コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

汝鳥伶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
汝鳥玲から転送)
なとり れい
汝鳥 伶
別名義 汝鳥 玲(旧芸名)
生年月日 4月20日
出身地 日本の旗 日本 大阪府吹田市
身長 164cm
職業 舞台俳優
ジャンル 舞台
活動期間 1971年 -
活動内容 1971年:宝塚歌劇団入団
1972年:月組配属
1986年:月組副組長就任
1990年:月組組長就任
1993年:演劇専科へ異動
1996年:月組へ異動、月組組長就任
1997年:専科へ異動
所属劇団 宝塚歌劇団
公式サイト 汝鳥伶 公式プロフィール
主な作品
宝塚歌劇
ベルサイユのばら
新源氏物語
心中・恋の大和路
ME AND MY GIRL
テンプレートを表示

汝鳥 伶(なとり れい、4月20日[1] - )は、宝塚歌劇団専科に所属する男役[2]。元月組組長[3][4]

大阪府吹田市[2]府立吹田高等学校出身[1]。身長164cm[1]。愛称は「ユー」、「ユーコ」[1]

来歴

[編集]

1969年、宝塚音楽学校入学。

1971年、音楽学校卒業後、宝塚歌劇団に57期生として入団[5]。入団時の成績は26番[5]花組公演「花は散る散る/ジョイ!」で汝鳥 玲として初舞台[5]

1972年、月組に配属[5]

1978年に現在の芸名へと変更[6]

1986年9月1日付で月組副組長に就任[7]

1990年7月1日付で月組組長に就任[8]

1993年8月1日付で演劇専科へと異動[9][10]

1996年11月8日付で月組へ異動となり、再び月組組長に就任[11]

1997年12月16日付で再び専科へ異動となる[10][12]

威厳のある人物を演じれば説得力を、コメディー要素のある作品ではペーソスを感じさせる名バイプレーヤーとして、専科異動後は各組に特別出演を続けている[13]

主な舞台

[編集]

初舞台

[編集]

月組時代

[編集]

専科時代

[編集]
  • 1993年8 - 9月、星組『FILM MAKING』(バウホール・日本青年館) - オスカー・スポティスウッド
  • 1993年11月、月組『夢の10セント銀貨』(バウホール) - バート・グラン
  • 1994年1 - 2月、雪組『二人だけの戦場』(バウホール・日本青年館) - シュトロゼック
  • 1994年2 - 3月、月組『夢の10セント銀貨』(日本青年館・愛知厚生年金会館) - バート・グラン
  • 1994年6 - 8月、月組『エールの残照』(宝塚大劇場) - ジョセフ
  • 1994年10月、雪組『二人だけの戦場』(愛知厚生年金会館) - シュトロゼック
  • 1994年11月、月組『エールの残照』(東京宝塚劇場) - ジョセフ
  • 1995年6 - 11月、花組『エデンの東』 - アダム・トラスク[4]
  • 1996年2月、月組『ME AND MY GIRL』(中日劇場) - ジョン・トレメイン卿
  • 1996年3 - 7月、月組『CAN-CAN』 - アンリ・マルソー
  • 1996年9 - 10月、花組『エデンの東』(全国ツアー) - アダム・トラスク
  • 1996年10 - 11月、雪組『アナジ』(バウホール・日本青年館) - 松浦隆信

月組時代

[編集]

