加藤東一
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
加藤 東一(かとう とういち、1916年(大正5年)1月6日 - 1996年(平成8年)12月31日 )は、日本画家、日展理事長。岐阜県岐阜市出身。
略歴
[編集]- 1916年(大正5年) 漆器商加藤梅太郎・ため夫妻の五男として、岐阜市美殿町で生まれる。兄は日本画家の加藤栄三。
- 1947年(昭和22年) 東京美術学校(現在の東京芸術大学美術学部)日本画科を卒業。第3回日展「白暮」初出品、初入選。
- 1948年(昭和23年) 山口蓬春に師事する。
- 1952年(昭和27年) 第8回日展「草原」特選受賞。
- 1955年(昭和30年) 第11回日展「砂丘」特選および白寿賞受賞。
- 1969年(昭和44年) 藤沢市鵠沼に居住。
- 1970年(昭和45年) 改組第2回日展「残照の浜」内閣総理大臣賞受賞。
- 1977年(昭和52年) 前年の日展出品作「女人」で日本芸術院賞受賞[1]。
- 1984年(昭和59年) 日本芸術院会員となる。
- 1989年(平成元年) 日展理事長となる。
- 1991年(平成3年) 第1回岐阜市民栄誉賞受賞。
- 1993年(平成5年) 鹿苑寺(金閣寺)大書院障壁画完成。
- 1995年(平成7年) 文化功労者。
- 1996年(平成8年) 岐阜市名誉市民となる[2]。
- 1996年(平成8年) 肺炎のため没。享年80。勲二等瑞宝章を受ける。
- 1997年(平成9年) 藤沢市名誉市民となる[3]。
その他
[編集]- 岐阜市岐阜公園内に加藤栄三・東一記念美術館(岐阜市歴史博物館分館)がある。
関連項目
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 油井一人編 『20世紀物故日本画家事典』 美術年鑑社、1998年
外部リンク
[編集]日本芸術院賞受賞者 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
太字は恩賜賞受賞者。名跡は受賞時のもの。表記揺れによる混乱を避けるため漢字は便宜上すべて新字体に統一した。 |
全般 | |
---|---|
国立図書館 | |
学術データベース |