コンテンツにスキップ

「2020年の鉄道」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (web.archive.org) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1,362行目: 1,362行目:
* 8月10日
* 8月10日
** [[東日本旅客鉄道]]
** [[東日本旅客鉄道]]
*** ''(運転終了)'' キハ48形「[[みのり (鉄道車両)|リゾートみのり]]」<ref>{{Cite press release|url=https://jr-sendai.com/upload-images/2020/07/20200701.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200701113549/https://jr-sendai.com/upload-images/2020/07/20200701.pdf|format=PDF|language=日本語|title=専用臨時列車「ありがとうリゾートみのり号」の運行と特設サイトの開設について|publisher=東日本旅客鉄道仙台支社|date=2020-07-01|accessdate=2020-07-01|archivedate=2020-07-01}}</ref><ref>{{Cite press release|url=https://jr-sendai.com/upload-images/2020/03/202003262.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200326094331/https://jr-sendai.com/upload-images/2020/03/202003262.pdf|format=PDF|language=日本語|title=ありがとう「リゾートみのり」キャンペーンの実施について|publisher=東日本旅客鉄道仙台支社|date=2020-03-26|accessdate=2020-03-26|archivedate=2020-03-26}}</ref><ref>[https://www.news24.jp/nnn/news87310016.html 宮城「リゾートみのり」ラストラン]. NNNニュース. 2020年8月10日配信. 2020年8月13日閲覧.</ref>
*** ''(運転終了)'' キハ48形「[[リゾートみのり]]」<ref>{{Cite press release|url=https://jr-sendai.com/upload-images/2020/07/20200701.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200701113549/https://jr-sendai.com/upload-images/2020/07/20200701.pdf|format=PDF|language=日本語|title=専用臨時列車「ありがとうリゾートみのり号」の運行と特設サイトの開設について|publisher=東日本旅客鉄道仙台支社|date=2020-07-01|accessdate=2020-07-01|archivedate=2020-07-01}}</ref><ref>{{Cite press release|url=https://jr-sendai.com/upload-images/2020/03/202003262.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200326094331/https://jr-sendai.com/upload-images/2020/03/202003262.pdf|format=PDF|language=日本語|title=ありがとう「リゾートみのり」キャンペーンの実施について|publisher=東日本旅客鉄道仙台支社|date=2020-03-26|accessdate=2020-03-26|archivedate=2020-03-26}}</ref><ref>[https://www.news24.jp/nnn/news87310016.html 宮城「リゾートみのり」ラストラン]. NNNニュース. 2020年8月10日配信. 2020年8月13日閲覧.</ref>
* 9月11日
* 9月11日
** [[西日本旅客鉄道]]
** [[西日本旅客鉄道]]

2021年12月8日 (水) 22:15時点における版

2020年の鉄道(2020ねんのてつどう)とは、2020年令和2年)に起こった鉄道関係の出来事をまとめたページである。

2019年の鉄道 - 2020年の鉄道 - 2021年の鉄道

出来事の一覧

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2020年内


主なダイヤ改正

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

9月

10月

11月

12月

災害・不通・事故・事件など

新型コロナウイルスに関する、列車運休に関しては、日本国内は日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#交通、中国本土(封鎖含む)・台湾などは2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#中国および台湾各項目を参照されたい。

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

鉄道車両

運転開始・運転終了・さよなら運転

新系列・新形式

譲渡形式

消滅形式

受賞

その他

脚注

注釈

  1. ^ 箕島駅藤並駅湯浅駅御坊駅南部駅、紀伊田辺駅は2016年12月に導入済み。
  2. ^ 例:高松駅⇔栗林駅や栗林駅⇔栗林公園北口駅は行き来可能。栗林駅⇔木太町駅(隣駅)は木太町駅がICOCAサービス対象外のため、観音寺駅⇔神戸駅・広島駅はICエリア内だが営業キロ201km以上のため行き来不可。
  3. ^ a b 鉄道事業法により、届け出は廃止の1年前までとされている。ただし、鉄道としては災害休止のまま運行実態がないため、所定の手続が済んだ後、廃止予定日が繰り上げられる場合がある。「岩泉線#災害による不通から廃止へ」を参照。
  4. ^ きっぷ利用の場合は従来どおり時間制限なし。
  5. ^ 2019年6月6日に下飯田駅 - 立場駅間で発生した脱線事故及び同年8月29日踊場駅構内で発生した車両損傷による車両不足のためのダイヤ改正。
  6. ^ 当初は3月8日にさよなら運転が予定されていたが、中止となった。
  7. ^ 2020年(令和2年)6月28日の静岡デスティネーションキャンペーンアフターキャンペーンのクロージング列車をもって運行を終了する予定であったが[491]新型コロナウイルスの感染拡大の影響によりこれらのキャンペーン関連の運行が中止されたため[492][493]、通常の臨時列車としての最終設定である同年3月29日[494]が事実上の最終運行となった[495]
  8. ^ 4月18日の運転開始を予定していたが、7月4日に延期された。
  9. ^ 5月8日の運転開始を予定していたが、9月11日に延期された。
  10. ^ 西日本旅客鉄道では存続。

