らせ”. ディズニー公式 (2020年5月1日). 2020年6月4日閲覧。
  297. ^ ディズニー『スパイ in デンジャー』公開中止、配信サービスへ ─ ウィル・スミス&トム・ホランドのアクション・アニメ”. THE RIVER (2020年5月1日). 2020年6月4日閲覧。
  298. ^ ウィル・スミス×トム・ホランド共演『スパイinデンジャー』ディズニープラスにて、7月10日(金)日本公開決定!”. Disney+公式 (2020年6月24日). 2020年6月24日閲覧。
  299. ^ A New Simpsons Short Will Premiere Ahead Of Pixar's Onward”. GameSpot (2020年2月27日). 2021年4月9日閲覧。
  300. ^ A new 'Simpsons' short film will play before screenings of Pixar's 'Onward'”. NME (2020年2月28日). 2021年4月9日閲覧。
  301. ^ a b ディズニープラス公式@DisneyPlusJPのツイート” (2021年4月9日). 2021年4月9日閲覧。
  302. ^ ディズニー『ムーラン』米国などでDisney+配信リリース決定、非配信地域では劇場公開の方針”. THE RIVER (2020年8月5日). 2020年8月25日閲覧。
  303. ^ 映画「ムーラン」がDisney+で9月4日配信。劇場公開取りやめ”. AV Watch (2020年8月24日). 2020年8月25日閲覧。
  304. ^ 映画『ムーラン』9月4日からディズニープラスで配信決定のお知らせ”. ウォルト・ディズニー・ジャパン (2020年8月24日). 2020年8月24日閲覧。
  305. ^ a b c ディズニー「ムーラン」配信に切り替え 劇場公開は取りやめ”. 産経新聞 (2020年8月24日). 2020年8月24日閲覧。
  306. ^ 『ラーヤと龍の王国』公式サイト”. Disney+公式. 2021年4月2日閲覧。
  307. ^ a b ディズニー新作『ラーヤと龍の王国』映画館&Disney+プレミアアクセス同時公開”. シネマトゥデイ (2020年12月28日). 2020年12月29日閲覧。
  308. ^ 実写版『ムーラン』、米国で9月にDisney+でリリースされることが決定”. IGN Japan (2020年8月5日). 2020年8月5日閲覧。
  309. ^ 映画「ムーラン」、4K UHD MovieNEX化。Disney+で見放題も”. AV Watch (2020年11月11日). 2020年11月15日閲覧。
  310. ^ ディズニー『ラーヤと龍の王国』米劇場公開と同時にDisney+にて配信へ”. THE RIVER (2020年12月12日). 2020年12月29日閲覧。
  311. ^ ディズニー映画最新作『ラーヤと龍の王国』と同時上映決定!短編映画『あの頃をもう一度』”. ディズニー公式 (2021年2月23日). 2021年2月23日閲覧。
  312. ^ ディズニープラス『ラーヤと龍の王国』2021年6月4日から追加支払なしで視聴可能に …”. dpost.jp (2021年5月12日). 2021年5月13日閲覧。
  313. ^ 映画『クルエラ』劇場公開日変更のお知らせ”. ディズニー公式 (2021年4月22日). 2021年4月23日閲覧。
  314. ^ 『ジャングル・クルーズ』ディズニープラスで同時プレミアム配信”. ぴあ (2021年5月14日). 2021年5月14日閲覧。
  315. ^ マーベル『ブラック・ウィドウ』米公開7月に延期、同日Disney+配信に ─ どうなる日本公開”. THE RIVER (2021年3月24日). 2021年3月24日閲覧。
  316. ^ デルタ航空、動画配信サービス「Disney+」と独占提携”. FlyTeam(フライチーム) (2019年12月18日). 2020年5月29日閲覧。
  317. ^ 緑川光&南條愛乃「超声優祭2021」メインパーソナリティーに就任、特番出演が決定”. ドワンゴジェイピーnews (2021年3月18日). 2021年3月19日閲覧。
  318. ^ 声優特化型イベント「超声優祭 2021」緑川光&南條愛乃がメインパーソナリティーに! 「ニコニコネット超会議」で初開催”. アニメ!アニメ! (2021年3月18日). 2021年3月19日閲覧。
  319. ^ キスマイ宮田がディズニー特番にジャニーズ史上初のニコ生顔出し&生出演”. 日刊スポーツ (2021年4月16日). 2021年4月16日閲覧。

関連項目

外部リンク


引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注釈"/> タグが見つかりません
引用エラー: 「lower-alpha」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="lower-alpha"/> タグが見つかりません