コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大内田茂士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大内田 茂士(おおうちだ しげし、1913年9月24日 - 1994年2月1日[1])は、日本の洋画家日本芸術院会員。

経歴

[編集]

福岡県朝倉郡大福村朝倉町を経て、現 朝倉市)出身[1]。1931年、福岡県立朝倉中学校(現 福岡県立朝倉高等学校)卒業[1]。浜哲雄に画家となることを勧められ、高島野十郎らの指導を受ける[1]。23歳で朝倉郡宝珠山小学校代用教員となり[1]、翌年上京して東京新宿絵画研究所で学ぶ[1]。1942年「静物」で国展入選[1]、1943年「隈」が文展入選[1]。1944年応召され、台湾で終戦を迎える[1]

戦後、父の教え子だった森部隆の後援を受け、1949年に後援会が結成された[1]示現会の創立に参加し[1]、日展の審査員・評議員も務めた[1]。1951年「室内」が日展特選[1]、1984年「秋の卓上」が日展内閣総理大臣賞[1]、1988年日本芸術院賞恩賜賞受賞[1]。1989年、日展理事に就任[1]勲四等旭日小綬章受章。1990年日本芸術院会員[1]

美術大学や絵画専門学校で専門的な教育をほとんど受けず、独学で油絵の技法を身につけた[1]。「日展の異端児」とも称された[1]

図録

[編集]
  • 『大内田茂士回顧展』甘木歴史資料館 1995
  • 『大内田茂士展 生誕90年記念』福岡県立美術館 2004

出典

[編集]