出典

  1. ^ a b "銀座線渋谷駅が生まれ変わります! 2020年1月3日(金)に新駅舎供用開始" (PDF) (Press release). 東京地下鉄. 28 October 2019. 2020年1月17日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年10月28日閲覧
  2. ^ a b “東京メトロ銀座線渋谷駅の新駅舎が開業 ホーム幅2倍に”. 朝日新聞. (2020年1月3日). オリジナルの2020年1月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200103015444/https://www.asahi.com/articles/ASMDS5JVBMDSUTIL039.html 2020年1月18日閲覧。 
  3. ^ (繁体字中国語)“台鐵追分-成功段雙軌化!大幅縮短旅行時間”. 民視. (2020年1月3日). https://www.ftvnews.com.tw/news/detail/2020103C01M1 2020年1月3日閲覧。 
  4. ^ Ward, Mary (2020年1月3日). “A train for Ruse goers and racegoers, the Carlingford to Clyde closes” (英語). The Sydney Morning Herald. 2020年6月11日閲覧。
  5. ^ 兰州中川城际铁路西固福利区站开通运营|城际铁路_新浪网”. k.sina.com.cn. 中国新闻网 (2020年1月8日). 2020年2月2日閲覧。
  6. ^ 新成昆铁路全线开通运营 昆明至攀枝花仅需2小时”. www.bjnews.com.cn (2020年1月9日). 2020年2月2日閲覧。
  7. ^ 速看!长株潭城铁新图新车新线 开行车次增近8成-都市-长沙晚报网”. www.icswb.com (2020年1月9日). 2020年2月2日閲覧。
  8. ^ 郑晓娟: “石家庄地铁3号线一期工程北段将于1月20日开通运营”. 河北新闻网 (2020年1月16日). 2020年2月2日閲覧。
  9. ^ Собянин открыл платформу Остафьево МЦД-2” (ロシア語). m24.ru (2020年1月23日). 2020年10月1日閲覧。
  10. ^ SEPTA Says the Historic Route 15 Trolleys Will Return Late Next Year” (英語). Philadelphia Magazine (2020年1月22日). 2020年6月11日閲覧。
  11. ^ “Free travel between 3 stations on Thomson East-Coast Line on Jan. 31 – Feb. 2, 2020”. mothership.sg. (2020年1月5日). https://mothership.sg/2020/01/thomson-east-coast-line-stage-1-free-travel/ 2020年1月15日閲覧。 
  12. ^ a b 台北メトロ環状線、31日に正式開業へ/台湾”. フォーカス台湾 (2020年1月21日). 2020年1月21日閲覧。
  13. ^ "阪堺線 恵美須町停留場が2月1日(土)に新駅舎へ移設します。" (PDF) (Press release). 阪堺電気軌道. 8 January 2020. 2020年2月6日閲覧
  14. ^ 「鹿児島駅前」電停建替工事に伴う使用休止について” (2020年2月6日). 2020年5月6日閲覧。
  15. ^ “El metro de Barcelona estrena la estación Zona Franca de la L10 sud” (スペイン語). El País. (2020年2月1日). ISSN 1134-6582. https://elpais.com/ccaa/2020/02/01/catalunya/1580557734_523180.html 2020年2月29日閲覧。 
  16. ^ Lissie metro station to be Town Hall stop from tomorrow”. The New Indian Express (2020年1月31日). 2020年9月13日閲覧。
  17. ^ K Chandrasekhar Rao: Telangana CM to inaugurate 11-km stretch of Hyderabad Metro on February 7 | Hyderabad News - Times of India” (英語). The Times of India (2020年2月4日). 2020年2月29日閲覧。
  18. ^ ১৩ ফেব্রুয়ারি চালু হচ্ছে ইস্ট-ওয়েস্ট মেট্রো, জেনে নিন ভাড়া তালিকা...” (ベンガル語). bengali.news18.com (2020年2月3日). 2020年2月29日閲覧。
  19. ^ a b সংবাদদাতা, নিজস্ব (৪ অক্টোবর, ২০২০). “ইস্ট-ওয়েস্ট মেট্রো: বিধাননগরের সঙ্গে জুড়ে গেল ফুলবাগান” (ベンガル語). anandabazar.com. 2020年10月20日閲覧。
  20. ^ 沙中線の大囲―啓徳区間、2月14日開通へ”. NNA ASIA (2020年1月20日). 2020年1月20日閲覧。
  21. ^ همزمان با 41 امین سالگرد پیروزی انقلاب اسلامی فاز سه خط یک مترو تبریز افتتاح می شود.”. سازمان قطارشهری تبریز و حومه (2020年2月15日). 2020年4月28日閲覧。
  22. ^ Hoy, Gasteiz (2020年2月14日). “Vitoria estrena la ampliación del tranvía y espera a los trenes extralargos” (スペイン語). Gasteiz Hoy. 2020年4月29日閲覧。
  23. ^ “富山ライトレール、2月22日に富山地鉄が吸収合併”. 日本経済新聞. (2020年2月21日). オリジナルの2020年2月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200222034302/https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55944650R20C20A2LB0000 2020年2月22日閲覧。 
  24. ^ “ライトレールを吸収し富山地鉄 合併初日を迎える”. NNNニュース (日テレニュース24) (NNN). (2020年2月22日). オリジナルの2020年2月25日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/HYhK9 
  25. ^ Bordeaux : samedi, le tram D sera opérationnel sur toute la ligne jusqu’à Eysines” (フランス語). SudOuest.fr (2020年2月26日). 2020年4月28日閲覧。
  26. ^ "nimocaサービス開始のお知らせ" (PDF) (Press release). 松浦鉄道/株式会社ニモカ. 17 January 2020. 2020年1月20日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月20日閲覧
  27. ^ “「ナガサキニモカ」 松浦鉄道での利用始まる 長崎電気軌道は記念カード販売”. 長崎新聞 (長崎新聞社). (2020年3月2日). オリジナルの2020年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200329115822/https://this.kiji.is/607034056722105441?c=174761113988793844 2020年3月29日閲覧。 
  28. ^ No immediate changes to follow Northern nationalisation” (英語). Railway Gazette International (2020年1月29日). 2020年6月11日閲覧。
  29. ^ 3월부터 KTX 타고 동해까지 가세요” (朝鮮語). 서울경제 (2020年1月31日). 2020年8月30日閲覧。
  30. ^ KTX 동해선 첫 열차 운행 시작... 서울~동해 2시간 40분” (朝鮮語). 오마이뉴스 (2020年3月2日). 2020年8月30日閲覧。
  31. ^ "「Suica」サービスを開始します" (PDF) (Press release). 沖縄都市モノレール. 20 February 2020. 2020年2月20日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年2月20日閲覧
  32. ^ “Suica、「ゆいレール」での使用始まる 国内外の観光客に便利に”. 沖縄タイムス. (2020年3月10日). オリジナルの2020年3月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200310231333/https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/545305 2020年3月11日閲覧。 
  33. ^ “ゆいレールでSuicaの利用開始 那覇空港駅で記念セレモニー 「シームレスに乗車できるように」”. 琉球新報. (2020年3月10日). オリジナルの2020年3月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200310230629/https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1087706.html 2020年3月11日閲覧。 
  34. ^ Новые станции: куда движется Новая Москва?” (ロシア語). stroi.mos.ru (2020年3月12日). 2020年10月1日閲覧。
  35. ^ a b c "2020年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 13 December 2019. 2019年12月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月3日閲覧
  36. ^ a b c d e f g h i j k l 「モハユニ 鉄道記録帳 2020年2月・3月」『RAILFAN』第776号、鉄道友の会、2020年6月、34-39頁。 
  37. ^ a b "2020年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道株式会社. 13 December 2019. 2019年12月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月16日閲覧
  38. ^ 「高輪ゲートウェイ駅」券売機前に長蛇の列、3時間待ちも. 読売新聞オンライン. 2020年3月15日配信, 2020年6月16日閲覧(インターネットアーカイブ).
  39. ^ a b c "気仙沼線BRT・大船渡線BRTダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道仙台支社・盛岡支社. 22 January 2020. 2020年1月28日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月30日閲覧
  40. ^ "気仙沼線BRT新駅の設置について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道盛岡支社. 9 October 2019.
  41. ^ a b “気仙沼線BRT「赤岩港駅」 20年春に新設”. 河北新報 ONLINE NEWS. (2019年10月10日). オリジナルの2020年6月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200616145104/https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201910/20191010_13020.html 2020年6月16日閲覧。 
  42. ^ a b 新「南駅」が供用開始 気仙沼線BRTの松岩―不動の沢間が専用道. 三陸新報ONLINE. 2020年3月16日配信, 2020年3月19日閲覧.
  43. ^ "大船渡線BRT新駅の設置について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道盛岡支社. 9 October 2019.
  44. ^ 大船渡線BRTに4つの新駅/岩手. IBC岩手放送. 2020年3月14日配信, 2020年3月19日閲覧.
  45. ^ “「Jヴィレッジ駅」3月14日から常設化 利便性向上へ期待の声”. 福島民友新聞. (2019年12月14日). オリジナルの2019年12月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191214070931/https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191214-442409.php 2019年12月16日閲覧。 
  46. ^ a b 「常磐線」9年ぶり全線再開 首都圏と仙台結ぶ特急列車も運行. みんゆうNet(福島民友新聞社). 2020年3月15日配信, 2020年3月19日閲覧.
  47. ^ "南武線「小田栄駅」本設化のお知らせ" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道横浜支社. 28 January 2020. 2020年1月28日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月28日閲覧
  48. ^ "「あしかがフラワーパーク駅」ご利用の際の運賃・料金の取扱い変更について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道高崎支社. 31 January 2020. 2020年1月31日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年3月7日閲覧
  49. ^ "2020年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道株式会社水戸支社. 13 December 2019. p. 5. 2019年12月14日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月16日閲覧
  50. ^ JR佐貫駅→龍ケ崎市駅に改称 コロナ感染拡大 記念イベント中止. TOKYO Web(東京新聞). 2020年3月15日配信, 2020年3月19日閲覧.
  51. ^ "2020年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道千葉支社. 13 December 2019. p. 5. 2019年12月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月29日閲覧
  52. ^ 鹿島神宮駅でSuicaをPR JR鹿島線 新たに5駅、全駅OK. 茨城新聞クロスアイ. 2020年3月15日配信, 2020年3月19日閲覧.
  53. ^ "Suicaご利用可能エリアの拡大について 〜2020年春より常磐線の一部区間で新たにSuicaをご利用いただけるようになります〜" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 29 October 2019. 2019年10月29日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月29日閲覧
  54. ^ a b "常磐線(富岡駅~浪江駅間)の運転再開について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 17 January 2020. 2020年1月17日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月18日閲覧
  55. ^ a b 出発進行!浜通りの未来へ 常磐線9年ぶり全線開通. 夕刊いわき民放. 2020年3月14日紙面, 2020年3月19日閲覧.
  56. ^ a b c "2020年3月ダイヤ改正について 〜「のぞみ12本ダイヤ」をスタートします!〜" (PDF) (Press release). 東海旅客鉄道株式会社. 13 December 2019. 2019年12月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月16日閲覧
  57. ^ JR御厨駅(磐田)が開業 「地域の夢」住民ら乗車. 静岡新聞. 2020年3月15日配信, 2020年3月19日閲覧.
  58. ^ "2020年春ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道和歌山支社. 13 December 2019. 2020年1月1日閲覧
  59. ^ JRきのくに線・和歌山線でICOCAエリア拡大 車載型IC改札機の運用開始. 和歌山経済新聞. 2020年3月16日配信, 2020年3月20日閲覧.
  60. ^ “北伊予ー伊予横田間に新設 南伊予駅3月14日開業 JR予讃線”. 愛媛新聞. (2019年12月13日). オリジナルの2019年12月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191213020857/https://www.ehime-np.co.jp/article/news201912130023 2019年12月13日閲覧。 
  61. ^ 愛媛)予讃線に南伊予駅開業、JRダイヤ改定. 朝日新聞デジタル. 2020年3月15日配信, 2020年3月20日閲覧.
  62. ^ "JR四国の観光地アクセス駅におけるICOCAサービス、2020年3月14日にサービスイン!" (PDF) (Press release). 四国旅客鉄道/西日本旅客鉄道. 27 January 2020. 2020年1月28日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月28日閲覧
  63. ^ "観光地へのアクセス駅で新たに「ICOCA」がご利用できるようになります!" (PDF) (Press release). 四国旅客鉄道/西日本旅客鉄道. 29 July 2019. 2019年12月23日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月29日閲覧
  64. ^ a b c "2020年3月時刻改正 新しい鉄道貨物輸送サービスのご案内" (PDF) (Press release). 日本貨物鉄道. 13 December 2019. p. 2. 2019年12月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月29日閲覧
  65. ^ "京急線6駅の駅名を2020年3月14日(土)に変更します" (PDF) (Press release). 京浜急行電鉄株式会社. 16 December 2019. 2019年12月16日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月16日閲覧
  66. ^ “特集)京急開業120年 仲木戸駅誕生から115年 生まれ変わった京急6駅 歴史と全駅ビフォア&アフター”. ヨコハマ経済新聞. (2020年3月14日). オリジナルの2020年3月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200320053807/https://www.hamakei.com/column/316/ 2020年3月27日閲覧。 
  67. ^ a b 羽田国際線ターミナルが「第3」に 深夜の駅名変更作業. Aviation Wire. 2020年3月14日配信, 2020年3月20日閲覧.
  68. ^ "2020年3月14日(土)東武桐生線 阿左美駅 新駅舎を使用開始します" (PDF) (Press release). 東武鉄道. 30 January 2020. 2020年3月25日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年3月25日閲覧
  69. ^ “新駅舎 “岩宿”イメージ 東武桐生線阿左美駅があす供用”. 上毛新聞. (2020年3月13日). オリジナルの2020年3月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200319035529/https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/199406 2020年3月25日閲覧。 
