常磐津文字兵衛
表示
常磐津 文字兵衛(ときわづ もじべえ)は、常磐津節の三味線方の名跡。
- 二代目常磐津文字兵衛(1857年 - 1924年10月29日) - 本名:鈴木 金太郎。父は初代常磐津文字助。初代文字兵衛の門下で、二代目常磐津八百八を名乗る。初代没後に二代目文字兵衛を襲名。1918年に常磐津松寿斎を名乗った。主な作曲には「お夏狂乱」がある。長男は三代目。
- 三代目常磐津文字兵衛 - 後:常磐津文字翁
- 四代目常磐津文字兵衛 - 後:常磐津英寿
初代
[編集](天保10年(1839年) - 明治38年(1905年)1月16日)本名は富坂文字兵衛。
越後国(現在の新潟県)に、鍛冶工の子として生まれ、常磐津文字八に入門し、八十太夫を名乗る。変声期で太夫から三味線方に転じ八十松と改名。1862年9月に常磐津文字兵衛と改名。当初はワキ三味線だったが、1863年に6代目常磐津小文字太夫の立三味線を務め、小文字太夫没後は2代目常磐津松尾太夫(後の初代常磐津林中)の立三味線を務めた。晩年は常磐津文佐を名乗る。初代の作と思われる浄瑠璃が多く残されている。
通称「鍛冶町の文字兵衛」。
5代目
[編集]五代目 | |
本名 | 鈴木 淳雄 |
---|---|
生年月日 | 1961年11月16日(62歳) |
師匠 | 常磐津英寿 |
名跡 | 1.常磐津紫弘(1977年 - 1996年) 2.5代目常磐津文字兵衛(1996年 - ) |
活動期間 | 1977年 - |
家族 | 常磐津英寿 |
受賞歴 | |
1984年∶モービル音楽賞(邦楽部門)受賞 2004年∶国立劇場特別賞 2008年∶文化庁文化交流使 2010年3月∶日本芸術院賞 2012年∶重要無形文化財「常磐津節」総合認定保持者 2014年∶紫綬褒章 | |
五代目常磐津 文字兵衛(ときわづ もじべえ、昭和36年(1961年)11月16日 - )本名は鈴木 淳雄。
東京の生まれ、4代目の実子。
高校時代は宮脇康之と同級生であり、驚きももの木20世紀にて高校時代の宮脇についての証言を寄せたこともある。
東京芸術大学卒業[1]。1977年に常磐津紫弘。1996年に父が常磐津英寿と改名を機に5代目文字兵衛を襲名。
洋楽ロックなどとの融合にも力を入れ1983年にはニューヨーク・カーネギーホールで演奏も行なった。
妻はプロのピアニスト。
受賞
[編集]脚注
[編集]- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.515
- ^ “平成26年春の褒章受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 2 (2014年4月29日). 2014年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月11日閲覧。