コンテンツにスキップ

「岡山県出身の人物一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
18行目: 18行目:
====閣僚経験者====
====閣僚経験者====
* [[石原幹市郎]](初代自治大臣)
* [[石原幹市郎]](初代自治大臣)
* [[岡野清豪]](元[[自治大臣|自治庁長官]]・元[[文部大臣 (日本)|文部大臣]]・元[[経済産業大臣|通商産業大臣]]):賀陽郡上足代村(現・岡山市北区)
* [[岡野清豪]](元[[自治大臣|自治庁長官]]・元[[文部大臣]]・元[[経済産業大臣|通商産業大臣]]):賀陽郡上足代村(現・岡山市北区)
* [[小川郷太郎]](元商工大臣、元[[鉄道省|鉄道大臣]]、元衆議院議員、元京都帝国大学経済学部長):[[浅口郡]][[里庄町]]
* [[小川郷太郎]](元商工大臣、元[[鉄道省|鉄道大臣]]、元衆議院議員、元京都帝国大学経済学部長):[[浅口郡]][[里庄町]]
* [[片山虎之助]](元[[郵政大臣]]、元自治大臣、元[[総務庁]]長官、元[[総務大臣]]、参議院議員):[[小田郡]]金浦町(現・[[笠岡市]])
* [[片山虎之助]](元[[郵政大臣]]、元自治大臣、元[[総務庁]]長官、元[[総務大臣]]、参議院議員):[[小田郡]]金浦町(現・[[笠岡市]])

2020年12月30日 (水) 08:42時点における版

岡山県出身の人物一覧(おかやまけんしゅっしんのじんぶついちらん)は、Wikipedia日本語版に記事が存在する岡山県出身の人物の一覧表である[注釈 1]

公人

政治家

首相経験者

議長経験者

閣僚経験者

公選知事経験者

その他の政治家

裁判官

官僚

軍人

近代以前の文官、武官、大名、学者など

芸能人

俳優・タレント

声優

ミュージシャン

AKB48・SKE48・乃木坂46

AKB48

STU48

元メンバー

宝塚歌劇団

セクシー女優

文化人

映画監督

宗教家

社会活動家

  • 石井十次(岡山で日本初の孤児院を創設、「児童福祉の父」と言われる、「岡山四聖人」の一人)
  • 太田薫労働運動家)
  • 片山潜(労働運動家、社会主義者):久米郡久米南町
  • 神谷美恵子(ハンセン病療養施設長島愛生園での医療活動に従事、哲学者、作家、古典ギリシア文学者、フランス文学者、英文学者、精神医学者、精神科医、神戸女学院大学元教授、津田塾大学元教授):岡山市
  • 九津見房子(女性社会運動家):岡山市
  • 清水慎三(労働運動家、評論家):岡山市
  • 留岡幸助(日本の社会福祉の先駆者、「岡山四聖人」の一人):高梁市
  • 福田英子(婦人解放運動家)
  • 三宅精一(点字ブロック(視覚障害者誘導用ブロック)の考案者):倉敷市
  • 森近運平(社会運動家):後月郡高屋村(現・井原市)
  • 山川均(労働運動家、社会主義者・社会運動家・思想家):倉敷町(現・倉敷市)

弁護士

教育者

  • 川崎祐宣医者川崎学園の創始者 ※本来の表記は川﨑祐宣
  • 岸田吟香(楽善会訓盲院(現・筑波大学附属盲学校)を創設):美作国久米郡垪和(はが)村(現・久米郡美咲町) 新聞記者、目薬販売を通じた新聞広告活用者でもある
  • 福西志計子(教師。備中松山藩士の娘。山田方谷門下。金森通倫によって洗礼を受けたキリスト教徒。岡山県における女子教育の先駆者で、本県初の近代的女学校となる順正女学校を創設):備中国備中松山藩御崎町(現・高梁市御崎町)