  70. ^ "羽田空港にある3つの駅(羽田空港国際線ビル駅・羽田空港第1ビル駅・羽田空港第2ビル駅)の名称が変わります" (PDF) (Press release). 東京モノレール. 16 December 2019. 2019年12月16日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月3日閲覧
  71. ^ a b 【2020年3月14日時刻改正】及び【小ヶ田駅の駅名改称】についてのお知らせ!”. 秋田内陸縦貫鉄道 (2020年2月14日). 2020年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月22日閲覧。
  72. ^ "学校法人立命館と京福電気鉄道株式会社が連携・協力協定を締結 〜嵐電北野線「等持院」駅が「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅へ〜" (PDF) (Press release). 学校法人立命館/京福電気鉄道. 13 March 2020. 2020年3月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年3月13日閲覧
  73. ^ “嵐電に日本一長い駅名「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」20日から 記念硬券も販売”. 京都新聞. (2020年3月13日). オリジナルの2020年3月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200322044440/https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/186663 2020年3月22日閲覧。 
  74. ^ “富山駅南・北の路面電車 20年3月21日に接続 運賃210円”. 日本経済新聞. (2019年10月1日). オリジナルの2019年10月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191005002058/https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50447440R01C19A0LB0000 2020年1月8日閲覧。 
  75. ^ “あと100日 富山駅路面電車南北接続”. 中日新聞. (2019年12月13日). オリジナルの2020年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200108162735/https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20191213/CK2019121302000044.html 2020年1月8日閲覧。 
  76. ^ 【3月21日より】駅名の変更について”. 富山ライトレール (2020年2月14日). 2020年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月22日閲覧。
  77. ^ a b “富山市 市内電車南北接続後のダイヤ発表”. 北日本放送. (2020年2月17日). オリジナルの2020年2月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200219034547/https://www.knb.ne.jp/nnn/news16311973.html 2020年2月22日閲覧。 
  78. ^ Cox, Charlotte (2020年3月19日). “Trafford Park tram line opening in doubt as Metrolink services could be cut”. men. 2020年4月29日閲覧。
  79. ^ Britton, Paul (2020年3月20日). “Public transport across Greater Manchester to be ‘stepped down’ from Sunday”. men. 2020年4月29日閲覧。
  80. ^ "nimocaサービス開始のお知らせ" (PDF) (Press release). 長崎電気軌道株式会社/株式会社ニモカ. 17 January 2020. 2020年1月20日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月20日閲覧
  81. ^ “長崎電気軌道 ニモカ3月22日導入 県営バスなども近く導入日程を公表へ”. 長崎新聞 (長崎新聞社). (2020年1月18日). オリジナルの2020年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200329120104/https://this.kiji.is/590918929826481249?c=174761113988793844 2020年3月29日閲覧。 
  82. ^ "中央本線 初狩~小淵沢駅間へ「駅ナンバリング」を拡大しました" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道八王子支社. 23 March 2020. 2020年3月23日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年3月29日閲覧
  83. ^ Сергей Собянин: Закончили строительство одной из крупнейших веток метро в Москве” (ロシア語). Сайт Москвы (2020年3月27日). 2020年4月29日閲覧。
  84. ^ Nu er metro til Nordhavn åben - her er alt, du skal vide om M4” (デンマーク語). TV 2 Lorry (2020年3月24日). 2020年4月29日閲覧。
  85. ^ "新型車両を投入し、通勤・通学をより快適にします ダイヤをよりわかりやすく利用しやすくします" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道株式会社. 13 December 2019. 2019年12月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月29日閲覧
  86. ^ “JR 新「長崎駅」開業 高架化、踏切4カ所廃止 長崎-浦上両駅 新型コロナで式典で中止”. 長崎新聞 (長崎新聞社). (2020年3月29日). オリジナルの2020年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200329024212/https://this.kiji.is/616649540609000545?c=174761113988793844 2020年3月29日閲覧。 
  87. ^ 동해선 부산 원동역 27일 개통…강 위에 만들어진 선상 역사 聯合ニュース 2020年3月22日配信 2020年3月23日閲覧
  88. ^ 국토매일 경의선 문산역-임진강역 전철 개통 ˝28일부터 운행 시작˝”. 국토매일 (2020年3月27日). 2020年4月29日閲覧。
  89. ^ a b "鉄道事業の廃止の届出に係る廃止の日の繰上げについて" (PDF) (Press release). 国土交通省東北運輸局. 29 January 2020. 2020年1月30日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月30日閲覧
  90. ^ a b "気仙沼線(柳津〜気仙沼間)及び大船渡線(気仙沼〜盛間)における鉄道事業の廃止の日の繰上げの届出について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 31 January 2020. 2020年2月4日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年2月4日閲覧
  91. ^ 札幌市路面電車事業における上下分離の導入について (PDF) - 札幌市交通事業振興公社、2020年3月26日
  92. ^ Rabe, Tom (2020年4月2日). “Final stage of Sydney's CBD light rail opens” (英語). The Sydney Morning Herald. 2020年4月28日閲覧。
  93. ^ Transport for NSW, Customer Experience Division (2020年4月3日). “Sydney’s new light rail is now open from Circular Quay to Kingsford” (英語). transportnsw.info. 2020年4月28日閲覧。
  94. ^ Wolskie stacje metra czynne” (ポーランド語) (2020年4月3日). 2020年4月29日閲覧。
  95. ^ 宁波舟山港铁路穿山港站正式启用 火车可直通港区-中新网”. www.chinanews.com (2020年4月15日). 2020年4月29日閲覧。
  96. ^ 广西北海铁山港进港铁路专用线通车 向海经济再添新动脉”. www.mofcom.gov.cn (2020年4月24日). 2020年4月29日閲覧。
  97. ^ 沿線と歩んだ85年 札沼線、突然のラストラン 数奇な歴史、静かな終幕」『北海道新聞(どうしん電子版)』、2020年4月18日。2020年4月19日閲覧。
  98. ^ 4月23日下午杭州地铁5号线后通段、16号线双线开通”. www.hangzhou.gov.cn (2020年4月23日). 2020年4月24日閲覧。
  99. ^ 沈阳地铁十号线今日开通运营-辽宁频道-东北新闻网”. liaoning.nen.com.cn (2020年4月29日). 2020年4月29日閲覧。
  100. ^ 第17城!甘肃天水有轨电车5月1日开通初期运营_工程” (英語). www.sohu.com (2020年5月1日). 2020年6月18日閲覧。
  101. ^ “札沼線・北海道医療大学―新十津川 20年5月7日に廃止”. 北海道新聞. (2018年12月8日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/255850 2019年11月17日閲覧。 
  102. ^ "札沼線(北海道医療大学・新十津川間)の鉄道事業廃止届の提出について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道株式会社. 21 December 2018. 2018年12月21日閲覧
  103. ^ 「非自動閉塞」道内で姿消す 列車の「信号」手渡しで制御 進む電子化、全国でも減少. 北海道新聞 どうしん電子版. 2020年5月8日配信, 2020年5月8日閲覧.
  104. ^ 炭鉱電車運行終了に万感 熟練の整備で支え40年「さみしかですね」”. 西日本新聞. 西日本新聞社 (2020年5月8日). 2020年7月11日閲覧。
  105. ^ Thomas, Katelyn (2020年5月11日). “Here's how to get around the Mount Royal tunnel closure” (英語). Montreal. 2020年6月28日閲覧。
  106. ^ 这座百年老站恢复运营!_政务_澎湃新闻-The Paper”. www.thepaper.cn (2020年6月7日). 2020年8月29日閲覧。
  107. ^ “「新田老駅」5月18日開業 三鉄、宮古市総合事務所と一体整備”. 岩手日報. (2020年2月4日). オリジナルの2020年2月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200204114754/https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/2/4/72346 2020年2月4日閲覧。 
  108. ^ “三鉄新駅、5月18日開業 岩手・宮古「新田老」”. 産経新聞. (2020年2月3日). オリジナルの2020年5月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200518141555/https://www.sankei.com/region/news/200203/rgn2002030027-n1.html 2020年5月18日閲覧。 
  109. ^ “三陸鉄道新田老駅が開業 人口回復、利便性向上狙い”. 岩手日報. (2020年5月18日). オリジナルの2020年5月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200518043357/https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/18/78235 2020年5月20日閲覧。 
  110. ^ 成昆铁路这4车站因电站蓄水停运 新调整线路来了_云南看点_社会频道_云南网”. society.yunnan.cn (2020年5月25日). 2020年5月27日閲覧。
  111. ^ 鄂尔多斯又一铁路运煤专线开通运营_要闻__中国煤炭网”. www.ccoalnews.com (2020年6月2日). 2020年6月18日閲覧。
  112. ^ 好消息!2号线二期首通段5月30日开通运营-新闻中心-中国宁波网”. news.cnnb.com.cn (2020年5月13日). 2020年5月29日閲覧。
  113. ^ "渋谷駅線路切換工事に伴う列車の運休および新しい埼京線ホームの供用開始について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道東京支社. 18 February 2020. 2020年2月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年2月18日閲覧
  114. ^ “埼京線渋谷駅 新ホームが供用開始 山手線の隣、乗り換え便利に”. 毎日新聞. (2020年6月1日). オリジナルの2020年6月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200601022914/https://mainichi.jp/articles/20200601/k00/00m/040/033000c 2020年6月1日閲覧。 
  115. ^ a b "鋼索鉄道事業の旅客運賃改定認可について" (PDF) (Press release). 京阪電気鉄道広報部. 14 May 2020. 2020年5月20日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年5月20日閲覧
  116. ^ "社名変更について" (PDF) (Press release). 大阪高速鉄道. 11 May 2020. 2020年5月23日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月2日閲覧
  117. ^ 石沢菜々子 (2019年10月10日). “北神急行、来年6月市営化 神戸市が神鉄に運行委託へ”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201910/0012776375.shtml 
  118. ^ "北神急行線事業の譲渡譲受にかかる認可について" (PDF) (Press release). 北神急行電鉄/神戸高速鉄道/神戸市交通局. 4 March 2020. 2020年3月25日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年5月20日閲覧 {{cite press release2}}: 不明な引数|deadlinkdate=は無視されます。 (説明)
  119. ^ 地下鉄北神線始まる 北神急行が神戸市営化 /兵庫. 毎日新聞. 2020年6月2日配信, 2020年6月2日閲覧.
  120. ^ BTS เปิดให้บริการเพิ่ม 4 สถานี จากกรมป่าไม้ -วัดพระศรีมหาธาตุฯ” (英語). mgronline.com (2020年6月5日). 2020年6月11日閲覧。
  121. ^ 5 มิ.ย.63 BTS เปิดวิ่งฟรี 4 สถานี ส่วนต่อขยาย หมอชิต-สะพานใหม่-คูคต” (タイ語). www.thairath.co.th (2020年6月4日). 2020年6月11日閲覧。
  122. ^ "2020 年6月6日(土)日比谷線虎ノ門ヒルズ駅 開業" (PDF) (Press release). 独立行政法人都市再生機構/東京地下鉄. 2 June 2020. 2020年6月6日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月6日閲覧
  123. ^ "日比谷線に虎ノ門ヒルズ駅が誕生します! 2020年6月6日(土)開業" (PDF) (Press release). 独立行政法人都市再生機構/東京地下鉄. 11 November 2019. 2019年11月11日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月12日閲覧
  124. ^ “東京メトロ虎ノ門ヒルズ駅が開業 日比谷線全線開業から56年で初の新駅”. 毎日新聞. (2020年6月6日). オリジナルの2020年6月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200606005507/https://mainichi.jp/articles/20200605/k00/00m/040/229000c 2020年6月6日閲覧。 
  125. ^ a b c "東京メトロ線でのお乗換えがさらに便利になります! 新たな乗換駅の設定(虎ノ門駅⇔虎ノ門ヒルズ駅、銀座駅⇔銀座一丁目駅)改札外乗換時間を30分から60分に拡大" (PDF) (Press release). 東京地下鉄. 14 May 2020. 2020年5月14日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月30日閲覧
  126. ^ "改札外乗換時間の拡大について" (Press release). 東京都交通局. 19 May 2020. 2020年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月30日閲覧
  127. ^ BART service to Milpitas and Berryessa stations starts Saturday, June 13 | bart.gov”. www.bart.gov (2020年5月19日). 2020年6月13日閲覧。
  128. ^ Gary, Jesse (2020年6月12日). “BART service to Milpitas and Berryessa stations starts Saturday” (英語). KTVU FOX 2. 2020年6月13日閲覧。
  129. ^ 高铁“弋江站”更名为“芜湖南站””. 芜湖新闻网 (2020年6月11日). 2020年6月25日閲覧。
  130. ^ 商合杭高铁合肥至湖州段6月28日开通运营--财经--人民网”. finance.people.com.cn (2020年6月26日). 2020年6月28日閲覧。
  131. ^ 长沙市政府门户网站-地铁3号线5号线预计6月28日载客初期运营”. www.changsha.gov.cn (2020年6月25日). 2020年6月28日閲覧。
  132. ^ 长沙地铁3、5号线计划28日开通初期运营_线路” (英語). www.sohu.com (2020年6月26日). 2020年6月28日閲覧。
  133. ^ Новую станцию «Славянский бульвар» открыли на МЦД-1” (ロシア語). Одинцово-ИНФО (2020-06-29T091519+00). 2020年10月1日閲覧。
  134. ^ a b c 市郊铁路初具规模 城市副中心线西延及通密线开通_中新社_北京分社”. www.bj.chinanews.com (2020年6月30日). 2020年6月30日閲覧。
  135. ^ 辽宁 喀赤高铁今天正式开通运营”. m.gmw.cn (2020年6月30日). 2020年7月1日閲覧。
  136. ^ 格库铁路青海段正式开通运营-新华网”. www.xinhuanet.com (2020年6月30日). 2020年7月1日閲覧。
  137. ^ 杭州地铁2号线下宁桥站、5号线火车南站站今天开通 _杭州网新闻频道”. hznews.hangzhou.com.cn (2020年6月30日). 2020年7月1日閲覧。
  138. ^ Gdańsk tram extension opens” (英語). Railway Gazette International (2020年7月1日). 2020年9月8日閲覧。
  139. ^ 沪苏通铁路7月1日开通运营 上海至南通最快1小时6分钟-新华网”. www.xinhuanet.com (2020年6月29日). 2020年7月1日閲覧。
  140. ^ 京九线南康站正式更名为赣州国际港站”. 赣州市人民政府 (2020年7月3日). 2020年9月16日閲覧。