専科時代

[編集]
  • 1997年12 - 1998年4月、雪組春櫻賦』 - 謝名利山
  • 1998年6月、雪組『心中・恋の大和路』(バウホール) - 藤屋
  • 1998年7 - 12月、月組永遠物語』(バウホール・日本青年館) - 熊吉
  • 1999年1 - 2月、雪組『心中・恋の大和路』(日本青年館) - 藤屋
  • 1999年6 - 7月、花組ロミオとジュリエット'99』(バウホール) - ロレンス神父
  • 1999年11 - 2000年3月、雪組『バッカスと呼ばれた男』 - アトス
  • 2000年4 - 5月、雪組『ささら笹船-明智光秀の光と影-』(バウホール) - 溝尾庄兵衛
  • 2000年6 - 10月、雪組『凱旋門』 - シュナイダー
  • 2001年1 - 2月、星組花の業平』(宝塚大劇場) - 藤原良房[4]
  • 2001年3 - 5月、星組『ベルサイユのばら2001-オスカルとアンドレ編-』(東京宝塚劇場のみ) - ジャルジェ将軍
  • 2001年7 - 8月、花組『ミケランジェロ』(宝塚大劇場のみ) - ユリウス二世
  • 2001年11 - 12月、星組『花の業平』(東京宝塚劇場) - 藤原良房[4]
  • 2002年2月、星組『花の業平』(中日劇場) - 藤原良房
  • 2002年4月、専科・雪組・花組『風と共に去りぬ』(日生劇場) - ジェラルド・オハラ
  • 2002年7 - 11月、宙組鳳凰伝』 - ティムール王
  • 2003年1 - 5月、雪組『春麗の淡き光に』 - 藤原兼家[2]
  • 2003年5 - 9月、花組『野風の笛』 - 徳川家康レヴュー誕生[2]
  • 2004年2 - 6月、星組『1914/愛』 - フレデ親父
  • 2004年9月、特別『花供養』(日生劇場) - 春日局
  • 2005年1 - 2月、花組『くらわんか』(バウホール) - 甚兵衛
  • 2005年4 - 5月、雪組『さすらいの果てに』(バウホール) - ルイス・ブライトン/フレミング医師
  • 2005年6 - 10月、雪組『霧のミラノ』 - マッシモ・バレッティ
  • 2006年1 - 4月、星組『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』 - ブイエ将軍
  • 2006年6月、雪組『やらずの雨』(バウホール) - 甚兵衛
  • 2006年8月、宙組『UNDERSTUDY』(バウホール) - ケビン・ハサウェイ
  • 2007年2月、雪組『星影の人』(中日劇場) - 近藤勇
  • 2007年3 - 7月、星組『シークレット・ハンター』 - フランシス国王
  • 2007年8月、星組『シークレット・ハンター』(博多座) - フランシス国王
  • 2007年9 - 10月、雪組『星影の人』(全国ツアー) - 近藤勇
  • 2007年11月、宙組『THE SECOND LIFE』(バウホール) - ドン・ヴィンセント/神様
  • 2008年2 - 5月、宙組『黎明(れいめい)の風』 - 吉田茂
  • 2008年9月、月組『グレート・ギャツビー』(日生劇場) - 警視総監/ヘンリー・C・ギャッツ
  • 2009年2 - 4月、星組『My dear New Orleans(マイ ディア ニュー オリンズ)』 - スティーヴン牧師
  • 2009年7 - 10月、雪組『ロシアン・ブルー』 - ミハイル・ゲロヴァニ『RIO DE BRAVO(リオ デ ブラボー)!!』
  • 2009年11 - 12月、雪組『雪景色』(バウホール・日本青年館) - 甚兵衛/源助/門脇刑部太夫
  • 2010年2 - 4月、雪組『ソルフェリーノの夜明け』 - ルオニード・ベネディック
  • 2010年9 - 11月、月組『ジプシー男爵-Der Zigeuner Baron-』 - ジュパン
  • 2011年1 - 2月、星組『メイちゃんの執事』(バウホール・日本青年館) - 本郷金太郎
  • 2011年7月、雪組『ハウ・トゥー・サクシード』(梅田芸術劇場) - ビグリー
  • 2011年10 - 12月、宙組『クラシコ・イタリアーノ』 - アレッサンドロ・ファビーノ
  • 2012年1 - 2月、宙組『ロバート・キャパ 魂の記録』(バウホール・日本青年館) - シモン・グットマン
  • 2012年5月、花組『近松・恋の道行』(バウホール・日本青年館) - 一つ屋五兵衛
  • 2012年7 - 10月、花組『サン=テグジュペリ』 - レオン・ヴェルト
  • 2013年1 - 3月、月組『ベルサイユのばら-オスカルとアンドレ編-』 - ジャルジェ将軍
  • 2013年4 - 7月、雪組『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』 - メルシー伯爵
  • 2013年8 - 9月、雪組『春雷』(バウホール) - マックス
  • 2013年9 - 12月、宙組『風と共に去りぬ』 - マミー
  • 2014年1月、月組『風と共に去りぬ』(梅田芸術劇場) - マミー
  • 2014年3 - 4月、雪組『心中・恋の大和路』(ドラマシティ・日本青年館) - 孫右衛門
  • 2014年5 - 7月、宙組『ベルサイユのばら-オスカル編-』 - ジャルジェ将軍
  • 2014年11 - 2015年2月、宙組『白夜の誓い-グスタフIII世、誇り高き王の戦い-』 - テッシン
  • 2015年7 - 8月、花組『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』(梅田芸術劇場・台北国家戯劇院) - メルシー伯爵
  • 2015年10 - 12月、花組『新源氏物語』 - 桐壺帝
  • 2016年3 - 6月、星組『こうもり』 - ラート教授
  • 2016年10月、月組『FALSTAFF』(バウホール) - レイトン卿/エスカラス(ヴェローナ大公)/ロレンス神父/薬屋
  • 2017年4 - 7月、雪組『幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)』 - 杢兵衛大尽
  • 2017年8 - 9月、雪組『CAPTAIN NEMO』(日本青年館・ドラマシティ) - アラン・ド・モリエ博士
  • 2017年11月、専科『神家(こうや)の七人(しちにん)』(バウホール) - クライド・モリス
  • 2018年4 - 7月、星組『ANOTHER WORLD』 - 閻魔大王
  • 2019年7 - 10月、星組『GOD OF STARS-食聖-』 - 牛魔王
  • 2020年1月、花組『マスカレード・ホテル』(ドラマシティ・日本青年館) - 藤木総支配人
  • 2020年8 - 9月、宙組『FLYING SAPA-フライング サパ-』(梅田芸術劇場・日生劇場) - 総統01(ミレンコ・ブコビッチ)
  • 2021年1 - 2月、花組『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』(東京国際フォーラム・梅田芸術劇場) - バーソロミュー・ベリー
  • 2021年3月、月組『幽霊刑事(デカ)〜サヨナラする、その前に〜』(バウホール) - 雲井光雄
  • 2021年7月、星組『婆娑羅(ばさら)の玄孫(やしゃご)』(ドラマシティ・プレイハウス) - 小久保彦左
  • 2021年10月、月組『LOVE AND ALL THAT JAZZ』(バウホール) - フリードリヒ
  • 2022年3 - 6月、雪組『夢介千両みやげ』 - 嘉平[13]
  • 2022年7 - 8月、雪組『心中・恋の大和路』(ドラマシティ・日本青年館) - 孫右衛門
  • 2022年10 - 12月、雪組『蒼穹の昴』 - 伊藤博文/亭主
  • 2023年7 - 8月、宙組『大逆転裁判』(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場) - ブラッド・メニクソン
  • 2024年7 - 10月、雪組『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』 - メルシー伯爵[注釈 1]