学者

哲学者

心理学者

宗教学者

歴史学者

政治学・行政学者

法学者

  • 石本雅男(いしもと まさお、民法学者)
  • 風早八十二(かざはや やそじ、刑法学者・社会政策学者)
  • 斎藤誠(さいとう まこと、行政法学者)
  • 瀧川幸辰(たきがわ ゆきとき、刑法学者):岡山市
  • 団藤重光(だんどう しげみつ、刑法学者):高梁市
  • 津田真道(つだ まみち、法学者、官僚):美作国津山
  • 道垣内弘人(どうがうち ひろと、民法学者)):岡山市
  • 道垣内正人(どうがうち まさと、国際私法学者):岡山市
  • 中島重(なかじま しげる、憲法学者、社会学者):上房郡松山町広瀬(現・高梁市)
  • 米谷隆三(まいたに りゅうぞう、商法学者):倉敷市
  • 箕作麟祥(みつくり りんしょう、法学者啓蒙思想家):美作国津山※生まれは東京都
  • 光藤景皎(みつどう かげあき、刑事訴訟法学者):岡山市

経済学者

  • 青山秀夫(あおやま ひでお、理論・軽量経済学者)
  • 井堀利宏(いほり としひろ、財政学者):倉敷市
  • 宇野弘蔵(うの こうぞう、マルクス経済学者):倉敷市
  • 奥村宏(おくむら ひろし)
  • 岸本誠二郎(きしもと せいじろう、理論経済学者)
  • 熊谷尚夫(くまがい ひさお):岡山市
  • 只友景士(ただとも けいし、財政学者)
  • 平沼淑郎(ひらぬま よしろう、第三代早稲田大学学長、首相・平沼騏一郎の兄):津山城下南新座(現・津山市)
  • 藤井隆(ふじい たかし、経済政策論)

社会学者

  • 福武直(ふくたけ ただし):岡山市
  • 松野弘(まつの ひろし、環境社会学者)

物理学者

化学者

天文学者

生物学者

医学者

工学者

言語学者

  • 亀井肇(かめい はじめ、日本語新語・流行語研究者)
  • 田嶋陽子(たじま ようこ、英語学者、フェミニスト女性学者):浅口郡鴨方町(現・浅口市)