  141. ^ 天路进玉树 群众喜开颜_玉树市新闻网”. www.yssnews.com (2020年7月3日). 2020年7月9日閲覧。
  142. ^ 关注 | 铁路杭州南站首批公交配套浮出水面!绍兴城际线还有优惠价!”. 微信公众平台 (2020年6月28日). 2020年7月1日閲覧。
  143. ^ 出发!绍兴城际线“进杭”,市委书记、市长见证_绍兴网”. www.shaoxing.com.cn (2020年7月1日). 2020年7月1日閲覧。
  144. ^ 李天研 (2020年6月30日). “官宣:黄埔有轨1号线示范段7月1日开通” (英語). huacheng.gz-cmc.com. 2020年7月1日閲覧。
  145. ^ Αυτοί είναι οι νέοι σταθμοί του μετρό σε «Αγία Βαρβάρα», «Κορυδαλλό» και «Νίκαια» (pics)” (ギリシア語). ΣΚΑΪ (2020年7月6日). 2020年7月9日閲覧。
  146. ^ PM to inaugurate three new Athens metro stations | Kathimerini” (English). www.ekathimerini.com (2020年7月5日). 2020年7月9日閲覧。
  147. ^ 新建安顺至六盘水高速铁路7月8日开通运营-中新网”. www.chinanews.com (2020年7月9日). 2020年7月9日閲覧。
  148. ^ "飯田橋駅がより安全に、より便利になります 〜新ホーム、新西口駅舎および歩行者空間の供用開始について〜" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道東京支社. 16 June 2020. 2020年6月16日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月16日閲覧
  149. ^ 飯田橋駅で新ホーム・新西口駅舎の供用開始. 鉄道ファン・railf.jp 2020年7月13日配信. 2020年7月15日閲覧.
  150. ^ В Москве открылась станция МЦД-2 "Курьяново"” (ロシア語). Interfax.ru (2020年7月13日). 2020年10月1日閲覧。
  151. ^ "牟岐線牟岐駅・海部駅間バス代行輸送について" (PDF) (Press release). 四国旅客鉄道. 15 June 2020. 2020年6月15日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月21日閲覧
  152. ^ a b "令和2年7月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 阿佐海岸鉄道. 15 June 2020. 2020年6月21日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月21日閲覧
  153. ^ JR牟岐~海部間で代行バス運行開始. NNNニュース. 2020年7月18日配信. 2020年7月20日閲覧.
  154. ^ 深圳平湖南铁路货场正式开通运营_中国经济网——国家经济门户”. www.ce.cn (2020年7月29日). 2020年8月18日閲覧。
  155. ^ ソウル近郊の鉄道・河南線、8日に一部開通 韓国・運輸”. NNA.ASIA (2020年8月6日). 2020年8月9日閲覧。
  156. ^ 코로나19 여파에 '5호선 연장 하남선' 개통 연기” (朝鮮語). 연합뉴스TV (2020年3月14日). 2020年8月9日閲覧。
  157. ^ 渝怀铁路二线涪陵至中嘴段开通运营,全线有望年底通车_重庆” (英語). www.sohu.com (2020年8月11日). 2020年8月18日閲覧。
  158. ^ 国家批复 温州新增一个临时开放口岸 乐清湾港区铁路支线下月通车”. zj.ifeng.com (2020年6月3日). 2020年7月22日閲覧。
  159. ^ 乐清湾铁路正式开通:海铁联运 开启连接世界大航道”. news.66wz.com (2020年8月14日). 2020年8月18日閲覧。
  160. ^ Cairo metro Line 3 reaches New Administrative Capital” (英語). Railway Gazette International (2020年8月17日). 2020年9月13日閲覧。
  161. ^ 2020/TramF_ete_travaux.pdf "Horaires travaux été 2020 de la ligne F" (PDF). cts-strasbourg.eu. 2020. 2020年8月11日閲覧 {{cite web}}: |url=の値が不正です。 (説明)
  162. ^ 珠机城际一期开通!中山人可坐城轨去珠海长隆啦,票价出炉!_新闻频道_中山网”. www.zsnews.cn (2020年8月18日). 2020年8月18日閲覧。
  163. ^ 广石铁路开通 货车绕外环不再“穿城而过” - 广州市人民政府门户网站”. www.gz.gov.cn (2020年8月19日). 2020年8月29日閲覧。
  164. ^ 深圳地铁6号和10号线开门迎客!4条新线同步开工_施工” (英語). www.sohu.com (2020年8月18日). 2020年8月18日閲覧。
  165. ^ 上海轨道交通11号线陈翔公路站正式开通运营-新华网”. sh.xinhuanet.com (2020年8月26日). 2020年8月29日閲覧。
  166. ^ 又一条!内蒙古西部一铁路专用线开通运营_媒体_澎湃新闻-The Paper”. www.thepaper.cn (2020年9月1日). 2020年9月13日閲覧。
  167. ^ 谭倩 (2020年8月17日). “石家庄地铁2号线通车倒计时 2号线一期工程通过初期运营前安全评估”. 河北新闻网. 2020年8月29日閲覧。
  168. ^ 石家庄地铁2号线一期工程开通运营-中新网”. www.chinanews.com (2020年8月26日). 2020年8月29日閲覧。
  169. ^ 徐州轨道交通公司更名徐州地铁集团_相关” (中国語). www.sohu.com (2020年9月1日). 2020年9月24日閲覧。
  170. ^ Откриват третата линия на столичното метро на 26 август - Economy.bg”. www.economy.bg (2020年8月20日). 2020年9月2日閲覧。
  171. ^ Две станции метро Юнусабадской линии открыты для пассажиров”. Afisha.uz (2020年8月29日). 2020年9月2日閲覧。
  172. ^ Extension du tram vers Koenigshoffen” (フランス語). www.strasbourg.eu. 2020年9月8日閲覧。
  173. ^ Трамвай”. kazantransport.ru. 2020年9月8日閲覧。
  174. ^ С открытием БКК в Казани появился самый большой в России трамвайный маршрут” (ロシア語). kazanreporter.ru (30 августа 2020). 2020年9月8日閲覧。
  175. ^ Куйлюкская ветка метро откроется 30 августа” (ロシア語). Газета.uz (2020年8月29日). 2020年9月8日閲覧。
  176. ^ "内房線江見駅における郵便局窓口業務と駅窓口業務の一体運営の開始" (PDF) (Press release). 日本郵便/東日本旅客鉄道. 9 July 2020. 2020年7月9日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年7月9日閲覧
  177. ^ “局員が駅窓口業務 江見駅郵便局31日開業 鴨川”. 千葉日報 (千葉日報社). (2020年8月29日). オリジナルの2020年8月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200830085258/https://www.chibanippo.co.jp/news/local/718145 2020年8月30日閲覧。 
  178. ^ Le tramway T4 dessert enfin l’hôpital de Montfermeil” (フランス語). leparisien.fr (2020年9月5日). 2020年9月8日閲覧。
  179. ^ Val-de-Marne, Par Raphaël Bernard Auteur (2020年9月4日). “Terminus du T4: l'hôpital de Montfermeil à portée de tramway” (フランス語). 94 Citoyens. 2020年9月8日閲覧。
  180. ^ Tram prolongé, arrêts et parcours modifiés : les nouveautés de Tisséo” (フランス語). ladepeche.fr (31/08/2020). 2020年9月8日閲覧。
  181. ^ 关注!德龙烟铁路利津南站货场正式启动运营_物流” (英語). www.sohu.com (2020年9月2日). 2020年9月13日閲覧。
  182. ^ 彭水火车站新站台一号站台迎来首趟客运列车_重庆市彭水县人民政府”. www.psx.gov.cn (2020年9月2日). 2020年9月24日閲覧。
  183. ^ 南宁地铁3号线东沟岭站今起正式开通运营-新华网” (中国語). www.gx.xinhuanet.com (2020年9月10日). 2020年9月15日閲覧。
  184. ^ 25년만에 완전체된 `수인선` 오늘(12일) 개통…수도권 남서지역 `직결`” (朝鮮語). 매일경제 (2020年9月12日). 2020年9月12日閲覧。
  185. ^ Con la Línea 3 irán de Tlaquepaque a Guadalajara en la mitad del tiempo: "La espera valió la pena"” (スペイン語). El Informador :: Noticias de Jalisco, México, Deportes & Entretenimiento (11 de Septiembre de 2020). 2020年9月12日閲覧。
  186. ^ Conoce nombre y ubicación de las estaciones de la Línea 3” (スペイン語). GDL (2020年9月11日). 2020年9月12日閲覧。
  187. ^ Metroul din Drumul Taberei, inaugurat de președintele Iohannis. Cum arată stațiile de pe magistrala 5” (ルーマニア語). www.digi24.ro (2020年9月15日). 2020年9月25日閲覧。
  188. ^ N Line” (英語). RTD - Denver. 2020年9月25日閲覧。
  189. ^ 昆明地铁4号线开通初期运营 春城轨道交通迎来网络化时代”. m.yunnan.cn (2020年9月23日). 2020年9月25日閲覧。
  190. ^ 昆明地铁4号线和6号线二期23日起载客试运营”. www.yn.xinhuanet.com (2020年9月23日). 2020年9月25日閲覧。
  191. ^ 城际动车首次开进山西 阳大铁路阳泉北至阳泉东段正式开通_座椅” (英語). www.sohu.com (2020年9月24日). 2020年9月25日閲覧。
  192. ^ 衢宁铁路初定27日开通 浙南多地将告别无铁路历史_杭州网”. news.hangzhou.com.cn (2020年9月25日). 2020年9月25日閲覧。
  193. ^ 今天成都轨道交通18号线首开段开通!乘坐全攻略拿走_四川在线”. sichuan.scol.com.cn (2020年9月27日). 2020年9月27日閲覧。
  194. ^ 成都“东进”首条主动脉 18号线一二期首开段竣工验收--四川频道--人民网”. sc.people.com.cn (2020年8月26日). 2020年9月27日閲覧。
  195. ^ 3号线鄞奉段、机场快速路南延南段、三官堂大桥开通-新闻中心-中国宁波网”. news.cnnb.com.cn (2020年9月27日). 2020年9月27日閲覧。
  196. ^ 黄埔有轨电车1号线全线通车运行 - 广州市人民政府门户网站”. www.gz.gov.cn (2020年9月27日). 2020年9月27日閲覧。
  197. ^ 好消息!兰州轨道交通1号线省政府站明日开通_试运营” (中国語). www.sohu.com (2020年9月27日). 2020年9月28日閲覧。
  198. ^ 东营港疏港铁路投入运营-山东频道-国际在线”. sd.cri.cn (2020年9月30日). 2020年10月1日閲覧。
  199. ^ 东营港疏港铁路成功试运行”. sd.ifeng.com (2020年1月9日). 2020年10月1日閲覧。
  200. ^ "鉄道営業路線の一部廃止に関するお知らせ" (PDF) (Press release). 秩父鉄道. 26 March 2020. 2020年3月27日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月29日閲覧
  201. ^ 怀密线北京北站开通地铁设专用进出站口-新华网”. www.xinhuanet.com (2020年10月1日). 2020年10月1日閲覧。
  202. ^ "軌道旅客運賃の上限運賃変更の認可について" (PDF) (Press release). 阪堺電気軌道. 14 September 2020. 2020年9月16日閲覧
  203. ^ "郊外・市内電車および路線バス 運賃改定について(10/1~)" (Press release). 伊予鉄道. 25 August 2020. 2020年9月16日閲覧
  204. ^ “状元号”启程!石屏米轨小火车正式开通啦_今日头条_云南频道_云南网”. yn.yunnan.cn (2020年10月1日). 2020年10月2日閲覧。
  205. ^ 呼和浩特地铁2号线今日开启试运行(附站点)_媒体_澎湃新闻-The Paper”. www.thepaper.cn (2020年5月20日). 2020年10月1日閲覧。
  206. ^ 呼和浩特:地铁2号线开通初期运营_图片频道_新华网”. www.xinhuanet.com (2020年10月1日). 2020年10月1日閲覧。
  207. ^ Linie O fährt ins Nordbahnhof-Viertel | Aktuelle Meldungen | Informationen | Fahrgastinfo | Wiener Linien” (ドイツ語). www.wienerlinien.at (02.10.2020). 2020年10月20日閲覧。
  208. ^ Ruteendring 4. oktober” (英語). Ruter (21.09.2020). 2020年10月20日閲覧。
  209. ^ 弘南鉄道大鰐線 駅ナンバリング導入&新駅名称デザイン発表”. 弘南鉄道 (2020年10月5日). 2020年10月5日閲覧。
  210. ^ 三亚市有轨电车示范线将于10月10日载客运营”. www.hi.chinanews.com (2020年9月30日). 2020年10月20日閲覧。
  211. ^ Wegen Corona ohne Festakt zur Eröffnung: Start frei für den neuen Abschnitt der U3 Südwest” (ドイツ語). Marktspiegel (16. Oktober 2020). 2020年10月20日閲覧。
  212. ^ “Pakistan's first metro line opens to passengers in Lahore” (英語). BBC News. (2020年10月26日). https://www.bbc.com/news/world-asia-54692488 2020年11月2日閲覧。 
  213. ^ Lahore Orange Line Metro Train constructed under CPEC affirms China-Pakistan friendship - Pakistan’s first metro train”. The Economic Times (2020年10月26日). 2020年11月2日閲覧。
  214. ^ Ab 26. Oktober fährt die S-Bahn zum BER” (ドイツ語). www.tagesspiegel.de (17.10.2020). 2020年11月2日閲覧。
  215. ^ Berlin Brandenburg Airport railways finally open” (英語). International Railway Journal (2020年10月26日). 2020年11月2日閲覧。
  216. ^ Berlin S-Bahn extended to BER airport” (英語). Railway Gazette International (2020年10月26日). 2020年11月2日閲覧。
  217. ^ Geschichte und Geschichten rund um die Berliner S-Bahn”. stadtschnellbahn-berlin.de (26. Februar 2014). 2020年11月2日閲覧。
  218. ^ Spain opens new high-speed rail section” (英語). International Railway Journal (2020年10月27日). 2021年3月26日閲覧。
  219. ^ Son dakika... Mecidiyeköy-Mahmutbey metrosu açıldı” (トルコ語). Milliyet (28.10.2020). 2020年11月2日閲覧。
  220. ^ 无锡地铁3号线一期工程正式通车啦!”. news.jstv.com (2020年10月28日). 2020年11月2日閲覧。
  221. ^ 深圳地铁2、3、4号延长线和8号线一期10月28日通车 - 工作动态 - 深圳市交通运输局(深圳市港务管理局)”. jtys.sz.gov.cn (2020年10月28日). 2020年11月2日閲覧。
  222. ^ 深圳地铁4号线三期10月28日通车 观澜牛湖到福田口岸只需约51分钟”. jtys.sz.gov.cn (2020年10月9日). 2020年11月2日閲覧。
  223. ^ "鉄道事業の一部廃止の届出及び本届出に係る公衆の利便の確保に関する意見の聴取について" (PDF) (Press release). 国土交通省四国運輸局. 11 August 2020. 2020年8月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年8月13日閲覧
  224. ^ "牟岐線阿波海南・海部間の鉄道事業廃止届の提出について" (PDF) (Press release). 四国旅客鉄道. 11 August 2020. 2020年8月11日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年8月11日閲覧
  225. ^ "鉄道事業の一部廃止の日を繰上げる届出について" (PDF) (Press release). 国土交通省四国運輸局. 29 September 2020. 2020年9月29日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年9月29日閲覧
  226. ^ "牟岐線阿波海南・海部間の廃止日の繰上届の提出について" (PDF) (Press release). 四国旅客鉄道. 29 September 2020. 2020年9月29日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年9月29日閲覧
  227. ^ "東上線 新駅の駅名を「みなみ寄居<ホンダ寄居前>」とし、 開業日を2020年10月31日に決定しました!" (PDF) (Press release). 東武鉄道. 23 December 2019. 2019年12月23日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年12月29日閲覧
  228. ^ 東武東上線の新駅「みなみ寄居<ホンダ寄居前>」が開業|鉄道ニュース|2020年10月31日掲載|鉄道ファン・railf.jp. 2020年11月3日閲覧.
  229. ^ "-あさてつからのお知らせ-" (PDF) (Press release). 阿佐海岸鉄道. 26 October 2020. 2020年10月26日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年10月26日閲覧