出演イベント

[編集]
  • 1980年2月、第17回宝塚ミラーボール『'80宝塚レコード音楽祭』
  • 1980年5月、第17回『宝塚フェスティバル』
  • 1980年10月、第19回宝塚ミラーボール『'80愛読者大会』
  • 1980年11月、宝塚スターカーニバル'80『クレオパトラ大作戦』
  • 1981年2月、第20回宝塚ミラーボール『'81宝塚レコード音楽祭』
  • 1986年10月、第28回『宝塚舞踊会』
  • 1987年10月、第29回『宝塚舞踊会』
  • 1989年11月、第8回バウ・コンサート
  • 1990年10月、第31回『宝塚舞踊会』
  • 1995年6月、『エデンの東』『ダンディズム!』前夜祭
  • 1997年5月、'97TCAスペシャル『ザ・祭典』
  • 2002年8月、『専科エンカレッジ・スペシャル[15]
  • 2003年1月、『清く正しく美しく』
  • 2005年12月、『花の道 夢の道 永遠の道』
  • 2007年1月、『清く正しく美しく』
  • 2014年4月、宝塚歌劇100周年 夢の祭典『時を奏でるスミレの花たち』

受賞歴

[編集]
  • 1979年、『宝塚歌劇団年度賞』 - 1978年度音楽賞[16]
  • 1980年、『宝塚歌劇団年度賞』 - 1979年度演技賞[16]
  • 2000年、『阪急すみれ会パンジー賞』 - 助演賞[17]
  • 2008年、『阪急すみれ会パンジー賞』 - 助演賞[17]
  • 2013年、『阪急すみれ会パンジー賞』 - 助演賞[17]
  • 2014年、『宝塚歌劇団年度賞』 - 2013年度努力賞[18]
  • 2021年、『宝塚歌劇団年度賞』 - 2020年度努力賞[19]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 7/11〜15は休演。代役は真那春人が務めた。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 『宝塚おとめ 2024年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2024年、8頁。ISBN 978-4-86649-258-2
  2. ^ a b c d 専科 汝鳥伶:あなたの望むとおりに歌う鳥/The name of タカラジェンヌ 産経新聞。
  3. ^ 100年史(人物) 2014, p. 162.
  4. ^ a b c d e f g h 専科 汝鳥伶インタビュー 産経新聞。
  5. ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 82.
  6. ^ 100年史(人物) 2014, p. 27.
  7. ^ 80年史 1994, p. 293.
  8. ^ 80年史 1994, p. 294.
  9. ^ 80年史 1994, p. 296.
  10. ^ a b 100年史(人物) 2014, p. 39.
  11. ^ 100年史(人物) 2014, p. 39・161.
  12. ^ 『1997年宝塚 Stage Album』 宝塚歌劇団、1998年、61頁。
  13. ^ a b 『TAKARAZUKA REVUE 2022/SUPERIOR MEMBERS』 宝塚クリエイティブアーツ、2022年、120頁。ISBN 978-4-86649-194-3
  14. ^ 『宝塚歌劇の70年別冊・年譜 最近の10年』p185
  15. ^ 専科「エンカレッジ スペシャル」('02年・バウ) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  16. ^ a b 100年史(人物) 2014, p. 49.
  17. ^ a b c 100年史(人物) 2014, p. 57.
  18. ^ 『2014年 宝塚Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2015年、81頁。ISBN 978-4-908135-34-7
  19. ^ 『2021年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2022年、85頁。ISBN 978-4-86649-190-5

参考文献

[編集]
  • 企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN 4-924333-11-5 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0 

外部リンク

[編集]