文学者

その他

作家

俳人・詩人・歌人

棋士

画家

彫刻家

陶芸家

書家

デザイナー

漫画家

イラストレーター

アニメーター

その他の文化人

スポーツ選手

体操競技

陸上競技

バレーボール

サッカー

ラグビー

野球

プロ野球現役選手

プロ野球指導者

元選手

  • 井野川利春(1908 - 76、元・阪急軍、東急・東映フライヤーズ監督、パシフィック・リーグ審判):玉野市
  • 山本英一郎(1919 - 2006、元・日本野球連盟会長)
  • 土井淳(1933 - 元・大洋ホエールズ):岡山市
  • 秋山登(1934 - 2000、元・大洋ホエールズ):岡山市
  • 三宅秀史(1934 - 、元・阪神タイガース):倉敷市
  • 横溝桂(1935 - 、元・広島東洋カープ):総社市
  • 石井茂雄(1939 - 2005、元・阪急ブレーブス)
  • 高畠導宏(1944 - 2004、元・南海ホークス):岡山市
  • 大杉勝男(1945 - 92、元・東映フライヤーズ・日本ハムファイターズ、ヤクルトスワローズ):勝田郡奈義町
  • 西山敏明(1947 - 、元・広島東洋カープ)
  • 松岡弘(1947 - 、元・ヤクルトスワローズ 解説者):倉敷市
  • 平松政次(1947 - 、元・大洋ホエールズ 解説者):高梁市
  • 森安敏明(1947 - 98、元・東映フライヤーズ):玉野市
  • 中室幹雄(1950 - 、元・読売ジャイアンツ)
  • 奥江英幸(1950 - 、元・大洋ホエールズ)
  • 仁科時成(1951 - 、元・ロッテオリオンズ):浅口市
  • 福井保夫(1952 - 、元・近鉄バファローズ、広島東洋カープ):津山市
  • 岡義朗(1953 - 、元・広島東洋カープ、南海ホークス、阪神タイガース):玉野市
  • 山根和夫(1955 - 、元・広島東洋カープ、西武ライオンズ):真庭市
  • 下田充利(1958 - 、元・日本ハムファイターズ)
  • 本間立彦(1964 - 、元・日本ハムファイターズ)
  • 八木裕(1965 - 、元・阪神タイガース):玉野市
  • 横谷総一(1965 - 、元・阪神タイガース 現・阪神タイガース広報)
  • 坊西浩嗣(1968 - 、元・福岡ダイエーホークス):玉野市
  • 森廣二(1969 - 、元・ロッテオリオンズ・千葉ロッテマリーンズ、元中日ドラゴンズ):倉敷市
  • 吉原孝介(1969 - 、元・読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズ、オリックス・バファローズ)
  • 山本樹(1970 - 、元・ヤクルトスワローズ):倉敷市
  • 山原和敏(1970 - 、元・日本ハムファイターズ):岡山市
  • 平松一宏(1974 - 、元・中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツ):倉敷市
  • サブロー(1976 - 、大村三郎、元・千葉ロッテマリーンズ、読売ジャイアンツ):岡山市
  • 葛城育郎(1977 - 、元・オリックス・ブルーウェーブ、阪神タイガース)
  • 吉年滝徳(1977 - 、元・広島東洋カープ):総社市
  • 橋本義隆(1979 - 、元・北海道日本ハムファイターズ、東京ヤクルトスワローズ、東北楽天ゴールデンイーグルス):備前市
  • 竹原直隆(1980 - 、元・埼玉西武ライオンズ):岡山市東区
  • 高橋一正(1980 - 、元・ヤクルトスワローズ):倉敷市
  • 山地隆(1982 - 、元・日本ハムファイターズ):倉敷市
  • 岡本直也(1983 - 、元・横浜ベイスターズ、東京ヤクルトスワローズ):倉敷市
  • 宮本賢(1984 - 、元・北海道日本ハムファイターズ)
  • 大立恭平(1987 - 、元・福岡ソフトバンクホークス、読売ジャイアンツ):岡山市
  • 星野雄大(1988 - 、元・東京ヤクルトスワローズ):岡山市南区
  • 森田一成(1989 - 、元・阪神タイガース):岡山市
  • 星野大地(1993 - 、元・福岡ソフトバンクホークス]:岡山市
  • 渡邊雄貴(1993 - 、元・横浜DeNAベイスターズ):岡山市北区
  • 児山祐斗(1995 - 、元・東京ヤクルトスワローズ):総社市

大相撲

プロレスリング

ボクシング

競馬

自転車競技

競輪選手

柔道

空手道

その他のスポーツ選手

報道関係

アナウンサー・キャスター

NHK

(現在所属の放送局などは各人物の項目を参照すること)

山陽放送
岡山放送
テレビせとうち
西日本放送
瀬戸内海放送
上記以外の放送局
フリー・退職者

経済人・実業家

架空の人物・キャラクター

  • 乙倉悠貴(『アイドルマスター シンデレラガールズ』)
  • 財前五郎(『白い巨塔』):和気郡
  • 藤原肇(『アイドルマスター シンデレラガールズ』)
  • 赤西瑛梨華(『アイドルマスター シンデレラガールズ』)
  • 吉村公三(『ウルトラマンA』):牛窓町(現・瀬戸内市)
  • えりぴよ(『推しが武道館いってくれたら死ぬ』):岡山市
  • 市井舞菜(『推しが武道館いってくれたら死ぬ』):倉敷市
  • 五十嵐れお(『推しが武道館いってくれたら死ぬ』):勝田郡
  • 松山空音(『推しが武道館いってくれたら死ぬ』):岡山市
  • 寺本優佳(『推しが武道館いってくれたら死ぬ』):玉野市
  • 横田文(『推しが武道館いってくれたら死ぬ』):新見市

岡山県にゆかりのある人物

親・祖父母が岡山出身

岡山にルーツを持つ

名誉県民等

岡山県在住、居住歴あり

  • 横溝正史:小説家。吉備郡岡田村(現・倉敷市真備町岡田)に疎開。

岡山で高等教育を受けた

岡山で主要な公職にあった

その他

脚注

注釈

  1. ^ 出身地という言葉には、出生地(生まれたところ)、実家〈本籍地〉のあるところ、あったところ、成人もしくは社会に出るまでの間に最も長く住んでいた所、成人もしくは社会に出る直前に住んでいた所など様々な解釈が含まれるが、この表では、一般的に使われるそれらの意味を全て含めている。

出典