  230. ^ a b “阿佐海岸鉄道 ディーゼル運行 11月末で終了 徳島”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2020年10月24日). オリジナルの2020年10月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201024063725/https://www.asahi.com/articles/ASNBR6TGZNBRPTLC01K.html 2020年10月24日閲覧。 
  231. ^ ことでん琴平線 三条—太田間が複線化される - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース、2020年11月2日掲載
  232. ^ Введены четыре станции третьей линии Минского метрополитена”. metropoliten.by (2020年11月6日). 2021年3月26日閲覧。
  233. ^ a b "新駅「門出駅」開業日11/12に決定、同日 五和駅が「合格駅」に" (Press release). 大井川鐵道. 25 September 2020. 2020年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月25日閲覧
  234. ^ “島田の複合施設「KADODE」開業 大井川鉄道新駅「門出」も”. 静岡新聞. (2020年11月12日). オリジナルの2020年11月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201112091819/https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/830170.html 2020年11月12日閲覧。 
  235. ^ “大井川鉄道「合格」駅名標取り付け 「水引マーク」デザイン”. 静岡新聞. (2020年11月12日). オリジナルの2020年11月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201112004155/https://www.at-s.com/news/article/local/central/830078.html 2020年11月12日閲覧。 
  236. ^ “淡海輕軌藍海線營運許可審核通過 11/15通車至漁人碼頭” (中国語). 自由時報. (2020年11月4日). https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3341679 2020年11月4日閲覧。 
  237. ^ Dawn.com (2020年11月19日). “Karachi Circular Railway begins partial operations” (英語). DAWN.COM. 2021年3月26日閲覧。
  238. ^ 南宁地铁4号线及2号线延长线开通试运营-新华网”. www.gx.xinhuanet.com (2020年11月24日). 2021年3月26日閲覧。
  239. ^ 南宁地铁2号线延长线开通运营”. www.dushi.org (2020年11月21日). 2021年3月26日閲覧。
  240. ^ 央视 (2020年11月23日). “广西南宁地铁4号线一期工程正式开通试运营”. finance.sina.com.cn. 2021年3月26日閲覧。
  241. ^ “국토교통부 고시 제2020-835호”. 大韓民国官報. (2020年11月24日). https://gwanbo.mois.go.kr/ezpdf/customLayout.jsp?contentId=00000000000000001605852807630000&tocId=00000000000000001605852809462000&isTocOrder=N 2021年1月22日閲覧。 
  242. ^ 广州地铁八号线北延段正式开通 同德围“解围”-新华网”. www.gd.xinhuanet.com (2020年11月27日). 2021年3月26日閲覧。
  243. ^ a b "伏石駅の第一期開業及びダイヤ改正について" (Press release). 高松琴平電気鉄道. 6 November 2020. 2020年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月6日閲覧
  244. ^ “ことでんの新駅「伏石駅」開業、高松市南部の中核駅に”. 朝日新聞. (2020年11月29日). オリジナルの2020年11月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201129052106/https://www.asahi.com/articles/ASNCX6WRNNCXPTLC007.html 2020年12月1日閲覧。 
  245. ^ 徐州地铁正式进入“换乘时代” 徐州地铁2号线通车运营暨3号线二期、6号线一期工程开工仪式举行_徐州新闻_淮海网”. web.archive.org (2020年12月7日). 2021年3月26日閲覧。
  246. ^ 定了!广清城际、广州东环城际11月30日正式开通运营啦!”. 微信公众平台 (2020年11月28日). 2021年3月26日閲覧。
  247. ^ 京张高铁延庆支线今晨通车 清河到延庆只用26分钟-中新网”. www.chinanews.com (2020年12月1日). 2021年3月26日閲覧。
  248. ^ 北京市郊铁路S2线延庆站12月1日恢复运营_京报网”. news.bjd.com.cn (2020年11月30日). 2021年3月26日閲覧。
  249. ^ BVG will verlängerte U5 am 4. Dezember eröffnen” (ドイツ語). www.rbb24.de (24.08.20). 2021年3月26日閲覧。
  250. ^ IMAGO, Stockfotos, Editorial und Creative Bilder | Bildagentur (2020年12月3日). “Stockfoto Berlin, U-Bahnhof Französische Straße wird ge” (ドイツ語). www.imago-images.de. 2021年3月26日閲覧。
  251. ^ JR奈良線高速化・複線化に関連する事業”. 京都府. 2021年7月3日閲覧。
  252. ^ Osunfemi, Tunde (2020年12月7日). “Lagos-Ibadan Rail Begins Operation” (英語). 2021年3月26日閲覧。
  253. ^ AfricaNews (2020-12-09CET18:43:30+01:00). “Nigeria commences Lagos-Ibadan railway operations” (英語). Africanews. 2021年3月26日閲覧。
  254. ^ 连淮扬镇铁路12月11日开通运行 官方公布列车时刻表”. jiangsu.sina.com.cn (2020年12月10日). 2021年3月26日閲覧。
  255. ^ 豫见“米”字高铁|郑太高铁12月12日全线贯通 最高时速250公里 郑州到太原最快2小时24分-大河网”. news.dahe.cn (2020年12月11日). 2021年3月26日閲覧。
  256. ^ 인천1호선 송도달빛축제공원역 개통 안내” (朝鮮語). 인천교통공사 (2020年11月19日). 2020年12月4日閲覧。
  257. ^ Nu blir Lund en spårvagnsstad - sparvaglund” (スウェーデン語). Spårväg Lund C-ESS (11 December, 2020). 2021年3月26日閲覧。
  258. ^ Larsson, Hans (2020年12月13日). “Lunds första dag som spårvagnsmetropol” (スウェーデン語). SVT Nyheter. https://www.svt.se/nyheter/lokalt/skane/lunds-forsta-dag-som-sparvagnsmetropol 2021年3月26日閲覧。 
  259. ^ Impact de la crise sanitaire : ajustement des calendriers pour les travaux de prolongement des lignes 4 et 12 du métro”. ratp.fr (2020年10月13日). 2021年3月27日閲覧。
  260. ^ 안동역, 송현동 이전…내년 10월 복선 운행” (朝鮮語). 대구신문 (2020年12月14日). 2020年12月20日閲覧。
  261. ^ pum (2020年12月16日). “ประยุทธ์ กดปุ่มเปิด "รถไฟฟ้าสีเขียว-สีทอง" คูคต-ไอคอนสยาม ยังนั่งฟรี” (タイ語). ประชาชาติธุรกิจ. 2021年3月26日閲覧。
  262. ^ Limited, Bangkok Post Public Company (2020年12月12日). “Gold Line to open Wednesday”. Bangkok Post. https://www.bangkokpost.com/thailand/general/2034267/gold-line-to-open-wednesday 2021年3月26日閲覧。 
  263. ^ a b (繁体字中国語)"南迴線電氣化通車 臺鐵局將自109年12月23日起進行時刻調整" (Press release) (繁体字). 臺灣鐵路. 27 October 2020. 2020年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月29日閲覧
  264. ^ (簡体字中国語)“太原地铁2号线顺利通过“国考””. 山西晩報. (2020年12月20日). http://www.sx.xinhuanet.com/2020-12/20/c_1126883197.htm 
  265. ^ 世界瞩目!太原地铁2号线今天开通!现场视频!-太原新闻网(太原日报报业集团)-太原日报报业集团”. www.tynews.com.cn. 2021年3月26日閲覧。
  266. ^ 三ヶ尻線 熊谷貨物ターミナル駅~三ヶ尻駅間の廃止期日について”. 秩父鉄道 (2020年11月16日). 2020年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月16日閲覧。
  267. ^ 温州日报瓯网 - 金温铁路东段钢轨明日拍卖”. www.wzrb.com.cn (2020年7月22日). 2020年7月22日閲覧。
  268. ^ (繁体字中国語)魏翊庭 (2019年12月27日). “淡海輕軌元旦起 上班等車縮短、下班尖峰延長至10點”. 聯合報. https://udn.com/news/story/7323/4252683 
  269. ^ "市営地下鉄ブルーライン令和2年1月31日(金)ダイヤ改正" (PDF) (Press release). 横浜市交通局運転課. 6 January 2020. 2020年1月7日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月7日閲覧
  270. ^ 승차권 예발매일 알림(재공지) 韓国鉄道公社 2020年2月7日配信 2020年2月8日閲覧
  271. ^ a b c "〜TX-3000 系を導入、朝ラッシュ時間帯は 25 本運行へ〜 2020年3月14日(土)「ダイヤ改正」を実施します!" (PDF) (Press release). 首都圏新都市鉄道. 30 January 2020. 2020年1月30日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月30日閲覧
  272. ^ "2020年3月ダイヤ改正について" (pdf) (Press release). 伊豆急行. 17 February 2020. {{cite press release2}}: 不明な引数|archive=は無視されます。 (説明)
  273. ^ "2020年3月ダイヤ改正について" (pdf) (Press release). えちごトキめき鉄道. 12 December 2019. {{cite press release2}}: 不明な引数|archive=は無視されます。 (説明)
  274. ^ "2020年3月ダイヤ改正について" (pdf) (Press release). {{cite press release2}}: 不明な引数|archive=は無視されます。 (説明)
  275. ^ "2020年3月ダイヤ改正について" (pdf) (Press release). あいの風とやま鉄道. 23 January 2020. {{cite press release2}}: 不明な引数|archive=は無視されます。 (説明)
  276. ^ "2020年春ダイヤ改正について" (Press release). IRいしかわ鉄道. 13 December 2019. 2019年12月13日閲覧 {{cite press release2}}: |archive-url=を指定する場合、|archive-date=も指定してください。 (説明)
  277. ^ "2020年のダイヤ変更について" (pdf) (Press release). 近畿日本鉄道. 21 January 2020. {{cite press release2}}: |archive-url=を指定する場合、|url=も指定してください。 (説明); |format=を指定する場合、|url=も指定してください。 (説明)
  278. ^ 3月14日にダイヤ改正を行います。~快速急行がますます便利になります~ (PDF) - 阪神電気鉄道プレスリリース 2019年12月20日
  279. ^ "2020年3月14日(土曜日)初発から谷町線のダイヤ改正を行います~昼間・夜間時間帯の運行本数を増やし運行間隔を1分30秒短縮~" (Press release). 大阪市高速電気軌道. 6 February 2020. 2020年2月6日閲覧
  280. ^ a b c 「モハユニ 鉄道記録帳 2020年4月・5月」『RAILFAN』第777号、鉄道友の会、2020年6月、30-32頁。 
  281. ^ 5月26日起,南京地铁机场线、宁溧线将增开大站快车”. news.inanjing.chinacici.cn (2020年5月24日). 2020年5月27日閲覧。
  282. ^ ダイヤ改正のお知らせ:坊っちゃん列車・市内電車の運行再開及びダイヤ改正について” (2020年7月21日). 2020年10月1日閲覧。
  283. ^ "令和2年9月1日ダイヤ改正について" (Press release). 北条鉄道. 20 August 2020. 2020年8月28日閲覧
  284. ^ "2020 年 10 月 17 日(土)初発からダイヤを変更します" (PDF) (Press release). 大阪モノレール. 17 September 2020. 2020年9月17日閲覧
  285. ^ "夕夜間の京王ライナーを増発します!" (PDF) (Press release). 京王電鉄. 30 September 2020. 2020年9月30日閲覧
  286. ^ "都営新宿線のダイヤを一部変更します。" (Press release). 東京都交通局. 30 September 2020. 2020年9月30日閲覧
  287. ^ "2020年10月31日(土曜日)初発から Osaka Metro 御堂筋線・四つ橋線のダイヤ改正を行います ~可動式ホーム柵設置に伴う停車時間の変更と利便性向上~" (Press release). 大阪市高速電気軌道. 30 September 2020. 2020年9月30日閲覧
  288. ^ "ダイヤ改正の実施について" (PDF) (Press release). 北大阪急行電鉄. 30 September 2020. 2020年9月30日閲覧
  289. ^ "常総線のダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 関東鉄道. 16 October 2020. 2020年10月16日閲覧
  290. ^ "「みなみ寄居駅」開業に伴う東武東上線一部列車の時刻修正について" (PDF) (Press release). 東武鉄道. 2020-10-61. 2020-11-01時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ2020-11-16閲覧 {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  291. ^ 令和2年11月1日からの時刻表改正について. 津軽鉄道株式会社. 2020年10月16日.
  292. ^ "11/16(月)市内線及び宮島線のダイヤ改正における終電時刻の繰上げ等について" (Press release). 広島電鉄. 16 October 2020. 2020年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月16日閲覧
  293. ^ 札幌市電 冬のダイヤ改正 2020年11月16日(月)” (PDF). 一般財団法人札幌市交通事業振興公社. 2020年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月16日閲覧。
  294. ^ "令和2年11月30日ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 水間鉄道. 2020-11-3. 2020-11-3閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  295. ^ "2020年12月13日ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 樽見鉄道. 30 October 2020. 2020年10月30日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月10日閲覧
  296. ^ “台風19号被災の三鉄、陸中山田-津軽石も運行再開”. 河北新報. (2020年1月17日). オリジナルの2020年1月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200118024716/https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202001/20200117_33004.html 2020年1月18日閲覧。 
  297. ^ a b c 令和元年台風第19号等による被害状況等について(第53報)” (PDF). 国土交通省 (2020年2月12日). 2020年2月23日閲覧。
  298. ^ 福島・飯坂線の列車誤進入 ポイント破損が事故の原因か”. 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS (2020年1月19日). 2020年11月3日閲覧。
  299. ^ 福島市の飯坂線で脱線事故、けが人情報なし|全国のニュース|佐賀新聞LiVE”. 佐賀新聞LiVE (2020年1月17日). 2020年11月3日閲覧。
  300. ^ 小湊鐵道株式会社 [@kominatorailway] (2020年1月25日). "1/27(月)の始発より小湊鉄道線は全線開通いたします (HPの方では「予定」と記載していましたが その予定通りに開通できる見通しがたつまで完全復旧の宣言は我慢していました…) ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました そして大変ご迷惑をおかけしました お待たせいたしました!". X(旧Twitter)より2020年1月26日閲覧
  301. ^ “小湊鉄道、全線で運行再開”. 日本経済新聞. (2020年1月27日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54898720X20C20A1L71000/ 
  302. ^ 東日本旅客鉄道 [@JRE_F_Toho_Taka] (2020年1月28日). "吾妻線:『運転見合わせ』". X(旧Twitter)より2020年6月9日閲覧
  303. ^ 東日本旅客鉄道 [@JRE_F_Toho_Taka] (2020年1月28日). "上越線:『運転見合わせ』". X(旧Twitter)より2020年6月9日閲覧
  304. ^ a b c d e f g h i 今冬期の大雪による被害状況等について【第1報】 - 国土交通省. 2020年5月15日.
  305. ^ 八王子支社管内の運転計画のお知らせ - JR東日本八王子支社広報課. 2020年1月28日.
  306. ^ 政府宣布西九高鐵站及紅磡站口岸周四凌晨起暫時關閉 - RTHK” (中国語). news.rthk.hk (2020年1月28日). 2020年1月31日閲覧。
  307. ^ 2月1日からの田野畑~普代間時刻表のお知らせ”. 三陸鉄道 (2020年1月22日). 2020年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月26日閲覧。
