コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

生島遼一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

生島 遼一(いくしま りょういち、1904年9月2日 - 1991年8月23日)は、日本フランス文学者文芸評論家翻訳家京都大学名誉教授。

来歴・人物

[編集]

大阪市生まれ[1]旧制松江高等学校[2]を経て1929年京都帝国大学文学部仏文科卒、神戸商業大学予科講師、教授、戦後1947年第三高等学校教授、1949年京都大学教養部教授、1964年京都大学文学部教授を務め、1968年定年退官[3]

若くしてスタンダールの『赤と黒』を翻訳。以後バルザックフローベールプルーストら19世紀フランス文学の作家を紹介し、ラファイエット夫人の「クレーブの奥方」、フローベールの「感情教育」では文章の美しさで翻訳の世界に新境地を開いた。 また、1953年に日本国内で出版されたボーヴォワール『第二の性』の訳[4]でも知られ、桑原武夫伊吹武彦とともに京大フランス学を形成した。

仏文学者と翻訳家、2つの顔で知られているが、日本文学評論や文芸エッセイも著した。 作家でやはり京大教授だった山田稔が「端正と気品が文学のモットーだった」と語る一方で、好き嫌いが激しく時にかんしゃくを起すなど、自ら認める我がままな一面もあった。 当時、国際日本文化研究センターの教授だった杉本秀太郎は「昔気質の学者でした」と語り、晩年まで、自らの舞台にも立つ「第三の顔」も有名で、芸術家肌を地でゆく学者でもあった。

1981年、日本芸術院賞受賞[5]

1991年8月23日、86歳で死去。

著書

[編集]

共著・編著

[編集]
  • 『文学と女の生き方』(桑原武夫共著、中央公論社) 1952
  • 落合太郎著作集』全1巻(桑原武夫共編、筑摩書房) 1971
  • 「スタンダール全集」新版 全12巻(桑原武夫ほか共編、人文書院) 1978
    1. 『赤と黒』
    2. 『パルムの僧院』
    3. 『リュシアン・ルーヴェン Ⅰ』
    4. 『リュシアン・ルーヴェン Ⅱ 他』
    5. 『アルマンス / 中短篇集』
    6. 『イタリア年代記 / ラミエル』
    7. 『アンリ・ブリュラールの生涯』
    8. 『恋愛論 / 恋愛書簡』
    9. 『イタリア絵画史』
    10. 『文学論集』
    11. 『評伝集』
    12. 『エゴチスムの回想 / 日記』
  • 『現代の随想14 吉川幸次郎集』(興膳宏共編、彌生書房) 1982
  • 『フランス文学とわたし』(大高順雄編、平凡社) 1985 - 研究回想談を収録

翻訳

[編集]
  • 『法王庁の抜穴』(アンドレ・ジイド、建設社、アンドレ・ジイド全集) 1934、のち新潮文庫 1952、のち改版
  • 赤と黒』全3巻(スタンダール、桑原武夫共訳、岩波文庫) 1933、のち改訳版 全2巻 1956
  • クレーヴの奥方』(ラファイエット夫人、岩波文庫) 1937、のち改訳版 1976、のち世界文学社 1947
  • 『匣と亡霊』(スタンダアル、桑原武夫共訳、竹村書房) 1937、のち改訳版改題『カストロの尼 他二篇』(岩波文庫) 1956
  • 『アナトオル・フランス短篇小説全集3』(アナトオル・フランス、白水社) 1939、のち新装版『聖女クララの泉』(白水社、アナトール・フランス小説集8) 2000
「サン=ミニアートのボナパルト」「ヴェローナの貴婦人」を所収

脚注

[編集]
  1. ^ 三銃士(下)著者略歴 岩波書店 2023年7月2日閲覧。
  2. ^ [1]
  3. ^ 柿谷浩一編「年譜」『春夏秋冬』講談社文芸文庫
  4. ^ 世相風俗観察会『現代世相風俗史年表:1945-2008』河出書房新社、2009年3月、54,55頁。ISBN 9784309225043 
  5. ^ 『朝日新聞』1981年3月4日(東京本社発行)朝刊、22頁。

出典

[編集]
  • 『桑原武夫全集』第1巻・2巻・3巻・4巻(朝日新聞社) 1969
  • 『一科学者の成長』(堀内寿郎、北海道大学図書刊行会) 1972
  • 『水中花』(生島遼一、岩波書店) 1972
  • 『自伝的女流文壇史』(吉屋信子中公文庫) 1977、改版 2005 ISBN 978-4122045293
  • 『待秋日記』(吉村正一郎、朝日新聞社) 1978
  • 「自伝抄〈照る日 曇る日〉」他(生島遼一、岩波書店、『鴨涯日日』所収) 1981
  • 「文の人 生島先生を悼む」(朝日新聞 1991年8月26日夕刊、山田稔の追悼記事)
  • 追悼記事(朝日新聞 1991年12月30日)
  • 「鴨涯の家」(山田稔、京都新聞出版センター、『ああ、そうかね』所収) 1996 ISBN 978-4763804020
  • 『フランスの解体 - もうひとつの国民国家論』「あとがき」(西川長夫人文書院) 1999 ISBN 978-4409230329
  • 「特集 我が人生の師」(『文藝春秋 特別版 日本人の肖像』2002年12月臨時増刊所収)
  • 『翻訳家列伝101』の項目「生島遼一」(小谷野敦編、新書館) 2009 ISBN 978-4403251023
  • 「生島さんに教わったこと」(山田稔、編集工房ノア、『マビヨン通りの店』所収) 2010 ISBN 978-4892711862
  • 「〈文春図書館〉坪内祐三連載コラム「文庫本を狙え!」 - 『春夏秋冬』(講談社文芸文庫)」(週刊文春 2013.2.28号)

参考文献

[編集]