  308. ^ “三陸鉄道が一部再開で復活に前進/岩手”. IBC NEWS. (2020年2月1日). https://news.ibc.co.jp/item_38517.html 
  309. ^ 高速列車が脱線、2人死亡 けが多数、伊ミラノ近郊:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2020年2月6日). 2020年2月7日閲覧。
  310. ^ 伊ミラノ近郊で高速列車脱線 2人死亡、約30人負傷”. www.afpbb.com (2020年2月6日). 2020年2月7日閲覧。
  311. ^ Sakkal, Paul (2020年2月20日). “Sydney to Melbourne train details near Wallan, north of Melbourne” (英語). The Sydney Morning Herald. 2020年6月11日閲覧。
  312. ^ 佐藤正樹 (2019年11月25日). “八高線は11月27日、吾妻線は2020年2月末に全線再開へ 台風19号”. レスポンス (イード). https://response.jp/article/2019/11/25/329147.html 
  313. ^ “おかえり吾妻線 台風19号被害から4か月ぶりに全線復旧”. 上毛新聞 (上毛新聞社). (2020年2月22日). https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/195046 2020年2月23日閲覧。 
  314. ^ a b c d 令和元年台風第19号等による被害状況等について(第54報)” (PDF). 国土交通省 (2020年4月10日). 2020年4月23日閲覧。
  315. ^ Ravizza, Corinna De Cesare e Simona (2020年2月23日). “Coronavirus, le ultime notizie: più di 100 contagi in Italia, 89 in Lombardia” (イタリア語). Corriere della Sera. 2020年2月23日閲覧。
  316. ^ “Trains between Italy and Austria resume after passengers test negative for coronavirus” (英語). Reuters. (2020年2月23日). https://www.reuters.com/article/us-china-health-italy-austria-idUSKCN20H0RJ 2020年2月24日閲覧。 
  317. ^ Un TGV Strasbourg-Paris déraille près de Saverne, 22 personnes blessées” (フランス語). France Bleu (2020年3月5日). 2020年4月28日閲覧。
  318. ^ Faits divers. Un TGV déraille entre Strasbourg et Saverne: 22 blessés, dont un grave” (フランス語). www.dna.fr (2020年3月5日). 2020年4月28日閲覧。
  319. ^ 【列車情報】芸備線 土砂に乗り上げ脱線 東城―備後落合間で運転見合わせ:山陽新聞デジタル|さんデジ”. 山陽新聞デジタル|さんデジ (2020年3月9日). 2020年3月9日閲覧。
  320. ^ 冠水などおそれ 道東のJR運休 NHK NEWS WEB. 2020年3月10日配信, 2020年3月14日閲覧.
  321. ^ 11日は特急など119本運休へ. NHK NEWS WEB. 2020年3月10日配信, 2020年3月14日閲覧.
  322. ^ JR 特急含む139本運休. NHK NEWS WEB. 2020年3月11日配信. 2020年3月14日閲覧.
  323. ^ 低気圧通過に伴う列車への影響について. 北海道旅客鉄道. 2020年3月12日発表. 2020年3月14日閲覧.
  324. ^ a b c d e "釧網線 東釧路~緑間の運転再開について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 15 April 2020. 2020年4月15日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月27日閲覧
  325. ^ 石川県能登地方を震源とする地震について(第3報)”. 国土交通省 (2020年3月13日). 2020年7月5日閲覧。
  326. ^ “JR常磐線が3月14日全線復旧 震災で不通、最後の区間再開”. 共同通信. (2019年12月14日). オリジナルの2019年12月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191214071900/https://this.kiji.is/578413828761355361?c=39546741839462401 2019年12月16日閲覧。 
  327. ^ 鈴木博喜. 【108カ月目の常磐線はいま】汚染への懸念残るなか全線再開。駅のすぐ前にバリケード、少し離れれば65万ベクレル。祝賀ムードの裏にある現実と住民の葛藤 (1/2). BLOGOS. 2020年3月16日配信, 2020年3月19日閲覧.
  328. ^ a b “三陸鉄道、3月20日に全線復旧 台風19号で被災”. 毎日新聞. (2020年2月16日). オリジナルの2020年2月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200217044503/https://mainichi.jp/articles/20200216/k00/00m/040/030000c 2020年2月17日閲覧。 
  329. ^ 三陸鉄道の普代-久慈間が再開 全線開通の20日に記念列車. 河北新報オンラインニュース. 2020年3月15日配信, 2020年3月19日閲覧.
  330. ^ 花咲線釧路~厚岸間は3月18日夜に再開…JR北海道の降雨・気温上昇被害. Response. 2020年3月18日配信, 2020年3月19日閲覧.
  331. ^ “長良川鉄道が脱線、岐阜 女性1人搬送、命に別条なし”. 共同通信. (2020年3月18日). https://this.kiji.is/612929702086968417 2020年5月12日閲覧。 
  332. ^ “「走行中ガタン」長良川鉄道、脱線 乗客の女性搬送”. 岐阜新聞. (2020年3月19日). https://www.gifu-np.co.jp/news/20200319/20200319-224968.html 2020年5月12日閲覧。 
  333. ^ 三陸鉄道、強風で試練の全線再開 IBC NEWS 2020年3月20日配信, 2020年3月23日閲覧
  334. ^ Train conductor killed, at least 16 hurt in New York City subway fire” (英語). NBC News (2020年3月27日). 2020年4月29日閲覧。
  335. ^ ‘Hero’ Train Conductor Dead, 16 Hurt in NYC Subway Fire; Blaze Probed as Suspicious: Officials” (英語). NBC New York (2020年3月28日). 2020年4月29日閲覧。
  336. ^ Celona, Larry (2020年3月31日). “Suspect in fatal NYC subway fire charged with another arson case” (英語). New York Post. 2020年4月29日閲覧。
  337. ^ 東日本旅客鉄道 [@JRE_Shinetsu_A] (2020年3月29日). "篠ノ井線:『運転見合わせ』". X(旧Twitter)より2020年6月9日閲覧
  338. ^ 東日本旅客鉄道 [@JRE_Shinetsu_A] (2020年3月29日). "大糸線:『運転見合わせ』". X(旧Twitter)より2020年6月9日閲覧
  339. ^ 東日本旅客鉄道 [@JRE_F_Toho_Taka] (2020年3月29日). "吾妻線:『運転見合わせ』". X(旧Twitter)より2020年6月9日閲覧
  340. ^ 京广铁路马田墟至栖凤渡区段因塌方致T179次脱线”. news.sina.com.cn. 人民日报 (2020年3月30日). 2020年4月18日閲覧。
  341. ^ 湖南郴州火车侧翻事故致1人遇难4人重伤123人轻伤”. news.sina.com.cn. 人民日报 (2020年3月30日). 2020年4月18日閲覧。
  342. ^ 脱線で一部区間運休…長良川鉄道が2週間ぶり運転再開 運輸安全委の報告待ち追加の再発防止策. 東海テレビNEWS. 2020年4月1日配信. 2020年9月7日閲覧.
  343. ^ JR花咲線 厚岸-根室、運行を再開 /北海道. 毎日新聞. 2020年4月5日配信, 2020年4月16日閲覧.
  344. ^ (繁体字中国語)聯結車卡平交道事故 台鐵求償損失3.2億台幣 2020年4月11日 大紀元
  345. ^ 長崎の路面電車で5回目の脱線事故…過去4回の事故と同じ市民会館交差点で 4月21日発生”. レスポンス(Response.jp) (2020年4月21日). 2020年5月12日閲覧。
  346. ^ 原因はポイント上の進路選別ミス…設備には異常なし 4月21日の長崎電軌脱線事故”. レスポンス(Response.jp) (2020年4月22日). 2020年5月12日閲覧。
  347. ^ JR西日本、芸備線東城~備後落合間は4/24から通常通り運転再開予定. マイナビニュース. 2020年4月20日配信, 2020年4月21日閲覧.
  348. ^ 脱線事故のJR芸備線で運転再開 東城―備後落合間、1カ月半ぶり - 山陽新聞digital. 2020年4月24日更新, 2020年4月25日閲覧.
  349. ^ Aurangabad train accident: 16 migrant workers run over, probe ordered” (英語). The Indian Express (2020年5月8日). 2020年5月31日閲覧。
  350. ^ Aurangabad train accident: They thought no trains were running, loco driver spotted them too late to stop” (英語). The Indian Express (2020年5月9日). 2020年5月31日閲覧。
  351. ^ JR外房線で脱線事故 安房鴨川駅付近、救急搬送なし:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2020年5月8日). 2020年5月12日閲覧。
  352. ^ “外房線脱線、いたずらで置き石か 10歳男児を書類送致”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. (2020年6月19日). https://www.asahi.com/articles/ASN6M6W7HN6MUDCB01G.html?iref=pc_ss_date_article 2021年6月1日閲覧。 
  353. ^ 京成青砥駅で脱線、乗客100人けがなし ホーム進入時に:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web (2020年6月12日). 2020年6月13日閲覧。
  354. ^ 京成・青砥駅脱線事故、電車の台車に複数の亀裂”. TBS NEWS (2020年6月13日). 2020年6月13日閲覧。
  355. ^ 青砥駅構内の脱線復旧作業に伴う運転見合わせについて”. 京成電鉄 (2020年6月12日). 2020年6月14日閲覧。
  356. ^ 阪神電鉄車庫内で電車脱線、車止めに乗り上げ 運転士けが 尼崎 毎日新聞 2020年6月22日
  357. ^ "水郡線 西金〜袋田駅間運転再開について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道水戸支社. 21 May 2020. 2020年6月15日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年7月5日閲覧
  358. ^ 去年の台風で不通のJR水郡線 一部区間で運転再開 茨城 NHK. 2020年7月4日更新. 2020年7月5日閲覧.
  359. ^ a b "7月3日からの大雨に係る被害状況等について(第3報)" (PDF) (Press release). 国土交通省. 5 July 2020. pp. 12–13. 2020年7月5日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年7月5日閲覧
  360. ^ a b "7月3日からの梅雨前線に伴う大雨による被害状況等について(第4報)" (PDF) (Press release). 国土交通省. 5 July 2020. p. 12. 2020年7月5日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年7月5日閲覧
  361. ^ a b c d e 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第9報)”. 国土交通省 (2020年7月8日). 2020年7月8日閲覧。
  362. ^ a b c d e f 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第17報)”. 国土交通省 (2020年7月13日). 2020年7月13日閲覧。
  363. ^ 大井川鐵道【公式】”. oigawa-railway.co.jp (2020年7月5日). 2020年7月5日閲覧。
  364. ^ MBCニュース | 肥薩おれんじ鉄道 出水〜八代 当面運休”. www.mbc.co.jp (2020年7月5日). 2020年7月5日閲覧。
  365. ^ くま川鉄道、豪雨で全ての車両が浸水 文化財の橋も流失. 朝日新聞デジタル. 2020年7月5日. 2020年7月11日閲覧.
  366. ^ a b c 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第8報)”. 国土交通省 (2020年7月7日). 2020年7月8日閲覧。
  367. ^ a b c d e 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第11報)”. 国土交通省 (2020年7月9日). 2020年7月9日閲覧。
  368. ^ a b c d e 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第13報)”. 国土交通省 (2020年7月10日). 2020年7月10日閲覧。
  369. ^ a b c d 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第14報)”. 国土交通省 (2020年7月10日). 2020年7月10日閲覧。
  370. ^ a b c d 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第16報)”. 国土交通省 (2020年7月12日). 2020年7月12日閲覧。
  371. ^ a b c d 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第19報)”. 国土交通省 (2020年7月14日). 2020年7月14日閲覧。
  372. ^ "令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第5報)" (PDF) (Press release). 国土交通省. 6 July 2020. pp. 14–15. 2020年7月6日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年7月6日閲覧
  373. ^ "令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第6報)" (PDF) (Press release). 国土交通省. 6 July 2020. 2020年7月6日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年7月6日閲覧
  374. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第7報)”. 国土交通省 (2020年7月7日). 2020年7月8日閲覧。
  375. ^ a b c d 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第12報)”. 国土交通省 (2020年7月9日). 2020年7月9日閲覧。
  376. ^ a b c 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第15報)”. 国土交通省 (2020年7月11日). 2020年7月11日閲覧。
  377. ^ 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第10報)”. 国土交通省 (2020年7月8日). 2020年7月8日閲覧。
  378. ^ 大阪 柏原市役所の工事現場で足場崩れる JRが運転見合わせ”. NHKニュース. 日本放送協会 (2020年7月8日). 2020年7月9日閲覧。
  379. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第18報)”. 国土交通省 (2020年7月13日). 2020年7月13日閲覧。
  380. ^ 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第19報)”. 国土交通省 (2020年7月14日). 2020年7月20日閲覧。
  381. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第20報)”. 国土交通省 (2020年7月14日). 2020年7月14日閲覧。
  382. ^ a b c 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第21報)”. 国土交通省 (2020年7月15日). 2020年7月15日閲覧。
  383. ^ "「令和2年7月豪雨」による当社の被災状況について" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道. 13 July 2020. 2020年7月15日閲覧
  384. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第22報)”. 国土交通省 (2020年7月15日). 2020年7月15日閲覧。
  385. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第23報)”. 国土交通省 (2020年7月16日). 2020年7月16日閲覧。
  386. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第25報)”. 国土交通省 (2020年7月17日). 2020年7月17日閲覧。
  387. ^ 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第26報)”. 国土交通省 (2020年7月17日). 2020年7月17日閲覧。
  388. ^ 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第27報)”. 国土交通省 (2020年7月18日). 2020年7月18日閲覧。
  389. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第28報)”. 国土交通省 (2020年7月20日). 2020年7月20日閲覧。
  390. ^ "箱根登山電車 箱根湯本駅-強羅駅間の営業運転再開について" (PDF) (Press release). 箱根登山鉄道. 24 June 2020. 2020年6月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月24日閲覧
  391. ^ “箱根登山鉄道、7月23日に全線運転再開”. 神奈川新聞. (2020年6月24日). オリジナルの2020年6月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200630083343/https://www.kanaloco.jp/article/entry-389711.html 2020年6月30日閲覧。 
  392. ^ 箱根登山電車 約9か月ぶりに全線で運転再開 去年の台風で被災. NHK NEWS WEB. 2020年7月23日配信. 2020年7月23日閲覧.
  393. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第34報)”. 国土交通省 (2020年7月24日). 2020年7月24日閲覧。
  394. ^ 学校「生徒みんなの顔そろう」 高山線23日全線再開. 岐阜新聞Web. 2020年7月22日配信, 2020年7月23日閲覧.
  395. ^ JR高山線、全線で運転再開 豪雨災害から約2週間ぶりに. 岐阜新聞Web. 2020年7月23日配信, 2020年7月24日閲覧.
  396. ^ 大井川鐵道本線 金谷~新金谷間 23日運転再開. 鉄道チャンネル. 2020年7月22日配信. 2020年7月22日閲覧.
  397. ^ a b c d 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第35報)”. 国土交通省 (2020年7月27日). 2020年7月28日閲覧。
  398. ^ 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第37報)”. 国土交通省 (2020年7月28日). 2020年7月28日閲覧。
  399. ^ a b c 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第39報)”. 国土交通省 (2020年7月29日). 2020年7月29日閲覧。
  400. ^ 富山地方鉄道が脱線 2両編成、けが人なし(写真=共同)”. 日本経済新聞 電子版 (2020年7月26日). 2020年7月26日閲覧。
  401. ^ 脱線の地鉄本線 運転再開. NHK NEWS WEB 富山 NEWS WEB. 2020年7月27日配信. 2020年7月29日閲覧.
  402. ^ 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第36報)”. 国土交通省 (2020年7月27日). 2020年7月28日閲覧。
  403. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第38報)”. 国土交通省 (2020年7月28日). 2020年7月28日閲覧。
  404. ^ a b c 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第40報)”. 国土交通省 (2020年7月29日). 2020年7月30日閲覧。
  405. ^ 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第37報)”. 国土交通省 (2020年7月28日). 2020年7月29日閲覧。
  406. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第41報)”. 国土交通省 (2020年7月30日). 2020年7月30日閲覧。
  407. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第43報)”. 国土交通省 (2020年7月31日). 2020年7月31日閲覧。
  408. ^ a b c d e 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第44報)”. 国土交通省 (2020年8月3日). 2020年8月3日閲覧。
  409. ^ 只見線、大雨で線路の盛土崩れる被害 一部区間運転見合わせ. TRIACY. 2020年7月31日配信. 2020年8月3日閲覧
  410. ^ 今後の鹿児島本線(川内~鹿児島中央)の運転計画について - 九州旅客鉄道. 2020年7月21日. 2020年7月30日閲覧.
  411. ^ a b c 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第45報)”. 国土交通省 (2020年8月4日). 2020年8月4日閲覧。
  412. ^ a b JR九州、8月3日に鹿児島本線全線再開. 日本経済新聞. 2020年7月21日配信. 2020年7月22日閲覧.
  413. ^ "JR豊肥本線が令和2年8月頃に運転再開の見通し 〜早期復旧に向け、道路・砂防・鉄道の関連工事の連携〜" (PDF) (Press release). 国土交通省道路局国道・技術課/水管理・国土保全局砂防部保全課/鉄道局施設課. 10 April 2020. 2020年4月10日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年4月10日閲覧
  414. ^ "豊肥本線が全線で運転再開します!" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道. 27 May 2020. 2020年5月27日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年5月27日閲覧
  415. ^ “JR豊肥線、8月8日に運行再開 熊本地震で不通の肥後大津-阿蘇区間”. 熊本日日新聞. (2020年5月27日). オリジナルの2020年5月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200527010652/https://this.kiji.is/638149962722837601?c=92619697908483575 2020年5月27日閲覧。 
  416. ^ 阿蘇と熊本市結ぶ大動脈「復活」 JR豊肥線が全線再開 熊本地震から4年ぶり - 熊本日日新聞、2020年8月8日配信. 2020年8月9日閲覧.
  417. ^ 「ゆふいんの森」が運行再開 JR久大線日田―豊後森間、豪雨乗り越え. 西日本新聞. 2020年8月9日配信. 2020年8月9日閲覧
  418. ^ a b c 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第47報)”. 国土交通省 (2020年8月17日). 2020年8月21日閲覧。
  419. ^ 令和2年7月豪雨による被災箇所の復旧状況及び一部区間の運転再開について - 肥薩おれんじ鉄道. 2020年8月3日更新. 2020年8月3日閲覧.
  420. ^ 佐敷-水俣間が復旧 豪雨で運休の肥薩おれんじ鉄道. 熊本日日新聞. 2020年8月9日更新. 2020年8月9日閲覧
  421. ^ Stonehaven: Three dead after ScotRail train derailment in Aberdeenshire” (英語). www.scotsman.com (2020年8月12日). 2020年8月15日閲覧。
  422. ^ Keith, Jake (2020年8月13日). “Train driver and conductor killed in Stonehaven derailment named” (英語). The Courier. 2020年8月15日閲覧。
  423. ^ a b "芸備線(三次駅~下深川駅間)、福塩線(府中駅~塩町駅)の運転再開日について" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道株式会社. 6 August 2020.
  424. ^ JR福塩線 約1か月ぶりに全線再開. NNNニュース. 2020年8月13日配信. 2020年8月13日閲覧.
  425. ^ JR芸備線が全線運転再開 先月の大雨被害から復旧. 広島ホームテレビ. 2020年8月15日配信. 2020年8月15日閲覧.
  426. ^ “関東鉄道、18日に常総線計画運休 市役所爆破予告受け”. 茨城新聞. (2020年8月17日). https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15976516098407 2020年9月7日閲覧。 
  427. ^ “関東鉄道常総線、運転を再開 爆破予告で一時計画運休”. 茨城新聞. (2020年8月18日). https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15977405296616 2020年9月7日閲覧。 
  428. ^ 家山~千頭間 普通電車運転再開 今後の運転について - 大井川鐵道. 2020年8月26日.
  429. ^ a b 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第48報)”. 国土交通省 (2020年9月3日). 2020年9月4日閲覧。
  430. ^ 「令和2年7月豪雨」に伴う九州内の運転見合わせ等に関するお知らせ 【8月24日(月) 17時00分現在】 - 九州旅客鉄道.
  431. ^ 福井県嶺北を震源とする地震について(第1報)”. 国土交通省 (2020年9月4日). 2020年9月4日閲覧。
  432. ^ 福井県嶺北を震源とする地震について(第2報)”. 国土交通省 (2020年9月4日). 2020年9月4日閲覧。
  433. ^ a b 台風第10号による被害状況等について(第2報)”. 国土交通省 (2020年9月6日). 2020年9月6日閲覧。
  434. ^ a b c 台風第10号による被害状況等について(第3報)”. 国土交通省 (2020年9月7日). 2020年9月7日閲覧。
  435. ^ a b 台風第10号による被害状況等について(第5報)”. 国土交通省 (2020年9月8日). 2020年9月8日閲覧。
  436. ^ 台風第10号による被害状況等について(第6報)”. 国土交通省 (2020年9月8日). 2020年9月8日閲覧。
  437. ^ 台風第10号による被害状況等について(第7報)”. 国土交通省 (2020年9月9日). 2020年9月9日閲覧。
  438. ^ 台風第10号による被害状況等について(第9報)”. 国土交通省 (2020年9月10日). 2020年9月10日閲覧。
  439. ^ 台風10号、山陽新幹線計6編成を避難、福岡から広島・岡山”. 中国新聞デジタル (2020年9月6日). 2020年9月6日閲覧。
  440. ^ 新幹線6編成、福岡から避難 JR西が台風で初の対応:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2020年9月6日). 2020年9月6日閲覧。
  441. ^ 台風第10号による被害状況等について(第4報)”. 国土交通省 (2020年9月7日). 2020年9月7日閲覧。
  442. ^ 千葉都市モノレールが全線運休 変電所の出火で電気停止:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2020年9月9日). 2020年9月10日閲覧。
  443. ^ 千葉都市モノレール 一部区間で運転再開. NHK NEWS. 2020年9月10日配信. 2020年9月10日閲覧.
  444. ^ 千葉都市モノレール 全線で再開. NHK NEWS WEB. 2020年9月11日配信. 2020年9月15日閲覧.
  445. ^ “朝のラッシュ時 パンタグラフから火「電車から出て」 福岡市地下鉄、一時運転見合わせ” (jp). Mainichi Daily News. (2020年9月23日). https://mainichi.jp/articles/20200923/k00/00m/040/070000c 2020年9月25日閲覧。 
  446. ^ 飯田線 全線運転再開について. 2020年9月23日. 東海旅客鉄道株式会社. 2020年9月23日閲覧.
  447. ^ 豪雨被災の飯田線が全線で運転再開. 中日新聞. 2020年9月28日配信. 2020年9月28日閲覧.
  448. ^ 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第50報)”. 国土交通省 (2020年10月1日). 2020年10月3日閲覧。
  449. ^ 京都丹後鉄道で重大インシデント ブレーキ利かず走りだす | 共同通信”. 共同通信. 共同通信 (2020年10月5日). 2020年11月3日閲覧。
  450. ^ “阿武隈急行、10月にも「全線再開」 赤字額は過去最大10億円超”. 福島民友新聞. (2020年5月27日). オリジナルの2020年5月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200527072407/https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200527-501939.php 2020年5月27日閲覧。 
  451. ^ 「阿武隈急行」10月末にも全線再開 台風被災区間、工事完了へ. 福島民友ニュース. 2020年10月2日配信. 2020年10月3日閲覧.
  452. ^ 富野駅~丸森駅間の列車運行の再開について. 阿武隈急行株式会社. 2020年10月8日. 2020年10月14日閲覧.
  453. ^ 「阿武隈急行」1年ぶり全線再開 台風被災...復旧のシンボルに. 福島民友ニュース. 2020年11月1日配信. 2020年11月3日閲覧.
  454. ^ 電車内で寝ている男性からスリ 大江戸線の駅員を逮捕”. TBS NEWS (2020年11月2日). 2020年11月3日閲覧。
  455. ^ 令和2年7月豪雨災害による不通区間の運行再開について”. 肥薩おれんじ鉄道 (2020年10月27日). 2020年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月23日閲覧。
  456. ^ “肥薩おれんじ鉄道、全線再開 7月豪雨の被災乗り越え”. 朝日新聞. (2020年11月1日). オリジナルの2020年11月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201104111457/https://www.asahi.com/articles/ASNC17TP1NB0TLVB00G.html 2020年11月23日閲覧。 
  457. ^ News, A. B. C. (2020年11月2日). “Sculpture of whale's tail saves train from plummeting 30 feet off railway platform” (英語). ABC News. 2021年3月26日閲覧。
  458. ^ 高架突き破った電車、「クジラの尾」に乗り落下回避 オランダ”. CNN.co.jp (2020年11月3日). 2021年3月26日閲覧。
  459. ^ 中捷執行列車檢測 安全考量明起暫停試營運” (中国語). www.tmrt.com.tw. 臺中捷運股份有限公司-官方網站 (民国109.11.21). 2021年3月26日閲覧。
  460. ^ “阪急電車と車が衝突、けが人なし 六甲駅近くの踏切”. 朝日新聞. (2020年11月23日). オリジナルの2020年11月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201123154529/https://www.asahi.com/articles/ASNCR73BDNCRPIHB00B.html 2020年11月24日閲覧。 
  461. ^ a b “踏切に無人の車が進入か 阪急神戸線で脱線事故”. 神戸新聞. (2020年11月24日). オリジナルの2020年11月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201123153402/http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202011/0013886697.shtml 2020年11月24日閲覧。 
  462. ^ 札幌の地下鉄で通路浸水 一部区間で運転見合わせ - 産経ニュース(産業経済新聞社)、2020年12月14日配信、2020年12月15日閲覧
  463. ^ 地下鉄の「連絡通路水没」状態続く…排水ポンプ処理しきれない事態か 復旧見通し立たず - 北海道ニュースUHB(北海道文化放送)、2020年12月14日配信、2020年12月15日閲覧
  464. ^ 地下鉄南北線「北24条~麻生」運転再開へ…「北34条」は通過 代替バス運行継続 - 北海道ニュースUHB(北海道文化放送)、2020年12月15日配信、同日閲覧
  465. ^ 「青春18きっぷ」偽造容疑で国交省鉄道局職員逮捕、「ばれないと思った」 - 産経新聞、2020年12月22日配信、2020年12月23日閲覧
  466. ^ "偽の「青春18きっぷ」使用か 国交省職員「自作した」". 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 23 December 2020. 2020年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月27日閲覧
  467. ^ a b “東京メトロ日比谷線03系電車が引退 イベントもなく 営団地下鉄で初の新製冷房車”. 乗りものニュース. (2020年3月3日). オリジナルの2020年3月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200303063721/https://trafficnews.jp/post/94213 2020年3月3日閲覧。 
  468. ^ "新型コロナウイルス感染症の影響によるイベント等の中止について" (PDF) (Press release). 東海旅客鉄道. 2 March 2020. 2020年3月3日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年3月3日閲覧
  469. ^ “新幹線700系の8日ラストラン取りやめ 感染拡大防止で 1日が最後の運行に”. 毎日新聞. (2020年3月2日). オリジナルの2020年3月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200303063356/https://mainichi.jp/articles/20200302/k00/00m/040/179000c 2020年3月3日閲覧。 
  470. ^ “スーパービュー踊り子、3月で幕 JR東、伊豆特急強化に世代交代”. 共同通信. (2019年12月4日). オリジナルの2019年12月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191205235730/https://this.kiji.is/574839403994793057 2019年12月29日閲覧。 
  471. ^ 特急“スーパービュー踊り子”の運転終了. railf.jp. 2020年3月14日配信, 2020年3月20日閲覧.
  472. ^ 西武10000系,池袋線・秩父線での定期運転を終了 鉄道ニュース(鉄道ファン・railf.jp) 2020年3月14日掲載, 2020年4月8日閲覧.
  473. ^ "伊勢志摩の魚介類がテーマのラッピング車両「伊勢志摩お魚図鑑」を導入 鮮魚運搬などに活用します" (PDF) (Press release). 近畿日本鉄道. 18 February 2020. 2020年3月3日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年3月3日閲覧
  474. ^ a b 近鉄新型車両「ひのとり」が運転開始 鮮魚列車は57年歴史に幕 名古屋. CBC. 2020年3月16日配信, 2020年3月20日閲覧.
  475. ^ H100形電気式気動車(DECMO)の投入線区について”. 北海道旅客鉄道 (2019年9月11日). 2020年1月3日閲覧。
  476. ^ JRダイヤ改正でエアポート増発・特別快速も. HBC NEWS. 2020年3月14日配信, 2020年3月20日閲覧.
  477. ^ ““サフィール踊り子”,3月14日から運転開始”. 鉄道ニュース (鉄道ファン・railf.jp). (2019年12月13日) 
  478. ^ 特急“サフィール踊り子”が運転を開始. railf.jp. 2020年3月15日配信. 2020年3月20日閲覧.
  479. ^ “JRダイヤ改正は2020年3月14日(3) JR西日本「はるか」271系デビュー、ダイヤ改正後は全列車9両編成に”. マイナビニュース. (2019年12月13日). https://news.mynavi.jp/article/jrdiagram2020-3/ 
  480. ^ 271系が営業運転を開始. railf.jp 2020年3月16日配信, 2020年3月20日閲覧.
  481. ^ “省エネ新型車両YC1系 長崎-佐世保で営業運転開始”. 長崎新聞 (長崎新聞社). (2020年3月16日). オリジナルの2020年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200408133429/https://this.kiji.is/612088503782851681 2020年4月8日閲覧。 
  482. ^ "新型名阪特急 2020年春デビュー!~くつろぎのアップグレード 名阪特急 次の時代へ~" (PDF) (Press release). 近畿日本鉄道株式会社. 11 January 2018. 2019年8月31日閲覧
  483. ^ "新型名阪特急「ひのとり」 2020年3月14日(土)デビュー!~くつろぎのアップグレード 名阪特急 次の時代へ~" (PDF) (Press release). 近畿日本鉄道株式会社. 30 August 2019. 2019年8月31日閲覧
  484. ^ 【保存版】2019年秋〜2020年春に導入された「鉄道新型車両」をずらり紹介【東日本編】 (1) GetNavi web 2020年4月5日配信, 2020年4月8日閲覧.
  485. ^ "箱根登山ケーブルカー リニューアル車両デビュー 新型ケーブルカー運転開始について" (pdf) (Press release). 箱根登山鉄道株式会社. 30 January 2020. 2020年8月2日閲覧
  486. ^ おかえり箱根登山電車! 飲んで食べて、祝う 9カ月ぶりに復旧した「新しい箱根」の旅【漫画】 (1/4). IT media. 2020年8月7日配信. 2020年8月13日閲覧.
  487. ^ "新型通勤車両5000形 3月26日(木)就役決定! 3月25日営業運転開始前日に親子試乗会を開催します 〜親子200名さまを無料ご招待!オリジナルノベルティのプレゼントも!〜" (PDF) (Press release). 小田急電鉄. 5 February 2020. 2020年2月28日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年3月16日閲覧
  488. ^ 小田急5000形が営業運転を開始 鉄道ニュース(鉄道ファン・railf.jp) 2020年3月27日掲載, 2020年4月8日閲覧.
  489. ^ 加納亜弥 (2020年3月26日). “新型車デビュー、アストラム【動画】”. 中国新聞デジタル. 2020年3月27日閲覧。
  490. ^ 車いす配慮のバリアフリー車両 「低床式」運行開始 大阪日日新聞 2020年3月29日配信, 2020年4月8日閲覧.
  491. ^ "「静岡デスティネーションキャンペーンアフターキャンペーン」では特別運行を行います!" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道横浜支社. 30 January 2020. 2020年1月30日閲覧
  492. ^ "「静岡デスティネーションキャンペーンアフターキャンペーン」期間中の一部臨時列車運休について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道横浜支社. 31 March 2020. 2020年5月11日閲覧
  493. ^ "「静岡デスティネーションキャンペーンアフターキャンペーン」期間中の臨時列車運休について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道横浜支社. 11 May 2020. 2020年5月11日閲覧
  494. ^ “春の増発列車のお知らせ”. 東日本旅客鉄道. (2020年1月17日). オリジナルの2020年2月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200226105246/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200117_ho02.pdf 
  495. ^ 観光列車「伊豆クレイル」、6月28日のラストラン中止. TRAICY. 2020年5月12日配信. 2020年8月13日閲覧.
  496. ^ "2日間限定!「ありがとうリゾートうみねこ」旅行商品発売‼︎" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道盛岡支社/びゅうトラベルサービス/三陸鉄道. 2020-03-23. 2020-03-時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ2020-03-26閲覧 {{cite press release2}}: |archivedate=の日付が不正です。 (説明)
  497. ^ 「ありがとうリゾートうみねこ」9月に運行決定、旅行商品を再発売. レイルラボ. 2020年8月13日配信. 2020年8月13日閲覧.
  498. ^ "3000系の運行について" (Press release). 長野電鉄. 22 June 2020. 2020年8月2日閲覧
  499. ^ 長野電鉄、新車両「3000系」の本格運用開始. 日本経済新聞. 2020年6月22日配信. 2020年8月13日閲覧.
  500. ^ 阪神電鉄の「赤胴車」、ひっそり引退. 日本経済新聞. 2020年6月3日配信. 2020年8月13日閲覧.
  501. ^ “N700Sがデビュー 13年ぶりフルモデルチェンジ”. 朝日新聞. (2020年7月1日). オリジナルの2020年7月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200701004509/https://www.asahi.com/sp/articles/ASN712C8KN71UTIL001.html 2020年7月1日閲覧。 
  502. ^ “N700S、7月1日から営業運転 東海道新幹線”. 中日新聞. (2020年1月1日). オリジナルの2020年1月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200101222347/https://www.chunichi.co.jp/article/feature/railnews/list/CK2020010102000122.html 2020年1月3日閲覧。 
  503. ^ "ディズニーリゾートラインの新型車両「リゾートライナー(Type C)」運行開始延期のお知らせ" (pdf) (Press release). 株式会社舞浜リゾートライン. 13 April 2020. 2020年8月2日閲覧
  504. ^ "ディズニーリゾートラインの新型車両「リゾートライナー(Type C)」2020年7月3日(金)から運行開始!" (pdf) (Press release). 株式会社舞浜リゾートライン. 25 June 2020. 2020年8月2日閲覧
  505. ^ 「リゾートライナー(Type C)」が営業運転を開始. 鉄道ニュース. 2020年7月4日掲載. 2020年8月13日閲覧.
  506. ^ "観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたりの運転開始日、時刻、食事内容等について" (PDF) (Press release). 四国旅客鉄道. 30 September 2019. 2020年1月1日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月1日閲覧
  507. ^ "「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」の運行開始と観光列車の運行再開について" (PDF) (Press release). 四国旅客鉄道. 29 May 2020. 2020年6月9日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月9日閲覧
  508. ^ “志国土佐時代の夜明けのものがたり号”が営業運転を開始. 鉄道ニュース. 2020年7月5日掲載. 2020年8月13日閲覧.
  509. ^ a b "新型車両『SR1系』による有料快速列車の運行開始について" (PDF) (Press release). しなの鉄道. 25 May 2020. 2020年5月25日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年5月25日閲覧
  510. ^ “しなの鉄道に新型車両、長野 信州の山と清流イメージ”. 共同通信. (2020年7月4日). オリジナルの2020年7月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200704011253/https://this.kiji.is/651947482583139425 2020年7月4日閲覧。 
  511. ^ しなの鉄道SR1系が営業運転を開始. 鉄道ニュース. 2020年7月5日掲載. 2020年8月13日閲覧.
  512. ^ "近江鉄道 300 形 8 月 1 日デビュー!" (PDF) (Press release). 近江鉄道. 29 July 2020. 2020年8月2日閲覧
  513. ^ 近江鉄道で300形301編成が営業運転を開始. 鉄道ニュース. 2020年8月2日掲載. 2020年8月13日閲覧.
  514. ^ "専用臨時列車「ありがとうリゾートみのり号」の運行と特設サイトの開設について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道仙台支社. 1 July 2020. 2020年7月1日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年7月1日閲覧
  515. ^ "ありがとう「リゾートみのり」キャンペーンの実施について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道仙台支社. 26 March 2020. 2020年3月26日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年3月26日閲覧
  516. ^ 宮城「リゾートみのり」ラストラン. NNNニュース. 2020年8月10日配信. 2020年8月13日閲覧.
  517. ^ "山陽新幹線、在来線特急における一部臨時列車の運休について" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 6 April 2020. 2020年4月6日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年4月10日閲覧
  518. ^ "「WEST EXPRESS 銀河」の運行開始" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 22 July 2020. 2020年7月23日閲覧
  519. ^ JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」京都駅で出発式 - 山陰方面へ運行. マイナビニュース. 2020年9月12日配信. 2020年9月12日閲覧.
  520. ^ "2020年秋ダイヤ修正について" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 4 September 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月23日閲覧
  521. ^ “広島の新たな観光列車と観光型高速クルーザーの名称が決定 2020年導入へ”. 広島経済新聞. (2019年10月16日). https://hiroshima.keizai.biz/headline/3141/ 
  522. ^ "「えっと」せとうちの魅力を感じることができる新観光列車「etSETOra エトセトラ 」の概要が決定しました!" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 10 July 2020. {{cite press release2}}: 不明な引数|1=が空白で指定されています。 (説明)
  523. ^ “etSETOra”の運転開始. 鉄道ニュース. 2020年10月4日掲載. 2020年10月26日閲覧.
  524. ^ "四国の観光を元気にする取り組み(第2弾) 徳島線トロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」の運転について" (PDF) (Press release). 四国旅客鉄道. 27 July 2020. 2020年8月2日閲覧
  525. ^ 観光列車「藍よしのがわトロッコ」がデビュー 徳島. NHKニュース. 2020年10月10日配信. 2020年10月26日閲覧.
  526. ^ ゆりかもめ7200系車両の引退について”. ゆりかもめ (2020年10月15日). 2020年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月3日閲覧。
  527. ^ "「36ぷらす3」運行開始日と旅行プランについて" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道. 30 June 2020. 2020年6月30日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月30日閲覧
  528. ^ "黒い787「36ぷらす3」2020年秋運行開始!" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道. 21 November 2019. 2020年1月2日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年2月29日閲覧
  529. ^ JR九州「36ぷらす3」、出発進行 旅行喚起に期待. 日本経済新聞. 2020年10月16日配信. 2020年10月26日閲覧.
  530. ^ “明治生まれの「花電車」最後の運行 おはら祭PR”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2020年10月23日). オリジナルの2020年10月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201023101217/https://www.asahi.com/articles/ASNBQ6STVNBPTLTB00G.html 2020年10月25日閲覧。 
  531. ^ “高雄輕軌二階列車明起上路 展現一、二階系統整合成果” (中国語). 自由時報. (2020年11月1日). https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3338578 
  532. ^ "11月7日(土)・8日(日)に相鉄「新7000系引退イベント」を開催 11月7日(土)にはゆめが丘駅にて、引退記念入場券やグッズ販売会も開催" (PDF) (Press release). 相模鉄道. 1 October 2020. 2020年10月11日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年10月11日閲覧
  533. ^ “阿佐鉄ディーゼル車両、最後の運行 「ずっと忘れない」ファン別れ惜しむ”. 徳島新聞. (2020年12月1日). オリジナルの2020年12月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201201115723/https://www.topics.or.jp/articles/-/455297 2020年12月1日閲覧。 
  534. ^ "世界最速の芸術鑑賞「現美新幹線」運行終了のお知らせ" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道新潟支社. 27 July 2020. 2020年7月27日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年10月25日閲覧
  535. ^ "横須賀・総武快速線E235系営業運転開始について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道横浜支社. 12 November 2020. 2020年11月12日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月12日閲覧
  536. ^ 広報ずし2020年3月号 No.937” (PDF). 逗子市企画課. p. 5. 2020年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月21日閲覧。
  537. ^ a b "浅野川線新型車両03系の営業運転開始に関するイベントについて" (PDF) (Press release). 北陸鉄道. 30 November 2020. 2020年11月30日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月1日閲覧
  538. ^ a b “浅野川線、21日に新車両 北鉄”. 北國新聞. (2020年12月1日). オリジナルの2020年12月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201201115424/https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20201201305.htm 2020年12月1日閲覧。 
  539. ^ 私鉄車両編成表2020 (ジェー・アール・アール ed.). 交通新聞社. (2020-07-15). p. 176. ISBN 978-4330060200 
  540. ^ "都営三田線 8両編成の新型車両「6500形」を導入します" (PDF) (Press release). 東京都交通局. 29 October 2020. 2020年10月29日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年10月29日閲覧
  541. ^ “最新》台鐵新車來了! 2021過年前EMU900上路載客 @東森新聞 CH51” (中国語). 東森新聞 (Youtube). (2020年10月24日). https://www.youtube.com/watch?v=iO34BIr1jBQ 2020年10月31日閲覧。 
  542. ^ “1966年製造、南海電鉄車両仲間入り 大井川鉄道、クレーンで搬入”. 静岡新聞. (2020年7月11日). オリジナルの2020年7月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200711011025/https://www.at-s.com/amp/news/article/local/central/785442.html 2020年10月26日閲覧。 
  543. ^ "真岡鐵道で運行していたSL(C11形325号機)を2020年7月30日に譲受します! 〜SLの譲受に合わせDLと客車の体制も整え2機体制を確保し、乗車機会をさらに提供します〜" (PDF) (Press release). 東武鉄道. 20 July 2020. 2020年7月20日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年10月26日閲覧
  544. ^ 私鉄車両編成表2020 (ジェー・アール・アール ed.). 交通新聞社. (2020-07-15). p. 205. ISBN 978-4330060200 
  545. ^ 私鉄車両編成表2020 (ジェー・アール・アール ed.). 交通新聞社. (2020-07-15). p. 204. ISBN 978-4330060200 
  546. ^ a b c d “私鉄車両のうごき”. 鉄道ダイヤ情報2020年10月号 (交通新聞社) 49 (9): pp.106,107. (2020-09-15). ASIN B08CWJ4VVJ. 
  547. ^ a b "鉄道友の会 選定 2020年ブルーリボン賞・ローレル賞決定" (PDF) (Press release). 鉄道友の会. 5 June 2020. 2020年6月9日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月1日閲覧
  548. ^ "新型名阪特急「ひのとり」 2020年度グッドデザイン・ベスト100を受賞" (PDF) (Press release). 近畿日本鉄道. 1 October 2020. 2020年11月3日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月3日閲覧
  549. ^ "2020年度グッドデザイン賞を受賞!「有楽町線・副都心線 新型車両17000系」" (PDF) (Press release). 東京地下鉄/日立製作所. 1 October 2020. 2020年10月9日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月3日閲覧
  550. ^ "新型車両TX-3000系が 「2020年度グッドデザイン賞」を受賞! 〜TXの車両では初受賞〜" (PDF) (Press release). 首都圏新都市鉄道/日立製作所. 7 October 2020. 2020年10月22日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月3日閲覧
  551. ^ “台鐵鳴日號觀光列車 獲日本設計大獎” (中国語). 華視 (Youtube). (2020年10月10日). https://www.youtube.com/watch?v=SoVWEnpIlJA 2020年10月31日閲覧。 
  552. ^ "京急ミュージアム 本日1月21日(火)にオープンしました。「『本物』を見て、触れて、楽しむ」をコンセプトに、多くのお客さまに京急グループの魅力を感じていただく施設を目指します" (PDF) (Press release). 京浜急行電鉄. 21 January 2020. 2020年6月21日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月21日閲覧
  553. ^ Rare locomotive pulled from river bank in Northern Southland” (英語). Stuff (2020年1月28日). 2020年6月11日閲覧。

関連項目